————————————————————————

ぴょんぴょんの「挑発するコソボ」 ~ウクライナと同じく、ロシアを介入させたい欧米
正式に認められたワケじゃない「コソボ共和国」
🇷🇸ベオグラード中心部で、コソボとメトヒヤで抑圧されているセルビア人を支援するため数百人が参加する集会が開催された。 pic.twitter.com/Bel6JCdVAm
— なっぷるZ (@yoiyami1001) December 12, 2022


外務省より

その頃、コソボはセルビア共和国の自治州の一つだった。

他の国も独立したなら、おいらも独立するべ、てなことで、コソボの独立運動が高まり、それを欧米が支援した結果が、コソボ紛争(1998〜1999)よ。

コソボ空爆による被害
Wikimedia_Commons[Public Domain]
» 続きはこちらから
旧ユーゴスラビアの事情は複雑で、今に至るまでの歴史を知る必要があります。
そこからの今、そしてこれから、について考えました。