![[YouTube]オジロジカの決闘](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2023/03/u331.jpg)
アーカイブ: 0_メインテーマ
![[YouTube]オジロジカの決闘](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2023/03/u331.jpg)

WHOが新型コロナワクチンの勧告を修正し「健康な子どもや青年は必ずしも必要なし」、しかし日本の厚労省は5歳〜11歳に接種勧奨 / 日本は世界のワクチンの在庫処分場 / ある層の人々は不正に「接種済み」を手に入れている
ところが、厚労省はWHOの勧告などお構いなしで、これから5歳〜11歳のオミクロン対応二価ワクチンを追加接種させようとしていました。これではWHOと整合性が取れません。鹿先生は、はっきりと今やっているのは「欧米で打たなくなったものの在庫処分ですから。」と警告されていました。日本とアフリカがターゲットにされています。
ところで、スペインでは以前にビッグファーマのCEOが新型コロナワクチンの代わりに生理食塩水を接種して、公的な接種登録をしていたことがバレていました。記事によると、製薬大手「Mar社」のCEOが数千ドルを支払ってスペインの全国予防接種登録に加えられ、警察に起訴されています。他にも各界の有名人2,200人が不正に「接種済み」を手に入れたとあります。ワクチンの危険性を知っている一定層は、打たないで逃れる方法を持っていました。
日本の厚労省では、職員の9割が接種していないという内部告発がありましたが、その後、公式な調査結果は出たのでしょうか。
新型コロナワクチンの危険を知っている人は怖くて打てません。これ以上、子どもたちに打たせないようにがんばりましょう。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

WHO、コロナワクチン接種勧告を修正 健康な子どもや青年は必要なし
— J Sato (@j_sato) March 28, 2023
※見出しに、記事本文にあった「や青年」を追加https://t.co/odJdMChzG9※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
95%効くがいろいろ不明な新ワクチンをWHOが全世界に推奨
— 森田洋之@「医療」から暮らしを守る医師/「人は家畜になっても生き残る道を選ぶのか?」発売中! (@MNHR_Labo) March 29, 2023
↓
殆どの人は大丈夫だったが一部の人で死亡や重い副作用が発生。各国で謎の死亡数増加。
↓
WHOが2年後「子供や健康な若者は必ずしも接種の必要なし」とサラッと修正
↓
ネット騒然!
でも接種推奨してきた国もメディアもスルー(今ここ) https://t.co/3d2yfJZzG1※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
WHOでさえ子供へのワクチン接種が不要だと認めたこのタイミングで、子供にブースタを打つことを勧める厚労省。極悪。 https://t.co/VJHClIcIRw
— You (@You3_JP) March 29, 2023※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
スペインの製薬メーカー大手ファーママーのCEOが、数千ドルを支払ってコロワクの代わりに生理食塩水を接種し、公的に接種登録していたとして警察が告発。 https://t.co/Fvxznlmaie…
— 鈴木敏仁 (@bingsuzuki) March 29, 2023※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
警察は、Sousa-Faroが新型コロナワクチンの接種の代わりに生理食塩水を注射されるよう手配し、スペインの予防接種登録に自分の名前を加えてもらうために数千ドルを支払ったとしています(警察筋が確認、El Periodico de Espanaが報じた)。
(中略)
2,200件のコビド19の予防接種証明書の偽造を捜査している警察によると、料金は社会的地位に左右されるものだった。あなたが重要な人物であればあるほど、料金は高くなるのです。

岸田首相の「劣化ウラン弾は通常兵器」の答弁を受けて、広島市HPから劣化ウラン弾の説明サイトが削除 / 「平和都市」広島市に巣食う日本会議・統一教会が核武装を進める
「広島市はウクライナのためなら放射能を撒き散らす劣化ウランも支持すると宣言したに等しい。広島が世界に発信した平和宣言を自ら否定する行為で、全ての原爆犠牲者と被爆者に対する冒涜だ。」「広島市はもう、平和サミット開催地の道義的権利を失ったも同意」と広島市への抗議の声が上がっています。また、これをきっかけに消される前のサイトを拡散して、劣化ウラン弾が危険な核兵器だと多くの人に知らせることや、広島市の問い合わせフォームで抗議を伝える動きも始まり、大事な意思表示になりそうです。
広島市では以前に、平和教育の教材から「はだしのゲン」を削除する方針を出しました。そして削除を決めた市教委を評価したのは「日本会議」でした。表の顔を日本会議とする統一教会は日本の軍拡、核武装を求め、広島市に深く介入しているという指摘もあります。広島市議会が統一教会との関係断絶決議案を否決したのは、まさしくその表れでした。
被爆地広島を汚染し、広島出身の首相をも汚染した統一教会を象徴する削除です。これはもう、広島市から統一教会を追い出す勢いで抗議しなければ。
大変だよ
— 陳鸞(らん)壺助 (@your_friend6969) March 29, 2023
日本は、ナチズム国家ですよ
コロナ毒チン独裁政治も、ふざけんなレベルですが。
広島市が掲載していた劣化ウラン弾説明が、本日、全部削除されましたhttps://t.co/qlc8A4rOMz※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
公安調査庁は、アゾフをテロと認定していたのに、突如その指定を取り消した。
— kazuchan-cocone (@kazuchancocone) March 29, 2023
広島市は
「劣化ウランを吸い込むと、化学的毒性により腎臓などを損傷するとともに癌などの放射線障害を引き起こします。また、土壌などに付着し、半永久的に環境汚染も引き起こします。」と書いたページを削除した。 https://t.co/MYKC04VKAX※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
被爆地の広島市が小さな核兵器である劣化ウランを肯定するのか。広島市はウクライナのためなら放射能を撒き散らす劣化ウランも支持すると宣言したに等しい。広島が世界に発信した平和宣言を自ら否定する行為で、全ての原爆犠牲者と被爆者に対する冒涜だ。忖度で被爆地の価値を貶めるつもりか。 pic.twitter.com/ckvk50RYie
— モゲット (@mukuge137) March 30, 2023※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
広島の被爆者団体がウクライナへの劣化ウラン弾の提供に抗議するなか、広島市がHPから関連記述を削除した模様。
— マーシャ (@masha7142124) March 29, 2023
広島市はもう、平和サミット開催地の道義的権利を失ったも同意。※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
» 続きはこちらから
欧州連合の「デジタルサービス法(DSA)」とは / マイク・ジョンソン下院議員「連邦政府、民主党の議員からFBIを含む情報機関まで、Twitterやその他のソーシャルメディア企業を使って、アメリカ人の言論を検閲していたのです。…Twitterは、イーロン・マスクが買収する前は、(言論検閲については)基本的にFBIの子会社だった」
デジタルサービス法(DSA)は、プラットフォーム事業者の責任を、事業のタイプや事業者の規模に応じて規制するもので、「ユーザーが違法コンテンツ等を容易に通報できる仕組みを設置し、違法性を認知したコンテンツ等への対応を行う責任(16、17、18条)」があり、“大規模なオンラインプラットフォームは…「偽情報」を迅速に削除しなければならない。さもなければ、全世界の年間売上高の最大6%に相当する罰金が課される”というものです。
しかし、「公共の安全または公衆衛生に重大な危害を及ぼす客観的リスク」を判断するのは欧州委員会です。先の記事には「ロシアによるウクライナ侵攻を受けて、紛争、パンデミックやテロといった危機において、欧州委員会が危機をもたらす脅威に応じた対処法(違法コンテンツの削除、アクセス制限、アルゴリズム変更等)を特定し、措置を講じるよう求めることができるとする規定が追加されている(36条)」とあります。
この「デジタルサービス法(DSA)」は、どう見てもイーロン・マスクのTwitter社をコントロールするためのものです。ところがイーロン・マスクはデジタルサービス法(DSA)について、「(DSAは)私の考えに完全に一致すると思うし、非常に同意する。」と言っているのです。
イーロン・マスクは、ウクライナ紛争においてウクライナを支援できる人なので、彼らの言う「偽情報」とは何なのかは、かなり問題だと思います。私の観点では、ウクライナを支援できる時点で「人間としてアウト」です。
情報弱者で、これまでウクライナで何が起こっていたのかを、全く知らないというのなら情状酌量の余地もありますが、彼はそんなに頭の悪い人ではないでしょう。だとすれば「人間としてアウト」の部類だということになります。
カナダのトルドー首相は、“本日、偽情報に対処する市民社会組織の能力強化のために550万ドルを投資することを発表します。しばしば海外で発生する偽情報は、私たちの選挙に対する真の脅威であり、連邦政府だけでは対抗できない脅威であることが分かっているからです”と言っています。
この事からトルドー首相の言う「偽情報」は、「真の情報」だと分かります。「悪」が恐れるのは「真実」だからです。
“続きはこちらから”をご覧ください。ルイジアナ州選出のマイク・ジョンソン下院議員(共和党)は、“Twitterファイルズに丁寧に記録されたことには、いくつかの重要な事実があります。…連邦政府、民主党の議員からFBIを含む情報機関まで、Twitterやその他のソーシャルメディア企業を使って、アメリカ人の言論を検閲していたのです。…Twitterは、イーロン・マスクが買収する前は、(言論検閲については)基本的にFBIの子会社だったということです。…憲法修正第1条の下、アメリカ人には、その言論が好ましいシナリオに反するかどうかにかかわらず、自由に発言する権利があります。…政府は、公共の場における重要な議論を抑圧してはなりません”と言っています。
ツイッターファイルを公開した著者の一人であるマイケル・シェレンバーガー氏は、“私たちは今、国家主導の検閲を行なっている政府出資の団体を含む検閲産複合体を発見したのです。国土安全保障省の省庁が含まれています。FBIも含まれています。政府は今、全米科学財団と協力して、全国の大学に小さな検閲センターを作るために、4000万ドル相当の補助金を出しています。偽情報と戦うという名目です。しかし、実際には、政府が偽情報を流し、陰謀論を広めているのです。ロシアゲートやロシアデマで見られたように。…彼らは今、正確な情報を検閲するために、人工知能を広く利用しようとしています。…これは基本的に、国家が軍事のために外国で仕掛けた心理作戦のようなものを、米国内に転化したものです。…信じられないほど連携が取れています。…納税者のお金を使って、検閲を下請けに出すことは、完全に違法です。…検閲産業複合体が民主主義システム全体を根底から覆す前に、資金を止め、解体しなければなりません”と言っています。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

LA UE REGULA LA CENSURA EN LAS REDES SOCIALEShttps://t.co/wsNivUSanG
— Adrian Zelaia (@AdrianZelaia) March 26, 2023※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
昨年11月16日、欧州連合の「デジタルサービス法」が施行されました。この法律によると、Twitter、Facebook、Instagramなど、月間アクティブユーザー数が4500万人を超える大規模なオンラインプラットフォームは、違法コンテンツ、ヘイトスピーチ、いわゆる「偽情報」を迅速に削除しなければならない。さもなければ、全世界の年間売上高の最大6%に相当する罰金が課されることになります。大規模なプラットフォームは今夏までに、小規模なプラットフォームは2024年以降に、こうしたコンテンツへの対応が義務づけられることになります。
この措置がもたらす影響は計り知れません。この法律は、インターネット上のコンテンツに初めて規制を課すだけでなく、欧州だけでなく、世界標準になるものです。
(中略)
デジタルサービス法の施行は、独立した規制機関ではなく、欧州委員会自身によって監督されることになる。さらに、この法律には「危機管理メカニズム」が含まれているが、これは昨年、土壇場での修正で追加されたものである。
(中略)
危機に際しては、テック企業が通常行っている検閲だけでは不十分です。情報のコントロールはもっと厳しくなければならない。新法の下で、欧州委員会は、「欧州連合における公共の安全または公衆衛生に重大な危害を及ぼす客観的リスク」と定義される、そのような「危機」があるかどうかを判断する権限を自らに付与した。
(以下略)
カナダ・トルドー首相:偽情報対策を行う市民社会組織へ投資 pic.twitter.com/xKY9VWi7N3— ShortShort News (@ShortShort_News) March 7, 2023 ※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
» 続きはこちらから

世界経済フォーラム(WEF)の目論む「グレートリセット」は完全に破綻し、世界はロシア・中国が主導する多極化へと向かう ~ロシアが予想していた通りに民衆の反乱が始まった
なぜかと言うと、背後で権力争いをやっている連中は、中国の長老が莫大な量のゴールドを所有していると勘違いしているからです。キンバリー・ゴーグエンさんの情報が正しければ、将来的にゴールドは人類の共有財産となります。
従って長い目で見れば、権力争いの過程で、世界を支配しようという野望を持つ愚かな者たちは、次々に消えてゆくでしょう。キンバリーさんの情報を見ていると、その様子がよく分かります。ですから私たちは、できるだけこうしたアホな連中から距離を置き、混乱に巻き込まれないように食糧を備蓄しておくなどの準備を怠らず、心の平安を保っていることが大切なのです。
さてロスチャイルド、ロックフェラーに代表されるハザールマフィアの思惑がうまく行っていないことは、いくつかのツイートを見れば分かります。ドル覇権は終わりそうです。フランスは革命前夜です。イスラエルも尋常ではありません。もっとも、米民主党政権は、過去に2回イスラエル・ネタニヤフ政権の転覆工作を行ったことがあり、今回の件もイスラエルの超大規模デモを米国が支援してネタニヤフ政権転覆を狙っていると噂されているという情報があります。
2035年までに内燃機関(エンジン)車の新車販売を事実上禁止するとしていた欧州連合(EU)が、条件付きで販売を容認すると方針転換したということです。
イタリアでは、国民が昆虫食に猛反発したため、政府はピザやパスタへの使用を禁止。細胞培養由来の食品の生産、輸入、販売を禁止する意向だということです。
こうした流れを見ていると、ロシアが予想していた通りに民衆の反乱が始まったということでしょう。
“続きはこちらから”は日本の様子です。日本が周回遅れなのはいつものことですが、“永遠に回り続けるということはないよね?”という気持ちになることは確かです。
サウジアラビアの閣僚理事会は、準軍事同盟である上海協力機構(SCO)への参加提案を正式に承認 https://t.co/ISJXaTYbMW— J Sato (@j_sato) March 29, 2023
※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
ケニアのウィリアム・ルト大統領
米ドルを処分するよう国民に助言
「ドルを持っている人は、確実に損失を被ります、数週間のうちに市場が変わってしまうからだ」 pic.twitter.com/anD0F8AVxk— タマホイ🧷 (@Tamama0306) March 27, 2023
※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
フランス革命2.0pic.twitter.com/cBVZTOCdvj— 及川幸久 YUKI OIKAWA
(@oikawa_yukihisa) March 29, 2023
※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
イスラエル、ネタニヤフ政権による暴政
司法改革により、法律を覆す権利を最高裁から奪おうとする
↓
国防相が改革を非難
↓
解任される
↓
国民が国防相を支持し、改革に反対する大規模デモを実施
↓
ネタニヤフ首相が住む地域のバリケードが破られる
↓
ネタニヤフ逃走 pic.twitter.com/t1r0jLzCbM— タマホイ🧷 (@Tamama0306) March 27, 2023
※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
欧州、電気自動車への
移行を大々的に廃止へ
.
2035年にはガソリン車を廃止し、オール電気自動車にするはずだったが「電気自動車にすると電力量が25〜40%増加する」これも、SDGsだっけ?whttps://t.co/vZs8YmWKsQ— Laughing Man (@jhmdrei) March 28, 2023※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
イタリアでは、国民が昆虫食に猛反発したため、政府はピザやパスタへの使用を禁止。さらに、消費者が誤って手に取らないように、スーパーマーケットでは昆虫粉製品を他の商品とは別々の場所に置くことになった。 pic.twitter.com/jWs2JkWcGJ— 南雲 香織 - Kaori Nagumo (@nagunagumomo) March 28, 2023 ※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
イタリア政府🥩
細胞培養由来の食品の生産、輸入、販売を禁止する意向。
農務・食糧主権相は、同趣旨の最高6万ユーロ罰金付き法律案を提出。
全国直営農家連盟はこれを歓迎。
培養肉は「伝統的な畜産よりも多くの水を使い、環境を保護しない」
「品質と伝統に基づく自然な食習慣をpic.twitter.com/1A38KsW7Z7— とうくう (逃空) (@tou_kuu) March 29, 2023
※ツイートを読み込み中です...(待っても表示されない場合は、ツイートが削除または凍結されています。)
» 続きはこちらから
鹿パンチ!