竹下雅敏氏からの情報です。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
————————————————————————
明治150年 真の日本の姿 第一話
配信元)
YouTube 19/5/19
————————————————————————
吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」
引用元)
書籍詳細
ゴールドマン•ファミリーズ•グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた
(中略)
「I.I.D.Oをつくったのは、英国のケンブリッジ派のドール・ロスチャイルドです。彼は幕末、まず東インド会社からトーマス・グラバーを日本の長崎に送り込みました。(中略)… 彼らは一体何を調べに来たかというと、日本の皇室の歴史を調べに来た。調べてみると、『すごいじゃないか』ということになった。ユダヤより歴史が古い。
(中略)
それで、どんどん資金を投入してきたばかりでなく、ドール・ロスチャイルドが日本にやってきた。しかも、帰化して日本人になってしまいました。その後、日清・日露戦争で明治天皇を助けて、1950年まで生きていた」
(中略)
「明治時代に明治天皇が何をつくったか。それは、秀英舎[現在のDNP]です。(中略)… 日本で最初にお札の字体に使ったのは、この秀英舎の字体でした。なぜお札を発行したか。それは、不平等条約で小判を欧米に持って行かれて、多くの小判がなくなってしまったからです。
日清・日露戦争の武器は、戦艦三笠を旗艦とする連合艦隊にしても100%英国製でした。日本にはそんな武器を買うお金はありませんでした。そこでどうしたか。ロスチャイルドが保証したポンド債という国債を発行したのです。要するに莫大なお金を借りた。その償還期間が、大体70年から90年でとにかく長期でした。なぜなら、日本が勝利して借金を返せるまでにはそれくらいかかるだろうと思ったからです。そんな長期で貸してくれる人はいない。
ドール・ロスチャイルドは、明治天皇を助けて、日清・日露を勝ち抜いて、朝鮮を併合して満州に出て行った。なぜなら、お金を返せないから出ていかなければならなかった。中国やフィリピン、インドネシアにある日本の金を取り戻しに行った。占領して、満州国をつくった。」
(以下略)
ゴールドマン•ファミリーズ•グループが認める唯一の承認者(フラッグシップ) 吉備太秦(きびのうずまさ)が語る「世界を動かす本当の金融のしくみ」 地球経済は36桁の天文学的数字《日本の金銀財宝》を担保に回っていた
(中略)
「I.I.D.Oをつくったのは、英国のケンブリッジ派のドール・ロスチャイルドです。彼は幕末、まず東インド会社からトーマス・グラバーを日本の長崎に送り込みました。(中略)… 彼らは一体何を調べに来たかというと、日本の皇室の歴史を調べに来た。調べてみると、『すごいじゃないか』ということになった。ユダヤより歴史が古い。
(中略)
それで、どんどん資金を投入してきたばかりでなく、ドール・ロスチャイルドが日本にやってきた。しかも、帰化して日本人になってしまいました。その後、日清・日露戦争で明治天皇を助けて、1950年まで生きていた」
(中略)
「明治時代に明治天皇が何をつくったか。それは、秀英舎[現在のDNP]です。(中略)… 日本で最初にお札の字体に使ったのは、この秀英舎の字体でした。なぜお札を発行したか。それは、不平等条約で小判を欧米に持って行かれて、多くの小判がなくなってしまったからです。
日清・日露戦争の武器は、戦艦三笠を旗艦とする連合艦隊にしても100%英国製でした。日本にはそんな武器を買うお金はありませんでした。そこでどうしたか。ロスチャイルドが保証したポンド債という国債を発行したのです。要するに莫大なお金を借りた。その償還期間が、大体70年から90年でとにかく長期でした。なぜなら、日本が勝利して借金を返せるまでにはそれくらいかかるだろうと思ったからです。そんな長期で貸してくれる人はいない。
ドール・ロスチャイルドは、明治天皇を助けて、日清・日露を勝ち抜いて、朝鮮を併合して満州に出て行った。なぜなら、お金を返せないから出ていかなければならなかった。中国やフィリピン、インドネシアにある日本の金を取り戻しに行った。占領して、満州国をつくった。」
(以下略)
吉備太秦の情報によると、明治維新の背後には、ドール・ロスチャイルドがいるようです。本の中で、ジェイコブ・ロスチャイルドの祖父だと書かれていますが、この人物の実在をネットで確認することは、今のところ出来ていません。
『「4京3000兆円」の巨額マネーが天皇陛下と小沢一郎に託された ついに動き出した吉備太秦のシナリオ 板垣英憲著 ヒカルランド』のp220~221で、不平等条約によって、“売りも買いも、日本が2割損をするレートに取り決められた”ため、金銀が大量に海外に流出する結果になったとし、「幕末から明治初期にかけて、海外に流出してしまった日本の大量の金は、ゴールドバーに鋳造しなおされ、現在の世界銀行・IMFの国債運用資金の元本となっている」と書かれています。
その不平等条約ですが、張勝植氏の著書「朝鮮名は張基元 朝鮮半島から[万人幸福の世界作り]を目指した明治天皇」のp149で、「黒船がアメリカから来たのは、言われるような捕鯨船が飲み水を確保するため、という単純な目的ではなかったんです。…南朝の天皇グループが大政奉還させようとアメリカ幕府を動かし、維新を行った」と書かれています。
昨日の記事で、日本から大量の金を流出させることは、この「南朝の天皇グループ」が意図的に行っていたと思われます。彼らは、流出した金塊のどのくらいの量を自分たちの懐に入れ、明治維新を仕掛けたのでしょうか。
しかも、その後、明治天皇にすり変わった大室寅之祐(張基元)は、BIS、FRBに70万トンもの金塊を自分の名義で貸し付けているようなのです。張勝植氏は、これらの金は「日本の公の金」だとはっきりと言っています。今になって、自分たち一族にその莫大な量の金塊の管理権があると言われても、納得できる日本人はまずいないでしょう。
「日本の公の金」を意図的に流出させ、「南朝の天皇グループ」が管理したために、明治政府にはお金がありませんでした。吉備太秦によると、“ロスチャイルドが保証したポンド債という国債を発行”して莫大なお金を借りたため、借金返済のために、大陸に出ていかなければならなかったとあります。この流れでみると、「黄金の百合」作戦というのは、“中国やフィリピン、インドネシアにある日本の金を取り戻しに行った”ということになりますが、大義名分にもならないお粗末な動機です。