アーカイブ: 被曝問題

[みんな楽しくHappy♡がいい♪]「行政は私たちを守らない」と主人と放射能の測定結果を見てそう感じました。〜これまでシャンティ・フーラの時事ブログ上で伝えて来た内容と完全に合致〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 このビデオの内容は、実体験に基づいているだけに、非常に説得力があります。この内容を見て、この方が嘘をついていると思えるでしょうか。嘘をつくメリットが何もありません。すべて事実だと考えるよりないのです。そしてこうした事実は、これまでシャンティ・フーラの時事ブログ上で伝えて来た内容と完全に合致します。国は放射能の安全基準を年間20ミリシーベルトに引き上げようとしているようですが、この女性のように自分で事実を調べないと、国に好きなようにあしらわれ、殺されてしまいかねません。歴史を学べば明らかにわかることは、“国は国民を搾取はするが守ってはくれない”ということです。国が私たちを守ってくれる、アメリカが日本を守ってくれる、などということを本気で思っているとすれば、あまりにも精神が幼いとしかいいようがありません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「行政は私たちを守らない」と主人と放射能の測定結果を見てそう感じました。(文字起こし)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[山本太郎氏]「日本全国で大人も含めた血液や尿検査を政府が行うべき」「今の安全基準値は事故前に食べていた物の1000倍」「子供たちの給食に使われる食材を、限りなく事故前の数値に近づけるための努力を」

竹下雅敏氏からの情報です。
 原発事故以来、このまったくもって当たり前の事実を質問したのが、この山本太郎議員だけだということを考えると、今の日本がいかに異常な世界になっているかがよくわかります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[板垣英憲氏、植草一秀氏]
天皇皇后両陛下は、子供たちや原発内作業員の放射線被曝もご存じ
& 現行憲法4条:天皇は国政に関する権能を有しない

竹下雅敏氏からの情報です。
板垣氏のこの記事の内容は、その通りだと思います。体外のチャクラで、天皇陛下の山本太郎氏への好意を調べると、大変に高いということがわかります。皇后陛下も同様です。2本目は植草氏の良識ある見解です。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

——————————— 1点目 —————————————
天皇皇后両陛下は、子供たちや原発内作業員の放射線被曝もご存じ、「早大雄弁会」の下村博文文科相が情けない
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

——————————— 2点目 —————————————
現行憲法4条天皇は国政に関する権能を有しない
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[暗黒夜考]除染「1ミリシーベルトこだわらず」 ~原発推進機関『IAEA』による「フクシマ隠蔽劇」が本格化~

竹下雅敏氏からの情報です。
非常によくまとまっている記事だと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
除染「1ミリシーベルトこだわらず」 ~原発推進機関『IAEA』による「フクシマ隠蔽劇」が本格化~
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[日刊ゲンダイ]福島放射能の現状の真相はなぜ隠されるのか

竹下雅敏氏からの情報です。
文末のジャーナリスト・横田一氏の言葉が本質を突いています。私が大変だと思うのは、国際社会に向かって大ウソをついた安倍首相をメディアが批判しないことです。
福島の"食べて応援"の虚構も、いずれ批判する人は非国民の扱いになってしまいます。福島では今でそうなのだから秘密保護法なるものが成立すれば、国全体がそうなります。
こんなことが起こらないように、国民1人1人がしっかりとしなければなりません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
福島放射能の現状の真相はなぜ隠されるのか
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。