アーカイブ: *社会

「コロナウイルスの感染力はpHに大きく依存し、pH 6.0で最大の感染力を示す」「ウイルスと病原菌の両方について、アルカリ性のpHで繁殖が抑制される」 ~体内をアルカリ性にするのに最も効果的かつ簡単なのは「重曹の水溶液を飲むこと」

竹下雅敏氏からの情報です。
 6月4日の記事で重曹(炭酸水素ナトリウム)を取り上げ、“COVIDに感染した患者が100mlの水に3gの炭酸水素ナトリウム(重曹)を入れてネブライザーで吸入したところ、医師が驚くほどの速さで快方に向かった”という事をお知らせしました。
 「予防のために経口的に摂取することもできる」という事でしたが、経口摂取の場合の具体的な容量の記載はありませんでした。
 「コロナウイルスの感染力はpHに大きく依存し、pH 6.0で最大の感染力を示す」「ウイルスと病原菌の両方について、アルカリ性のpHで繁殖が抑制される」ことが分かっており、体内をアルカリ性にすることで重症化を防げるという事です。
 体内をアルカリ性にするには重曹が有効で、最も効果的かつ簡単なのは「重曹(炭酸水素ナトリウム)の水溶液を飲むこと」だという事です。動画および記事では、重曹水の濃度は8.4%となっているのですが、これは濃すぎてとても飲めないのではないかという気がします。
 “続きはこちらから”の記事では、「グラス1杯(約 200cc)の水に対し小さじ 1/3〜1/2 程度の重曹を溶かす」とあり、“飲みづらい方はレモンやハチミツなどを加えるのもおすすめ、なお重曹は 1日3gまでを目安にする”と書かれていて、こちらの方が現実的なように思えるのですが、どうなのでしょうか。
 実は、濃度8.4%の重曹水を作って舐めてみたのですが、ものすごく不味いので驚きました。記事には重曹水を飲む効果として、“胃のむかつきなどを軽減”すると書かれていますが、濃度8.4%の重曹水を飲むと、吐き気がするのではないかと思いました。慣れたら飲めるようになるのでしょうか。
 冒頭の動画では、体内をアルカリ性にするもっと手軽で有効な方法として、「砂糖をやめること」と言っています。“甘いもの(ケーキやチョコレートなど)を食べないようにするだけで、体内のpHは酸性からアルカリ性へと変化する”という事です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【新型コロナ】体内がアルカリ性だと重症化しない。pHと感染力の関係
配信元)
————————————————————————
【新型コロナ】体内がアルカリ性だと重症化しない。pHと感染力の関係
引用元)
(前略)
「コロナウイルスの感染力はpHに大きく依存し、pH 6.0で最大の感染力を示す。」
このように話すのは、ダビンチ・ホリスティック医科大学(キプロス共和国)の医師で、東洋医学と農村医学を専門とするマーク・サーカス博士だ。
 
【参考】Viruses are pH Sensitive | Dr Sircus (Published on March 4, 2020)
(中略)
これは、コロナウイルスだけでなく風邪のウイルスやインフルエンザウイルスについても、全てに共通する普遍的な現象なのだ。

これほどの共通性があるのはなぜか。それは、体内のpHは「細胞の電圧」および「酸素飽和度」と密接に関係しており、これら2つが、異物が細胞内に入り込めるかどうかを決定する要因だからだ。
 
つまり、pHが高いと、化学的な現象として細胞内に何かが入り込むことが難しくなる。だからウイルスに感染しにくい。

実際、ロイヤル・フリー医科大学病院(英国)は、ウイルスと病原菌の両方について、アルカリ性のpHで繁殖が抑制されると結論づけている。
(中略)
それでは、体内をアルカリ性にするにはどうすれば良いか。最も効果的かつ簡単なのは、重曹(炭酸水素ナトリウム)の水溶液を飲むことだ。濃度は8.4%程度。
(中略)
もっと手軽で有効な方法を紹介したい。それは、砂糖をやめることだ。甘いケーキやチョコレートを食べないようにする。これだけで、体内のpHは酸性からアルカリ性へと変化する。
(以下略)

» 続きはこちらから

ワクチン入りのトマトを開発中 / 大阪の医薬品ベンチャー企業「モリモト医薬」が、新型コロナのワクチンを粉末化することに成功

竹下雅敏氏からの情報です。
 読者の方からの情報提供です。「ワクチン入りのトマトを開発中」だという事です。“食べるワクチンでは、食物に含まれている免疫誘導物質が腸管粘膜に直接届く…食べるワクチンは、抗原部位のみを生産するため、弱毒化ワクチンや不活性化ワクチンでまれに発生する感染事故を防ぐことが可能”だという事なのですが、販売される商品に「ワクチン入りトマト」の表示はあるのでしょうか。
 “続きはこちらから”の動画は、大阪の医薬品ベンチャー企業「モリモト医薬」が、新型コロナのワクチンを粉末化することに成功したというもの。“粉末化が実現すれば常温で保存が可能であり、来年の実用化を目指し生産ラインを整備する”と言うのですが、コメントには、「何かにこっそり入ってたり、そこら辺にまかれるかもって思うと怖い」「新たなケムトレイルになるのだろうか」「お菓子に入れて子どもたちに与えるわけですね」という声がほとんどです。
 これまでは人々に気付かれないように、こっそりと食品に毒を入れていたのが、生物兵器の新型コロナウイルスをばら撒き、ワクチンと称してさらに強力な「遺伝子兵器」を強要し、さらにワクチンを食品に入れて流通させようとしています。
 これまでも遺伝子組み換え食品は出回っていて、外食だと避けられないようになっていますが、これからは「ワクチン入り」まで警戒しなければならないわけですね。ただ、“トマトは生食が可能であるため、生産したワクチンが加熱処理によって分解されることなく、腸管粘膜へ届くことが期待される”という事は、加熱してしまえば大丈夫なのでしょうか。
 私は、これまでもサバイバルの感覚で生きて来ましたが、ここのところ本格化して来たなと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
植物による経口ワクチンの生産に関する研究
引用元)
遺伝子組換えトマト果実における経口ワクチンの生産
食べるワクチンとは、植物で様々な病気に対するワクチンを生産し、それを食べることによって、病気を予防しようというものである。食べるワクチンでは、食物に含まれている免疫誘導物質が腸管粘膜に直接届くため、現行の注射型ワクチンでは誘導できなかった粘膜免疫を誘導することが期待される。また、食べるワクチンは、抗原部位のみを生産するため、弱毒化ワクチンや不活性化ワクチンでまれに発生する感染事故を防ぐことが可能である。問題点としては、ワクチンが人の体内で消化されずに、腸管粘膜まで届く必要がある。そこで、本研究では、ワクチンの運び屋(キャリアー)として腸管粘膜まで消化されずに届くことが知られているHEV-VLP(E 型肝炎ウィルス)(Virus-like Particle)遺伝子を用い、新型インフルエンザのM2抗原部位のみを連結した遺伝子をトマト果実で特異的に発現するE8プロモーターを用いて発現させるベクターを構築し、トマト(Solanum lycopersicum)品種マイクロトムに導入した。トマトは生食が可能であるため、生産したワクチンが加熱処理によって分解されることなく、腸管粘膜へ届くことが期待される。
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 

» 続きはこちらから

独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第91楽章 とにかくワクチンはやめなさい!

 早いもので2021年も8月になりました。本日8月1日に記事を書き始めていますが、夕方、窓を開けていて、救急車の音が聞こえます。
 ベルリンでは、12歳以上のワクチン接種もはじまったようで、恐ろしい事態です。
 娘さんに、持病があるからと接種させた・・というTwitterを見て、とても残念に思いました。日本の在住の方のFacebookでも、賛否両論はありますが、接種します・・と書かれていたり、2回目打ちました・・の内容が続々で・・心苦しく拝見しました。
 実家は、東京郊外なのですが、実家に医療関係者が来て、医療関係者は2回目接種をしているとのことだったので、父親がその方にクリップを渡して、接種した場所につけてみて!と言ったそうです。時事ブログでも書かれていた通りに、接種した腕にピタッ!とくっついたそうで、また、血管に沿って、クリップがついたそうです!!そんな実験をさせた父親にもびっくりですが、血管に沿ってクリップがくっついたことにもびっくりしました。
(ユリシス)
————————————————————————

3重苦の中での東京オリンピック開催



コロナ汚染と放射能汚染と真夏の東京ヒートアップ現象・・3重苦の中で開催されている東京オリンピックですが、東京の夏は本当に危険であると、46年過ごした私の経験からも感じています。2010年ごろですが、夏の東京ドームあたりでもただ歩いているだけで、熱中症になりそうだったことがあります。湿度も高いし、自然がないので、ヒートアップ現象で実際の気温よりも暑いです。東京で30度超えたら運動禁止だと思います。埋立地の有明の森・・酷暑なはずです。東京の夏は、以前我が家が滞在していたオーストラリア・ケアンズの熱帯地方と同じ暑さです。また、東京の湾岸地域は、特に放射能の影響があるのでは・・と思います。


他のテニスの選手たちも、今までの試合で一番暑さが厳しいと言っています。

主人は東京に住んでいるのですが、日本もワクチン接種済みの人が増えて来ているので、血迷って打ってしまっては危険なので、念のために、先日、私は主人に次のようなメールをしました。

会社の人など、ワクチンどうですか?
絶対に拒否しないとダメよ。
ワクチンをすると、3年から15年以内に死にます。

魂がなくなり、ロボット人間になります。
魂がない人は、判断ができなくて、ワクチンを打つらしいです。
変異種デルタにかかりやすくなります。
今後もブースターワクチンを打ち続けなくてはいけなくなります。
風邪でも死にそうになります。

返信はこのようでした。

打っても感染するワクチンは意味ない。
100%でないものは、
信用しないから絶対に打たない。
会社同調圧力はないから安心して。

ひとまず、安心しました。

» 続きはこちらから

反り腰を直すと、男も女も、夜の生活が強くなる! / 「若返り」のためのヒップアップエクササイズ

竹下雅敏氏からの情報です。
 2つ目の動画は、7月9日の記事ですでに紹介しています。今回は房中術の関係で、この動画を再び取り上げることにしました。
 動画の冒頭で、「反り腰具合をチェック」するために壁立ちをして、“壁と腰のスペースに手のひらが1枚入るかどうか?”くらいが正常で、コブシが1個入る(ガバガバ!)ようだと、反り腰になっていてヤバイ状態だと言っています。
 「ちなみに、ガバガバはユルユルなんですよww」という名言が飛び出すのは、動画の1分26秒です。4分28秒~37秒では、“だから反り腰を直すと夜の生活も強くなるんですよw。女性はキツクなるし、男性はツヨクなるんですよね。ってことは、日本の少子化も歯止めがかかるかも知れないですねww”と言っています。
 という訳で、この動画は非常に重要なものだという事が分かるのです。1つ目の動画は、「世界一簡単なヒップアップエクササイズ❗」です。ヒップが垂れ下がっている男性、女性の異性に対する魅力は、残念ながら「激減」ですよね。ボディコンと言われるボディ・ラインを強調したファッションがありますが、ヒップアップでバストを持ち上げたスタイルです。女性の発情時の体形をファッションにしたものです。
 また、老人のイメージはボディコンとは真逆で、「腰が落ちて猫背」です。なので、ヒップアップは「若返り」のためのもの。赤ちゃんは肛門がギュッと締まっていて、死ぬとすべての筋肉が弛緩するので肛門が開きます。ということは、若さのポイントは、ひょっとしたら「肛門」にあるのでは?
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【お尻が垂れ下がっている人必見❗】 世界一簡単なヒップアップエクササイズ❗
配信元)
————————————————————————
反り腰のやっつけ方・実践編
配信元)

 

私がガバガバな理由が分かった…そういうことか… 壁と腰の間拳1個はいる…
 

私も反り腰を直して少子化ストップさせようと思います🤣🤣🤣
先生の話し方がとても聞きやすいです😄
 
sma Channel
反り腰を治したくて通院を考えてた所にこの動画を見つけました 私もガバガバでした😭 今日から頑張ります
 
luminaルミナ
すごくお恥ずかしい質問にはなるのですが、ガバガバはユルユルというのは、これで反り腰が治れば多少変化はありますか...?
 
さかり
ゆるゆる絶対やだやだやだ! がんばるぞ!
 
na05 Kitajima
ガバガバのユルユルなので 旦那さんのためにもガンバリマス

6月28日に1度目のワクチン接種をしていた中日の木下雄介投手(27)が8月3日に死去 ~中日の木下選手の物ではないかと言われているワクチン(モデルナ)の副反応に関する情報 / 平均寿命を延ばしている新型コロナウイルス

竹下雅敏氏からの情報です。
 中日の木下雄介投手(27)が死去していたとのことです。“6月28日に1度目のワクチン接種を行って、8月3日に息を引き取った”という事ですが、ワクチンとの因果関係は不明という事らしい。
 「河野大臣…コロナワクチンって本当に大丈夫なん…?」という動画の中で、河野大臣は、「アメリカで2億回くらいコロナウイルスのワクチンって打ってるんですけども、2億回打ってワクチンで死んでる人は一人もいない(12分)」という誰でもデマだとわかる発言をしています。
 “ワクチンを2億回打っても因果関係を絶対に認めないので死者ゼロ”という事で、「永遠に0」という事らしい。
 「中日の木下選手の物ではないかと言われているワクチン(モデルナ)の副反応に関する情報」は、リンク先をクリックすると厚生労働省の「資料1-1-2-2」へ飛ぶことができる。この「予防接種法に基づく医療機関からの副反応疑い報告状況について」のNo.19047が木下選手ではないかというもの。資料からは、「ワクチン名:COVID-19ワクチンモデルナ筋注」「製造販売業者:モデルナ/武田」「症状名(PT名):心肺停止(心肺停止)」という事のようだ。
 “続きはこちらから”は、日本での月別の超過死亡を表したグラフ。「なんでワクチン接種開始したら超過死亡増えるの?」というくらいに、はっきりとしている。“3月以前(枠珍接種開始前)については、凹凸はあるも「超過死亡」は均せばマイナス。2020年の平均寿命も延伸している”わけで、コロナちゃんは平均寿命を延ばしているのです。
 私は、新型コロナウイルスによって、多くの人が健康に気をつけるようになったこと、病院にあまり行かなくなったことが、結果として死者の数を減らしたのではないかと見ています。要は、多くの人の場合、“病院に行かない方が、不要な薬で寿命を縮めることが無くなるのではないか”という気がしています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
中日・木下雄介投手死去 27歳 7月6日練習中に倒れ意識不明に 育成からはい上がった5年目右腕
引用元)
画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
中日の木下雄介投手

7月6日の練習中に倒れて救急搬送されていた中日の木下雄介(きのした・ゆうすけ)投手(27)が死去していたことが5日、分かった。
(中略)
現役選手の突然の訃報。関係者によると木下雄投手は3日に息を引き取ったという。まだ27歳。復帰を目指して必死にリハビリを行っていた中、まだまだ続くと思われたプロ野球人生が、そして愛する家族と歩んでいた人生までも終わりを告げた。  
(中略)
チームは親会社・中日新聞社の職場接種を利用して新型コロナウイルスのワクチン接種を行っており、木下雄投手ら2軍選手は6月28日に1度目の接種を行っているが、今回との因果関係は不明だ。  
(以下略)
————————————————————————
配信元)
 

» 続きはこちらから