アーカイブ: *社会

古事記・日本書記では分からなかった多くの謎を鮮やかに解き明かすホツマツタヱ ~大物主とは役職名である

竹下雅敏氏からの情報です。
 奈良県桜井市三輪にある大神神社(おおみわじんじゃ)の主祭神は大物主大神で倭大物主櫛甕玉命なのですが、ホツマツタヱを読んでいなければ「誰なの?」という感じがすると思います。
 大物主とは役職名で、軍事・警察・裁判などの行政を担当した役人(物部)を総括する長官のことです。櫛甕玉命(クシミカタマノミコト)は個人名です
 初代の大物主は大己貴命(オオナムチノミコト)で、2代目はクシヒコ(大国主、エビス様)、3代目は子守尊(コモリノミコト)、4代目は天葺根命(アメノフキネノミコト)、そして5代目が櫛甕玉命(クシミカタマノミコト)です。
 古事記・日本書記では大物主が役職名だということが分かりません。
 こうした事柄も含めて、動画では古事記・日本書記では分からなかった多くの謎が、ホツマツタヱによると鮮やかに解明されることを分かりやすく説明しています。
 ちなみに、大己貴命は2008年12月20日奇彦命(クシヒコノミコト)は2009年1月26日子守尊は2009年2月4日天葺根命は2009年7月7日に『光の海から』のヴィジョンに姿を現しています。
 姿を現したのは、『天界の改革』に協力することを示したのです。ヴィジョンに豊受大神、天照大神、神武天皇が姿を現さなかったのは、彼らが『天界の改革』に抵抗していたからです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【ホツマツタヱ】国家が隠し続けた〝究極の闇〟を暴きます。
配信元)


@筑波大輔-f3y
「古事記の暗号を完全に説明できるのはホツマツタヱだけ」→これがすべて。


@Naykid_daisuke
クシヒコはアマテルからヤマトオオクニミタマカミの名を授かったのに
その後の世で天照大神と倭大国御魂神が同時に祀られた事で祟りを起こすという流れに凄く違和感を感じました
そしてそれであれば遷座するのは倭大国御魂神の方である方が自然に感じるのに、何故か天照大神が伊勢に遷座されています
(その道程もおよそ90年に渡る長旅となり、時の天皇の娘が担っていると言うのも違和感のあるポイントです)
この辺りの話と大物主の一族が八咫烏と関わりがある、また裏天皇的な位置付けを取っている事となにか関係があるのでしょうか…?

ままぴよ日記 131 「これからの放課後をつくりたい 後編」

 102歳の母が救急車で病院に運ばれました。施設で呼吸困難になったとの事。覚悟して病院に駆けつけるとそこには兄弟全員の姿がありました。病名は肺炎と尿路感染症と胆道感染症でした。とりあえず治療はするけれど延命はしないと確認し合いました。
 面会は午後から30分。身内のみ。
 母の顔を見に行くのが日課になり「おかあさ~ん!」と耳元で呼びかけます。「はーい」と、その時だけ目を開けます。愛を込めた点呼の日々です。
(かんなまま)
————————————————————————

20年間願い続けてきた事なのでやるしかない!


前回の続きです。
年度末に来年度の子育て事業について行政と協議していた時、いつものように「放課後に自由に遊べる場所を作ってあげたい」と話しました。子育て支援課は、すでに学童保育所があると言うし、生涯学習課は国が推進している放課後児童健全育成事業として公民館で学習支援を始めたばかりでこれ以上は無理だと言われました。

放課後児童健全育成事業として子どもの遊び場を作る事もできたでしょうが、行政だけで考えたようで、学習支援の場にすり替わってしまいました。これは大人側の発想であって、ますます子ども達の自由な時間を奪ってしまいます。子どもまんなかの視点が抜けているのです。


事業は予算がないと言われればそれでおしまいです。でも、20年前から子どもの遊びの大切さを伝え続けて実践していることを知っている生涯学習課の課長が「市に、こんな事業をしてくれと要望されても無理ですが、市民主導で子どもの居場所をつくる協議会を立ち上げるなら、行政として何ができるか一緒に考える事は出来ます。私達は現場を知らないし勉強不足です。国からの要請もこの町に合わないことが多いです。我が町の子どものために何ができるか一緒に考えて行く価値はあると思っています」と言ってくれたのです。これは奇跡に近い展開です。

でも、時はもう3月。行政は異動があります。この課長がいるうちに動かなければ元の木阿弥になってしまいます。私も暇じゃない!アレもコレも事業を抱えている!でも今なのです!

半月で準備して、人選をして、協議会を立ち上げることができるのか?20年間願い続けてきた事なのでやるしかない!と思いました。「神様!私に子どもの居場所のための協議会を立ち上げる才能をください」と祈りました。そして動き始めました。


コアになってくれる人材


まずコアになる人探しです。今までのように仲間だけで集まっても進まないと直感しました。教育委員会や公民館に顔が利く人で、なおかつ私たちの話に賛同してくれる人が必要です。

時間がないので課長に「私は本気です。課長はどんな人がいいと思いますか?」と聞きました。課長が推薦してくれた人は確かに適任です。元教育長。今は公民館長であると同時に学童保育所の所長です。私も教育委員会で4年間一緒に仕事をした方だったのでよく知っています

すぐに話しに行きました。今の子ども達の現状を伝えて子どもの放課後を考えたいと話しました。初めはびっくりされましたが「退職して社会貢献したいと思っていました。自分で役に立つのなら参加しましょう」と賛同してもらえました。いい感触です。でも他の人が思いつきません。

ところが、別件で子育て支援ガイドを一緒に作っているママ達と打ち合わせをしていた時に、偶然そのお子さんが放課後に利用しているお店の話をしてくれました。何と民間で子どもの居場所を作っている方がいたのです。

とにかく会ってみようと思って訪ねました。子どもの居場所という看板はなく、子どもが入りたくなる駄菓子屋さんです。中から出てきた人は普通のお姉さん。

でも、その方は発達支援員の資格を持ち、不登校の親子や先生方の相談事業もしている方でした。家族の介護のために学校を退職して故郷に帰ってきて子どもの居場所を始めたとの事。あえて相談所の看板をおかず口コミで広がっているようです。


» 続きはこちらから

ホツマツタヱの物語の大部分は、私達が存在する「3.0次元7層の第5亜層」の出来事ではなく、「3.0次元5層の第5亜層」で起きたものであり、我々の住む地上の出来事ではない

竹下雅敏氏からの情報です。
 ホツマツタヱのあらすじを超ザックリと分かりやすいテンポで解説する動画です。話の内容が文字に起こされているので、2倍速で見るとよいでしょう。
 国常立尊(クニノトコタチノミコト)天の真栄木(あめのまさかき)を植えついだ「鈴木暦」を始めます。ホツマツタヱを文字通りに読めば、これは今から3000万年前のことになります。
 ホツマツタヱの物語の詳細は、今から300万年前の大濡煮(ういじに)尊、少濡煮(すいじに)尊のところから始まります。鈴木は植えてから枯れるまでに6万年がかかるのですが、“この鈴木が21代目になったある日、豊受大神の娘イザナミとイザナギが日高見から見て西南に位置する筑波山の宮で婚礼の儀を行ったんですね。(2分28秒)”と話しています。
 6万年の寿命を持つ鈴木の21代目ということは、約300万年前の大濡煮尊、少濡煮尊の時代から、6万×(21-1)=120万年経過していることになります。従って、イザナミとイザナギの婚礼の儀は、約180万年前の出来事です。
 こうした時間感覚は現代人にとって受け入れがたいので、ホツマツタヱの研究者の多くは、ホツマツタヱの物語を縄文時代に当てはめて解釈しようとします。しかし、ホツマツタヱの記述は非常に正確で、文字通りに受け止める必要があるのです。
 問題はホツマツタヱの物語の大部分が、私達が存在する「3.0次元7層の第5亜層」の出来事ではなく、「3.0次元5層の第5亜層」の出来事だということです。要するに、我々の住む地上の出来事ではないのです。
 ユングの世界観では、「3.0次元5層の第5亜層」は元型の存在する界層であり、まさしく神話の世界なのですが、実在する世界なのです。この界層に肉体(狭義)を持つ存在がいるわけです。彼らは我々から見て「神々」と呼ぶ存在です。詳しくは2020年12月6日の記事を参照してください。
 日本中に神社があり、神々が祀られていますが、現実に『天界の改革』が始まる前には、こうした神々は日本に住んでいたのです。ただし我々の住む界層ではなく、例えば天照大神は「3.3次元5層の第5亜層」に肉体(狭義)を持って実在していたのです。(天照大神は約6万年前に神上がりましたが、その後、再び地球に転生し日本に住んでいました。)
(竹下雅敏)
————————————————————————
【ホツマツタヱ】これが最後です。
配信元)

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「ウブンツの時代」 ~ウィンドウズ11によるマイクロソフト・アカウント強制の横暴

 パソコンのオペレーティング・システム(OS)をウブンツに換えてから、かれこれ10年近くが経ちました。換えたのは、時事ブログで「里山Ubuntu通信」が連載された2016年頃だったかな。
 あのころはウインドウズ7から10へ移行する時代で、ウブンツに乗り換えた方も多かったのではないでしょうか?
 IT音痴の私でも、ウブンツのままで、なんとかかんとか今まで来ましたが、当初は慣れなくて不便もありました。今はそれらも改善され、快適に使っています。たまにウィンドウズをのぞくと、更新に時間がかかったり、いらないニュースや広告が飛び出してきたり、めんどくさいなあと思います。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「ウブンツの時代」 ~ウィンドウズ11によるマイクロソフト・アカウント強制の横暴

露骨に「個人情報を差し出せ」と迫ってきたマイクロソフト


こないだ、久しぶりに家電量販店に行ったんだよ。

Author:Max Braun[CC BY-SA]

なんだ? 冷蔵庫でもぶっ壊れたか?

ちがうよ。パソコンがそろそろ、寿命だから買い換えようと思って。

おめえ、エライな。近頃の若いもんは、何でもスマホですませるからパソコンは使えないと聞くが。

やっぱ、動画を見るのはパソコンがいいよ。

おれは老眼だからスマホはムリ。パソコンじゃないとダメ。

それでね、万札を握りしめて買う気で行ったんだ。パソコン売り場をウロウロして、そこで一番安いのに決めた。店員に言うと、それは去年の生産、いわゆる「型落ち」で、現品限りだから安いと言う。

Author:Steve Nagata[CC BY]

そんなの、動きゃいいんだよ。

じゃ、これにします、と言うと、「ウィンドウズ11の設定は、ご自分でできますか? 8000円でお手伝いできます」と言われた。

たけえよ!

「以前やったことがあるので、大丈夫」と答えると、「じゃ、マイクロソフトのアカウントはお持ちですか?」と聞く。「持ってません」と答えると、「ウインドウズ11からは、アカウントが必要になります」と言う。

出た! マイクロソフト・アカウント!

たしかに、パソコン売り場の入口にも、「ウインドウズ10のサポートは今年の10月14日まで」と貼ってあったし、売り場にもウインドウズ11しか置いてないし。マイクロソフトはいよいよ露骨に、「個人情報を差し出せ」と迫ってきたなと思ったよ。

Wikipedia[Public Domain]

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「加熱油で認知症」 ~「植物性油脂」のほとんどが、遺伝子組み換え種子を高温加熱して、化学薬品で処理して、添加物でごまかした、栄養ゼロで健康に有害な油

 一見、おいしい物が溢れている今の世の中で、体に悪い物の誘惑に勝つには、それなりの知識と意志の強さを要します。
 ですが、正しい食の知識を持っていたら、難病で病院と縁が切れなくなる前に、認知症で人生を棒に振ってしまう前に、防げるかもしれない。
 特に現代社会の食のベースにある「油」については、多くの方が警告していますが、それに従って、危険を避けようと努める人はどのくらいいるでしょうか?
 ただ、良いものはそれなりの値段で、足踏みする人が多いと思います。そういう時は、神経質で繊細で、お札を数えるのが楽しみだった、ドケチで9種の父の言葉を思い出します。「洋服や車と比べたら、食品の値段などたかが知れとる。健康にかかわるもの、食うものにはケチるな!」
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「加熱油で認知症」 ~「植物性油脂」のほとんどが、遺伝子組み換え種子を高温加熱して、化学薬品で処理して、添加物でごまかした、栄養ゼロで健康に有害な油

グレープシード油は体に良くない


くろちゃんは、ゴールデンウィークに何してた?

しばらくほったらかしだった、備蓄の整理をした。そしたら、以前に大人買いした、グレープシード油の箱を見つけちまって。

Author:Susan Slater[CC BY-SA]

グレープシード油?

そうだ。賞味期限ギリギリだし、おめえ、もらってくれねえか?

う〜ん、ぼくはいらないかなあ。

グレープシード油と言えばぶどうの種から採った油。植物油だし、体に良いぞ。

知らないの? グレープシード油って体に良くないんだよ。

は?

グレープシード油は、「憎むべき8つの種子油」の1つに入ってるし。

なんだと? 憎むべき?

〔憎むべき8つの種子油〕
①遺伝子組み換えされた菜種(キャノーラ)油
②トウモロコシ(コーン)油
③綿実(コットンシード)油
④大豆(ソイ)油
⑤ヒマワリ(サンフラワー)油
⑥紅花(サフラワー)油
⑦グレープシード油
⑧米ぬか油

おお! ほんとに入っとる。

これら8つの油は、もともと機械油を作る製法で作られているから、人間が口にするような代物じゃない。しかも、効率よく油を採るために、キャノーラ以外もほとんどが遺伝子組み換えされている。

ひでえな。

» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 475