注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
有識者会議を開こうが特別立法にしようが、関係者の確たる合意を取らないと決めたことそのものが政争の具になり、天皇の政治利用そのものになる。しかも関 係者には天皇の親子孫兄弟親戚とその関係者が入る。高い見識と調整能力と、天皇と強い信頼関係のある首相でなければとてもできることではない。
— 藤原直哉 (@naoyafujiwara) 2016年8月8日
>恒久的な制度設計を求める意見が76・6%
— 水瀬秋(えるマーク付き) (@biac_ac) 2016年8月10日
>議論の進め方には50%超が迅速な対応を求め
RT @tokyo_shimbun …天皇陛下の生前退位 恒久的な制度必要76% 世論調査… pic.twitter.com/2zKN9Fv3zG
代表 小沢 一郎
このたびの陛下の「お気持ち」の表明につきまして、わが党として、これまでの陛下の御労苦等を踏まえ、大変重く厳粛に受け止めたいという思いであります。
具体的な内容につきましては、「天皇の地位」に関する問題でもありますので、政治的な立場にあるものが軽々にコメントするべき性質の問題ではないと認識いたしております。
» 続きはこちらから
"続きはここから"以降は憲法学者の視点で書かれた記事です。最後の一行に"これを機に、天皇制を廃止する議論が大いに巻きおこってもよい"とありますが、明治以降から続く皇室の真相が明らかになれば、確かにその流れになってもおかしくはないと思います。本当の意味での「国民主権」や「民主主義」は、そうした真相が明らかになることなしには成り立たないと思います。