独逸の伯林で見た、聞いた、感じた社会問題、教育問題 ~第96楽章 コロナ2G とショパン国際ピアノコンクール(前半)

 ドイツ・ベルリンはすっかり秋になりました。家の横の大きな栗の木が秋を表現してくれています。寒さは、日本の東北地方と同じぐらいかなと思います。
 さて、ドイツ・・着々とナチス化、10月11日からコロナテストが有料になり、ワクチン接種を力づくにて、増やそうとする計画が始まりました。中高生は学生証にて無料でコロナテストができますが、大学生は有料になります。息子の学校でも、息子ともう一人以外は、先生、生徒全員ワクチン接種済みなのです。息子曰く、「同調圧力があるね・・。」ですので、私はシャンティ・フーラの時事ブログで学んできたこと、今まで培ってきたことを毎日話して聞かせています。息子も毎日ガヤトリー・マントラの除霊と浄化の祈り7つのダートゥの祈りを実践しているので、なんとか抜け切れるだろうと考えています。そんな中、10月2日から23日まで、ポーランドのワルシャワで第18回ショパン国際ピアノコンクールが行われています。5年ごとの開催なので、コロナのため、昨年開催予定が今年に延期されたのですね。ワクチン接種をしていない方がショパンの愛を奏でることができるのではないでしょうか。なぜなら、接種すると、前リンク記事の竹下先生のお言葉をお借りするなら、肉体(狭義)のすべての波動が闇に落ちてしまうので、ショパンの心を表現できないですよね。(ドイツより東方面の接種率は西側より低いと思います・・)
(ユリシス)
————————————————————————

ロベルトコッホ研究所の悪企み資料


ドイツでは、条件が3Gになった、2Gになった、1Gになる?と騒いでいます。最初聞いた時、え?電磁波?5Gになった??と思いますよね。このGとは、電磁波の強さを意味する世代(Generation)ではないのです。ドイツ語は、G(ゲー)からはじまる言葉が多く(名詞化・過去分詞)そのためなのですが・・。

こちらが、ロベルトコッホ研究所の能書き・悪企み資料になります。お子様から大人まで、ゲ・ゲゲ・ゲゲゲ・・ゲゲゲの鬼太郎を思い出してしまいました・・。

例えば、コンサートは、3Gのみが可能ですよ・・となると、
3Gとは、
 Geimpft  ワクチン接種をした人
 Genesen コロナ感染後6ヶ月まで(PCR検査の陽性結果で証明)
 Getestet ワクチン未接種でコロナテストをした人



つまり、上記の人が入場できるわけです。今まで、ワクチン接種をしていなくても、コロナテストで可能でした。しかし、これが2Gになってきていて、現在、飲食店の入場は2Gになっています。

2Gになると、下記に縮小されて、
 Geimpft  ワクチン接種をした人
 Genesen コロナ感染後6ヶ月まで(PCR検査の陽性結果で証明)

もう、ユリシス家族、レストランに入れなくなってしまいました!というか、ゲゲの集まっているレストラン店内での食事はこちらからお断りなのでいいのですが・・。この間は、お弁当を持って太陽を浴びながら食べましたし、自然の中で食べることができて、これもいいものです・・。

これが1Gになると、
 Geimpft ワクチン接種をした人

つまり、シェディングコロナ放出している人のみが入場可能になるのです。

悪巧み資料の最初にこう書いてあります。

なぜ、3Gより2Gの方が安全なのか?
現在、このウイルスは主にワクチンを接種していない人の間で広がっています。迅速なコロナ検査では、感染症を確実に検出することはできません。特に感染初期や検査方法が間違っていると、実際には感染しているにもかかわらず、検査結果が陰性になってしまうリスクが高まります(偽陰性)。PCR検査では、このような偽陰性の結果が出る確率は非常に低くなります。

あれあれ??イスラエルなどの報告では、ワクチン接種済みの人の間で感染が広がっていましたよね・・。


ワクチン未接種者への差別は違憲


ワクチン未接種の人への差別についての専門家の見解記事がありました。

法律上の見解。ワクチン未接種の人への差別はすべて違憲
https://report24.news/rechtsgutachten-saemtliche-benachteiligungen-von-ungeimpften-sind-verfassungswidrig/


ワクチン未接種の人への差別は直ちに廃止しなければなりません。これは違憲です。フライブルクの憲法学の教授であるディートリッヒ・マースウィック博士が、包括的な法的意見の中で下した結論。報告書は111ページで構成、ワクチン未接種の人の基本的権利の侵害と憲法上の根拠を詳細に検証。結論は明確です。3G、2Gから1Gへの差別的、排除的な措置は全面的に違法。

マースウィック氏はこう語る。
自由への制限は、国の重要な流行状況を前提としているため、すでに違法。連邦議会によって確立、形式的な要件は満たされていますが、IfSG第28a条に基づく措置は、国の流行状況の重要な基準が満たされている場合にのみ取ることができるのですが、このようなことはありません。

ワクチン未接種の人の自由を制限することは、比例の原則とは全く相容れない。例えば、医療システムに過剰な負担がかかる危険性はなく、危険性が出てきても、人々の自由を制限なしで、別の手段で対処することができる。国は、医療制度を拡充することはできる。しかし、小さなリスクを抑えるために、人々の自由を制限するための権利はない。これは、被差別者がリスクを引き起こさない場合には特に当てはまります。

国が2Gや3Gの規則を、病気や死亡の深刻な経過を最小限に抑えるために役立つと言って正当化しようとする限り、それは危険を回避する問題ではなく、危険閾値以下のリスク防止という意味で健康保護を最適化する問題である。一般的な生活リスクよりも著しく大きいものではなく、常に受け入れられ、一般市民の自由を制限することで国家が介入することを促したことのないリスクに対抗するためには、これらのリスクに責任を負わない人々の自由を制限してはならない。しかし、2Gと3Gでは、国家は「非干渉者」、つまり感染者ではなく、感染リスクに責任がない人々の自由を制限。基本法によれば、自由は人間の尊厳によって個人に保障されている。


憲法学者によると、ワクチンを接種した人としていない人の扱いが異なるのは、ワクチン接種によって無菌免疫が確実に保証されている場合に限り、流行を抑える目的で正当化されるという。これは、Covit-19ワクチンでは証明されていません。ワクチンを接種した人が感染し、他の人を感染させる。

個人にとって、身体への介入は、それに伴う深刻な健康上のリスクを考慮すると、受け入れられません。連邦政府、ポール・エーリック研究所、欧州医薬品庁(EMA)は、ワクチン接種のリスクはSARS-CoV-2感染のリスクよりもかなり低いと評価しているが、これはこの文脈では重要ではない。なぜならば、各個人は自律性を持って、どのようなリスクに自分をさらしたいか、そしてそのリスクをどのように評価するかを決定するからである。免疫システムは健康で安定、既往症もない人で、ワクチン接種の効果よりも、ワクチン接種で起こりうる副作用のリスクの方がはるかに大きいと考えている人は、ワクチン接種を強制されることで、耐え難い心理的苦境に立たされることになります。

この文脈でマースウィック氏は、ワクチンの長期的な影響が全く不明であることも指摘しています。

強制接種は不要、未接種者の権利が重くのしかかる

憲法学者は、予防接種の効果がないため、予防接種によって作られる集団免疫はありえないとしている。ワクチンを接種したばかりの人の方がウイルスの感染率が低いというデータを信じるならば、接種率を上げるという意味では肯定できるが、間接的な強制接種は正当化できない。

間接的な強制接種は個人の保護には必要ない。なぜなら、今日では一人ひとりが自主的にワクチンを接種することで、SARS-CoV-2感染から身を守ることができるからです。そのため、一般市民の保護のために非感染者の自由を制限する必要はなくなりました。予防接種で身を守りたい人は自分を守り、予防接種を受けたくない人は、予防接種で回避できるリスクを受け入れていることになります。この点では、必要なことは医学的な理由でワクチンを接種できない人々のグループを保護することが大切です。しかし、このグループの人々は、SARS-CoV-2感染のリスクを恐れる限り、ワクチン接種以外の方法で感染から身を守ることができ、国は必要に応じて、そのための支援を行うこともできることが大事なのです。

バランスをとるためには、ワクチン未接種の人の自己決定権、生命・身体に対する権利が国家介入することなく保護されるべきなのです。他の人の保護よりも より重要になります。
なぜなら、COVID-19のリスクは、大きなものではないからです。
マースウィック氏は残念ながら政治の議論全体は解体されてしまったと結論づけている。
(DeepL参考)

この後、こちらのコメントがありました。

オーストリアではどう見えるのか。今、会社は3Gです。なぜ、法律家があえて反対意見を言わないのか?みんなもう買収されてしまったのか・・。


ショパン、ブーニン、ショパン国際ピアノコンクール


さてさて、やっとショパン国際ピアノコンクールについてです。コンクールに出場するピアニストたちはワクチン接種どうしているのでしょうか・・気になるところです。記事を書いている10月12日時点での内容で書いていきます。今はちょうど、2次予選通過が決まり、3回目の演奏、そろそろ終了をされているところですね。

映像配信の中で、ブーニンは天界の学校出身であると竹下先生は語られていますし、
映像配信 家族の絆 夫婦(39):天界(その後)にて、竹下先生がショパンにアドバイスをして、XXXが高くなってきている、X X X・X X Xと結婚をしたと解説されています。

フレデリック・ショパン
Wikimedia_Commons[Public Domain]


ウィキペディアのブーニンの経歴を見ると、1985年のショパンコンクール優勝後、1990年以降メジャーレーベルから離れ、日本でボランティア活動をしていたと書かれています。野心がなく、本当に大切なことをされていて、非常に好感が持てます。日本各地で起こった災害の際にも、ブーニンは ボランティアでピアノを持ち込んで、被害に遭われた方のお見舞いをしたと書かれています。震災に遭われた方こそ、心の傷を癒すために音楽が必要ですからね。今回の日本の出場者にブーニンのような心の綺麗な方はいらっしゃるのでしょうか?ブーニンのような活動こそが、音楽家がすることだと思いました。

実際に、故中村紘子さんがこのように書かれていたそうです。

「ピアニストには3種類しかいない。ユダヤ人とホモと下手糞だ。」
と言ったのはピアノの巨匠ウラディーミル・ホロヴィッツ。

(中村紘子著「ピアニストという蛮族がいる」より)

ということは、世界中で名を馳せて活躍されている方というのは・・・


また、ウィキペディアに書かれていたこちらの部分に興味を持ちました。

最終章に日本についての詳述があり、日本の聴衆の魅力は芸術への高い見識・理解力がある(この事は日本のコンサートホールで演奏し始めてすぐ分かった)とのこと。ヨーロッパの聴衆は(伝統的にコンサートにくる習慣はあるが)必ずしもそうとも言えないとのこと。


私も実際にベルリンフィルで鑑賞した時に、同じように感じました。コンサートの前にワインを飲んだり、セミフォーマルの服装で週末の演奏を楽しんだりなど、スタイルや習慣だなと思ったのです。音楽が好きというより、素敵なライフスタイルを楽しみたいという雰囲気を感じました。私はどうせならと気合を入れて前から三番目の席で鑑賞したのですが、前の席には、たぶんですが、スポンサー招待チケットで来られている方(銀行?)が座っていて、イエーいという感じで写真を撮られていました。


ショパンといえば、ポーランド。ポーランドの国は、ドイツ同様、国々に囲まれていますので、歴史を見ても大変な時代がありました。ロシア、プロイセン、オーストリアに1772年、1793年、1795年とポーランドが分割され、その後123年間、ポーランドが世界地図から消えていた時代がありました。

1807年、ナポレオンによってワルシャワ公国が建設され、その後ロシアに鎮圧されて、ポーランド語も制限される中、民族意識が高まり、ポーランド国歌ドンブロフスキのマズルカが作られ、第1次世界大戦後に定着しました。ですので、ショパンの曲でも多く見られるマズルカといえば、ポーランドの民族意識、心の故郷なのです。マズルカとは、「ポーランドのマズーリ発祥の踊り」に詳しく書いてありました。

ワクチン非接種者でポーランドに入った日本人の方がいらっしゃいました。



(なんか、面白いことを書いている・・)

独断と偏見で出場者をピックアップしてみたいと思います。

出場者にドイツ人が少ないなと思っていましたら、シューベルト国際コンクールがドイツのドルトムントで行われていたのですね。日本人の方が優勝されたそうです。
https://schubert-wettbewerb.de/en/home/
https://schubert-wettbewerb.de/en/2021/10/02/congratulations-to-the-laureates/


男性は、こちらのピアニストはいかがでしょうか。残念ながら、2次予選通過できませんでしたが、ルックスが可愛い素敵なポーランド女性です。日本の女性もこのような服装をしてもらいたいです。
https://chopin2020.pl/en/competitors/22/aleksandra-hortensja-dąbek


ユリシスのお好みのピアニストは、ロシア出身(アジアが入っていそうです)のこちらの方になります。ルックスはもちろんのこと、演奏の雰囲気、音が好みでしたが・・3次予選通過できませんでした。アメリカで学んでいるからポーランド人審査員の好みではないのかな・・。
https://chopin2020.pl/en/competitors/79/arsenii-mun


第3ステージに通過した23人はこちらになります。(STAGE IIIをクリック)
ポーランド6人、日本5人が第3ステージ進出で嬉しいですね。
https://chopin2020.pl/en/competitors

次回の第97楽章で、また、ショパンコンクールの後半を書きたいと思います。
ライブ配信されているので楽しみですね。
https://chopin2020.pl/en/
予定は、
  • 10月17日がショパンの命日アニバーサリー
  • 18日から20日まで、ファイナル選考
  • 21日から23日まで優勝者の演奏会

1970年(第8回)のショパンコンクール第2位の内田光子さんWikipediaによると、美学的理由につき、現在は一切の国際コンクール審査員を断り続けている・・とあります。美学的理由・・っていいですよね。また、間違ってもいいじゃない、人間なんだからの発言のフジコ・ヘミングさんも審査員を断っていると聞いたことがあります。1965年(第7回)のショパンコンクール優勝で審査員の常連でもあるアルゲリッチさんが審査員よりも友情・友愛を優先して審査員を辞退したとのことです。

優勝とか入選などを超越して、音楽を楽しみたいですね。


Writer

ユリシス

311を機に息子と共に、東京からシアトル、2012年ケアンズ、2015年ベルリンへと移住。
ユリシスの名前は、ケアンズ近郊でみられる見ると幸せになると言われる青い蝶から命名。
幸運にもケアンズの家の近くでペアのユリシスに遭遇したので、それを思い出し・・。
映像配信、東洋医学セミナーなどシャンティフーラでの学びが大好きです。
体癖1-3 


Comments are closed.