アーカイブ: ロシア

[sputnik]ローマ法王とモスクワ総主教は何を話すのか? / 怒り心頭メルケル首相、法王に電話で抗議 〜野望を破棄したフランシスコ法王 状況判断を誤ったメルケル首相とエルドアン大統領〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 フルフォードレポートを次の記事で紹介しますが、このモスクワ総主教とローマ法王の歴史的な会談は極めて重要な出来事のようです。記事を見るとわかりますが、基本的に闇の連中は地球上からあらゆる宗教を根絶し、ただ1つの宗教、すなわちルシファー崇拝(サタニズム)のみにするという野望を持って、これまで活動して来ました。しかし今回なされる共同宣言によると、この野望をアルコーンのトップであるフランシスコ法王が破棄したということがわかります。
 フランシスコ法王に裏切られ見捨てられたハイブリッドのメルケル首相は激怒しているようです。エルドアン大統領も絶体絶命で、ロシア、アメリカがクルド人勢力を支援し始めた兆候があります。彼らは間違いなく状況判断を誤ったと思います。
 彼らよりももっとひどいのが日本政府で、もはやどうにもならないくらいの国際情勢音痴だと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
ローマ法王とモスクワ総主教は何を話すのか?
転載元)
1559994 

モスクワおよび全ルーシ総主教キリルとローマ法王フランシスコが12日の歴史的ハバナ会談で調印予定の共同宣言文で合意した。

「昨晩遅くまでに宣言文で合意が得られた。最後の修正が行われた。総主教と法王の会談に合意された形で文書が持ち込まれると考えなければならない」。モスクワ総主教府で広報を務めるイラリオン府主教がキューバ渡航前にヴヌコヴォ空港で述べた。

会談の最中に文言が修正されることもあり得るという。文書の内容は明かされなかった。

モスクワ総主教とローマ法王の会談は史上初だ。会談は20年来の懸案だった。フランシスコ法王が先日述べたところによれば、準備は秘密裡に2年がかりで行われていた。

中心テーマはキリスト教徒に対する迫害。会談は3時間ほど続く見込み。中東やアフリカの情勢を背景に、両教会は、不一致を脇にやり、キリスト教徒をジェノサイドから救うために力を合わせることを決めた。

両者は欧州にキリスト教的価値の否定が見られることについても討議する。結果として共同宣言に調印がなされる。


キリルが15の大手ローカル正教会を率いているという事実が重大だ。キリスト教世界で最も偉いリーダー2人が会談するということになる。対ロ制裁やシリアにおけるロシアの軍事作戦を背景に、6月にクレタ島で行われる全正教会集会を前に会談が行われることもそれに劣らず重要だ。

総主教のラテンアメリカ歴訪と法王のメキシコ訪問が新世界での巨頭会談を可能とした。

――――――――――――――――――――――――
怒り心頭メルケル首相、法王に電話で抗議
転載元より抜粋)
1577165

ローマ法王フランシスコが欧州を子どもを産むことのできない女性になぞらえたこと受けて、メルケル独首相はかんかんに怒り、法王に電話で抗議を申し入れた。8日、法王フランシスコがイタリアの新聞「コリエレ・デラ・セラ」からのインタビューに答えた中で明らかにした。 

「メルケル氏は、私が欧州を子どもを産むことのできない不妊女性になぞらえたことから非常に怒っていた。」

「彼女は、本当に私が欧州はこの先子どもを産めないと思っているのかと尋ねた。私は、欧州は子を産める。なぜなら力強い、柔軟な根があるからだと答えた。」

法王フランシスコは2014年11月、欧州議会で行った演説のなかで「憔悴しきった」欧州は、もやは子を産めず、感覚を失った「老婆」に例えている。

————————————————————————
ロシアには、トルコと「ダーイシュ」の内密接触の証拠あり
転載元)
1583999

ロシアはトルコが「ダーイシュ(IS,イスラム国)」指導部と秘密裏に接触していることを示す証拠を握っている。ロシアのラヴロフ外相は「モスコフスキー・コムソモレツ」紙からのインタビューにこう語った。

ラヴロフ外相は「ダーイシュ」指導部がトルコ指導部と内密に接触していることを示す証拠があるとし、「我々の航空宇宙軍の攻撃によって従来の密輸ルートが深刻に制限されるという現在の条件下で、彼らは行動のバリエーションを話し合っている」と語っている。

これまでロシアは数度にわたり「ダーイシュ」戦闘員がトルコ領内に石油を密輸している証拠を発表してきた。1月末にはイスラエルのヤアロン国防相も「ダーイシュ」が「トルコの資金」で賄われているとあからさまな声明を表したばかり。

» 続きはこちらから

[ロシアNOW]転換点になったシリア作戦 〜欧米の膨大な努力が、今や完全に水の泡に〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 イギリスのハモンド外相が、“我々のやることすべてがロシア人によって台無しにされている”とロシアを非難したとのこと。欧米がダーイッシュに武器資金を提供してシリアのアサド政権を倒すという陰謀が頓挫したことを、嘆いているようです。これまでの彼らの膨大な努力が、今や完全に水の泡になってしまいました。
 ロシアの完全勝利は誰の目にも明らかで、現在では“シリアの分割を心配する必要もなくなっている”ということのようです。
 現在では、イギリスが保有する核兵器は、サイバー攻撃に脆弱であることが指摘されています。ネオコンの戦略はロシアに対する先制核攻撃ですが、これが全く機能しない可能性が高いのです。むしろこのような暴挙を実行しようとすると、ロシアからの報復の核攻撃で一方的に国家が消滅する危機を招いてしまいます。ロシアには、どうも欧米にはない秘密兵器があるようなのです。万一、サウジアラビアがシリアを侵略して派兵するようなことがあれば、秘密兵器が使われるのではないかという気がします。いずれにしても、一方的な戦いになると思われます。レプティリアンとその手下たちは、早々に諦めて降伏した方が身のためでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
転換点になったシリア作戦
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[Sputnikほか]ISをロシアに壊滅させられ、イスラエルに梯子を外されたトルコ 〜 ドラコニアンが部下のレプティリアンを見捨てたことが分かる事件

竹下雅敏氏からの情報です。
 トルコがシリアへの地上侵攻を計画しているとのことです。そうした状況で、イスラエルのリヴリン大統領がシリア情勢において、“ロシアの立場を支持…ロシアと共にテロの脅威に立ち向かう”と発言。トルコは完全に梯子を外された形です。
 リヴリン大統領の顔を見ると、即座にドラコニアンが人間に転生した人物だとわかります。エルドアン大統領はレプティリアンなので、まさにドラコニアンが保身のために部下を見捨てたということが、地上レベルでよくわかる事件です。
 これらドラコニアン/レプティリアンを支配して来たのがイエズス会で、彼らはアルコーンが転生に入った者たちというのが、コブラからの情報です。闇の者たちの支配構造は大雑把に言うと、アルコーンを頂点としてその下にドラコニアン、ドラコニアンの命令に兵士階級であるレプティリアンが従い、さらにレプティリアンがグレイたちを従えているということのようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ロシアの攻撃によりシリアのISISが壊滅的のようです。
転載元より抜粋)
http://beforeitsnews.com/alternative/2016/02/end-of-isis-russian-jets-hit-900-targets-in-last-three-days-jihadists-fleeing-3294232.html
(概要)
2月4日付け


ロシアが昨年後半からシリアで対ISISの軍事介入を始めてから驚くべき成果が出ています。そして今年もロシアによる攻撃は続いています。ISISの終焉が近いようです。

ロシア空軍のKonashenkov少将によれば、2月1日~4日の間に、ロシアの激しい空爆により、アレッポ、ラタキア、ホムス、ハマ、ディルエッズルに存在する900ものISIS拠点が破壊されました。この空爆により非常に多くのテロリストが殺害されました。

生き残ったISISテロリストらはわずかに残された戦闘力を維持するためにシリア北部の拠点を放棄し、トルコ国境沿いへ向かって逃げていきました。

さらに、民兵らに支援されたシリア・アラブ軍は、ISISテロリストらをアレッポまで追い返し、4年以上前からISISに占拠されているヌブルやアッザーラの集落の壁を破壊して奪還しました。

ISISテロリストらがトルコに向かって逃げたということは非常に興味深いことです。
このことからも、ロシアが認識している通り、トルコはシリアへの地上侵攻を計画しているのです。
————————————————————————
トルコがシリアへの軍事進攻を準備していると信じる根拠がある―ロシア国防省
転載元より抜粋)
a10
トルコ・シリア国境で進行中の事象は、トルコがシリアへの軍事侵攻を精力的に準備していることを物語っている。4日、ロシア国防省のコナシェンコフ報道官が述べた。

「我々は、トルコが主権国家たるシリアへの軍事侵攻を精力的に準備していると信じる重大な根拠を持っている。シリア領土で活発な活動を行う準備をトルコ軍が隠然と行っているという兆候が時を追うごとに多く確認されるようになっている」

先に国防省は国際社会に対し、トルコの自走砲がシリアのラタキア北部の居住区を砲撃していることを示す反証不能の証拠がある、と主張していた。
————————————————————————
ロシア外務省、監視飛行の禁止について:トルコ政府は何かを隠したがっている
転載元より抜粋)
a30
オープンスカイ協定に基づくロシアによるトルコ上空の監視飛行が禁じられたことは嘆かわしいことだ。ロシア外務省高官が述べた。

ロシアは同協定に基づき1日から5日、トルコ上空を監視する計画だ。ロシア代表団がトルコに到着し、飛行計画を発表した後、トルコ軍はトルコ外務省の通達を根拠に、実施を拒否した。

「これは嘆かわしいことだ。現時点でオープンスカイ協定は全欧で効力をもっている数少ないメカニズムのひとつなのだ」とロシア外務省高官。

「1年前、『ロシアはウクライナとの国境で予告なしの活動を行っている』と西側がロシア非難を強めていたとき、NATO諸国機がオープンスカイ協定の枠内で飛行を行ったことによって、あらゆる捏造が完全に反証されたのだ」

飛行を禁じられたということは、隠すべきものがあったということだ。我々から隠すだけでなく、国際社会から隠したいものが」と同高官。
» 続きはこちらから

[Sputnik 他]日銀 初のマイナス金利導入 / とうとうマイマス金利導入へ 〜マイナス金利にして、国民のお金を収奪しなければ銀行システムがもたないところまで追い詰められた〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 日銀がマイナス金利を導入するとのことで、いよいよ経済が異常であるということがはっきりとわかったのではないでしょうか。アメリカでは、トランプ氏が米国経済について、“崩壊するなら、私が大統領になる前に崩壊して欲しい”と発言。金融危機が差し迫っているのを意識した発言です。
 詳しい状況は、“続きはこちらから”以降でのNEVADAブログにあります。いよいよマイナス金利にして、国民のお金を収奪しなければ銀行システムがもたないところまで追い詰められたということでしょうか。どう考えても、時間稼ぎでしかないと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
日銀 初のマイナス金利導入
転載元より抜粋)
1339523

日本銀行は、29日の金融政策決定会合で、初めて0,1%のマイナス金利を導入する。

こうした金利は、金融機関が日銀に任意で預けるお金に付ける利子をマイナスにするもので、これまで金利はマイナス0,1%だった。

日銀によれば「もし必要だとなれば、今後も金利を下げる」との事だ。こうした決定が下された目的は、少なくとも短期的には、インフレ率2%での価格の安定が達成できると見られるからだ。

同時に日本銀行は、毎年、長期国債の買い入れ枠80兆円を維持する事を改めて確認した。この事は、分析専門家の予想と完全に一致している。

――――――――――――――――――――――――
とうとうマイマス金利導入へ
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから

[sputnik ほか]欧州会議議員会議の新議長、「ロシアは欧州だ」 / ヨーロッパでイスラエルに対する嫌悪が増加 / プーチン大統領 ロシアにユダヤ人を招く 〜激変する世界情勢〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 どうやら、世界情勢は激変しているようです。これまでなら、こうした変化は戦争やテロなどネガティブな出来事でしたが、これらの記事を見ると、静かに、しかし確実に変化しているようです。
 欧州評議会議員会議のアン・ブラッセル議長がロシアの抗議に対して否定的な見解をしていたのが、ついこの前の事です。それが新しい議長に代わり、新議長のペドロ・アグラマント氏は“ロシアは欧州だ”として、ロシアと共に“数々の問題を解決しなければならない”と発言。写真を見ると恐そうな顔つきですが、身体から美しい光が出ており、間違いなく地球外からやって来た人のようで、「銀河連邦」に霊導されています。
 ヨーロッパでは、イスラエルに対する嫌悪が広がっているようで、ヨーロッパのユダヤ問題に詳しいプーチン大統領は、そうした困難を抱えたユダヤ人に対し“ロシアへ来るよう”提案したとのこと。写真にある典型的なユダヤ人の風貌の人々は、いわれの無い迫害を受け続けている人々で、まともな人たちなのです。キッシンジャーやチェイニーのような偽ユダヤの悪魔崇拝者ではありません。問題なのはユダヤ人ではなく、偽ユダヤの悪魔崇拝者なのです。
 こうした偽ユダヤ人が、イスラエル建国の根拠を得るために、ソ連からも大量のユダヤ人を強制的にイスラエルに移住させたのです。
 そのイスラエルですが、ヤロン国防相がトルコを非難する声明を出したとのこと。意図がわかりにくいですが、明らかに窮地に立っているトルコから距離を置こうということでしょうか。イスラエル自体が、国の存亡の危機にあることを認識しているのだと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
欧州会議議員会議の新議長、「ロシアは欧州だ」
転載元)
1511774

欧州会議(評議会)議員会議の新しい議長となったペドロ・アグラマント氏は、同会議とロシアとの対話継続の必要性について述べた。リア-ノーヴォスチ通信が伝えた。

アグラマント議長は、次のように指摘した-

ロシアは、欧州であり、我々の組織のメンバー国である。私は欧州人として、我々は共に、数々の問題を解決しなくてはならないと固く信じている。

我々が話し合わなくてはならない多くの問題があり、共に解決しなければならない一連の問題がある。

ロシア政府との今後の協力について、評議会の政治グループのリーダー達と討議する計画だ。」

――――――――――――――――――――――――
欧州評議会議員会議、ロシアの作業拒否の影響について警告
転載元より抜粋)
欧州評議会議員会議のアン・ブラッセル議長はロシア議員代表団が今年の初回の会議(1月25日から29日)に参加しないことを決めたことを受け、遺憾の意を表し、参加拒否がどういう結果を招くのかについて、明らかにした。ブラッセル議長の声明は同組織のサイトに公表されている。

欧州評議会の憲章にしたがうと、ロシアは冬の会議に参加しなかったことで2016年末までの総会の作業に加わる事が出来なくなる。ブラッセル議長はこの状態は「少なくとも、ロシアで通常の議会選挙が行なわれるまで」続くと説明している。

2014年4月、欧州評議会議員会議はクリミアがロシアへ編入されたことをうけ、投票権、EU内で行なわれる選挙の監視モニタリングミッションへの参加権など、ロシア代表団の全権の一部を取り上げた。ロシアはこれへの報復として、2015年末まで、欧州評議会議員会議活動への参加を一時中断している。

――――――――――――――――――――――――
ヨーロッパでイスラエルに対する嫌悪が増加
転載元より抜粋)
4bk12ee922eb422xwg_620C350-2

ヨーロッパで、シオニスト政権イスラエルに対する嫌悪が拡大しています。シオニスト政権イスラエルの高官やメディアは、イスラエルに対するヨーロッパの人々の嫌悪の拡大を懸念しており、その事実を認めているということです。

EU諸国の人々の40%以上が、「イスラエルはパレスチナ人の大量殺戮戦争を開始し、ナチス・ドイツのように行動している。ヨーロッパのユダヤ教徒への攻撃が拡大し、ヨーロッパの政府はユダヤ教徒を十分に支援していないと考えている」とされています。

イギリスの新聞ガーディアンは、最近、「オックスフォードやケンブリッジをはじめとするイギリスの72の大学や文化センターの343人の教授が、イスラエルの大学との研究協力を停止した」と伝えています。

» 続きはこちらから