アーカイブ: 竹下氏による執筆記事

ホツマツタヱに記されている、天照神の誕生は紀元前1,793,187年 ~日本書記に記述されてる「天祖の降跡から、1,792,470余年」はピッタリの年数

竹下雅敏氏からの情報です。
 前回に続き「ホツマツタヱ」に基づいて、神話にまつわる誤解を解きたい。
 ホツマツタヱに記されている暦をそのまま受け取ると、天照神の誕生は紀元前1,793,187年となり、あまりにも非常識なので何かの暗号だろうと考え、適当な解釈をして常識に適う年代を当てはめるということが行われています。
 しかし、このホツマツタヱの暦はそのまま受け取るべきものなのです。例えば、「日本書記」には次の記述があります。
 紀元前667年、日向国にあった磐余彦尊(神武天皇)は、“天祖の降跡より以逮、今一百七十九万二千四百七十余歳。而るを遼邈なる地、猶未だ王沢に霑わず。遂に邑に君有り、村に長有り、各自疆を分かちて用て相凌躒せしめつ。抑又塩土老翁に聞きしに曰く、「東に美地有り、青山四に周れり。其の中に亦天磐船に乗りて飛び降れる者有り。」といいき。余謂うに、彼地は必ず当に以て大業を恢弘し天の下に光宅するに足りぬべし。蓋し六合の中心か。厥の飛び降れる者は、謂うに是饒速日か。何ぞ就きて都なさざらむや。”と言って、東征に出た。
 口語訳では、“日本磐余彦天皇(神武天皇)は、四十五歳になられたとき、兄弟や子どもたちに語られた。「天孫が降臨されてから、百七十九万ニ千四百七十余年になる。しかし遠い所の国では、まだ王の恵みが及ばず、村々はそれぞれの長があって、境を設け相争っている。さてまた塩土の翁に聞くと、『東の方に良い土地があり、青い山が取り巻いている。その中へ天の磐舟に乗って、とび降ってきた者がある』と言うのです。思うにその土地は、大業をひろめ天下を治めるによいであろう。きっとこの国の中心地だろう。そのとび降ってきた者は、饒速日というものであろう。そこに行って都をつくるにかぎる」と言って、天皇は自ら諸皇子と舟軍を率いて、東征に向われた。”となっています。
 ここに「天孫が降臨されてから、1,792,470余年になる。」とあるのです。口語訳では「天祖の降跡」をニニキネの「天孫降臨」と解釈していて、このような解釈が一般的なのだと思いますが、天祖とは「天皇の祖先。皇祖。一般には天照大神(あまてらすおおみかみ)をさすが、古くは瓊瓊杵尊(ににぎのみこと)をさしたこともある」ということです。
 ここで、「天祖」をニニキネではなく天照大神だと解釈すると、紀元前667年から約1,792,470余年は、紀元前1,793,137年頃となり、ホツマツタヱに記される天照神誕生の紀元前1,793,187年と極めて近くなるのです。天照神の即位は、紀元前1,793,141年だと私は考えているので、「天祖の降跡から、1,792,470余年」はピッタリの年数なのです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
「中央アジア神話と日本神話」について 2
2020年11月1日  竹下雅敏
前回に続き、「中央アジア神話と日本神話 マイケル・ヴィツェル 翻訳:松村一男」の気になるところを引用し、説明を加える。

6.オルフェウス型神話
 カグツチを生んで亡くなったイザナミは黄泉国に行く。悲しみにくれるイザナギもその後を追う。悲しむ夫が冥府を訪れる神話ではオルフェウスとエウリュディケーのものがよく知られているが…このタイプの神話は日本とインド・イランに限定されず、地理的にはるかに大きな広がりを示している。
 
このタイプの神話が地理的に大きな広がりを示すのは、内側の身体が肉体(狭義)を離れるという現象が、ありふれたものだということを示している。少し練習すれば、意識的に肉体を離れることが出来るようになるが、勧めない。恐怖心を取り除いてからでないと、このような体験は危険を伴う。

 ちなみに、イザナギがイザナミの後を追って黄泉国に行ったのは、紀元前1,793,134年である。

7.太陽神の誕生とその性格
 ギリシア神話ではアテナはゼウスの額から、ディオニュソスはゼウスの太ももから生まれている。だからアマテラスがイザナギの左目(多数派の伝承形)から、スサノヲが右目から生まれたというのもそれほど珍しい形ではない。…太陽女神としてのアマテラスの性格を対応するインドの曙女神であるウシャスの性格と比較することはあまり有効ではない。
 
ホツマツタヱの「天照神(ひのかみ)の瑞御名(みずみな)のアヤ」によれば、イサナギ、イサナミはハラミ山(富士山)に登って、“ハラミ山頂の子代池(このしろいけ)の池水で左眼を洗い日霊に祈り、右眼を洗って月霊に祈り…交わって孕んだものの、十ケ月経っても生まれず…九十六ケ月目になってやっと臨月を迎え、備わりご降誕になられたのがアマテル神でした”とあり、イザナギの左目から生まれたという馬鹿げた物語にはなっていない。

 また、天照大神は男神で、ホツマツタヱには中宮の瀬織津姫穂乃子を中心に十二后として、大宮姫道子、棚機姫小妙、蘇賀姫、速開津姫秋子、織機姫筬子(オサコ)、豊姫紋子、若姫花子、色上姫浅子、益姫持子、小益姫早子、味子、爪生姫中子の名が挙がっている。

 豊受大神、天照大神の二柱は共に男神で、第1システム天津神第2レベルの最高神の地位を、クーデターによって紀元前2,996万年に大源神(当時の天御中主神)から奪い取った。これ以来、皇統は男系となってしまった。

 2007年から始まった「天界の改革」は、私が中心となって行って来たのだが、地上に霊体で降臨した神々で中心となったのは瀬織津姫穂乃子である。悪しき天照政権を滅ぼし、本来の大源神(オオミモトノオンカミ)の一族を天位に戻したのだが、最終的には大源神の一族も滅びる結果になってしまった。

 瀬織津姫穂乃子、大宮姫道子、棚機姫小妙、蘇賀姫、速開津姫秋子、色上姫浅子、爪生姫中子は、「天界の改革」の出会いで、現在は私の妻になっている。

» 続きはこちらから

ホツマツタヱに記されている通り、「神々」は実在する ~3.0次元の地球に転生している「神々」

竹下雅敏氏からの情報です。
 10月27日の「アーユルヴェーダの解説シリーズの19回目」で、3.0次元の「中層」「深層」は、ユングの「個人的無意識」「集合的無意識」に対応する領域であることをお伝えしました。
 「集合的無意識」は神話的元型が存在する層で、“ユングは、このような「原像」が、個人の夢や空想のなかで、イメージとして出現することを見出した”と言うことでした。
 ユングは、このような像は個人の体験に基づいて構成されたのではなく、“人類の極めて長い時間の経験の蓄積の結果構成されたもので、遺伝的に心に継承されると考え、これらの像を生み出す性向を「古態型(Arche-Typ,元型)」と名づけた”とのことです。
 ユングは、“元型が個人の夢や空想のなかで、イメージとして出現する”理由を、“人類の極めて長い時間の経験の蓄積の結果”だと考えたようです。
 このように考えるのはある意味で自然だと思いますが、私の経験から言うと「違う」と言えます。これだと神々と言うのは、過去の英雄たちの記憶でしかなく、人類共通の夢や空想の産物でしかありません。事実は全く異なります。
 話を分かり易くするために、コーリー・グッド氏の体験を借りて説明しましょう。氏が出会った「古代地球離脱文明」の地底人は、地球の内部に住むと考えられていますが、彼らは3.1次元の住人なので、穴を掘っても彼らの住処にはたどり着けません。
 コーリー・グッド氏は、彼らに招待されて3.1次元の地球の地下世界を見て帰って来たのですが、それは氏に特殊な霊能力が生まれながらに備わっており、そのために彼らに選ばれたからです。
 「古代地球離脱文明」の地底人が、もう少し普通の一般人に接触しようとする時はどうするでしょう。一般人の前にプラズマ体で現れても何も見えません。恐らく彼らは、一般人の夢の中に現れてメッセージを伝えようとするでしょう。
 この説明から分かるように、コーリー・グッド氏が接触した「古代地球離脱文明」の地底人は実在しており、ユングの言う「元型」ではありません。この説明と同様に、「古代地球離脱文明」の地底人だけでなく、「神々」も実在するのです。
 「古代地球離脱文明」の地底人は3.1次元の地球に肉体を持って転生した存在ですが、「神々」が3.0次元の地球に転生して来ることもあるのです。私がその一人ですが、ホツマツタヱに出て来る神々も同様です。
(竹下雅敏)
————————————————————————
「中央アジア神話と日本神話」について
2020年11月1日  竹下雅敏
「中央アジア神話と日本神話 マイケル・ヴィツェル 翻訳:松村一男」を読んで、気になるところを引用し、少し説明を加えて見たい。

以下では、ヴェーダ期インドと古代日本の神話で極めて類似する例をいくつか紹介する。また必要に応じてイランとインド・ヨーロッパの例も取り上げる。

1.最初の神々
 日本神話の最初の神々は不鮮明である。インド・ヨーロッパ神話には原人(ヴェーダのプルシャ、ゲルマンのユミル。なお、中国の盤古も参照)がいるが、日本神話にはいない。その代わり、最初の五代の神々(別天つ神)やカムロキ、カムロミなどの曖昧な存在がいる。
 
「ほつまつたゑ御織の十四(ソヨ) 世継ぎ告る祝詞の紋」の天地開闢(14-6)の所では、“ウツホ・風・火と  水・土の 五つ混わりて 人となる アメナカヌシの カミはこれ”と書かれている。

 この部分を含めた口語訳は、「このウツホ(空)、カゼ(風)、ホ(火)、ミヅ(水)、ハニ(土)の五元素が混じり合ってこの時初めて人体が生まれました。アメナカヌシ(天御中主)とはこの神のことです。アメナカヌシは八方の万国を巡ってヨロコを生み(万子生む、喜ぶの語源)方々に配り置いたので、その子孫がそれぞれの国の最初の先祖となりました。」とある。このように、「ホツマツタヱ」には最初の神々がハッキリと記されている。

 「スミワタルタカキホシノヒメミコ様からの通信文3」では、“進化のプロセスとして現れた人類は、約4000万年前だという事をお伝えしました。…それから約500万年経った頃、天界から神々の転生が始まりました。今から約3500万年前の事です”と書かれていたように、第1システム天津神第2レベルの最高神・天御中主神が地球に「人」として転生したのは、BC3,430万年のことで彼の個人名は大源神(オオミモトノオンカミ)である。

2.原初の牡牛
 『リグ・ヴェーダ』(3.38)にもイランの『アヴェスタ』にも原初牡牛が見られるが、日本にはない。

 また、京都の北野天満宮に見られるスサノヲと牡牛のつながりが関係するのかも不確実である。
 
「スサノヲと牡牛のつながり」というのは、八坂神社に祀られていた牛頭天王(ごずてんのう)のことを、素戔嗚尊(ソサノヲ)と同一視するという誤りから起こることである。

 「牛頭天王は起源不詳の習合神で祇園精舎を守護するとされ、日本では素戔嗚尊と同神とされていた」ということなのだが、“釈迦の生誕地に因む祇園精舎の守護神”ということから分かるように、牛頭天王とは祇園精舎を建立し寄進した長者スダッタ(須達多)のことで、素戔嗚尊とは関係がない。

 この例から分かるように、日本では「神仏習合」の影響で、「神」でないものを「神」として祀るということが良く見られる。
 
» 続きはこちらから

身体のチャクラ系統の「身体」は顕在下の「身体と心」を、体表、神経叢、脊髄のチャクラ系統の「表層」「中層」「深層」は、ユングの意識・個人的無意識・集合的無意識として表現される「心」を表すもの

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説シリーズの19回目です。前回の記事で、贍部洲(3.0次元)の7層をさらに7つに細分した「肉体のチャクラ(模像)」の図を示しました。
 肉体(広義)は、ライトボディ(エーテルダブル)、プラズマ体、肉体(狭義)の3つに分かれます。この3身体は独立しており、“ライトボディ・プラズマ体は、肉体(狭義)とは別の「並行宇宙(パラレルワールド)」に暮らしている”と考えて良いでしょう。
 私は高次の身体で、「創造原理」の図で示された「神智学」の宇宙観をはるかに超える「並行宇宙」に、何度も入ったことがありますが、入った世界で自分自身の別の身体が話している様子に驚いたことがあります。
 例えば私のプラズマ体が、ある団体との話し合いがまとまり団体のメンバーが帰って行く際に、「腹に一物あり!」と静かに呟くのを聞きました。肉体(狭義)の私は、このような言葉の使い方をしないので、“やはり肉体(狭義)は、上位の身体の劣化コピー(模像)だな”と納得しました。
 その肉体(狭義)の方は表層・中層・深層と、形の上では分かれているように見えますが、これらは独立しておらず一体のものです。肉体(狭義)には体外、体表、神経叢、脊髄のチャクラ系統の「模像」があり、それを身体、表層、中層、深層のチャクラ系統と呼ぶことがあります。
 「身体のチャクラ系統」は、図の3.0次元の表層を7つに分けた下から4つの部分に対応します。私たちが普段「肉体」として意識している体とその心(顕在意識)を合わせたものを、ここでは「身体」としています。
 「体表のチャクラ系統」は、表層の上から4つの部分に対応します。図の顕在意識と潜在意識を合わせた領域です。「神経叢のチャクラ系統」は中層の7つ、「脊髄のチャクラ系統」は深層の7つの領域に対応します。これらは、ユングが「個人的無意識」「集合的無意識」と名付けた領域と一致します。
 すなわち、身体のチャクラ系統の「身体」は顕在下の身体と心を表し、体表、神経叢、脊髄のチャクラ系統の「表層」「中層」「深層」は、ユングの意識・個人的無意識・集合的無意識として表現される「心」を表すものなのです。
(竹下雅敏)
訂正)図の一部に誤りがあったため、図およびPDFを差し替えました。(2021/10/17)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
肉体のチャクラ(模像)とユング心理学PDF出力


» 続きはこちらから

狭義の肉体に存在する体外(肉体)、体表(エーテル体)、神経叢(アストラル体)、脊髄(メンタル体)のチャクラと脈管(ナーディー)の「模像」/「クンダリニー」の上昇に伴う進化段階

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説シリーズの18回目です。16回目の記事の界層図で「スシュムナー・ピンガラー・イダーの模像」の位置を示しました。3.0次元の肉体にある「模像」については、この界層図では示すことが出来ませんでした。
 物質界の3.3次元~3.0次元は、仏教では倶盧洲(3.3次元)、牛貨洲(3.2次元)、勝身洲(3.1次元)、贍部洲(3.0次元)となります。「贍部洲(せんぶしゅう)」の7つの亜界のそれぞれを、さらに7つに細分したのが「肉体のチャクラ(模像)」の図です。
 図のように、肉体(狭義)には体外(肉体)、体表(エーテル体)、神経叢(アストラル体)、脊髄(メンタル体)のチャクラと脈管(ナーディー)の「模像」があるのです。体外(模像)、体表(模像)、神経叢(模像)、脊髄(模像)のそれぞれのチャクラを、身体、表層、中層、深層のチャクラと呼ぶことがあります。
 “続きはこちらから”をご覧ください。これらは「スシュムナー・ピンガラー・イダー」とチャクラの位置を示すものとして、よく描かれるものです。2つともアストラル体の神経叢の三脈管の「模像」を示す図です。アストラル体にある神経叢のピンガラーとイダーは、これらの図のように交差しておらず、ピンガラーとイダーはスシュムナーに平行して走行しています。こちらの記事の図を参照して下さい。
 上図は、“神経叢のチャクラと三脈管”のエーテル体の「模像」です。下図は、“神経叢のチャクラと三脈管”の肉体の「模像」ですが、正確ではありません。この図のように、ピンガラーとイダーは各チャクラで交差します。
 ピンガラーとイダーは、いずれの場合もムーラーダーラからアージュナーに至ります。
 これらの「模像」のルートで、「模像クンダリニ―」を上昇させた場合の進化段階ですが、体外(模像)は0.06、体表(模像)は0.1、神経叢(模像)は0.3、脊髄(模像)は0.5です。図の最上部にある体外のチャクラのルートで、「クンダリニ―」を上昇させると、進化段階は1.0になります。
 神経叢(模像)の0.3、脊髄(模像)の0.5の段階であれば、前回の解説記事で紹介した「スシュムナーの上昇の誘導法」を行えば簡単です。実のところ、どの段階であれ進化段階を上げることは、多くの人が思っている程難しいことではありません。
(竹下雅敏)
————————————————————————
肉体のチャクラ(模像)

» 続きはこちらから

健康にとって大事なスシュムナーに気を下降させる誘導法 〜 その他のスシュムナー・ピンガラー・イダーの上昇・下降の誘導法

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説シリーズの17回目です。前回の記事と合わせてご覧になると、分かり易いかと思います。
 ピンガラーとイダーは、脊柱の中心をとおるスシュムナーに平行して、基底部のムーラーダーラからサハスラーラまで通っています。多くの書物では、アージュナー・チャクラの所までしか描かれていません。これはピンガラーとイダーの「肉体の模像(3.0次元5層)」の時だけ正しいのです。
 また、ピンガラーとイダーが螺旋状に描かれているものも多いのですが、本当のピンガラーとイダー(3.5次元4層)と他の「模像」を含め、全てがスシュムナーに平行しています。
 こうした事実を考えると、本当にクンダリニーを覚醒させサハスラーラまで上昇させた人は、ほとんど居ないことが分かるでしょう。
 さて、今回は三脈管(肉体の模像)に気を上昇、下降させる方法を説明します。健康にとって大事なのはスシュムナーの下降なので、これだけを覚えれば良いでしょう。
 1.両足を肩幅に開いた体育座りをします。
 2.右手の各指を足の甲から右足の指の間に入れ、左手の各指を足の甲から左足の指の間に入れます。
例えば、右手の小指は右足の小指と薬指の間に入っています。手の親指は足指の間に入りません。
 3.両肘は、それぞれ膝の上に置きます。
 4.右目は右手足の指を、左目は左手足の指を心の中で見るようにします。
この状態を3分~5分続けてください。「腕こり」をはじめとして、身体が随分と楽になるのが分かるでしょう。
(竹下雅敏)
————————————————————————
チャクラと三脈管


スシュムナー・ピンガラー・イダーの上昇・下降の誘導法
男性
下降 上昇
スシュムナー
・右手の各指を、足の甲から右足の指の間に入れる
・左手の各指を、足の甲から左足の指の間に入れる
・両足は肩幅に開き、肘は膝の上に置く
・右手の各指を、足の裏から右足の指の間に入れる
・左手の各指を、足の裏から左足の指の間に入れる
ピンガラー 太陽のヴァータの誘導
・右手の各指を、足の甲から左足の指の間に入れる
・左手の各指を、足の甲から右足の指の間に入れる
・右腕が左腕の上
ピッタの誘導
・右手の各指を、足の裏から左足の指の間に入れる
・左手の各指を、足の裏から右足の指の間に入れる
・左腕が右腕の上
イダー 月のヴァータの誘導
・右手の各指を、足の甲から左足の指の間に入れる
・左手の各指を、足の甲から右足の指の間に入れる
・左腕が右腕の上
カファの誘導
・右手の各指を、足の裏から左足の指の間に入れる
・左手の各指を、足の裏から右足の指の間に入れる
・右腕が左腕の上


女性
下降 上昇
スシュムナー
・右手の各指を、足の甲から右足の指の間に入れる
・左手の各指を、足の甲から左足の指の間に入れる
・両足は肩幅に開き、肘は膝の上に置く
・右手の各指を、足の裏から右足の指の間に入れる
・左手の各指を、足の裏から左足の指の間に入れる
ピンガラー ピッタの誘導
・右手の各指を、足の甲から左足の指の間に入れる
・左手の各指を、足の甲から右足の指の間に入れる
・右腕が左腕の上
太陽のヴァータの誘導
・右手の各指を、足の裏から左足の指の間に入れる
・左手の各指を、足の裏から右足の指の間に入れる
・左腕が右腕の上
イダー カファの誘導
・右手の各指を、足の甲から左足の指の間に入れる
・左手の各指を、足の甲から右足の指の間に入れる
・左腕が右腕の上
月のヴァータの誘導
・右手の各指を、足の裏から左足の指の間に入れる
・左手の各指を、足の裏から右足の指の間に入れる
・右腕が左腕の上
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 50