竹下雅敏氏からの情報です。
————————————————————————
移民“破壊”計画にソロス財団が巨額資金、注入していた
配信元)
YouTube 25/9/16
————————————————————————
配信元)
JICA理事長の田中明彦氏は『外国人との共生社会の実現のための有識者会議』の座長を務めていますね。 pic.twitter.com/2RTUfLK5UW
— 金子吉友(反DS 歴史研究者) (@ykaneko_x) September 17, 2025
» 続きはこちらから
1987年に設立されたJANIC(ジャニック)は、オープン・ソサエティ財団の助成を受け、日本国内の人権・民主主義の課題に取り組む団体・個人向け助成プログラム「JANICグローバル共生ファンド」を開始しています。1案件の助成上限400万円で、2020 年の助成総額は4,000万円程度ということで、助成優先テーマは女性の権利、LGBTの権利、移民・難民の権利などです。
金子吉友氏は、“このJANIC(ジャニック)が今日の本題なんですが、典型的なグローバリストであるジョージ・ソロスから多額の金を得てですね、ファンドを作り、そしてそのファンドから、各種リベラル系団体に助成金をばらまいている。このような構図がハッキリとしてまいりました。(7分55秒)”と話しています。
9月3日の記事で、「移民政策」を推進する黒幕は世界経済フォーラム、中国共産党、三極委員会であることをお伝えしました。
三極委員会のアジア太平洋委員会議長は新浪剛史であり、JICA理事長の田中明彦は、アジア太平洋委員会前議長でした。最後のツイートに名前の出ている塩崎恭久も三極委員会のメンバーです。
農林水産副大臣の笹川博義の叔父は、笹川平和財団名誉会長の笹川陽平であり、彼は「アフリカホームタウン問題」の黒幕の一人だと見られています。
竹中平蔵はかつて、笹川陽平が名誉会長に就任している東京財団の理事に就任していました。
相変わらず、いつもの顔ぶれです。