アーカイブ: 社会

武漢在留邦人を帰国させる全日空チャーター機が羽田空港に到着 ~日本政府のおかしな対応

竹下雅敏氏からの情報です。
 武漢在留邦人を帰国させる全日空チャーター機が羽田空港に到着したとのことです。乗客の健康状態を調べ、「陰性の場合でも、帰国後2週間は外出を控えてもらうように依頼する」ということらしい。
 これに対し、“そもそも感染予備者を日本に連れ戻すな”とか、“全員隔離が当たり前”というのが、まともな意見だと思います。お隣の韓国では、「帰国後、臨時の生活保護施設で2週間ほど隔離」ということなので、日本の対応がおかしいのは明らか。
 “続きはこちらから”のツイートをご覧になると、アホぴょんが「一層多くの中国の皆様の訪日を歓迎します」と、のんきなことを言っていたのが分かると思います。「まさか、国内にコロナウイルスばら蒔いて騒ぎになっている間に解散して総選挙なんて考えてるんじゃないだろうな、自民は?」という究極の陰謀論が、今は「そうかも~」と思えるほど何もかもがイカレてます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
武漢からの帰国便が到着 感染者は世界で6000人超(20/01/29)
配信元)
————————————————————————
新型肺炎、武漢在留邦人のチャーター機が到着
引用元)
(前略)
中国湖北省に在留する邦人を帰国させるための日本政府の全日空チャーター機の退避第1陣が29日午前8時40分ごろ、羽田空港に到着した。
(中略)
 チャーター機には、湖北省に在留する206人が搭乗した。医師1人と看護師2人を含む厚生労働省の医療チームも同乗し、全員に問診や検温といった簡易の検疫を実施。
(中略)
 到着後は、症状のある人は東京都の感染症指定医療機関に搬送。症状が確認されない乗客も国立国際医療研究センターに搬送し健康状態を調べるという。陰性の場合でも、帰国後2週間は外出を控えてもらうように依頼するとしている。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 
 
 
 
» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「ガタン!で治る」

〈椎間板ヘルニア〉が、病院やクリニックで治った話は聞いたことがありません。
でも、「椎間板ヘルニアが治った」話を聞いて、半信半疑で訪ねてみると、これまで聞いたことも見たこともない理論と手技で、〈椎間板ヘルニア〉が良くなっている。
以来、何人の患者さんをそこに紹介したことでしょう。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「ガタン!で治る」


パン屋で教えてもらった〈上部頚椎カイロプラクティク〉


近所に、夫婦二人でやってるおいしいパン屋があってな。
こんな田舎にいながら、焼きたてのバケットやパン・ド・カンパーニュが食べられるのはありがたい。

Author:grongar[CC BY]
パン・ド・カンパーニュ

わあ、食べてみたい!

実は、こないだそのパン屋で、おれのギックリ腰の話をしたら、オバハンがこんな話をしてくれた。
「実は、私も腰が悪かったのよ。
パン屋って、重いものを運ぶでしょう? ムリをしたのね。
病院に行ったら〈椎間板ヘルニア〉って言われて、痛み止めや湿布で治らなかったら、手術だって言われたの。
でも、手術なんかしたら、何ヶ月も入院しないといけなくなるでしょう?
主人1人じゃ店はできないし、どうしようって思ってるうちに、どんどん悪くなって、起き上がれなくなっちゃって。
やっぱり、手術しかないのかなあと思ってたら、弟がお見舞いに来て言うの。
『姉さん、だまされたと思って、行ってみてくれ』って。
どこに行けって? 病院かと思ったら、整骨院て言うじゃない?
何をされるかわからないし、コワくて気が進まなかったわ。
でも、このまま寝たきりになるよりはと、思い切って連れて行ってもらったの。
行くときは、弟に抱えられないと歩けなかったけど、帰る時はコルセットもはずして、さっさと歩いて帰れたのよ。
クロくんも行ってみたら? フフフ・・だまされたと思って!」

えええ?!
それで、くろちゃん、行ってみたの?

行ったぞ〜、マジックみてえだったなあ。

アヤシイ?

そんなんじゃねえ、ちゃんとした整体? 整骨? 
いや、あれは〈カイロプラクティク〉か?

うわ! 〈カイロプラクティク〉は、アブナイよ。
知り合いの、整形外科のお医者さんが言ってたよ。
〈カイロプラクティク〉で傷めた患者さんが、よく来るって。

おれも、〈カイロプラクティク〉はコワいから、避けてきた。
ポキポキやられて、ひどい目に合ったヤツを知ってるし。
だが、おれが受けたのも〈カイロプラクティク〉の一種にちげえねえ。

何て名前なの?

〈上部頚椎カイロプラクティク〉。


» 続きはこちらから

今国会に提出される種苗法改正を止めるために!~早速、地元の与党議員に連絡してみました

 先日の「今国会に提出される種苗法改正を止めるには 〜 国会議員を動かすための重要なポイント」という永田町関係者さんの情報は、とても有益で、グッドタイミングなものでした。
 法案提出に関しては、まず与党内にて、与党内了承手続というものがあるのですね。その手続きの前であれば、「法案の修正」とか「法案は修正しないが弊害が出ないように運用の工夫をする約束」という形になる可能性がまだ十分あるとのこと。
 具体的には、『地元の与党議員の事務所に押しかけて、後に「あの件はどうなったか!」と電話する』とあります。押しかけるのはなかなかできることではない(近寄りたくない)としても、地元選挙民からの陳情は、電話でもかなり有効なのではないかと思われます。そして、「あの件は・・・」と折々電話することで、釘を刺すというわけです。
 電話の中身は、単純明快に意思を伝えればいいのではないでしょうか。
・農家の人(ネット情報でいくらでもあります)からきいたのだが、・・・
・種苗法改正案が今国会で提出されようとしていて、なんでも種子の自家採取が禁止されてしまうとのこと。
・そんなおかしな法案(※)を提出するようなら、もはやそういう自民党に投票することはできなくなる!(嘘じゃない。そんな党に投票はできない。)

(※)...種子は購入するものではない。グローバル企業から危険な種を購入しないといけなくなる?。在来種の存続危機。等々

 そしてその時に対応した担当の方に折々電話して、「あれはどうなりましたか?」と確認する。こうして正しい情報を認識してもらうことが有効だとおもわれます。
 永田町関係者さんの勇気に敬意を表しつつ、早速、地元の与党議員事務所に電話をしてみました。事務の方は、「ちゃんと議員にお伝えいたします」と。 ”小さな声を聴く力”をお持ちの議員さんだといいのですが。蟻の一穴として。
 さらに、地元の市議の方にも連絡したところ、3月に市議会があるので、そこで「種苗法改定反対、慎重審議を求める意見書」を審議すると言ってくれました。一本の電話が後押しとなったわけです。皆様の参考になれば幸いです。
(しんしん丸)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
長くなりましたが最後まで読んでいただけませんか
引用元)

いよいよ(..中略) 通常国会で、種苗法改定 自家増殖(採種)禁止法案が審議されます。(中略)

種苗法の改定案が国会で成立すると、許諾をもらうか苗を購入しなければ直ちに懲役罰金刑罰の対象になって逮捕されかねません。(中略)

新聞テレビは全く種苗法改定の内容を報道しないので、出来るだけ多くの方に知らせることから始めましょう。
 
そして 種子法が廃止された時のように私たちの市町村で国会へ種苗法改定反対、慎重審議を求める意見書を出しましょう。
 
あなたは一人でも、あなたの住んでいる市町村の市会議員一人の紹介があれば、議会事務局に手続きすれば地方議会は必ず審議しなければなりません。
 
その時に議員さん達も初めて種苗法改定がいかなるものか知ることができるようになります。

(以下略)
————————————————————————
引用元)






中国当局は武漢市内に1000床の新病院を10日間で建設予定 ~武漢での推定死亡者は約3000人にのぼる見込みか

竹下雅敏氏からの情報です。
 中国当局は武漢市内の2万5000平方メートルの敷地に、「1000床の新病院を10日間で建設する」のだそうです。どう考えても無理だと思いますが、プレハブの野戦病院のようなものなら可能かもしれません。
 病院内の様子を撮影した動画には3体の遺体がありましたが、そのまま放置されていました。
 WHOは新型コロナウイルスによる肺炎の現時点での致死率を、“3%程度とみられる”としています。致死率10%とされるSARSと比べれば低いのですが、仮に昨日の記事で現場の医療関係者が証言していたように、すでに10万人が感染しているとすれば、武漢での死亡者は約3000人です。
 今後も感染者の数は、しばらくの間増え続けるとみてよいでしょう。そうすると、非一般ニュースは2回もアカウント凍結さんが、“この工事、ひょっとして、感染して死亡した患者を埋め立てるとしか思えない”と言っていますが、これが正解なのではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
中国・武漢に新型肺炎患者専門の新病院 10日間で建設
配信元)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
中国・武漢に1000床の新病院、10日間で建設 新型肺炎治療に特化
引用元)
新型コロナウイルスの感染拡大を受け、中国当局は流行の中心地・湖北(Hubei)省の武漢(Wuhan)市内に、感染者の治療に特化した病院を新設している。建設期間はわずか10日間で、来月3日には病院施設が稼働する見通しだ。
(中略)
中国中央テレビ(CCTV)は、武漢市内の建設現場でショベルカーやトラック数十台が稼働している映像を紹介した。新華社(Xinhua)通信によると、2万5000平方メートルの敷地にベッド数1000床の病院を建設中だという。
(中略)
中国は2003年に重症急性呼吸器症候群(SARS)の感染者が急増した際にも、北京郊外にわずか1週間で新病院を建設して対応した例がある。
(以下略)

» 続きはこちらから

[YouTube]育休を取った小泉進次郎に一言

ライターからの情報です。
パフォーマンスでも、赤ちゃんの力で愛が芽生えるといいなあ~
その愛が伝染すればいいなあ~
赤ちゃんのお力を信じて応援します。
(かんなまま)
————————————————————————
配信元)