アーカイブ: 地震・自然災害

国内最大級の千葉県「鴨川メガソーラー」に批判が高まる / 高田宏臣氏「大規模災害のそばには必ず人為的な開発がある」「地下の水や空気の循環機能を失わせるメガソーラー建設はやめるべき」

読者の方からの情報です。
 山や川をコンクリートで覆うと、その地域全体の通気浸透水脈が劣化して地域全体がおかしくなるのですが、鴨川の映像のように尾根筋を破壊すると特にひどいことになるようです。
(匿名)
 千葉県鴨川市の「鴨川メガソーラー」 に批判の声が上がっています。36万5000本の樹木を伐採し、47万枚の太陽光パネルを設置する計画で、開発区域は東京ドーム32個分にあたる約146ha。山間部のメガソーラーとしては日本最大級だそうです。開発許可を出した千葉県は、開発事業者にこれまで58回もの行政指導をしたと報じられていますが、未だに事業者側からの納得のいく説明はない状況です。
 早い段階からメガソーラー開発の危険性を訴えておられた高田宏臣氏という方を読者の方に教えていただきました。この方は、自然共生型の造園設計・施工を行う高田造園設計事務所代表の他、各地で環境改善・再生を指導されているNPO法人地球守代表理事です。高田さんの活動の視点は「土中環境の改善」です。例えば、全国で問題になっている松枯れは、マツクイムシが原因だとして農薬散布の対策が一般的ですが、松枯れは一向に収まりません。ところが高田さんは大地の中に水と空気の循環を取り戻すことで、農薬に頼ることなく松林を復活させました
 メガソーラーは表面的な環境破壊にとどまらず「山林の土を削って山も谷も平らにするほど地形を変える」ため、地形を残すゴルフ場やスキー場とは比較にならないほどの破壊となり、地下の水や空気の循環機能を失わせると言います。千葉県の「令和元年房総半島台風」では、ハザードマップが機能しないほど多数の氾濫危険水位の被災が発生したそうですが、そのそばには必ず「山林の地形を大きく変える開発」という人為的な要因があったそうです。
「なぜ大規模に自然を壊してまでメガソーラーが建設されるのでしょう?」という問いに対して、高田さんは「それは、太陽光発電が原発に代わる再生可能エネルギーと思われているからでしょう。また、使われていない土地を有効活用できる金融商品であることも一因だと思います。山林の保有者は高齢化が進んで使い道に困っていますし、発電した電気は固定価格で電力会社が買い取っているからです。今も価格は下がりましたが、魅力的な利回りの投資商品であるのは変わりません。」と答えています。
また「昨今の防災や減災の論議は、温室効果ガスを抑える温暖化対策に偏りすぎです。」太陽光発電が悪いわけではなく「再生可能エネルギーへの移行や拡大を推進」という理由で、山林を削り取るメガソーラー建設が促進されることが問題だと訴えておられました。「自然環境の根幹である山林を壊す再生可能エネルギーに何の意味があるでしょう。壊してならないものは守ったうえで、日本の未来を考えていくべきだと思います。」
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
民間会社初の「環境・気候非常事態宣言」を発し、山林を削るメガソーラー建設に警鐘を鳴らす 高田造園代表の高田宏臣さん
引用元)
(前略)
 内陸部に造られるメガソーラーは山林の土を削って造成しますが、山も谷も平らにするほど地形を変えてしまいます。ゴルフ場やスキー場の場合、木は切ってもある程度の地形は残すので、元の山林に戻すことは可能です。しかし、いったん地形を大きく壊せば、山林の地下の水や空気の循環機能が失われ、元に戻すのが難しくなります。山々の地形を壊し続ければ水害や土砂崩れの危険性が増して、私たちが安心して住める場所はますますなくなるでしょう。その駄目押しが、メガソーラーなのです
(中略)
 健全な山林では、地下を水や空気が毛細血管のように流れ、そのすき間で菌類や微生物が活発に働いています。微生物は落ち葉や動物の遺骸を分解し、雨水をろ過して清らかにします。また、菌類から伸びた菌糸が樹木の根と共生し、養分や水分を樹木の根に媒介して土中深くに伸ばしています。菌糸が張り巡らされた土はスポンジ状になり、蓄えられた水はゆっくり降下して川底や海底から湧き出します。この清らかな水が、豊かな山の幸、海の幸を育んでいるのです。
また、こうした循環が山林に保たれていれば、豪雨でも大量の泥水が川に押し寄せることはありません。しかし、山の地形を壊してしまえばスポンジ状の土も壊され、水と空気が地下に染み込まなくなり、水と空気が停滞します。そうなれば樹木が育たないヤブ山へと変わり、貯水力が失われて土砂災害が起きやすくなります
(中略)
 鴨川市で計画されている「池田地区メガソーラー事業」は、約150ヘクタールもの山林を切り崩して50万枚のパネルを敷き詰めるという桁違いの大きさで、内陸部では日本最大規模です。これができれば水害や土砂災害の危険が高まり、水質が悪化して農業や漁業に悪影響が出ます。現在、市民有志団体が反対運動をしていますが、いったん開発許可が出れば、まず止まらないのが現状です
(中略)
 それは、現代人が自然の恵みを実感して生きていないからだと思います。昔の日本人は水源を鎮守の森として大切に守ってきましたし、尾根や谷筋といった自然環境の要となる場所には手を加えませんでした。そこを壊せば災害が発生し、自然の恵みが失われることを知っていたからです。江戸時代には樹木が盛んに伐採されてはげ山が増えましたが、地形は保たれていたので森に戻すことができたのです。
(以下略)

奇妙な日向灘の地震と「南海トラフ地震」大特集 〜 南海トラフ地震は30年以内に20%の発生確率、今すぐ警戒すべきは地震よりも自民党の改憲・国民投票ゴリ押し / 自民党は落選一択で

 8月8日、日向灘を震源とするマグニチュード7.1の地震が発生したと報じられました。この地震について、おかしなことが目につきました。震源地を囲むように震度3レベルの場所がありましたが、そのエリアの住民が全く揺れを感じていないというコメントが多くありました。また、通常は現地からの被災状況の報道が優先されるはずですが、それも確認できないうちに、いきなり「南海トラフ」に話題が移りました。官邸からも「すぐに避難できる準備を」「偽情報の拡散は絶対にしないでほしい」など、まるで北朝鮮からのミサイル発射を予告するようなヤラセ感があります。「1.本当に起こる予定になっている 2.本当は起こらないが、政権延命や緊急事態条項が目的 のどちらかだと思う。」という秀逸な投稿がありました。
 地震前日の8月7日、岸田首相は自民党・憲法改正実現本部に出席し「緊急事態条項」の憲法明記を訴えています。こんなに見え見えのスケジュールを出してくるのも、いざ「国民投票」に持ち込めれば、いくらでも実現できる自信があるからでしょう。
 「南海トラフ地震は30年以内に70〜80%の確率で発生する」という政府の予測はデタラメだったという学者がおられました。名古屋大学・鷺谷 威教授(地殻変動学)は「南海トラフの発生確率が水増しされている。その数字、意味ないよ。」と述べ、「地震調査委員会で地震学者たちは、全国で統一された計算方法を使って南海トラフの発生確率を20%に改訂する案を推していた」そうです。20%でも警戒は必要ですが、今すぐ警戒すべきは、自民党の改憲です。今後の選挙はご近所お誘い合わせの上、自民党を徹底的に落選させましょう。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

キンバリーさん「モナークは、アンブレラ(秘密軍)がかつて持っていた立場を完全に奪い取ったようで、彼らはまだ彼らの言うことを聞いている工作員に命令を続けています。その1つは日本の地震です。間違いなく疑いの余地がありません。」 ~使われた兵器は指向性エネルギー兵器のような旧式の兵器

竹下雅敏氏からの情報です。
 動画の38分18秒以降で、キンバリー・ゴーグエンさんが1月1日の能登地震について話しています。読者の方からこの部分の要約を提供していただきましたので、ほぼそのまま転載させて頂きました。
 ACIO公式サイトには『世界的な軍事企業』と題して、秘密レベルで存在してきた世界規模の軍事請負業者の15社が紹介されています。
 この中で、“人類と地球に対する全体的な否定性と悪意という点において、モナーク・コーポレーションは地球上で最も古く最悪の複合企業である”とあり、アラサカ株式会社については、“セキュリティ、銀行業務、軍事技術、準軍事契約、およびその他の多くの産業分野に関わる活動を行っています。…最も有名な有名人、政治家、企業は、特定の資産を保護するためにアラサカ セキュリティと契約することがよくあります。…この組織は、最高級の兵器技術、コンピューター、セキュリティ機器を製造していることでも知られています”と書かれています。
 キンバリーさんは、“モナークは、アンブレラ(秘密軍)がかつて持っていた立場を完全に奪い取ったようで、彼らはまだ彼らの言うことを聞いている工作員に命令を続けています。その1つは日本の地震です。間違いなく疑いの余地がありません。それはアラサカでした。彼らは指向性エネルギー兵器のような、より従来的な兵器を使用しました。他にもこの状況に関与した人がいないか確認中です。”と言っています。
 また、別の読者の方からモノリスさんのツイート「キンバリーさん速報:日本での元日の地震は、モナークのもと、アラサカが動いたものであり、使われた兵器は指向性エネルギー兵器のような旧式の兵器だが、残念ながら我々は逆に不意を突かれた形となり、それを未然に防ぐことができなかった。 日本の皆様に、心よりお見舞い申し上げます。」を紹介して頂きました。
 キンバリーさんが「間違いなく疑いの余地がありません」と言っているように、この情報は正確です。直観と完全に合致します。
 しかし、このレベルの話は世間の常識から離れすぎているので、多くの人はまともに受け止めることは出来ないだろうと思います。
 “続きはこちらから”のNHKの記事をご覧ください。「今回の地震が人工地震であることは考えられない。…マグニチュードからみても人間が作り出せるエネルギー量ではない。」と専門家が言っています。
 1月1日のソルカ・ファール情報には、“「太陽は強い太陽フレアを放出し、2023年12月31日午後4時55分(東部標準時)にピークに達した」。太陽が大規模なX5太陽フレアを放出した10時間弱後、「日出ずる国」日本は大規模な地震に襲われた。気象庁によると、本震はマグニチュード7.6で、1月1日午後4時10分に発生した”とあります。
 また、太陽・太陽圏観測衛星(SOHO)のデータを過去の強い地震の記録と比較することによって、“科学者たちは、入ってくる太陽プロトンの数と速度が増加したときに、より多くの地震が発生したことに気づいた”と書かれています。
 もともと地殻にエネルギーが蓄積されている状況で、より多くの地震が発生するタイミングに合わせて人工誘発地震を仕掛ければ、“マグニチュードからみても人間が作り出せるエネルギー量ではない”という見解は、「人工地震では無い」という根拠にならないと思います。
 2022年3月17日のNHKの記事をご覧ください。NHKが人工地震の波形の例として挙げている「2016年9月に北朝鮮が行った核実験の際の加速度波形」は、“最初から大きな振幅の波形となっています”と言っていますが、昨日の記事の1月1日16時5分53秒の地震の波形が、まさに「最初から大きな振幅の波形」になっているわけです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
03 JAN 24 NEWS
配信元)
〈日本語の自動翻訳字幕の設定方法〉
1. 動画を再生
2. 動画の右下にあるアイコンの"歯車マーク"(設定)をクリック
3. 「字幕」をクリックし「英語(自動生成)」を選択
4. 再度「字幕」をクリックし「自動翻訳」を選択した後(画面が一旦飛びます)、「日本語」(最下部近く)を選択

(要約):
能登地震は、100%カバール「アラサカ軍」が起こした人工地震です。
DEW電磁波指向性照射装置を使用。

残念ながらキムさん達の世界中で計画されていた年始のテロ、防止作戦から漏れてしまった。これから現地状況を把握して最大限の被害者サポートを行う。

→まだ、カバール15軍のうち13がモナーク軍の指揮の元、まだグローバル計画を遂行中。

Qクロックにもあるように、世界の終わりは満月の1月12日で、生き延びた自分達はその日に大金を手にすると信じている。

その直前までに殺した「生け贄」の数に応じて金額が決まるため、いま少ない人員と資金で奮闘中。人工地震もその一つ。

地球上の全ての電子端末から死の波長を放射する計画も実行されようとしていた。

もう何年も一円も支払われていないのにまだ信じて命令に従っている。

サニー: 人も地球も無くなって、自分達と金だけが残って何の意味があるの?

キム: 彼らは幼少期から徹底的に洗脳され、狂っている。

精神分裂病とは違って、矛盾する思考体系を完全に切り離して独立して存在させられる脳になっている。

(殺人工作に)手を下した工作員はその途端消滅している。

» 続きはこちらから

能登半島の先端に位置する珠洲市は「SDGs未来都市」に選定されていた ~ハワイ、ガザ地区など、スマートシティやリゾート開発計画がある都市は、世界各地で偶然にも大規模な災害・紛争が起きている

竹下雅敏氏からの情報です。
 能登半島の先端に位置する珠洲市(すずし)泉谷満寿裕(いずみや ますひろ)市長は、「ほとんど建っている家がない。9割方全壊、もしくはほぼ全壊といったような状況。本当に厳しい状況、壊滅的な状況(1分15秒)」と話しています。
 その珠洲市ですが、「SDGs未来都市」に選定されていた事を読者の方から教えて頂きました。『珠洲市 SDGs 未来都市計画』の6ページには「2030 年のあるべき姿」として、“自動運転技術が福祉に活かされ、先端アートが生活に溢れるスマートシティが実現し、市民一人一人が里山里海で活き活きと暮らし、生涯活躍できるまちが実現することでSDG11(TG11.4)が達成される”とあります。
 「能登半島の珠洲市、ハワイ、ガザ地区など、スマートシティやリゾート開発計画がある都市は、世界各地で偶然にも大規模な災害・紛争が起きているようですね」というツイートがありましたが、まあそういうことですね。
 問題はこれが偶然なのか否か、ということ。“続きはこちらから”のツイートをご覧ください。冒頭のゴミミテーノートが有能でゲロッてます。“人工地震には人工震源と誘発地震があり…人工誘発地震の殆どはM5以下”だということです。
 船瀬俊介氏のツイートをご覧ください。1月1日16時10分に発生したM7.6の地震の前、16時6分(5分53秒)にM5.7の地震が起きているのです。左上にISK00120240101160553という数字のある波形は2024年1月1日16時5分53秒の地震波のはずですが、P波がありません。16時10分の波形と比べるとその違いは一目瞭然です。
 観測点コード「ISK001」は珠洲市大谷町で観測された波形です。観測点が震源地に近すぎてもう少し遠くの場所にある観測点の波形を見たいのですが、K-NET地震速報一覧では、現在1月1日16時13分25秒より前に起きた地震の波形を見ることができません。
 最後の二つの動画はオマケです。動画を0.25倍速にしてご覧ください。3秒のところで画面の左上、6秒のところで画面の中央に黒い線状の何かが左から右へと動いているのが分かります。
 この「黒い龍のような謎の飛翔体」は何か分かりませんが、「鳥の群れ」の可能性はあります。
 このツイートのゴミミテーノートが面白いですね。「マジ地震の前兆だったんや」というツイートに、“それらは「人工地震」を示唆するものではない”というトンチンカンな背景情報を追加しています。人工地震を否定することに必死なのはよく分かります。ワクチンの時もそうでしたね。
(竹下雅敏)
————————————————————————
「9割方全壊、壊滅的な状況」珠洲市市長が語る被害状況 住民に不安募る 能登半島地震|TBS NEWS DIG
配信元)
————————————————————————
配信元)

※画像の全てはツイッターをクリックしてご覧ください


» 続きはこちらから

石川県で震度6強を観測する非常に強い人工地震が発生 ~変電所の場所と今回の地震の震源地が近いのと、「3回爆発音」のニュースがすべて消されているという不自然さ

竹下雅敏氏からの情報です。
 明けましておめでとうございます。
 正月早々、石川県で震度6強を観測する非常に強い地震がありました。古い木造家屋は倒壊の可能性のある震度です。
 ネット上で話題になっているのが、“31日午後2時10分ごろ、石川県能登町宇出津山分にある北陸電力送配電の変電所で「3回、爆発のような大きな音がした」と近くに住む人から消防に通報がありました。消防によりますと、けが人はなく、変電所で煙や炎は確認されていないということです”というニュースです。 
 この変電所の場所と今回の地震の震源地が近いのと、この「3回爆発音」のニュースがすべて消されているという不自然さに、「もう頼むから元旦からやるなって」というツイートもあります。
 「3回爆発音」と地震の因果関係は不明ですが、多くの人が人工地震を疑っているようです。私の直観では人工地震で間違いないです。誰の指示で誰が行ったかもわかりますが、残念ながら今のところ、この地震を彼らが引き起こした理由が分からないのです。
 彼らは自分たちをホワイトハットだと思っているので、彼らの立場ではポジティブな理由からのようですが、とんでもない話です。近くキンバリー・ゴーグエンさんから情報が出るかもしれません。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【地震発生時の映像】石川県で最大震度7の強い地震 石川県・志賀町(2024年1月1日)
配信元)
————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 65