アーカイブ: 地震・自然災害

[らばQ]「これで助かったのは幸運…」嵐の日にビーチに近づいた老夫婦が波にさらわれる

竹下雅敏氏からの情報です。
 これでよく助かったなと思う映像です。元記事のこの動画に対するコメントには、事の顛末が書かれていて、どうもたまたま通りかかった観光客に助けられたようです。助けが無ければ、確実に死んでいたということだと思います。こういう風に、波にさらわれて溺れてしまうのだということがとてもよくわかる映像です。
(竹下雅敏)
――――――――――――――――――――――――
「これで助かったのは幸運…」嵐の日にビーチに近づいた老夫婦が波にさらわれる
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[カレイドスコープ]3.11前に酷似 川内原発は桜島、霧島連山のすぐ近く 〜東京の地下に空洞部分が多すぎ、いずれ大災害に結び付く〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 記事の中にある、“「その間、関東から遠くに行っているように」と警告してくださった方のメールの一部”の部分ですが、おそらく専門家の発言だろうと思われ、かなり恐ろしいものを感じます。私も漠然と、東京の地下に空洞部分が多すぎ、いずれ大災害に結び付くのではないかと感じていました。何人かの霊能者は、東京が沈没して湖になっているヴィジョンを見て、警告した人も居たように記憶しています。そうした警告が、あながち妄想とは言えないということかと思います。
 この火山国、地震国の日本に原発を55基も作るなどというのは狂気の沙汰で、あれだけの事故が起きてなお反省をしないというのも、理解しがたいものがあります。利権に与る連中ばかりでなく、政府の誘導に簡単に同調してしまう国民も、同列の愚かさを感じます。他の国の人々はこうした日本の狂気を、神風の国として理解…出来ませんね。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
3.11前に酷似 川内原発は桜島、霧島連山のすぐ近く
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[sputnik 他]北朝鮮 水爆実験に成功 / 気象庁 過去の地下核実験と類似の波形観測 〜気象庁は人工地震と自然地震の違いを波形から読み取る能力がある〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 ロシアや中国の報道の場合、アイキャッチ画像は本文と関係が無いことがよくあるので気をつけないといけません。ですが、今回のこの気象庁の写真は、左上の日時を見ると2016年1月6日12時30分になっているので、今回の北朝鮮の水爆実験に対する気象庁の解説のものだと思います。
 北朝鮮は、6日午前10時29分頃水爆実験を行ったようです。北朝鮮の発表は、そのまま受け取って良いのではないでしょうか。
 特に写真とNHKの記事を見て思ったのは、“なんだ、気象庁は人工地震と自然地震の違いを波形から読み取る能力があるじゃないか”ということでした。ということは、日本の地震も本当はよ〜く知っているわけですね。
 ご丁寧に波形まで示して解説したわけですから、今回の水爆実験は、アベノミクスが死に体となって株価が暴落している現状から、おそらく北朝鮮にお願いをしてやってもらったんでしょうね。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
北朝鮮 水爆実験に成功
転載元より抜粋)
クリックで拡大

クリックで拡大


北朝鮮は、水爆実験に成功したと発表した。朝鮮中央テレビが発表した。

朝鮮中央通信は、「初の水爆実験に成功した」と発表した。また朝鮮中央テレビは、水爆の保有は北朝鮮にとって「歴史的な出来事」だと報じた。なお、北朝鮮側の声明は、韓国のテレビ局でも放送された。

北朝鮮が核実験をしたのは今回で4回目。北朝鮮は、2005年に自ら核保有国であることを発表した。国連安保理は、北朝鮮が2006年、2009年、2013年に核実験を実施したことを受け、対北朝鮮制裁を導入した。

韓国は、モスクワ時間で6日午前6時、国家安全保障会議を緊急招集した。

先にマスコミは、北朝鮮北東部の豊渓里(プンゲリ)にある核実験場付近で揺れが観測されたと報じた。震源の深さは1キロ未満、すなわち、ほぼ地球表面だった。

韓国の気象当局は揺れについて、「人工的な性質」を有していると発表した。揺れの強さはマグニチュード4.2だったという。なお、マグニチュード5強だったという情報もある。

――――――――――――――――――――――――
気象庁 過去の地下核実験と類似の波形観測
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[真実を探すブログ 他]【凄い】地震予測をしている村井教授、見事に東京震度5弱を的中させる!地震前まで誹謗中傷も!

竹下雅敏氏からの情報です。
 村井教授の地震予測は、驚異的な的中率です。これだけ実績を上げているとなると、国が予算をつぎ込んで観測地点を強化すれば、さらに高い精度になるのではないかと思います。東京のほとんどの方が、いずれ首都直下型地震が来ると思っていると思うので、今回の地震は焦ったのではないかと思います。
 ところで、天瀬妃美花さんの予言では、巨大地震は2020年の可能性が高いとのこと。場所は今の段階では示されていないようですが、ツイートを見ると“ジュセリーノが2020年に東京でM10.4の地震が起こる”と予言しているらしいです。この予言がもしも当たれば、東京は壊滅、事実上日本は崩壊すると言ってよく、おそらくオリンピックは出来なくなると思われます。
 私もいずれ東京には、とんでもなく巨大な地震が来ると思っているので、二人の予言者の見解はかなり納得できるものです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【凄い】地震予測をしている村井教授、見事に東京震度5弱を的中させる!地震前まで誹謗中傷も!
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

村井俊治 @sh1939murai
9月6日のフジテレビで南関東(テレビでは首都圏)に震度5以上の地震が9月か10月に起きるであろうと公言しました。今日起きました。根拠はありましたので勇気をもって言いましたが胸のうちは苦しい思いでした。当たらなかったらインチキだ、デタラメだと非難するのを待ち受ける人がいるからです。
2015年9月12日 06:45 のツイート


以下、ネットの反応


Hiro.F @hiro6180
@sh1939murai いつも参考にさせて頂いています。東日本大震災の時に言わずに後悔されていたと、何かで読みました。外れた外れないでいろいろ言う輩はいるでしょうが、防災の準備を始める方もたくさんいるはずです。私の家もそのなかの1つです。これからもよろしくお願いします。
2015年9月12日 07:02 のツイート


@sh1939murai
信じてる人々のために発信し続けてください!
私達自身も心構えをし備えをし減災に努めたいと思います!
2015年9月12日 07:21 のツイート


梵天丸⁑ぼぅちゃん@sayabon0524
@sh1939murai
おはようございます。
デタラメだなんて全く思っていません
先生のお陰で常に心構えしていたので
今朝も慌てずにいられました。
備えと心構えは邪魔にはなりません。
ありがとうございます。
2015年9月12日 06:48 のツイート




当ブログでも先月の時点で村井教授の予測を取り上げていましたが、それがほぼ的中しました。

村井教授が言っているように、大きな地震の数ヶ月ほど前から地殻変動が活発化するというのは紛れも無い事実だと言えます。これを具体的に数値化した彼の研究成果はとても素晴らしく、単純な地震予知というよりも、地球工学や地質学の分野に大きな影響を与えそうです。研究が進めば、今以上に精度の高い予測が出来ると思います。


————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

予言者・天瀬妃美花 Himika A.‏@nekomimimikon
@xtx31 はい。2020年に相当な規模の大地震が起きる確率は極めて高いものと見ております。ただ、どんな大災害が起きても、奇跡的に生き残る人はいます。ですので、2020年までにはまだ時間の猶予がありますので、何があってもよいようにあらゆる面で万全な備えをしていきましょう!
1:23 - 2015年9月10日 のツイート


村上詩織 ‏@shiorimurakami
@nekomimimikon @xtx31 ジュセリーノが2020年に東京でM10.4地震が起こるといってました。
9月10日 のツイート



[YouTube 他]鬼怒川ソーラーパネル設置で丘が削り取られていた場所からも氾濫/ 越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置 

竹下雅敏氏からの情報です。
 動画は消されるかも知れないので、早目にご覧ください。ソーラーパネル設置で、自然堤防が約150メートルにわたって削り取られていたらしく、ここから越水したということです。堤防が決壊したのはそこから少し下流の場所で、“事前に国交省で鬼怒川の氾濫と水害がシミュレーションされていた事実があり、堤防が決壊すると仮定された地点が、今回決壊した場所と同じだった”ということです。
 “続きはこちらから”以降では、こうしたシミュレーションの結果が避難行政に活用されなかった責任が、どこにあるのかを論じています。非常に興味深い考察だと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
鬼怒川ソーラーパネル設置で丘が削り取られていた場所からも氾濫
転載元)

――――――――――――――――――――――――
越水「人災だ」住民反対押し切りソーラーパネル設置
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから
1 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 65