アーカイブ: *事件

[YouTube]宇佐神宮乗っ取り事件 総裁が九州に調査へ

 去年の年末に時事ブログでも取り上げられた、宇佐神宮乗っ取り事件ですが、朝堂院大覚氏がいろいろと動いているようです。朝堂院大覚氏によると、世襲家で本来最も宮司になることが相応しいと思われる到津克子(いとうず よしこ)氏の解任決議の嘆願書を神社本庁宛に出すことを指導したのが田中恒清・神社本庁総長とのことです。その嘆願書の画像が別の動画にありましたので、記事に貼り付けています。
 また"宇佐神宮宮司の永弘は、名誉宮司の娘である到津克子(いとうず よしこ)に、暴力で三週間の重傷を負わせてる"とのこと。別件ですが、神社本庁を題材にして小説を書いた作家が行方不明になったり、神社本庁/山口県神社庁と争っていた宮司が死亡している例もあるようです。また、総裁が宇佐神宮乗っ取り事件の件で神社本庁に電話したところ、相当ガラの悪い顧問弁護士が対応したそうです。
 朝堂院大覚氏は"神に仕える職業で、こういう者を神職として認めて良いのか…神社本庁及び、神社を乗っ取ろうと企む、この利権屋宮司達を神職から追っ払いたい"と訴えかけています。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
宇佐神宮乗っ取り事件 12月4日 総裁が九州に調査へ
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[TOCANA]ローマ教皇「今年は人類にとって最後のクリスマスとなりそうだ」 〜 混乱の中心人物が吐く白々しい発言

竹下雅敏氏からの情報です。
 先の記事との関連の記事です。フランシスコ法王が“もはやクリスマスのお祝いなど、今年で最後になりそうです”と発言したとのこと。フランシスコ法王が“欧州全土のカトリック教会や信者に対し、難民に宿泊先を提供するよう呼びかけた”ことや、記事にある“第三次大戦の勃発”という発言などを合わせて考えると、フランシスコ法王は、今後の世界がどうなるかを知っているようです。
 もちろん、彼はそれを予測出来るわけです。これまでもお伝えしている通り、こうした大混乱を世界に引き起こし、NWO(新世界秩序)を確立し、その権力を我が物にしたいと思っている中心人物が彼だからです。
 最後に、赤字にした一文をご覧下さい。実にしらじらしい言葉で、犯罪者というのはこうした言葉を平気で吐けるのだという事がよくわかります。“許しを請わなければならないのは、お前ではないのか”というのが、本当のところです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【悲報】ローマ教皇「今年は人類にとって最後のクリスマスとなりそうだ」
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[ずくなしの冷や水ほか]リビアが反テロリズムでロシアと協力を望む/ドイツに流入した難民らが行方不明…テロの不安/ISリーダーが世界のイスラム教徒に蜂起を呼びかけ 〜 欧州で化学兵器を用いたテロが起こる可能性

竹下雅敏氏からの情報です。
 上から順に見ていただくとよくわかるのですが、ダーイシュ(IS)は、化学兵器を使う可能性が高いのです。ドイツなどに流入した大量の難民が行方不明になっています。今後、欧州で化学兵器を用いたテロが起こる可能性があります。
しかし、“続きはこちらから”以降をご覧になると、ダーイシュのリーダーであるバグダーデイが、サウジアラビアとイスラエルに対しても攻撃を呼びかけています。その理由ですが、“世界のイスラム教徒に蜂起”を呼びかけているわけです。
識者であればダーイシュがイスラム教徒でないことを理解していますが、情報をメディアに頼っている一般人の場合、ダーイシュをイスラム教徒だと誤認しています。要するに、彼らはこれから、イスラム教徒対キリスト教徒の戦争に持ち込みたいのです。おそらく、もはやテロとは呼べないレベルの規模の戦いになることを、彼らは想定しています。
 フランシスコ法王は、パリでの同時多発テロ事件の際、“第三次世界大戦が勃発した”と発言しました。まさにこの連中がこれから起こそうとしている戦争の規模が、この発言からわかるはずです。 
 何とか最小の被害で抑え込みたいものです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
リビアが反テロリズムでロシアと協力を望む
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
————————————————————————
難民ら25万人行方不明か ドイツ流入後、地元紙報道 テロ不安広がるか
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
» 続きはこちらから

[日本や世界や宇宙の動向]”ペンタゴンは水面下でオバマ政権に対する反逆行為”を行って来た 〜ペンタゴンの良識派の人々は、ロシアと協力関係〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事を見ると、フルフォード氏がレポートで発言していた内容の意味がよくわかります。“ペンタゴンは水面下でオバマ政権に対する反逆行為”を行って来たとのこと。
 時事ブログでは、アシュトン・カーターやジョセフ・ダンフォードはオバマ政権の人間で、“オバマ政権はトルコと共にISISがカリフの府を築くための支援”を行って来たと理解しています。彼らを信用できない人物として来た理由です。しかし、ペンタゴンの良識派の人々は、フルフォード氏が説明している通り、ロシアと協力関係にあるようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
転載元より抜粋)
http://beforeitsnews.com/military/2015/12/stunner-pentagon-in-secret-revolt-against-obama-video-2476198.html
(ビデオ)
12月22日付け


(概要)
2013年にオバマ政権はアサド政権を倒すためにシリアを攻撃しようとしたとき、多くの米軍兵士が(Youtubeなどで)シリア戦争に反対する抗議活動を行いました。また、米軍高官らもシリアの空爆に断固反対しました。

そして現在も。。。
ペンタゴンは水面下でオバマ政権に対する反逆行為を行ってきました。

リークされたペンタゴンの極秘報告書には
欧米諸国がシリアの反政府勢力を支援するということはISISの勢力を拡大させるということである。反ISIS連合軍は、アサドを孤立化し、シーア派の勢力を後退させるために、意図的に凶暴なイスラム過激派を支援している。。。と書かれています。

ペンタゴンは、オバマがイスラム過激派に武器を供給し続けていることと、自由シリア軍(反政府勢力)が消滅したことを知っています。オバマ政権はペンタゴンが作成した極秘報告書を読まずに闇に葬り去りました。

そのため、ペンタゴンはオバマ政権についての機密情報(オバマ政権がイスラム過激派を支援している)をホワイトハウスを経由せずに直接イスラエル、ドイツ、ロシアそしてアサドに提供しました。アサドはこの情報を利用しイスラム聖戦士の形勢を一変させました。

現在、シリアを完全に支配下に置こうとしているISISからシリアを救うことができそうです。ペンタゴンの上層部はオバマの政策がシリアや中東をさらに破壊することを認識していました。

アサドは、9.11テロ事件後に米軍がアルカイダを攻撃した時に手を貸してくれました。また、アルカイダがバーレインの米海軍基地を攻撃しようとしたとき、シリアの諜報機関がそれを阻止してくれました。
アサド政権に助けられたペンタゴンはアサド政権に借りを返そうとしています。

さらに米軍は、オバマ政権が支援するイスラム過激派がまともに戦えなくなるように、わざと時代遅れの武器を供給し、オバマ政権に反逆したのです。しかし、サウジアラビア、カタール、トルコがアサド政権を倒すためにイスラム過激派(聖戦士やISIS)に最新の武器を供給したことで米軍のISIS弱体化策は頓挫しました。

さらに重要な情報として、トルコがISISを支援する目的はエルドアン大統領がオスマン帝国を復活させるためだということが分かりました。つまり、エルドアン大統領はISISが中東やヨーロッパに至るまでイスラム帝国にしようとしていることと同じことを考えているのです。このことはキリスト教徒の十字軍以前にイスラム十字軍が行ったことと全く同じです。

オバマ政権がこの15ヶ月間にISISをまともに攻撃できなかった理由はアサド政権を倒すことしか頭になかったからです。オバマ政権はトルコと共にISISがカリフの府を築くための支援を行ってきました。

現在、ペンタゴンはオバマ政権に対する反逆行為をおおっぴらに行っています。
そして来年、ヒラリー・クリントンが大統領となりホワイトハウスを乗っ取ったなら、ペンタゴンはホワイトハウスに対する反逆行為を継続するつもりです。

2016年は中東、イスラム過激派、自由主義世界の未来にとって極めて重要な年となります。全てが2016年にかかっています。

[ROCKWAY EXPRESS 他]ロシア情報機関:1万2000台の石油トレーラーがトルコ・イラク国境に / ロシアがタリバンと情報交換協力 〜テロは欧州と中央アジア諸国に拡大〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 なるほど。トルコ軍がイラクに侵入したわけがよくわかります。現在、石油密売のトレーラーがトルコ・イラク国境沿いに存在しているとのこと。ロシア軍の空爆で、トルコ・ISは“こうした新しいルートを探さざるを得なくなっている”ということのようです。
 イラク政府は、トルコ軍がイラクから出て行かなければ、実力行使に出ると言っています。こうなると、エルドアン政権はますます追い詰められる形となります。
 “続きはこちらから”以降は、ロシアがアフガニスタンのタリバンと“情報面で協力する方向に、動き出している”とのこと。やはり、思った通りの動きです。シリア、イラクはもちろんですが、アフガニスタンに侵入したダーイシュ(IS)は、“危険水域に、近づき始めている”わけで、2016年はこの中央アジア諸国の危機が焦点になると思われます。
 NWO(新世界秩序)を目論む連中は、テロをこのまま欧州と中央アジア諸国に拡大し、世界を荒廃させるつもりでいます。これを抑え込まなければ、今後30年以上にわたるテロとの戦いを覚悟しなければならなくなります。何としても、ロシア主導の対テロ戦線を発動させ、抑え込まなければなりません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ロシア情報機関:1万2000台の石油トレーラーがトルコ・イラク国境に
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。


» 続きはこちらから