注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
熱海土石流で静岡県知事より目立つ…「難波喬司 副知事」の経歴とその評判 https://t.co/URWaWxV0Nz #日刊ゲンダイDIGITAL 大学院の修士論文のテーマは、「降雨時の斜面安定の不確実性」で、まさに今回の災害にも関係する。
— 建築エコノミスト森山高至 (@mori_arch_econo) July 14, 2021
生粋の技術屋で、仕事に対して厳しい。『鬼の難波』という異名もあった。
大規模な災害となったのは、土石流の起点付近の「盛り土」の崩落が原因という見方が強まっているが、この盛り土について「不適切な工法」とズバリ指摘し、原因究明の中心人物となっているのが、同県の難波喬司副知事(64)。記者会見を開く姿が何度もニュースで報じられ、知事以上の存在感を見せている。
(中略)
副知事として防災や危機管理を担当する難波氏は、土石流発生以降、盛り土を造成した不動産業者について、「盛り土の総量は届け出の1.5倍」「産業廃棄物を混ぜるなどして行政指導を受けていた」など、調査途上にもかかわらず、踏み込んだ発言を繰り返している。さらには、原因究明について「結果、行政の責任を問われる可能性もあるがやりたい」と、行政としては異例の発言をしてもいる。
(以下略)
» 続きはこちらから
盛り土問題は全国的な難題で、静岡県の今回の土石流だけにとどまるものではなさそうです。あまり人が出入りしない地方の、かつトラックが入れる道路がある山の中に不自然な廃棄物や廃棄残土が存在するケースは各地にあるそうです。中には有害物質の不法投棄の上に盛り土をしたため、下流域の水質汚染が発生したケースもあります。これまでの先送りのツケが日本を覆っています。