意見がまっぷたつのベネズエラ情勢
インフレからハイパワーインフレになって、食料も生活必需品もスーパーから消えて、ついに犬やネコまで食べ尽くしたって話じゃない?
ペットのエサが買えない人や、国外に脱出する人が増えて、捨てられた犬たちのかわいそうな写真(カラパイア)とか、見ちゃいられなかったよ。
「国民が経済危機で食料不足や価格高騰に苦しむなか、マドゥロ氏夫妻が外国で高価なステーキを食べる動画が広がりました。この時の国民の不満は大きかったです。」(朝日新聞)
» 続きはこちらから
①◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) 2019年3月17日
アーニャ・パーランピル:ベネズエラ外務省の中です。ここではアメリカの中南米侵略の歴史を展示した常設コーナーが設けてあり、今でも人々に注意を怠るなと教えています。このコーナーでは、サルバドール・アジェンデを顕彰しています。 pic.twitter.com/cISJOBMgBz
④アーニャ・パーランピル:アリアーサ外務大臣、今日は私のために時間を割いてくださってありがとうございます。ニューヨークの国連本部から帰られたばかりですね。国連の場であなたはたいへん独創的な発言をされていました。 pic.twitter.com/bt8dmS8cXx
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) 2019年3月17日
⑤アーニャ・パーランピル:国連憲章を遵守することに忠誠と誠意を捧げる国々を募って、新しい国際的連帯の輪を構築するというものです。それが国際社会の中でどのような意味を持つとお考えですか?また、なぜ今それが必要なのでしょうか?
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) 2019年3月17日
⑥ホヘ・アリアーサ:国連加盟国でグループを形成することの重要性は、単にマドゥロー大統領を守ることにあるのでもなく、ベネズエラを守ることにあるのでもありません。国際法の遵守、国連憲章の遵守の重要性を各国自身がしっかりと再認識することにあるのです。 pic.twitter.com/fxtXjLJY3R
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) 2019年3月17日
⑩ホヘ・アリアーサ:なぜなら、国連憲章は全ての国連加盟国によって署名され、購読され、尊敬されるべきものだからです。それができない国は国連に加盟国として加わることが許されません。ですから、何もベネズエラだけのことを言っているのではないのです。 pic.twitter.com/ls8Hnsnn5U
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) 2019年3月17日
㉝アルフレッド・デ・ザイアス氏はベネズエラに派遣された最初の国連人権問題調査官で、彼は21年間に渡って現地で綿密な調査を行い、その間、13もの報告書を国連人権委員会に提出しました。しかし、それら13の報告書はすべて、あからさまに無視されたのです。 pic.twitter.com/pHOvX3erZ2
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
㉞私は、アルフレッドにインタビューし、その訳を尋ねてみることにしました。」
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
㉟アルフレッド・デ・ザイアス:「もし、あなたがガザやイエメンやシリアやスーダンやソマリアで起きている人道的危機を知っていて、そして、その意味で人道的危機という言葉を使うのだとしたなら、ベネズエラではいかなる人道的危機を起きていないことになるでしょう。 pic.twitter.com/ZPp78Bjw9d
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
㊻確かに、今現在の危機は、アメリカの要請でサウジアラビアが石油を増産し、故意に価格を下げているために起きていることですが、実は石油価格の一時的下落などはベネズエラにとっては何の問題でもない、本来なら、まったく打撃にもならない些細なことに過ぎないのです。
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
㊼ベネズエラほど豊かな国であるならば、簡単に対処できることなのです。国が保有するとてつもない天然資源を担保にお金を借りたいと思えば貸し手はいくらでもいるはずですし、第一、いくらでも好きなだけ自分で売ればいいし、買いたいものがあれば何でも買えばいい。しかし、実際にはそれができない。
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
㊽どうしてでしょうか?アメリカ政府が財務省を通じて各国銀行に強力な圧力をかけて、ベネズエラの資産を凍結させているからです。」 pic.twitter.com/4eIqhHmmlB
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
83. 「このクーデターが具体的にどのように国際法違反なのか、ふたたび、ザイアス氏に聞いてみましょう。」 pic.twitter.com/ihhnGgIumc
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
84. アルフレッド・デ・ザイアス:「国際法は、他国の内政にあからさまに干渉するアメリカ合衆国によって、長年にわたって違反され続けています。じつはその点に関して、国連憲章はまったく誤解の這入る隙間もないほどはっきりと明確に規定しているのです。 pic.twitter.com/PBt2ARN5si
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
86. あくまでも決定権はその国の人々にあるが決定すべきものだということを明記しているのです。そして、もちろん、それこそが本来の民主主義のあるべき姿なのです。さらに第2条第3項では、紛争は平和的に、また交渉によって解決されねばならないと明記しています。
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
103. アビィ・マーティン:「まさに典型的なアメリカのレジーム・チェンジのシナリオ一巻というところですね。これを<民主主義の再興>という嘘のレトリックをもとに書き直すとすると、どういう感じになるのでしょうか?ここに最も一般的に用いられているレトリックの一つをVoxの例で紹介します。」
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
104: 解説(Vox):『マドゥローの政治的野望が明らかになったのは2015年12月のことでした。大統領に選出されてから2年後、野党連合が反政府諸勢力による円卓会議を呼びかけたところ、ナショナル・アセンブリーの議席3分の2を野党のMUDが獲得することとなりました。 pic.twitter.com/Ngt5sG2DdM
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
105. 解説(Vox):これに危機を感じたマドゥローは巻き返しとして、すばやく最高裁判所の判事数名を罷免し、その後釜に自分に忠実な判事を指名するという暴挙に出ます。 pic.twitter.com/Ls9h69vddH
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
106. 解説(Vox):2016年5月、(マドゥローの傀儡となった)最高裁判所は野党優勢のナショナル・アッセンブリーの権威を剥奪。 pic.twitter.com/NCvpyKmJcs
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
107. 解説(Vox):そして、同年7月、マドゥローは選挙を実施して新しくナショナル・コンスティチュエント・アッセンブリーを設立します。 pic.twitter.com/OHuV8lxyQe
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
108. 解説(Vox):これはベネズエラの憲法改正の権威を持つ議会とされ、本質的にナショナル・アッセンブリーに取って代わるものとなったのです。このようにして、マドゥローは、ベネズエラの政治から反対勢力を一掃したのです。』 pic.twitter.com/Sb8naTPkga
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
109. アビィ・マーティン:「このVoxの解説の中で、真実に当たるものはただの一つもありません。それでは、Voxが説明の中で都合よく排除した事実をここで一つずつ取り上げてみましょう。 pic.twitter.com/ceM3wM3zig
— The Sun Snorer Press (@taiyonoibiki) March 4, 2019
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
どストレートな提案が、プーチンさんから送られてきました。日本政府は、まるっきりスルーでしょう。でも、ロシアとは平和条約はこれで結べないことは確実。ロシア側と、北方領土問題の解決および平和条約の交渉があたかも進んでいるかのような安倍政権の嘘はもう通じない。 https://t.co/r7wULp1Ieu
— 岩上安身 (@iwakamiyasumi) March 16, 2019
アベさんの対ロシア外交見てたら、
— titioo (@SmallOne_jp) March 17, 2019
女房の尻に敷かれてる状態で、ほかの女を口説いて「で、奥さんと離婚すんの?」って訊かれてる男の姿が浮かんだけど気のせいかな。
時事ブログで紹介された「The Sun Snorer Press 」などの情報を参考に、まとめてみました。