中居正広さんのスキャンダルのどさくさに紛れて、東京地検特捜部は、都議会自民党がパーティー券などの収入や支出、計6000万円以上を政治資金収支報告書に記載していなかったとして、会計担当者を政治資金規正法違反の罪で略式起訴。議員を一人も立件せず、簡易的な書面で罰金刑を科して終了。 pic.twitter.com/9A9YK8WMka
— あいひん (@BABYLONBU5TER) January 17, 2025
中居正広さんスキャンダルの間に東京地検特捜部が裏金事件で「都議会自民党」所属議員を一人も立件せず、さらに責任者ではなく会計”担当者”を略式起訴したことをサラッと放送して終了。国民の目は大手メディア全般に向けられていることを忘れてはいけない。 pic.twitter.com/qhTTpMHeRl
— あいひん (@BABYLONBU5TER) January 20, 2025
都議会自民党裏金づくりマニュアル。
— とや英津子 日本共産党都議会議員/練馬区 (@estukotoya) January 23, 2025
日本共産党都議団が独自入手。#裏金#都議会自民党#中抜き#日本共産党都議会議員団 pic.twitter.com/JMRBFOXyY1
「都議が自由に使える運用」つまり組織的な犯罪です。
— リバタリアンズ (@kWUZVpYwWhlRFlF) January 20, 2025
フジテレビ問題の影に隠れてますけど、大事件ですよ。#裏金議員は全員逮捕
都議会自民党 会計担当者を略式起訴 政治資金パーティー実態は | NHK https://t.co/XJvDC8F1iI pic.twitter.com/jdIM6vdY9o
どう始まったかわからない(ってことにする)、誰が指示したのかもわからない(ってことにする)「調査」。
— 武田砂鉄 (@takedasatetsu) January 23, 2025
「仕組みが始まった経緯や指示系統などの詳細については調査を経ても解明できなかったとしている」
都議会自民党、26人がパーティ収入不記載と公表 総額3千万円弱にhttps://t.co/8W6IPqqEgV
自民会派側の不記載額は総額約3000万円
— 古賀茂明 (@kogashigeaki) January 16, 2025
複数の自民党都議会議員は一人100万円を超えるが、
検察は3500万円を超えないと立件しない
国民には「非情の103万円の壁」があるが、
政治家は「温情の3500万円の壁」で守られる
都議会自民会計担当略式起訴へ パーティー収入不記載https://t.co/J06YR7orUL
【あなたの選挙区の不記載自民党議員を探せ!】
— 上田令子(東京都議/自由を守る会代表) (@uedareiko) January 23, 2025
三宅正彦 332万円 (島部)現④
田村利光 287万円 (西多摩)現②
三宅茂樹 251万円 (世田谷区)現⑦
小宮安里 250万円 (杉並区)現④
柴崎幹男 241万円 (練馬区)現③
早坂義弘 214万円 (杉並区)現⑤
伊藤祥広 194万円 (八王子市)現②
吉原修 146万円… https://t.co/KcBAuyxxIf
不記載があったのは26人で、そのうち現職都議は16人ですが、それぞれ使途は不明確、領収書はなく「仕組みが始まった経緯や指示系統などの詳細については調査を経ても解明できなかった」という調査結果です。都議は誰一人として起訴されず、会計担当者だけが略式起訴されたのみでした。
会派内ではパーティー・チケットの販売ノルマのルールが文書で説明されていて、現職議員は1人100枚分200万円相当が割り当てられ、そのうち50枚分の100万円を会計担当者に持参するよう明記されています。「ノルマを超えた分はお好きにどうぞ」という説明もあったそうです。
自民党議員にはこれが違法行為だと分からなかったようですが、それを分からせるはずの検察もなぜか「不記載金額3500万円を超えないと立件しない」という不思議ルールがあるらしく、約3500万円不記載の都議会自民党はセーフらしい。「温情の3500万円の壁」だそうな。