注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
【2022/11/22】
— Oryzias@99 (@oryzias999) November 22, 2022
防衛費「国民全体で負担」 有識者会議、事実上の増税を提起https://t.co/RaJLtRpoWf
”有識者会議(座長・佐々江賢一郎元駐米大使)は22日、防衛費の安定財源確保に向けて「国民全体の負担」が必要だとして増税を提起する報告書を岸田文雄首相に提出”
※最初から増税という結論ありき
(以下略)
(中略)
増額が見込まれる防衛費の捻出に関しては「国債発行が前提となることがあってはならない」と強調し、増税の必要性に言及。国を守るのは国民全体の課題だとして「幅広い税目による負担が必要だと明確にし、(国民に)理解を得る努力を行うべきだ」を訴えた。
(以下略)
防衛力増強の為の増税を提言した有識者会議。
— 川内 博史 (@kawauchihiroshi) November 23, 2022
会議は、全部で4回。
9月30日 50分
10月20日 75分
11月9日 60分
11月21日 35分
合計3時間40分。
有識者に新聞社の経営者も入れて増税を提言させ世論形成の準備。
座長が外務省出身というのが、また泣ける。
外交しにくくなるのでは?
国民負担ありきの防衛費増額謀議。有識者会議10人の内3人は新聞社の右翼(日経、読売、朝日)、元防衛事務次官、 元外務事務次官・駐米大使、銀行のトップが顔ぶれでは戦争推進会議ではないか。外交交渉なき軍事費増額は軍拡を招く。高額🇺🇸製兵器を言い値で買わされるだけ。https://t.co/EuBOkAmOEb
— アジア記者クラブ(APC) (@2018_apc) November 22, 2022
ちなみに #ナチス・ドイツの軍事費は当時世界一だった。(左)しかし、結局自国よりGDPが高いロシアやアメリカに敗北した(右)。軍事費をいくら増やしたところで #長期戦ではGDPの低い国は勝てない。それは歴史が証明している。経済衰退国の #軍事費倍増 は愚の骨頂 pic.twitter.com/NBAGDmv3Qr
— エイチ ♓ (@hhashimoto_jp) November 23, 2022
【2022年6月5日】
— Oryzias@99 (@oryzias999) June 12, 2022
”■安倍元総理「今しかない」 防衛めぐる発信強化のワケは?
「世論がここまで防衛に関心を持つ機会は、もう2度とないだろうから」”https://t.co/ruuVnnW8Oo
メモ)それで高市まで防衛費10兆と言い出したわけか。ところで使途不明のコロナ予備費12兆円はどうなったのか。
【2022年10月28日】
— Oryzias@99 (@oryzias999) October 28, 2022
防衛費増額「国民全体で負担を」 安定財源、増税が軸―財政審https://t.co/DSKkId9YCy
※「5年以内に国内総生産(GDP)比2%以上に当たる11兆円規模を求める声が強い」https://t.co/SNvTnplCO5
— Oryzias@99 (@oryzias999) October 28, 2022
【2022年10月31日】
— Oryzias@99 (@oryzias999) November 3, 2022
防衛費増額の財源 「増税」など国民負担を求めるべきとの意見相次ぐ 政府の有識者会議https://t.co/Y4zsyJ5Ivp
”法人税を増税する案については「多くの企業が国内投資や賃上げに取り組んでいる中、企業の努力に水を差すことのないように」との指摘もされています”
【2022年11月16日】
— Oryzias@99 (@oryzias999) November 18, 2022
防衛費増額 財源に“国民負担” 提言に明記へ 政府有識者会議https://t.co/vYXVdRVWjJ
”提言では、弾道ミサイルに対処するために相手の基地などをたたく「反撃能力」の保有も不可欠だとして、政府に対し、できるだけ早期の配備を求めることにしています”
※内閣官房「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議 構成員」
— Oryzias@99 (@oryzias999) November 18, 2022
上山隆大、翁百合、喜多恒雄、國部毅、黒江哲郎、佐々江賢一郎、中西寛、橋本和仁、船橋洋一、山口寿一(敬称略) https://t.co/OaX9F7TMaf pic.twitter.com/wrJZIioZYi
#防衛費 #増税
— Oryzias@99 (@oryzias999) November 19, 2022
”防衛力の抜本的な強化を検討する政府の有識者会議は、来週提言を取りまとめる予定です。提言には、防衛費を増額する場合は安定した財源が欠かせないとして国民負担の必要性を盛りこむ方向”
メモ)有識者会議第1回は9/30。提言取りまとめは来週https://t.co/trIt9CazvA
内閣官房「国力としての防衛力を総合的に考える有識者会議」日付
— Oryzias@99 (@oryzias999) November 19, 2022
第1回 2022/9/30
第2回 2022/10/20
第3回 2022/11/9
※2022年の北朝鮮によるミサイル発射実験の日付と回数。9月以降急増↓https://t.co/ck0txozysI
メモ)「防衛費負担増やむなし・今しかない」を北朝鮮ミサイルが後押しする格好 pic.twitter.com/2AR6BDMHYc
Oryzias@99さんが、今を遡ること6月に安倍元首相が「5年以内に防衛費GDP比2%増額を達成する」意欲を示して以降、ここまでの防衛力強化と増税の流れをツイートされていました。この有識者会議の報告書はその流れに沿ってまとめただけの「増税という結論ありき」、世間に引導を渡す役割だったということなのでしょう。
しかしいくら軍事費を増やしても「長期戦ではGDPの低い国は勝てない」のだそうです。日本の防衛力を重視するならば、まずは国民を豊かにする必要があります。