Pentagon can't independently confirm atrocities in Ukraine's Bucha, official says | Reuters
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 5, 2022
📌ペンタゴンは、最初からこう言っている。
ロイターも動画を流したが、これは独自で確認したものではないと留保と共に流した。
https://t.co/ExB74644GI
第二次世界大戦後の世界は、#戦争の違法化 の道を進み始めた。非戦闘員を攻撃、傷つけ殺害することは、その前から禁じられていた。(戦時国際法 #戦時のルール化 )
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 6, 2022
ブチャにおける民間人殺害は、けして許されない。法と証拠に基づき公正に裁かれるべきだ。 https://t.co/kLIr6SkS9f
(続き)ただし米国防総省も一次情報、確定的な証拠の点を「留保」している状況なども慎重に勘案して判断すべき。今、なすべきことは、停戦、和平への道筋をつけることに協力し、ロシアを撤退させること。 https://t.co/C9KidzedYK
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 6, 2022
「ツイッターは国連調査官、元米軍情報員のアカウトを停止」
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 8, 2022
理由は? https://t.co/VSDmhsaoJF
日本駐在のロシア外交官ら8人追放 ウクライナ情勢で 外務省 | NHK | ウクライナ情勢
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 8, 2022
📌「朝令暮改」政権は、圧力に屈したか?
国連安保理における「ブチャの虐殺」真実解明を待つべきではなかったか?
これでは和平への仲介などできないではないか? https://t.co/Xqr9dz4XbA
ウクライナにおける戦争犯罪について国連安保理に緊急会合を呼びかける国が有れば、それを拒否するのは、おかしな事。
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 8, 2022
イラクで何が起きたか?大量破壊兵器を持つというイラク戦争の大義は、嘘だった。
また世界は同じ過ちをおかすのか?それとも今回だけは、違うというのか? https://t.co/Ly30Sv9kP0
分断統治(Devide and Rule)は、相手を弱め自分達が漁夫の利を得る古典的なやり方。
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 9, 2022
内部に分裂を抱える社会につけ込み、近隣国への憎悪などを助長させ、互いに反目するよう仕向ける。
ネオコン、ファシズムにつけ込まれているのに隣人を敵として何の疑いも持たない。
私たちは、外交使節に対して等しく礼を尽くし尊重の姿勢を崩さない。
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 9, 2022
何故なら外交の橋渡し役であるこれらの人々のお陰で対話や協力も成り立つし、仮に利害の対立や争いが生じても解決への道筋を模索できるからだ。
外交使節に対する非礼な態度は、我が国そのものを貶める恥ずべきものである。
「分かち合い」の原理は、競争原理の反対概念である。競争原理は、他者の成功が自己の失敗となり、他者の失敗が自己の成功となる組織を求める。それに対して、「分かち合い」の原理は他者の成功が自己の成功となり、他者の失敗が自己の失敗となる協力原理にもとづく組織を要求する。」同氏 https://t.co/KhHva6rzhK
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 9, 2022
私たちは、ナチスもネオナチも同様にけして認めない。ファッショは、民主的な社会を破壊するだけでなく人間性までも破壊する。
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 11, 2022
アゾフ大隊、ネオナチについて日本の公安調査庁も以下のように記していた。
報道によると削除したというのだが歴史や存在までも消すことはできない。 https://t.co/9cU4rKjj7i pic.twitter.com/vMOWfhe0Rn
「ソ連崩壊30年」(1) 下斗米伸夫・神奈川大学特別招聘教授、法政大学名誉教授 2021.12.22 - YouTube
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 11, 2022
📌今の世界の状況は、「紛争遠心分離機」とでも言えるような危機的状況ではないかと懸念しています。私達は、歴史を知らなければなりません。第3次世界大戦を避けるためにも https://t.co/PWxc91qqKL
自由、民主主義、そして人間の尊厳という私たちが普遍的価値としてきたものだけで世界を測ることが出来なくなってきた。
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 12, 2022
それは東西冷戦後、特にグローバリズムという新たな覇権主義が世界の人々の糧を貪るようになったからだ。格差と貧困が拡大し上記の価値も守られなくなっている。#AntiGlobalism https://t.co/rb15wh6g2h
「Who raised this kid?! 」
— 原口 一博 (@kharaguchi) April 12, 2022
(同RT氏)
📌こんなに若く(幼い)のに誰が人を憎み殺すことを教えたのか?
分断された国家で家族のように暮らしていた人々を殺し合うように仕向けたのは誰か? https://t.co/nc6h9ZL2Kq
原口議員のこれまでの「主権国家としての日本」「非核の傘」「大規模、独占、集中、搾取のパラダイムから、小規模、分散、協働、未来へと変えていく」「貪るのではなく共有する、相手を倒し対立するのではなくお互いに学び合う」などの主張が選挙向けのお題目ではなく、真剣に本気で願っておられることが今回のような鋭い局面で鮮明に証明された形となりました。
「ブチャ虐殺」について、ロシアの主張を聞くことなく、またウクライナの生物化学兵器施設の実態も検証されていないまま、国連がロシアの理事国資格停止を決議したこと、そしてそれに日本も無批判に賛成したことに、公正な政治家として、また日本の元大臣として深い懸念を表明されていました。続く外務省の、駐日ロシア外交官8名を追放するという暴挙にも「これでは日本が和平への仲介などできない」と苦言を呈されていました。「親露派」との嫌がらせコメントをぶつけられるようですが、これまで北方領土問題ではロシアに一歩も引かずにタフに交渉してきた実績を見れば親露派であるはずもなく、正しい愛国者に見えます。
原口議員は、直ちに政府にウクライナ、ロシア双方の主張と国連決議案の確認ができる資料を要求されています。元国連兵器査察官のスコット・リッター氏の分析もチェックされておられるようで、現状をかなり正確に把握されている国会議員なのではないでしょうか。本当に虐殺を行っているのは誰か、生物化学兵器の実態、資金源はどこかが明らかになるとバイデン政権も日本の中の売国奴も都合が悪いのかもしれません。日本は、バイデン政権の言うがままの対応をしていて停戦を目指せるのか、本当に被害にあったウクライナやロシアの人々を思うならば停戦しかないはずだと、人間の心を持つ代議士は述べておられました。
原口議員のお考えと、時事ブログの立場は全て同じではありませんが、このように人間への限りない愛情と信頼を持つ方であれば、じっくり耳を傾け、異なる考えをも理解し受け止めていだだけそうだと思えるのです。