竹下雅敏氏からの情報です。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
配信元)
望月記者はレイプ山口の件も追求している!
— 朔津板 (@p_p_w_a_d) 2017年6月9日
中村格による古賀茂明さん降板にも関与した件にも!
しかもそれを妨害する記者クラブ司会?
昨日の報ステはここを削っていた。報ステ本気出せ。#Fighttogetherwithshiori https://t.co/fBmO2ki0KY
————————————————————————
大山鳴動してネズミ一匹が逃げ出す
転載元)
逝きし世の面影 17/6/11
『大きく様変わりしていた菅官房長官の記者会見の雰囲気 』
テレビニュースを見て驚いた。何時もは上から目線で、記者会見で説明を一切拒んで、『承知していない。』とか『そのような批判は当たらない』『法に則って適切に対処している』を多用する、あの悪代官の菅官房長官が6月8日金曜日の記者会見では、うなだれていましたよ。
声も弱弱しいし、丸っきりの負け犬状態。
何と、『答えていない』として記者が、菅官房長官に対して同じ質問を繰り返していたのです。これはアメリカなど外国では当然だが記者クラブ制度がある日本では驚天動地の大珍事ですよ。(新聞社に所属していないフリージャーナリストが今年度から打ち切られる自主避難者への家賃補助を、所轄する復興大臣に何度も質問して、激昂した大臣が暴言を吐く事件がテレビでも放映されているが、これは普通では起きない種類の珍事である)
6月9日の毎日新聞オピニオン欄では言語学者の金田一秀穂教授が、記者会見で菅官房長官が、多用する、『承知していない。』とか『そのような批判は当たらない』とは討論を拒否している言葉だと指摘しているのですが、なんと、東京新聞の女性記者が早速金田一さんの言葉を実践していた。
あの安倍お友達記者の『強姦もみ消し』事件を記事に大きく書いたのは東京新聞だけだったが、9日には毎日新聞も大きく報じています。
アメリカのコミー長官証言と同じで、日本国でも風向きが唐突に、大きく変わったようですよ。(私だけの見間違いではなく、6月11日のTBS系列のサンデーモーニングでも、8日金曜日の菅官房長官の何時もとは大きく違っていた様子が取り上げられていた)
テレビニュースを見て驚いた。何時もは上から目線で、記者会見で説明を一切拒んで、『承知していない。』とか『そのような批判は当たらない』『法に則って適切に対処している』を多用する、あの悪代官の菅官房長官が6月8日金曜日の記者会見では、うなだれていましたよ。
声も弱弱しいし、丸っきりの負け犬状態。
何と、『答えていない』として記者が、菅官房長官に対して同じ質問を繰り返していたのです。これはアメリカなど外国では当然だが記者クラブ制度がある日本では驚天動地の大珍事ですよ。(新聞社に所属していないフリージャーナリストが今年度から打ち切られる自主避難者への家賃補助を、所轄する復興大臣に何度も質問して、激昂した大臣が暴言を吐く事件がテレビでも放映されているが、これは普通では起きない種類の珍事である)
6月9日の毎日新聞オピニオン欄では言語学者の金田一秀穂教授が、記者会見で菅官房長官が、多用する、『承知していない。』とか『そのような批判は当たらない』とは討論を拒否している言葉だと指摘しているのですが、なんと、東京新聞の女性記者が早速金田一さんの言葉を実践していた。
あの安倍お友達記者の『強姦もみ消し』事件を記事に大きく書いたのは東京新聞だけだったが、9日には毎日新聞も大きく報じています。
アメリカのコミー長官証言と同じで、日本国でも風向きが唐突に、大きく変わったようですよ。(私だけの見間違いではなく、6月11日のTBS系列のサンデーモーニングでも、8日金曜日の菅官房長官の何時もとは大きく違っていた様子が取り上げられていた)
————————————————————————
【スゴイ】”鉄仮面”の菅官房長官を動揺させた東京新聞の望月衣塑子記者が話題に!圧力に負けずに加計疑獄や政権腐敗を果敢に追及!
転載元)
ゆるねとにゅーす 17/6/11
どんなにゅーす?
・加計学園疑獄などの安倍政権の腐敗について、菅官房長官に激しく食い下がり、一人果敢に安倍政権の対応の矛盾や傲慢な対応を追及し続けた、東京新聞の望月衣塑子記者がネット上で話題になっている。
・加計学園疑獄などの安倍政権の腐敗について、菅官房長官に激しく食い下がり、一人果敢に安倍政権の対応の矛盾や傲慢な対応を追及し続けた、東京新聞の望月衣塑子記者がネット上で話題になっている。
菅官房長官を追及した東京新聞記者にネトウヨが「頭おかしい」! おかしいのは菅のウソ、「出会い系行く」も菅が自らオフレコで
(中略)... 菅官房長官を動揺させたのは、望月記者の次の質問だった。
「審議会の人事に関しても官房長官等が政権を批判するような記事や投稿をされているものについては、それを見せながら人事を差し替えるように要望されることもあるというふうにお聞きしました」
(中略)...
菅官房長官は食い気味に「100%ないです」「そんな簡単なものじゃない」と怒気を含んだ声で返した。
それでも望月記者は怯まない。つづいて質問したのは山口敬之氏の準強姦罪の問題。(中略)... そのあとも、望月記者は「京都産業大学ではなくなぜ加計学園だったのか」「閣議決定時に示された4条件をクリアしているようには思えない。なぜ4条件を無視したのか」と加計学園問題の焦点を質問し続けた。
(中略)...
その模様が今日のワイドショーなどでも取り上げられた。そういう意味では、望月氏は権力のチェックをするという新聞記者としての責務を十分果たしたといえるし、その姿勢はよくやったと褒めるべきものだろう。
【リテラ 2017.6.7.】
(中略)... 菅官房長官を動揺させたのは、望月記者の次の質問だった。
「審議会の人事に関しても官房長官等が政権を批判するような記事や投稿をされているものについては、それを見せながら人事を差し替えるように要望されることもあるというふうにお聞きしました」
(中略)...
菅官房長官は食い気味に「100%ないです」「そんな簡単なものじゃない」と怒気を含んだ声で返した。
それでも望月記者は怯まない。つづいて質問したのは山口敬之氏の準強姦罪の問題。(中略)... そのあとも、望月記者は「京都産業大学ではなくなぜ加計学園だったのか」「閣議決定時に示された4条件をクリアしているようには思えない。なぜ4条件を無視したのか」と加計学園問題の焦点を質問し続けた。
(中略)...
その模様が今日のワイドショーなどでも取り上げられた。そういう意味では、望月氏は権力のチェックをするという新聞記者としての責務を十分果たしたといえるし、その姿勢はよくやったと褒めるべきものだろう。
【リテラ 2017.6.7.】
#加計 疑惑で 再調査決定も #松野 大臣 「文科省内だけ調査」。獣医学部新設を主導したのは、総理官邸の意向を受けた #内閣府 だ。内閣府の調査もせず、疑惑の解明はできない。中立的な第三者による内閣府、文科省、官邸への調査が不可欠 https://t.co/MuXlQcdJvk
— 望月衣塑子 (@ISOKO_MOCHIZUKI) 2017年6月10日
(中略)...
望月さんのような国民の立場に立った鋭い追及がもっと他の記者にも波及してほしいと思ってます。国民が不断の努力で憲法を正確な情報を基に大切にし、権利を行使出来る様に。応援しています!
— alto (@altoext) 2017年6月10日
(中略)...
菅長官の威圧的で判で押したような応答にも怯まず、果敢に厳しい質問をし続けた望月記者がネット上で話題沸騰に!
(中略)...
すご~い!!
あのいかにも悪代官みたいな傲慢な態度の菅官房長官に、一歩も怯まずにこんなに厳しい質問を次々浴びせてくるなんて。
これはネット上でも話題になるわけだわ!
あはっ、望月さん、とってもカッコいいです~!!
あの能面みたいに無表情な菅官房長官が徐々に血相を変えて、最後にはワナワナし始めていますですよぉ~!
(中略)... 東京新聞の望月さんという記者だったんだね。
リテラでも記事になるくらいにネット上では大きな話題になっていて、早速、安倍親衛隊の「ネットストーカー軍団」が総出で嫌がらせの誹謗中傷キャンペーンを始めているみたいだけど…
(中略)...
こんな卑劣なやり方で貶めようとしても逆効果なだけだろうし、ますますこの記者の存在が明るみになり、より話題になりつつ購読者ももっと増えていくんじゃないかな?
(中略)...
報道機関の使命とは、紛れもなく「権力と対峙している国民にとって有益な情報を提供すること」なのであって、それを実現させるために、報道機関は様々なしがらみや権力からの圧力に負けずに、しっかりと距離感を保ちながら日々色々なものと戦っていかなければならないんだ。
そういう意味では、望月さんのような記者は、報道人としてのあるべき姿であって、本当なら報道関係者みんながそういう姿勢を持ってしかるべき…ってことね!
(以下略)
その悪代官・菅に、記者会見で執拗に食い下がったのが、東京新聞の望月記者です。彼女は確か、菅野完氏の籠池理事長の娘さんのライブインタビューの現場にいた記者のはずです。夫婦で、その歴史的なライブ中継を見ていたのですが、望月記者をその時初めて知り、ネットで彼女のツイッターを見た記憶があります。
記事にも、“風向きが唐突に、大きく変わった”とありますが、メディアの報道の変化から、このことを感じ取っている人も多いのではないでしょうか。
“誰がやっても同じ”とか、“どうせ変わらない”いうようなネガティブな発想はやめましょう。闇が滅ぼされるのは時間の問題です。彼らが排除されることは、確定しているのです。ただ、人々の意識によって時間の長短があるだけです。国民が目覚めれば、変化は速やかにやってきます。