第7回 調和純正律で曲を演奏する(1)〜LMMSとサウンドフォントの導入
これから3回に渡って、
調和純正律で曲を演奏する方法を説明します。本来は理屈から入りたいところですが、これまで散々説明の回が長引いています。そのため、
手っ取り早く演奏する方法を先に紹介し、後で理屈を説明する形をとります。
必要なもの
調和純正律で曲を演奏するのに
必要なものは次のとおりです。
1.パソコン(Windows、Mac、またはLinux)
2.無料の編曲ソフト「
LMMS」
3.「
サウンドフォント」と呼ばれるデータ
4. 必要であれば、MIDI出力対応の電子キーボード、または「MIDIキーボードコントローラ」(鍵盤を弾いて演奏したい方のみ)
上の4.について少し説明します。
「調和純正律で曲を演奏する」には、
· ネット上にある
曲データを、編曲ソフトに読み込ませて演奏する
·
自分で鍵盤を弾いて演奏する
という2つの方法があります。
自分で鍵盤を弾いて演奏する場合
後者の方法で楽しみたい場合は、MIDI出力対応の電子キーボード、または「MIDIキーボードコントローラ」が必要です。
49鍵のMIDIキーボードコントローラ「Roland A-500S」
(新品の実売価格は1万円前後)
パソコンとUSBケーブルで繋ぐだけで使える
キーボードの選び方については
ネットで検索してみてください。基本的には、鍵盤数の違いにより、サイズと価格が違ってきます。
大きくて高価なものは困るが、ある程度いろいろな曲を楽しみたいという場合は49鍵のものがおすすめだと思います。このクラスは、新品なら約1万円、中古なら約5千円で手に入ります。
ただし、49鍵で色々な曲を演奏していると、「鍵盤が足りない!」とストレスを感じる曲も割と出てきます。(
戦場のメリークリスマスなど)大抵のMIDIキーボードは次の写真のような「オクターヴシフト」ボタンがついていますので、音の高低を途中で切り替えて、何とか弾くということになります。
このような不便さを避けたい場合は、せめてひとつ上の61鍵のほうが良いと思います。
» 続きはこちらから
風景を反射するから逆に見えにくく、
天敵の鳥もキラキラにビビるとのこと。
まるで鏡。
…湾曲してるから、
ちょっくらふっくら映るサナギ♪