「幸福の科学大学」の認可申請
あっという間に、もう4月だよ。
桜も終わり、新緑の季節か。
そう言やあ、
あれはどうなったんだろ?
2021年4月開学って言ってた、あれ。
あれ? 開学?
ほら、萩生田が奔走した、あれ。
萩生田氏
加計学園?
じゃなくて!
宗教の大学だよ。
う〜ん、なっだっけかー?
このごろ、固有名詞が出てこねえー!
もしかして、「幸福の科学大学」のこと?
そうそう、
それそれ!
どうなったんだ? もう開学してんのか?
ちょっと待って、調べてるから。
私塾としてスタートした「ハッピー・サイエンス・ユニバーシティ(HSU)」を大学にするため、「幸福の科学大学」の認可が文科省に申請されたのは、2019年10月。
それから、どうなった?
2020年7月、幸福の科学側が申請を取り下げたみたいだよ。
えっ? そらまた、どうして?
取り下げの理由について「本学の目指す教育の実現が難しくなる」。
それ以上の理由については、「文科省からの指導で公表できない」。(
withnews )
なんだ、そりゃ?
へえー
「幸福の科学大学」は2014年に一度申請して、不認可にされてるね。
その理由は、教育方針に据える「霊言(霊言集)」の科学的合理性が立証できないからだって。
「霊言」を教育方針にしてるのか。
「幸福の科学学園」中学高校では、「坂本龍馬の前世は劉備」って教えてるらしいよ。(
宗教.jp )
おもしろ!!
それとか、大学の紹介本「 ようこそ!神が創った唯一の学校へ」には、天照大神やソクラテス、吉田松陰らの〈神々からのメッセージ〉が掲載されてて、ニュートンが「この大学の学長になりたい」って言ってたり。
なにそれ! ふつうの学校より、おもしろいじゃん!
くろちゃん、無責任なこと言ってるけど、
「霊言」がカリキュラムの基本って、 どういうことかわかってるの?
大学内なら、通用するかも知れないけど、外の社会には受け入れられないよ。
そんなこと言い出したら、どこの学校もおかしいこと教えてるぞ。
そうだね、宗教の色眼鏡で見ちゃいけないことは、よくわかる。
けど、
非常識は、非常識と思う。
たとえば、大学認可の審議中に、「幸福の科学」出版の本が審議会委員に送られてきたり、当時の文科相下村博文氏の「霊言本」が出版されたり。 (
LITERA )
下村博文氏
え? 下村氏の霊言本?
下村文科相の「守護霊」が、総裁にのり移ってしゃべったのを本にしたもの。
(
LITERA )
へえええ? それで、下村氏の守護霊はなんて言ったんだ?
「わしが、“はんこ”つかなきゃ教団崩壊するよ。やろうやろうとしてることが、たいていできなんですから。ハッハッハ。オウムの次に、おまえら全部刑務所に入れたるよ。」(
LITERA )
・・・守護霊、なまってる?
結局、これは「脅し」ということで、ペナルティになり、2019年までの5年間、認可されないことになってしまった。
つまり、一生懸命のあまり、常識を外れたということだな。
そして5年後の2019年10月に再申請、2021年4月の開学を予定していたけど。
そう、今度こそ、認可が下りるんじゃねえかと、世間も注目してたな。
なんたって、5年前に、認可のため奔走してた萩生田氏が、文科大臣になってるし。(
日刊ゲンダイ )
なんだって? 奔走したの? 加計問題の萩生田氏が?
そうよ、「首相がおしり切ってる」萩生田氏だよ。
実際、教団側の「弁明請求書」に、萩生田氏が「幸福の科学大学」の開学に奔走した話が何ヶ所も出てくるそうだ。(
LITERA )
萩生田氏って、いつも、誰のために働いてんの?
「幸福の科学」を脱会した大川宏洋(ひろし)氏
ところで、話変わるが、
大川隆法氏の長男、「幸福の科学」を脱会したよな?
大川隆法氏
ああ、大川宏洋(ひろし)氏だね。
どんなヤツなんだ? どんな育ち方をしたんだ?
この動画を見ればわかるよ。自分の生い立ちについて、くわしく話してるからね。
「出家で芸能界電撃引退のトップ女優と婚約破棄で教団教祖の父と絶縁/名誉毀損で2億の請求」(
YouTube )
名誉毀損で、2億の請求だって?!
父は教団の総裁、母は副総裁。
ひろしが生まれた頃、教団は急成長の時期で、両親は大忙しだった。
生後2〜3週間で、早くも母親の手を離れ、
秘書に育てられる。
秘書はしょっちゅう入れ変わるので、誰に世話になったという記憶もない。
教祖の居住施設「大悟館」
母親の愛情をもらってねえのか。
父親も、遠い存在。
だって、小さいころは「しゃべるな」と言われてた。
よけいなことをしゃべると、食事が終わった後、トイレに閉じ込められてボコボコに殴られた。(
YouTube )
子どもなのに「しゃべるな」だと?
だから、両親にはなんの感情もわかない。
この人がお父さんだよ、ああそうなんだという感じ。
(
YouTube )
2〜3歳の頃、総裁の講演会に連れて行かれたことを覚えている。
幕張メッセや東京ドームで、
数万人の信者が集まっていた。
「信仰は勝利したのだー」とか、わけのわからないことを叫んでいるおじさんを、キラキラした目で「すばらしい!!」と涙ぐむ信者たち。
「気持ち悪いなあ」って思ったんだって。
(
YouTube )
アッハハハハ!!
小さいくせに、染まらなかったんだな。
だけど、周囲は染めようと必死さ。
「あなたは次期総裁なんだから、下民たちと関わってはいけません」
って、幼稚園も行かず、家庭教師がたくさん家に来ていた。(
YouTube )
おれたち、下民かい??
しかも、
父親は東大法科卒、母は東大文学部卒の学歴偏重一家。
東大法科現役合格のみが人生、それ以外の人生は存在しない。
ウッハー!! そいつは、キツイなあ。
小学校の授業参観に、母親が来たことは一度もない。
来るのは、毎回顔ぶれのちがう若い女性秘書ばかり。
しかも、
小学校高学年ともなると、特別な境遇が、周囲にバレ始める。
そのうち、保護者のあいだでウワサになる。
ひろしんちはヤバイことやってるから関わるなと。 (
YouTube )
それじゃ、友だちもできないだろうなあ、寂しい学校生活だなあ。
友だちなんか、できっこないよ。
友だちの家に行っちゃだめ、 ゲームもだめ、テレビも禁止。
車で送り迎え、
学校が終わると塾まで直行。
学年で一人だけ、
修学旅行にも行かせてもらえず。
次期総裁とは言え、まだ子どもなのに、そこまでするのか。
だけど、ひろしは、親の期待に答えられず、第一希望の中学に落ちて、東大法科現役合格のレールから外れ てしまう。
すると
今度は、父と母が毎日ケンカするようになり、まるで地獄絵図だったと振り返る。
最悪の子育てだな。
第3志望の中学に入って、 朝、学校に行くと、黒板のところに父親の著書がポンと置かれてる。
お前んち、金持ちなんだなって、カツアゲの餌食にされる。
メンタル弱いヤツなら、とっくに登校拒否か、自殺してるぞ。
結局、両親の望みの高校には行けず、家を追い出されて、教団の職員寮で一人暮らし。
冷たい家族だなあ、しかし、晴れて自由の身になれた。
引かれたレールをそのまま走ってたら、犯罪者か、精神病院行きだったよ。
そこらへんから、少しずつ自分の人生を生きるようになったひろしは、教団の映画制作にかかわった。大学卒業後の2016年、教団の芸能事務所社長に就任し、再び、大好きな映画制作にたずさわるようになった。 (
HARBOR BUSINESS Online )
女優の出家騒動があったのも、その頃 じゃねえか?
そうそう、
実はひろしと、結婚させるつもりだったらしいよ。
総裁に「前世で夫婦だったので結婚しなさい」と言われてたって。(
excite news )
ひええ、そうだったんかー!
でも、ひろしが結婚を断ったため、教団にいられなくなり、2017年12月、出ていくことになった。
現在32歳、ユーチューバー、役者、映画監督で生活している。
女優を嫁にもらい教祖になることは、彼の歩みたい人生じゃなかったのか。
(
YouTube )
悲しい過去は、笑いに変える。
ひろしのユーチューブは、かなりぶっ飛んでておもしろい。
こないだも、
信者の彼女について、話してたんだけど。
【黒歴史暴露】宏洋は幸福の科学の信者女性に手を出していたのか?全部ぶっちゃけて話します!
VIDEO
つきあい始めて、態度が豹変した彼女のメール。
「総裁先生のお子さんと付き合えるなんて、私はきっと前世は女神だったのね!」
「これは総裁先生のお導きだわ!!奇跡なんだわ!!」
ひろし「は・・?」100年の恋も一瞬で冷めた。 (
YouTube )
彼女は、ひろしじゃなくて、総裁先生を見てたんだ。
最後の彼女は、自分が社長だった教団芸能プロダクションのタレントだった。
ひろしと女優を結婚させたかった父親、関係者は二人の仲を知って激怒。
「お前たちは、悪魔が憑いてる。地獄に落ちるぞ。」と脅された。(
YouTube )
なんか、イヤな脅し方だな。
ひろしは、教団と縁を切る決意をし、彼女に打ち明けた。
そうしたら、応援できないと言われ た。
ひろしと総裁先生のどちらかを選ぶなら
、彼女は総裁先生の方を選ぶと。 (
YouTube )
ちょっと、待った! 彼女も、ひろしが好きだったんじゃないのか?
そこが、宗教の恐ろしいところだね。
総裁先生が第一、自分の気持ちは最後なんだよ。
信者とつきあうとは、そういうことか・・。
彼は、自分の運命を呪ったと言う。
もし違った形で彼女と出会えていたら、もし彼女が信者じゃなかったら、
結婚して幸せになってたかもしれない。
だが、
このまま父親に飼い殺されて、家畜みたいに扱われて人生終わるわけにはいかない。だから、一人で生きていくしか無いと。 (
YouTube )
ずいぶんと、男らしいじゃねえか!
こんな人生でも、映画の仕事には役立っていると。
「異常な人間たちの集まりっていうのを間近で見てきたので、人間っておかしくなったらこういう行動するんだなとか、人間が壊れていくさまとか見てきたんで、材料になったと思う。ネタをくれてありがとうって感じ。」(
YouTube )
強がってるけど、顔で笑って心で泣いてるな。
最後にインタビュアーが、
「すげー人生ですね、よく闘えましたね」と言うと、彼はこう答えた。
「こうしないと、沈没するタイタニックの船長やらされるとこなんで。
それはイヤだなって、生きのびるために当然の選択だったという感じですね。」(
YouTube )
この先も、イバラの道が続くが、自分らしい人生を歩き通してくれ。
Writer
ぴょんぴょん
1955年、大阪生まれ。うお座。
幼少期から学生時代を東京で過ごす。1979年東京女子医大卒業。
1985年、大分県別府市に移住。
1988年、別府市で、はくちょう会クリニックを開業。
以後26年半、主に漢方診療に携わった。
(クリニックは2014年11月末に閉院)
体癖7-3。エニアグラム4番(芸術家)
ユーチューバー宏洋(ひろし)氏の動画を見れば、リアルに実感できます。
脱会した今も訴えられたり、ストーカーされたり、念を送られたり、楽じゃないよね。