海外ほうき職人紳士の夢。 pic.twitter.com/Yc2nnCJ4IN
— 五箇野人 (ごかやじん) (@gokayajin) January 9, 2022
![[Twitter]海外ほうき職人紳士の夢](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2022/07/u702.jpg)
海外ほうき職人紳士の夢。 pic.twitter.com/Yc2nnCJ4IN
— 五箇野人 (ごかやじん) (@gokayajin) January 9, 2022
この世にどんなことが起ころうと、どんな時にもいつも楽々悠々息しつづけよう。
— 野口晴哉bot (@nharuchikabot) June 30, 2022
そしてこの心ができた瞬間から、小鳥は楽しくさえずり、花は嬉しそうに咲き、風は爽やかに吹きすぎる。
今日、明日の街頭演説は取りやめません。
— 福島みずほ 参議院全国比例区候補者 (@mizuhofukushima) July 8, 2022
暴力は許されない、いかなるテロも許されないということを訴えていきます。
暴力の衝撃で、一斉に表現を自粛し、選挙運動を取り止めて、「こんな時に不謹慎だ」などと相互監視するようになったら。民主主義の根幹が損なわれます。
— KAMEI Nobutaka (@jinrui_nikki) July 8, 2022
それこそ、暴力で表現、言論の自由を封殺しようとテロを仕掛ける側の思うつぼではありませんか。
気を付けながらも、表現の自由の権利の行使を。
俺らの弾は投票用紙
— TZW 1984 (@andnothinghurt5) July 8, 2022
わずか0.5ミリの世界最小の遠隔操作型歩行ロボットが開発される
— ニューズウィーク日本版 (@Newsweek_JAPAN) June 6, 2022
──レーザービームが遠隔操作の役割を担うhttps://t.co/mfYBfcROXf #ニューズウィーク日本版
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
すごい演説。本気の生きた言葉だ。
— 佐野ひびき (@sash24468062) July 6, 2022
特に25分以降、通りがかりの方からの
「野党共闘しないと負けてしまうのでは?」という質問への
答えがすごい。#比例はれいわ 【参院選2022】れいわ新選組 大石あきこ 南千里街宣(2022/07/06)https://t.co/WC3NrjvNuZ
【悲報】他野党、やはた愛の撤退を求めて、完全否定食らう。
— よしログ (@yoshilog) July 7, 2022
良いリーダーは決して部下を見捨てない。 pic.twitter.com/2mf9b3Ro7l
(↑)の後見せた山本太郎の「やはた愛」の紹介の仕方。 pic.twitter.com/Yc3V3NMOa6
— よしログ (@yoshilog) July 7, 2022
バイデンは去年アフガニスタンから無残な撤退をさらし、今回も負けているのになぜ継続しようとするのか。
— Jano66💤 (@Jano661) July 7, 2022
2011年にアサンジが答えていた。日本も今回税金を何百億も送っているが、洗浄の為なんだ。
アメリカとEUは、アサンジを投獄しようとしている。
繋がるね、なんかいろいろ。 pic.twitter.com/PDalRRTPAy
今期は使途不明金減るよ。ウクライナでロンダリングするんだもの。ウクライナ支援なら政府は合法的に何百億でも送れるからね。
— Jano66💤 (@Jano661) July 7, 2022
戦地のウクライナ兵には何も届いてないけど。
😑😑😑巻き上げられてたんだね
— みーこ (@wwmikoww) July 7, 2022
ちなみに実際の職人さんのお顔はこちら。