インドから愛と光と不条理を受け取って💗 4


————————————————————————

インドにおける新型コロナウイルス感染状況



みなさま、お待たせしました。
怒涛の日々を送っていたらしい嵐を呼ぶ女、王蘇麗さん登場です。
まのじの「原稿をくれえ〜」という強力な念が通じたらしく、久しぶりのコンタクトですが、王さんの近況が実に興味深く、新型コロナよりもその話を、と言いたくなる気持ちをグッと抑えて、目下のインドにおける新型コロナウイルス感染状況をお伺いしました。

――お久しぶりです。お忙しかったですか?

女インドひとり起業サバイバル生活なもので、日々追われており、記事原稿も書けずに、間が空きすぎ、申し訳ございませんでした。定期便は無理かなぁ、と落ち込むところ、編集長のいつも優しいお言葉を掛けてくださる神対応に、勇気をいただきました。
夏以降、経営判断ミスが2件続き大きな出費を出し、今回のコロナでも売り上げ減少、先行き見えず、弱小零細会社が継続できるかどうか、今後の情勢次第で、怖いです。


――王さんの事業にも新型コロナの影響がはっきりと現れているのですね。
インド政府の支援策で何か目につくものはありますか。

  • インド準備銀行(中央銀行)のダス総裁が、1兆ルピー(約1.5兆円)を銀行部門に供給すると発言
  • モディ首相が、化学・肥料省のD.V.サダナンダ・ゴーダ大臣とのオンライン会議で、業界が必須医薬品、医療キット、機器の供給ラインを確実にするよう求め、1400億ルピー(約2000億円)
  • 3月17日、保健省連合は民間病理ラボによる検査許可を決定。政府のラボと同じく無料で検査を受けられるように要請
  • ウッタル・プラデーシュ州、パンジーブ州、テランガーナ州では、日当労働者への支援金が出されて、デリー、アーンドラ・プラッデーシュ州、カルナータカ州、ビハール州では、貧困層無料配給者の配給量を増やしています


――インドでの日常の生活に影響は出ていますか。

インドは2月までは通常モードでした。日本と比較すると、インドの方が安全、と思えるくらいでした。

受験生の息子が日本におりまして、社会人の娘と一緒に暮らしていましたが、多忙な娘に母親代わりさせるよりも、この状況下インドに呼び寄せた方が良いかな、と判断し、ビザ申請をさせました。

3月2日にビザ申請し、通常3日間くらいで発行されるので余裕を見て8日の成田→デリー便を押さえました。ところが3月に入ってからのインドの展開が早かったです。なんと翌日3日に、過去日本人に発給したすべてのインドビザが無効になり、新たなビザ申請も受け付けないとの通知が出ました。1日遅れていたら完全アウト。

その後もそう簡単ではなく、大使館が、インドに行く明確な理由を求めてきました。ちょうど、重いモノを運んだせいで私は腰をやられており、寝返りも起き上がるのも激痛が走る状況だったため、近くの整形外科病院の医師が家族のヘルプを求める手紙を書いてくれました。また、息子はインドの高校を卒業していますので、大使館のインド人職員と上手にコミュニケーションできるスキルがあり、おかげでビザの発行許可にはこぎつけました。

Author:ヌケイ314[CC BY-SA]
駐日インド大使館


8日の便は大使館職員のアドバイスで14日の便に変更しました。12日の夕方にビザを受け取れる通知をもらった息子ですが、当日12日の昼過ぎになんと大使館から「夕方でなく今すぐにビザを取りに来い」との電話。すぐに大使館に駆け付け無事にビザを受け取った息子ですが、今度は「今日中に日本を出ないとインドに入れない」と告げられました。今日中!?って、もうすでに午後3時!

14日の便は捨てるしかありません。可能性のあるのは、ドバイ経由の17時10分成田発か、シンガポール経由便か、クアラルンプール経由便かの3択です。とにかく、東京九段下のインド大使館から成田空港に一刻も早く直行です。娘のところにあるスーツケースは置き去りです(やっと購入できた二酸化塩素水も入っていましたが)。ドバイ経由便をキャッチするには遅すぎ、シンガポール経由便は、シンガポールからインド行きが欠便になると途中で分かり、なんとかクアラルンプール経由便に、パスポートと財布と身一つで乗り込めました。(偶然財布の中に1500ルピー:約2000円入っていたそうで、デリーの空港からインドの自宅まではたどり着けました。現在自主的自宅隔離生活中。)

Wikimedia_Commons[Public Domain]

――スリリングな成り行きですね。緊急事態にあって息子さんの機転が頼もしく思えます。

出典:Wikipedia


  • 2020年1月30日 ケララ州で武漢大学に通うインド人学生の感染を確認
  • 2月1、2、27日の3便に渡り、武漢在住の約700人のインド人を避難させ、同便で15トンの医療品・機材を武漢に運ぶ
  • 日本から2月27日便で約120人、イランから3月10・11日便で約100人、イタリアから3月11・15日便で約300人、の避難
  • 2月5日 中国から渡航してくる外国人のインドビザを無効化
  • 3月3日 インド未入国の日本、韓国、イラン、イタリア人に発行されていたビザの無効化と、2月1日以降に日本、韓国、イラン、イタリアへの渡航歴のある外国人のビザの無効化
  • 3月12日 国籍に関わらずこれまで発給された全てのインドビザを一時的に無効。デリー、他州も全ての学校、映画館等の閉鎖
  • 3月14日 中央政府、各州政府が州防災基金(SDRF)からの資金の大部分をウイルス対策に充てる事を可能にする
  • 3月18日 中国、EU加盟国、EFTA加盟国、トルコ、英国、アフガニスタン、フィリピン、マレーシアから入国禁止
  • 3月22日 国際民間旅客航空便の着陸を停止


――時系列で見ると、3月に入って出入国の規制が素早く取られていますね。
しかし息子さんが大使館で配慮されたように、個別の事情も丁寧に見て判断されているようです。
さて、インドでもいよいよ外出禁止令が出たと聞きますが?

3月19日モディ首相演説で、3月22日の全インドロックダウン(=ジャンタカフュー Janta Curfew 人々の門限厳守) の通知があり、22日午前7時から午後9時までの外出禁止が実施されました。


モディ首相は、「3月22日のジャンタカフューは、自己隔離に慣れるのに役立つでしょう」「極端に重要でない限り、家から出ないよう」「当局の指示に従い、感染しないことを保証し、他人が感染するのを防ぐことを約束してください」と語り、また「商品を購入したり買いだめしたりするのをしないよう」「必須品目の供給を確保するために取られた措置のため、慌てて購入することはしないでください」と述べました。

インドらしいのは、途中の午後5時に全インド一斉に「感謝表現の祈り」の時間があったことです(約10分間続きました)。ベランダや外に出て、手をたたく、食器等を鳴らす、ほら貝を吹く等でしたが、ほら貝を自宅に持っている人が多くてびっくりしました。この国家的世界的困難を皆で乗り切るぞ~の空気感であふれていました。自宅バルコニーから拾った音声

no-img2
ぺりどっと

「感謝表現の祈り」の時間、ほら貝には吹きました(笑)
でも、インドらしくって好きですね~♪


今日の1日外出禁止令も無事終わるなぁと思っていると、次々に新たな通知が舞い込みます。外出禁止令の延長です。感染者が確認されている22の州で3月いっぱい継続となりました。交通機関、オフィス、工場、食料品日用必需品薬剤店以外の店舗も閉鎖です。と、ところが24日にまた延長通知が出ました。25日から21日間(4月14日まで)となりました。

インドは、13億人の人口があり、医療体制も不十分なところに、感染が爆発すると取返しのつかない事になるとの、国家としての危機感が伝わってくる処置です。インドの感染者の少なさが話題にされていますが、基本、大多数が家庭で新鮮な野菜と殺菌効果の高いスパイスで食事を摂っている事、食事を手で直接食べる文化のため、手を洗う習慣が徹底している事、SNSが発達しており、毎日、正しい手洗い、正しい食事、正しい生活習慣、医師からのコメント等の情報が流れており、それが拡散されている事もあるとメディアは伝えています。2-3月に海外在住インド人が一斉にインドに帰国してウイルスも運んできてしまった、とも伝えられています。


3月19日、CDDEP(疾患ダイナミクス・経済・政策センター)所長のラマナン・ラクスミナラヤン博士は、現在確認されている症例数が少ない理由から、検査人口が増せば、インドは数週間以内に症例の激増に直面する可能性があり、米英国で適用された数学的モデルによる人口の20%-60%が影響を受けるとすると、3億例が発生し、そのうち400万~800万件が厳しい可能性があると述べています。予断は許されません。

経済界のSIAM(インド自動車工業会)「2月で20%販売減」、CEAMA(インド家電製造業会)「危険な領域」、NRAI(インドレストラン業会)「過去最大の危機」、アジア開発銀行は「インド経済最大299億米ドルの損失の可能性」等、産業界と労働者、すべての人に厳しい局面である事は間違いありません。


――シャンティ・フーラでは、新型コロナ対策として、インド政府がホメオパシーを提示していることに注目しています。
王さんの周りでレメディを活用されている例などはありますか?

ISM & H(インド医学・ホメオパシー部局)が発展し、2014年にAYUSH(アーユルヴェーダ、ヨガ、ナチュロパシー、ウナニ、シッダ、ホメオパシー)省ができました。残念ですが、これといったものは未だ出されていません。省庁名を語る偽情報に気を付けるようにとアナウンスがありました。周りを見渡しても、西洋医学の薬に頼っている人の方が多く、レメディが注目されそうな気配は未だありません。

友人たちは、コロナに対処する方法は、「正しい食事・十分な睡眠・運動」「外に出ない」。インド食で大量に使われるのが、玉ねぎ、トマト、ニンニク、ショウガ。ヨーグルトも必ず家庭の自家製。スパイスでは、ターメリック(ウコン)、クミン、クローブ、カルダモン、シナモン、胡椒。伝統の食事がどの国でもどの地域でも最良なのだと思います。


――現地での貴重な情報をありがとうございました。王さんも周りの方々も冷静に対応しておられるようですね。
また新たな情報をお待ちしております!


Writer

王蘇麗

インド在住。経済と精神が自立したしっかり者になりたくて2人の子連れで渡印。今は、2人ともインドの高校を無事卒業し、おひとりさま。
毎日襲ってくる、予想を超えたできごとに翻弄されながらも、生(なま)の多面体インドの魅力をお伝えできれば嬉しいです。

*王蘇麗さんへの感想とお問い合わせはこちらのフォームからお願いします。




Comments are closed.