維新議員「領収書ナシはおかしい」アピールの矛盾を大石あきこ議員が鋭く指摘「吉村知事はかつての100万円を説明せよ」

 維新の初当選した小野泰輔議員が、10/31の特別国会1日で、文書通信交通滞在費一ヶ月分100万円が満額支給だったことと領収書不要なことに「国会の常識、おかしいよ」と違和感を表明しました。それを受けて吉村洋文大阪府知事が「税金から非常識な分配を受けていながら、知らんぷり」と野党批判のコメントを発し、さらに橋下徹氏がテレビ番組で「維新だけが問題提起してきた」と他の国会議員がズルイと言わんばかりの批判をしました。見当違いの対象に憎悪を向ける維新特有のあおりですが、連中の声の大きさが優ってなかなか正論が通らないのが常でした。
 そこに一撃を加えたのが、この度初当選を飾った大石あきこ議員でした。100万円をもったいないと言いながら「資本家やマスコミと結託して、この国のカネやリソースを好き放題に浪費してるのが維新」といきなり本質を突きました。「私は維新を倒すための戦費として100万円使う」と胸がすくような啖呵です。さらに吉村知事が衆議院議員を退職した2015年10月1日に受け取った文通費100万円を何に使ったのか説明せよ、とバッサリ。維新の主張する「領収書ナシはおかしい」文書通信交通滞在費ですが、維新はほとんどを政治団体や資金管理団体に寄付して政治資金として支出しています。しかしこれがそもそも違法で、しかも禁じられているパーティー券や飲食費に費やしていた実態があり、他の国会議員を批判するなど「よう言うわ」。
しかしシルクさんによると、維新の洗脳戦略は地道で、いくら批判しても聞く耳を持たなくなるそうです。大阪からいよいよ首都圏進出を狙う維新ですが、卑怯な宣伝を斬り返す力が必要です。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
吉村知事や橋下徹の「国会議員の“文通費”批判」に盛大ブーメラン…維新議員は文通費公開と言いながら不適切流用や使途隠しだらけ
引用元)
(前略)
 ようするに、「文書通信交通滞在費」が領収書もなく支給されるのはおかしい!と維新は吠えていたのに、公開された使途を確認すると、ほとんどが議員の政治団体に寄付として流すことで実際は何に使ったのかがわからない状態になっていた。そして、金を流した先では内規で禁止している飲食費やパー券、贈答品の購入がズラズラと並んでいた……というわけだ。
 この維新所属の国会議員による「文書通信交通滞在費」の使途に対し、岩井奉信・日本大学教授は「税金で政治資金を賄っていることになり、ふさわしくない使われ方だ」と指摘している(朝日新聞2017年12月27日付)。
(中略)
 これは「文書通信交通滞在費」にかぎった話ではない。維新はすぐに「国会・国会議員の無駄遣い」を叫ぶが、維新政治の舞台となっている大阪では、ろくなコロナ対策も打たないまま大阪都構想住民投票に邁進し、2013年以降、都構想関連に公金を100億円以上も費やしてきた。その事実ひとつをとっても、維新は大衆の「無駄遣いは許せない」という劣情を煽ることで党勢拡大を図ってきたにすぎない
(中略)
 今回の「文書通信交通滞在費」を足がかりに、参院選に向けて維新はさらに「国会・国会議員の無駄遣い」問題を喧伝していくはずだ。だが、その前に維新は、不適切な使い方が指摘されている自身の「文書通信交通滞在費」のあり方についてどう考えるのか、しっかり説明をおこなうべきだろう。
(以下略)


————————————————————————
配信元)
————————————————————————
身を切る改革について、誤解しておりました、、、お詫びと訂正です。
(前略)
(中略)空中戦では、イソジン吉村が、コロナ禍で、テレビ出まくり、地上戦では、選挙運動できる人を、いろんな選挙に出向させて訓練し,選挙に対して経験を積ませて、成功体験をつませる。。タワーマンション族中心に電話などで、固定票を維持し、政党交付金のうち6億円を全国の支部にばらまいて、議員を育てた、、以外と地道なのよね。たとえば、音を出してはいけない時間すぎても、選挙カーを走らせて、夜中までね。。。さすがに音は消したらしいけどね。あとは、平時から維新のジャケット着てウロウロしたりね。。基盤ができつつある。。見た目のならず者感にだまされてはいけないわね。そうやって、維新に洗脳する、、、カルトになると、いくら批判しても聞く耳もたなくなるわよね。。
あとは、若い候補を前に出してくる。。
自民,立憲やらはつらいわね、、それが、兵庫、徳島、神奈川、千葉やらに飛び火してますわ。。
ただし、不祥事もほかの党より山のように多いけどね。
(以下略)

Comments are closed.