アーカイブ: 0_メインテーマ

[Twitter] 「え?いやちょっと動いただけで…い、いえっ、すいませんでしたあぁぁぁぁ!!!」

竹下雅敏氏からの情報です。
 動画を文字で表現したら、確かにこうなりますかね?
(竹下雅敏)
————————————————————————
「え?いやちょっと動いただけで…い、いえっ、すいませんでしたあぁぁぁぁ!!!」
配信元)

[ゆるねとにゅーす]【ヤバイ】小池都知事が密かに急ぐ「東京都迷惑防止条例”改悪”」に警戒の声が続々!「東京版共謀罪」「デモ規制で安倍政権をアシスト?」との声も!

 3月18日4本目の記事でも取り上げられている件ですが、小池百合子都知事が安倍政権をアシストすべく、なんと東京都までが共謀罪のような条例をさらっと通そうとしています。真実の解明を求めてデモをする人々を彼らがいかに恐れているか!との表れともおもえます。このように権力強化のための条例を強行に通そうとすれば、こうした一連の悪意ある共謀はますます広く人々の知るところとなり、いずれは彼らの方がその共謀を問われることになるだろうとおもわれます。どう見ても劣化した裸の王様にしか見えません。とはいえ、私たちは彼らの策略をちゃんと見定めて、悪法がまかり通ることなどないようにしていく必要があります。前川喜平前事務次官が男を上げた、あの一言が思い出されます。

 「あったものをなかったものにできない!」

 この当たり前の感覚が大切だとおもいます。私たちは競争原理を意図したテスト漬けの学校教育により、体制におとなしく従うという洗脳を受け続けてきたために、おかしいことをおかしいとなかなかいえなくなっているのかもしれませんが、

 「おかしいことはおかしい!」

という当たり前の感覚を大切にしたいものです。…"裸の王様"を見てしまうことになりますが。
(しんしん丸)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【ヤバイ】小池都知事が密かに急ぐ「東京都迷惑防止条例”改悪”」に警戒の声が続々!「東京版共謀罪」「デモ規制で安倍政権をアシスト?」との声も!
転載元)
どんなにゅーす?

・森友文書の改ざん事件で連日批判に晒されている安倍政権の陰に隠れて、小池都知事が密かに成立を急いでいる「東京都迷惑防止条例の改正」に対し、多くの有識者から危機感を唱える声が上がっている。

・表面的には「盗聴防止強化」「ストーカー対策強化」などと謳っているものの、その中身は警察の権限を大幅に強化させつつ、曖昧かつ恣意的な逮捕を可能にする内容で、「権力を批判する自由なデモを大きく萎縮させる目的があるのでは?」との疑いも多く出てきている。

審議は1回 小池都知事が密かに急ぐ“デモ封じ条例”の中身

「ホントのこと言え」「サガワじゃなくて、アベーがヤメロ」――。16日夜も、そぼ降る雨の中、抗議の叫び声が鳴り響いた。官邸前には連日、公文書改ざんの真相究明と政権退陣を求めるデモに、数千人規模の国民が押しかけているが、数カ月後にはこの光景も見られなくなるかも知れない。

理由は小池都知事が急ぎ足でこっそり成立をもくろむ東京都迷惑防止条例の「改悪」だ。

「盗聴防止強化の改正と言われていましたが、2月に公開された案は、トンでもない代物で驚きました」(都議会関係者)

不意打ちの改悪は“デモ封じ”の仕掛けが満載だ。まず、条例案では、つきまといの規制強化が、現行のストーカー規制とは次元が異なる。今月、条例案への反対声明を出した「自由法曹団」の船尾遼弁護士が言う。

「ストーカー規制法は『恋愛感情』でのつきまといが対象で、交際や復縁を迫るなど行為の態様からその感情を推認できます。ところが、条例案の要件の『ねたみ、恨みその他悪意の感情』はあいまいで、『安倍ヤメロ』というデモの掛け声だって“悪意”とみなされる恐れもある。他にも、拡大解釈可能で恣意的運用につながる規定が多い“ザル法”です

名誉毀損の成立もハードルが大きく下がる。現行刑法の名誉毀損罪は「公然と人の社会的評価を低下させること」が要件な上、被害者の告訴が必要だが、今度の条例案は、告訴が不要で「公然と」は抜け落ち、単に「名誉を害する」だけで成立。国会前や路上での抗議行動もSNSの発信も、捜査機関が「名誉を害した」と判断すれば即、逮捕だ。

■3月29日にスピード採決

さらに「監視していることを告げること」も処罰の対象となり、張り込み取材やオンブズマンの監視活動も制約される。

こんな危険な条例案を19日の都議会「警察・消防委」で、たった1回だけ審議し、29日の定例会最終日には採決する段取り。施行は7月の予定だ。

【日刊ゲンダイ 2018.3.18.】

警視庁の迷惑防止条例改正案が「東京都版の共謀罪」と物議 解釈次第で報道の自由も制限可能か

同様の内容はストーカー規制法にも盛り込まれている。しかし、ストーカー規制法は規制対象を「恋愛感情の充足を目的とした行為」に限定している。復縁を迫る、交際を迫るなど、客観的に観測できる行為に限られるのに対し、都の迷惑防止条例は

「正当な理由なく、専ら、特定の者に対するねたみ、恨みその他の悪意の感情を充足する目的」

の行為とある。正当性は現場警察官の判断に委ねられるほか、「悪意の感情を充足する目的」があるかどうかも内心の感情で違法・適法かを分けることになるため、解釈は難しい。このまま改正されれば恣意的な運用が行われる可能性があるとして、一部では「東京都版の共謀罪だ」という声も出ている。

「刑法上の名誉毀損にあたらない行為までも処罰可能になってしまう」
(中略)
一番の問題は、「『名誉を害する事項を告げること』を追加し、刑法上の名誉毀損にあたらない行為も処罰可能にしようとしていること」だと指摘する。

刑法では、客観的に社会的な名誉を下げるような事柄を、不特定多数に向けて言うことが名誉毀損罪の要件になる。しかし条例の改正案では「相手がむっとするようなレベル、たとえば『お前はバカだ』などのレベルであっても、解釈次第で適用が可能」になるという。

そうなると、国会前や路上で議員を批判したり、労働組合が社前集会で会社の批判をしたり、マンション建設に反対する住民がチラシを撒いたり、消費者が企業に対して不買運動するといったことも規制対象になりかねない。行為の形に関する制限もないので、SNSでの発信でさえも規制対象になる可能性があるという。

【キャリコネニュース 2018.3.16.】



» 続きはこちらから

サルコジ元仏大統領が拘束された ~トランプ政権による悪人大量逮捕がヨーロッパ、日本へと波及中~ / トランプ政権内で固まりつつあるキッシンジャー体制

竹下雅敏氏からの情報です。
 フランスのサルコジ元大統領が拘束されたとの報道です。
 フルフォード氏は、トランプ政権による悪人の大量逮捕が、ヨーロッパ、そして日本へと波及すると言っていましたが、現状を見るとまさにその通り。
 以前の記事で、オバマ元大統領が3月末に日本にやってくるのは、亡命先の確保のためではないかと指摘しましたが、その通りだったようです。
 また、ポンペオCIA長官はティラーソン氏に代わって新しく国務長官になりますが、これはキッシンジャー体制が固まってきた証拠だと思います。マクマスター国家安全保障補佐官が解任されるのではないかという噂がありますが、キッシンジャー博士は、マクマスターが指示に従わないので排除しようとしていると思います。私の考えでは、ポンペオ新国務長官とジーナ・ハスペル新CIA長官は、キッシンジャー博士の忠実な部下だと思います。
 私がトランプ政権内で好意的に見ているのは、ジョン・ケリー首席補佐官です。唯一、政権内でまともな波動の軍人です。ただ、氏は、キッシンジャー博士との関係が、悪くはないものの指示に従うような人物ではないので、この関係で、ジョン・ケリー氏の解任の噂が出てくるのだと思います。
 ジーナ・ハスペル水責め新CIA長官は、排除されつつあるディープステート側の人間にとって恐るべき人物で、現状では適材適所と言えるかも知れません。彼女は、過去に犯した罪によってかなり重いカルマをもっていますが、今回のフルフォードレポートに書かれている通り、“麻薬取引、武器密輸、資金洗浄といったCIAの暗部にメスを入れる”つもりだと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
仏・サルコジ元大統領を拘束 不正資金提供受けたか(18/03/21)
配信元)
————————————————————————
サルコジ元大統領、仏で拘束の報道
転載元)
フランスのサルコジ元大統領が同国で拘束されたと、ルモンド紙が伝えている。
スプートニク日本
報道では、「我々の情報によると、元大統領は(パリ近郊の)ナンテールで拘禁されている。元大統領は、自身が勝利した2007年の大統領選挙キャンペーンにリビアが資金提供した可能性があるとされる事件の調査の一環として、当地に呼び出されていた」としている。
拘束期間は48時間に制限されており、そのあとサルコジ元大統領に対しては告発がなされることになっている。
2012年春、仏誌「メディアパール」は、リビアの体制によって5千万ユーロがサルコジ氏の大統領選挙キャンペーンのために送金されたとする文書を掲載した。この事件に関する司法の調査は現在までフランスで続いている。
2011年3月には、リビアの元指導者であるカダフィ氏の息子が、自身の父親がサルコジ氏の選挙キャンペーンのスポンサーになり、このキャンペーンに5千万ユーロ以上を拠出していたと述べた。また、メディアパールは2012年3月、カダフィ氏のサルコジ氏との関係に関する文書を掲載。当時大統領だったサルコジ氏は、この文書を偽造であるとした。
————————————————————————
フルフォードレポート(3/19)
転載元)
(前略)
ホワイトハウス、CIA、NSA、FBI、国防総省と他の米機関は、今は、ほぼ完全にホワイトハットで構成されている。このことは、下位ランクの掃討は体系的にできるようになったことを、意味している。
(中略)
英国によって亡命を拒否された前バラク・フセイン・オバマ大統領は日本に保護を求めていると、日本皇室メンバーとCIA情報筋は言う。日本は米軍にNOと言えと助言された。
(中略)
今、CIAの業務知識を武器とする新しい国務長官マイク・ポンペイオは国務省のさらなる掃討を監督することになると、国防総省情報源は言う。
(中略)
新CIA長官ギナ・ホスペルは(中略)… 裏切り者を掃討する恐れられた隊長であると、国防総省情報源は言う。(中略)… その情報源は、彼女は麻薬取引、武器密輸、資金洗浄と言ったCIAの暗部にメスを入れるはずだと言っている。
(以下略)

[森友問題]前川喜平前事務次官が「司令塔は今井尚哉首相秘書官ではないか」と発言 ~安倍政権の支持率は下落する一方~

竹下雅敏氏からの情報です。
 “自民党員への調査で安倍支持は9%まで下落”とのこと。だとすると、安倍政権の本当の支持率は3%ぐらいかも知れません。誰かが、支持率30%台などあるはずがなく、小数点の位置が違っていると言っていましたが、それが正しかったのではないかという状況です。
 前川喜平前事務次官が、森友疑惑について、司令塔が今井尚哉首相秘書官ではないかとの発言。時事ブログでは、当初からこの見解です。
 ただ、少し前に言及したように、今井尚哉氏は途中で天皇陛下側、すなわちゴールドマン・ファミリーズ・グループ(200人委員会)の側に寝返ったのではないかと思える節があります。というのは、あべぴょんの周りにいる人物としては、考えられないほど波動が高いのです。もう1人、あべぴょんが信頼している谷内正太郎氏は元々波動の高い人で、今でもそれが安定していることから、氏はまともな人だと判断しています。
 あべぴょんの頭で森友問題を仕切れるはずがないので、土地売買の件は今井尚哉氏が指示したものだと予想していますが、現在の安倍政権倒閣の動きも、そうではないかと予想しています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
安倍首相の体調悪化か 4時間ジム籠もり、“治療”? 総裁選5月前倒し説も
亀井洋志,浅井秀樹,松岡かすみ,森下香枝,村上新太郎
引用元)
(前略)
直近の自民党員への調査で安倍支持は9%まで下落し、党内に激震が走りました。官邸の菅(義偉)官房長官、今井(尚哉)首相秘書官はじめスタッフは毎晩、徹夜でやけくそ状態です。党は3月19日に国会で集中審議をやり、27日に佐川喚問を考えていますが、安倍首相はかなり弱気になっている」(官邸関係者)
(中略)
党内では、これまで安倍首相の盾になってきた麻生財務相は近く辞任するとの見方が強まっている。
「表向き二階(俊博)さんと菅さんが安倍さんを支える構図だけど(中略)… 麻生さんは『安倍夫妻のせいで、何で俺が国会で責められ、辞めなくちゃいけないの』と、腸(はらわた)が煮えくりかえるほど怒っているようです。(中略)… 安倍さんも対応に頭を抱えている」(与党幹部)
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 

» 続きはこちらから

[YouTube]いらっしゃーい!!

編集者からの情報です。
 もう、怒涛の如くです!

(ぺりどっと)
————————————————————————
Grace Lehane playing to the cattle in Kilmichael Cork (Sharon Shannon style)
配信元)