自家栽培のきっかけになればと話す農家さん。 pic.twitter.com/3xtqBxw8FM
— ロイター (@ReutersJapan) June 2, 2020
![[Twitter]めっちゃカラフル](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/08/u86.jpg)
自家栽培のきっかけになればと話す農家さん。 pic.twitter.com/3xtqBxw8FM
— ロイター (@ReutersJapan) June 2, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
「いますぐ審議する法案がない」(自民幹部)
— 山下芳生 (@jcpyamashita) August 3, 2020
「野党の質問は、マスクとか『Go To トラベル』とか政権批判ばかりだ。そのために国会を開くのはどうか」(公明幹部)
この局面でこの認識
本気か?
政府・与党、臨時国会は10月以降 早期召集要求応ぜず https://t.co/wjBPzZzwBV
憲法違反だ。 https://t.co/gN1w5sR0yP
— 福山和人 (@kaz_fukuyama) August 4, 2020
この記事は凄いです。何が凄いかと言えば、野党4党による臨時国会の召集要求は「憲法」に基づいたものなのに、憲法についての言及を一切せずに与党側を庇う内容になっているからです。もう悲惨です。
— 異邦人 (@Narodovlastiye) August 5, 2020
19日から閉会中審議 与野党合意 #日テレNEWS24 #日テレ #ntv https://t.co/xrzrEDc8DX
ひっどい報道
— buu (@buu34) August 5, 2020
「野党側としては、安倍首相が国会出席を避けていることを印象付け、政権にダメージを与えたい狙いもあります。しかし与党幹部からは『野党も無理だと分かって要求しているだけ』と、本音を見透かすような見方を示しています」
憲法違反なのに「避けている」とか「無理」とか、ナニソレ https://t.co/bPaFNlmomp
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
『【東京新聞】図解:48HD淡路明人、佐藤文彦が500コムに「秋元に会わなかったことにしてほしい」』
— rz733375 (@rz733375) August 5, 2020
⇒ https://t.co/drmZOFB094 #アメブロ @ameba_officialより
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
うがいの臨床試験、興味深いですね。各地で追試されるでしょう。もし、そうなら鼻腔にも感染が成立している人の口腔・咽頭を洗浄するだけで、感染を抑制することになります。どういう機序をかんがえているのでしょうね。ちなみにうがいについては二つレターがでています。https://t.co/t5i4kE8YcA
— 上 昌広 (@KamiMasahiro) August 5, 2020
口内のウイルスが肺に入ったり、飛沫として口外に出たりすることを防げる…と説明したようです。 pic.twitter.com/A4ZUnLkcgS
— なかさと@ももクロ笑成神祭 (@nakasatokenji) August 4, 2020
知事が言いたかったのは、殺菌作用があるイソジンでうがいをすれば唾液中のウイルスが減る
— 内山直 (@3Cj0MeO8oomX9C6) August 4, 2020
→夜間の唾液の誤嚥による肺炎が減る
あるいは
→飛沫感染で他人にうつしにくくなる
その可能性がある、という話のようですよ。
確証はありませんが、興味深い話。