アーカイブ: ロシア

[ロシアNOW]壁の透視技術クリミアで開発 〜極めて重要な技術を有している〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 私には、このロシアの新技術の真の価値がわかりません。“30〜50メートルの距離から壁を通して動きをスキャンする、グーグルグラスのような特殊なメガネを開発したい”とのこと。壁の向こうが透けて見えるようです。記事では“がれきの下に居る人を探索する時”などの使えるとのことですが、文末を見ると、この技術で“市場が崩壊し、全てが変わる…世界の経済関係の構造をまるごと変え得る”とあります。おそらく記事で語られていないまったく別の、極めて重要な技術を有しているのでしょう。そうでなければ、壁の向こうが見えることで、なぜ経済の質的変換が起こるのか理解できません。
 続く記事を待ちたいと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
壁の透視技術クリミアで開発
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Sputnik]米国 シリアに関する協議にはイランの参加が必要不可欠であることを認める 〜ウィーン会議は、まずまずの結果〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 ウィーン会議は、まずまずの結果のようです。米国が“イランの参加が必要不可欠である”と認めたことは大きな前進で、おそらく、シリア問題は紆余曲折はありつつも終息に向かうのは間違いないと思います。下の記事の後半を見ても、“サウジアラビアが…イランの参加を、あらゆる手を尽くして妨害している”とありますが、現実にはサウジアラビアはほとんど崩壊の一歩手前で、最終的には問題にはならないだろうと見ています。むしろ問題はトルコの方で、こちらを注視する必要があると思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
米国 シリアに関する協議にはイランの参加が必要不可欠であることを認める
転載元)
1085030

米国務省のカービー報道官は27日、記者会見で、シリア問題の政治的解決に関する協議プロセスには、イランの参加が必要となるだろうと発表した。ロイター通信が報じた。

カービー報道官は、「ある点において、私たちは、(イランの参加が)必要不可欠になることを知っている。イランはシリアの政治的解決に関する協議に参加することになるだろう」と語った。
またカービー報道官は、イランはこのプロセスの利害関係者であり、シリア政府と関係を持っていると指摘した。

カービー報道官は、この複雑なプロセスに米国務長官が大きな注目を払っていると伝え、シリアの政治的解決プロセスにはある程度の時間が必要であり、全員が複数の点で妥協することは避けられないと強調した。

またカービー報道官は、シリア問題に関する協議の新ラウンドは、今週末にも行われるべきだと指摘した。

――――――――――――――――――――――――
専門家:イランはシリアに関するコンタクトグループに加わる用意がある
転載元より抜粋)
1085140

ウィーンで開かれたシリア問題解決に関するコンタクトグループ4カ国(ロシア、米国、トルコ、サウジアラビア)の外相会談の結果は、この国際グループの今後の活動においてグループの拡大が必要不可であることを浮き彫りにした。

ロシアのラヴロフ外相は会談を総括し、「協議に参加している4カ国では、シリア情勢解決に関する外部からの効果的な支援を確保するには不十分であり、グループを『1ダース』まで拡大し、参加者を増やすことが可能だ」と述べた。ラヴロフ外相によると、エジプト、ペルシャ湾岸諸国、アラブ連盟、イスラム協力機構、そしてイランなどが和平プロセス支援に加わることが可能。なお米国のケリー国務長官は、ラヴロフ外相のこの提案に肯定的に応じ、「イランに参加を提案することができる」と伝えた。

またロシア外務省によると、ラヴロフ外相は24日、イランのザリフ外相と電話会談した。ラヴロフ外相は電話会談で、ケリー国務長官ならびにサウジアラビアとトルコの外相とのシリア危機解決に関する会談結果を伝えた。ロシアとイランの両外相は、「シリア情勢の迅速な正常化を目指す国際的な尽力の調整を、イランやエジプトなどの国をシリア政治プロセスの外部からの支援に加えるなどの方法で拡大する必要性を強調した」という。

» 続きはこちらから

[プレストン・ジェームス博士]ロシアはシリア内戦で地球外生命体のサポートを得て開発した武器を使っている

 ヴェテランズ・トゥデイのプレストン・ジェームス氏の興味深い記事です。プレストン・ジェームス氏は精度の高い情報を提供しており、竹下氏が詳しく解説しています。今回の記事にある"ロスチャイルド・カザリアン・マフィア(RKM)のNWO世界主義的計略"や"RKMは基本的にドラコの指示で動いている"という部分はリンク先を参考にしてください。
 プレストン・ジェームス氏によるとプーチン大統領は、"地球を訪れている地球外生命体"から"RKMやシリア・イランにいるテロリスト達にチェックメイトせよ、心配はしないでもよいと言われているらしい"です。また転載元で紹介されている別の情報筋は、プーチン大統領、もしくはその代理人が"月で行われた秘密宇宙プログラムのミーティングに出席していた可能性"が指摘されています。真偽は定かではありませんが、あり得る話だと思いました。
 記事の最後にあるエドガー・ケイシーの"ロシアは『世界の希望』となる"という予言は、成就したと言えるのではないでしょうか。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ロシアはシリア内戦で地球外生命体のサポートを得て開発した武器を使っている?
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[ロシアNOW]アサド電撃訪露の意味するもの 〜ロシアは現在、国際法に基づいた新しい世界の在り方を身を持って示している〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事によると、23日に“ロシア、米国、サウジアラビア、トルコの各国外相によるウィーン会議”があったようです。アサド大統領とプーチン大統領の会談の様子が報道された背景は、この会議に向けてのメッセージだとのこと。メッセージの内容は、記事をご覧下さい。
 現在、ロシアはシリアでの戦いで大きな成果を上げており、そのロシアの行動を欧州各国も高く評価しているようです。
 イランの6か国協議が難航したように、今後もアメリカを中心とするISISの支援国との交渉は難航するでしょうが、最終的にはロシアの勝利になるだろうと思います。
 ロシアは現在、国際法に基づいた新しい世界の在り方を身を持って示しているのだと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
アサド電撃訪露の意味するもの
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[竹下雅敏氏]国防軍 VS 救世主(セト=使徒)の戦い 〜救世主軍の一団(エジプトの神々に仕えていた残党たち)は全て壊滅〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の赤字部分が要点で、まるでSFのようで、多くの人には現実感がありません。しかし、この報告書はロシア国防軍から出ているとのこと。単なるSFではないのです。
 “続きはこちらから”以降の天瀬妃美花さんのツイートを見ると、この戦いが現実に行われたことがわかると思います。天瀬さんは国防軍を人間=悪魔軍としていますが、事実は異なります。
 その後この戦いはどうなったのかについては、ツイートの後に、簡単な解説を付け加えました。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
転載元より抜粋)
http://beforeitsnews.com/alternative/2015/10/russia-issues-grave-warning-prepare-to-defend-earth-fallen-angels-have-returned-3-3232184.html
(概要)
10月21日付け
ロシアは、堕天使が地球に戻ってくるため地球を防衛する準備が必要だと警告しています!?

232af2dd55caf03e49b0da2374c5c5e33fe07660

27CRIのプロジェクトであるAlmaz-Antey高エネルギーレーザー兵器の実験を完了したロシア国防軍のMSC(軍事科学委員会と訳す?)の報告書によると、ロシアの同盟国であるインド、中国、ブラジルは、異次元の生命体が間もなく地球を侵略しようとしているため、ただちにそれぞれの国軍を配備し、地球を防衛する必要があるとのことです。


第二次世界大戦時にソ連の諜報機関はナチス政権が堕天使や悪魔と通信していたことを突き止めました。しかし世界最古の記録書には、堕天使や悪魔は神と記されています。

MSCの報告書によると、様々な伝説や宗教を介して、堕天使や悪魔はシベリアのマンモスが一瞬のうちに凍死したり、大洪水でアトランティス大陸が破壊された約5~6千年前に地球から撤退したと伝えられています。

しかしその時、地球上で破壊された地域は主に堕天使や悪魔が住まう地域=インド大陸からヒマラヤ山脈を越えたウクライナまでの地域であり、これらの地域に住んでいた人々はアーリア人と呼ばれています。

古代インドのサンスクリット叙事詩によると、当時、堕天使や悪魔はアーリア人と交流しており、彼らはビマナ或いは宇宙船を使って世界中そして宇宙を移動していました。

また、堕天使や悪魔のシンボルのスワスチカが世界中で発見されています。第二次世界大戦前のナチスが台頭する前に、米軍の第5歩兵師団はスワスチカのついた軍服を着ていました。

ウクライナでは、紀元前1万年前に作られたスワスチカをモチーフにした世界最後の鳥の像(マンモスの牙で造られ旧石器時代の遺跡)が発見されています。また、北米でもオハイオ州やミシシッピ川の低地で、スワスチカが使用された古代遺跡が発見されています。

北米のホピやナバホ・インディアン、ケルト人、古代ゲルマン人、フィンランド人、その他多くの地域の人々によってスワスチカのシンボルが使われていました。

人類が再び堕天使や悪魔と関係を持ったのは16世紀です。1572年11月初旬に、夜空に非常に明るい新星が出現しました。新星が出現した原因はカシオペア座でTychoスーパーノヴァが起きたからでした。

人類史においては、これまで8回のスーパーノヴァを目撃してきましたと言われていますが、Tychoはその1つです。。

MSCの報告書によれば、Tychoスーパーノヴァによって異次元へつながる亀裂ができ、人類が再び、地球から追放されていた堕天使や悪魔と交信できるようになったそうです。その中心的人物が、エリザベス1世の専属占星術師のジョン・ディーでした。

» 続きはこちらから