アーカイブ: IS(ダーイシュ、イスラム国、旧ISIS)

全てをロシアのせいにするアシュトン・カーター米国防長官 / アサンジ氏:CIAへの信頼度が共和党員の間で3%にまで低下 / 一緒に滅びゆく安倍政権

竹下雅敏氏からの情報です。
 アメリカのアシュトン・カーター米国防長官が、テロとの戦いに関して、“ロシアの貢献は「ゼロ」だ”と述べたとのこと。ロシア側は完全に、“ヒステリー”だと見ているようです。何一つうまくいかなかった責任を多少は感じているからこそ、このような発言になったのでしょう。全てはロシアが悪いという今のオバマ政権の考え方です。カーター長官にとっては、シリアを混乱させているのはロシアだということのようです。
 さすがに、このような発言は誰も相手にしませんが、ウィキリークスのアサンジ氏によると、“最近CIAへの信頼度が共和党員の間で3%にまで下がった”とあります。今や米政府の言うことを信用している人は、ほとんどいないということでしょう。
 この滅び行くブッシュ・クリントン一派のお友達というか飼い犬が、あべぴょんとその仲間たちです。藤原直哉氏のツイートによると、この連中は“生き残りに必死”とのこと。彼らにしがみつかれて、一緒に安倍政権も滅び行くという事でしょう。安倍政権だけなら良いのですが… 。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
露下院副議長:米国の「ダーイシュ(IS)」との戦いにおけるロシアの貢献は「ゼロ」という発言はヒステリック
転載元)
© Sputnik/ Maxim Blinov

© Sputnik/ Maxim Blinov


露下院のイリーナ・ヤロヴァヤ副議長は、テロ組織「ダーイシュ(IS、イスラム国)」との戦いにおけるロシアの貢献は「ゼロ」だとするカーター米国防長官の発言は、ヒステリックで非専門家的な発言だと考えている。ヤロヴァヤ氏の広報室が発表した。

カーター長官は8日、テレビ局NBCのインタビューで、「ダーイシュ」との戦いにおけるロシアの貢献は「ゼロ」だと述べ、ロシアはシリアの「内戦を強化している」として非難した。

ヤロヴァヤ氏はカーター長官の発言を「『終焉時のヒステリー』と
性格付けることができる。これが意味しているのはただ一つ、神経が弱った時の完全な失敗であり、唯一の策略はテロとの戦いで有効なロシアをあらゆる面で非難することだ」と考えている。

ヤロヴァヤ氏によると、ロシアにとって国家安全保障ならびにグローバル安全保障は、特に国民の生命が問題になる時、ゲームでも悪用の手段でもない。

またヤロヴァヤ氏は、「そしてテロリズムも我々にとっては自分のことでも他人事でもなく、共通の不倶戴天の敵であり、脅威だ」と指摘し、ロシアは「テロリズムと戦ってきた。そしてこれからも戦う」と述べた。

――――――――――――――――――――――――
アサンジ氏:米情報機関のサイバー攻撃に関する報告書は政治目的を追求するプレスリリース
転載元)
アサンジ氏によると、ロシアの諜報機関が米民主党のサーバーに侵入したという証拠は、報告書に一切含まれていない。

アサンジ氏は、クリントン氏の敗北がロシアのハッカーの行動のせいではなく、米国人が民主党を支持し、クリントン氏が勝利すると、政治家たちがあまりに強く確信していたためだと述べている。
アサンジ氏は、「ヒラリー・クリントン氏の敗北は政治家としての彼女の特徴ではなく、世論調査がもたらした」との見解を示した。

アサンジ氏はトランプ次期米大統領について、同氏の勝利は「米国の住民たちのことを気にかけないエリートに対して米国人が抱いている感情の結果だ」と述べた。アサンジ氏によると、エリートたちはトランプ氏に興味はないが、大衆がトランプ氏を支持した。

またアサンジ氏は、最近CIAへの信頼度が共和党員の間で3%にまで下がったと述べた。

(以下略) 

――――――――――――――――――――――――
配信元)

――――――――――――――――――――――――
配信元)

[ParsToday]アメリカ国務長官「アメリカは、シリアのアサド政権を打倒するためにテロ組織ISISを結成した」

 アメリカの主要メディアにより検閲削除されていたケリー国務長官の音声ファイルが暴露されています。シリア反体制派代表者との会談でケリー国務長官が「アメリカは、ISISの結成やこの組織の権力増大により、シリアのアサド大統領にアメリカの望む外交的な解決手段を見出させ、退陣に追い込むことを希望していた」「アメリカは、この2つの目的達成のために、ISISの一部のメンバーを武装化した」とはっきり述べています。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ケリー国務長官の暴露音声 シリア反体制派代表者との会談で Leaked audio of John Kerry's meeting with Syrian revolutionaries/UN (improved audio)
配信元)

————————————————————————
アメリカ国務長官、「ISISの結成目的はシリア政権の打倒」
転載元)
アメリカのケリー国務長官が、「アメリカは、シリアのアサド政権を打倒するためにテロ組織ISISを結成した」との異例の発言を行いました。

英語のインターネットサイト、オフ・ガーディアンによりますと、ケリー長官は、シリアにおけるアメリカの主要な目的がアサド政権の打倒であるとし、「アメリカ政府は、この目的を果たすためにISISの結成を許可した」と語りました。

また、「アメリカは、ISISの結成やこの組織の権力増大により、シリアのアサド大統領にアメリカの望む外交的な解決手段を見出させ、退陣に追い込むことを希望していた」とし、「アメリカは、この2つの目的達成のために、ISISの一部のメンバーを武装化した」と述べています。

さらに、「アメリカ政府は、ISISがいつでもより強大化することを視野に入れていた」とし、「アメリカは、シリア政府がロシアに軍事支援を依頼するとは予想していなかった」としました。

この報告によりますと、シリアの反体制派グループの代表者との会談における、ケリー長官のこの談話の音声ファイルは、これ以前にCNNやアメリカの新聞ニューヨーク・タイムズに公開されていましたが、アメリカのISIS支援に関するおよそ35分間の部分は、アメリカのメディアにより検閲、削除されていました。

なお、内部告発サイト・ウィキりークスは、オバマ政権にISISが結成されたことに関する、アメリカの次期大統領トランプ氏の発言を認証し、昨年9月22日に行われたケリー長官のこの表明の音声ファイルを公開しています。

アメリカの機嫌を損ねた国にテロが頻発 〜自業自得…これから世界はテロの後始末へ〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 最初の記事では、“トルコ、サウジアラビア、カタールなどのテロ支援国家は、現在弱体化しており、直接的なテロ攻撃にさらされている”とあります。これが正しいとすると、サウジアラビアもロシアに接近しているということになります。現在イラク、トルコなどでテロが相次いでいます。要するに、ロシアに近づきアメリカの機嫌を損ねた国に、テロが起こっているわけです。特に、トルコは難しい状況だと思います。最後の記事をご覧になると、トルコはヨーロッパや中東とは異なり、テロを実行する連中が多様であると指摘しています。例えば3週間前のイスタンブールでのテロは、クルド労働者党(PKK)の戦闘部隊とされるクルド自由の鷹(TAK)が犯行声明を出しています。テロはダーイシュ(ISIS)だけでは無いわけです。
 こうした強力な集団が、“すぐさま消え去る事は無い…これは2011年以来の、エルドアンによる、まずい発想のシリア内戦介入なくしては、起こりえなかったものだ”とあります。
 トルコで起こっているテロがエルドアン政権にとって厄介なのは、テロによってエルドアン支持派と反対派勢力が互いに非難し合う状況を引き起こしていることのようです。要するに、政策の失敗によってテロが頻発する状況をエルドアンが生み出したことを非難する人々が出て来ているのです。
 このトルコの状況は非常に困難なものですが、これまでダーイシュを支援してきた国々は、他人事ではありません。アメリカはトランプ政権になると、国内でテロが頻発すると思われます。同様にヨーロッパでも、フランスでマリーヌ・ルペン氏が大統領になり、メルケル首相が失脚しドイツがアメリカから離れる動きになれば、これらの国でやはりテロが頻発することになるでしょう。自業自得とは言え、これから世界はテロの後始末で、相当な混乱を余儀なくされると見ていなければなりません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
イラン国会議長、「テロ支援はシオニスト政権の目的にかなっている」
転載元)

(中略) 

イルナー通信によりますと、ラーリージャーニー国会議長は、3日火曜、イラクのマリキ第1副大統領とテヘランで会談し、

(中略) 

イランとイラクの関係の向上のプロセスに対する満足感を表明し、(中略)…マリキ第1副大統領も、(中略)…「イランの政策は常に実質的なテロ対策に沿ったものだ」

(中略) 

イラクやシリアの地図を変えるために、テロを道具として利用した政策は、失敗している」と述べました。

さらに、トルコ、サウジアラビア、カタールなどのテロ支援国は、現在弱体化しており、直接的なテロ攻撃にさらされているとしました。

――――――――――――――――――――――――
イラク連続テロで14人死亡
転載元)
共同通信によると、イラクの首都バグダッドで5日、自動車爆弾によるテロが相次ぎ、少なくとも計14人が死亡した。いずれもダーイシュ(IS、イスラム国)」系のニュースサイトが「ダーイシュ」の事実上の犯行声明を発表した。

バグダッドでは昨年末から「ダーイシュ」による爆弾テロが相次ぎ、この1週間で60人以上が死亡している。

イラク軍などが昨年10月中旬、「ダーイシュ」が拠点とするイラク北部モスルの奪還作戦を開始して以降、イラク各地でテロが増えており、今後も続く可能性がある。

5日のテロでは、バグダッド東部の人混みで爆発があり6人が死亡、15人が負傷した後、バグダッド中心部の検問所付近でも爆発が発生、8人が死亡した。

――――――――――――――――――――――――
トルコはなぜISISを止められないのか
2017年1月4日
Patrick Cockburn
CounterPunch

(前略) 

「イスラム国」(ISIS)殺し屋により、イスタンブールのナイトクラブで、一般市民39人が虐殺された。

(中略) 

ISISは、殲滅するには余りに巨大で、資金力も豊富で、トルコ政府が何をしようと、こうした容赦のない蛮行は続く可能性が高い。連中はトルコに深く根付いており、現地の過激派を利用したり、(中略)…殺し屋を外国から連れ込んだりすることができる。

(中略) 

トルコにおける“テロ”が、ヨーロッパや中東におけるものと違っているのは、(中略)…テロを実行する連中の多様性だ。

(中略) 

こうしたもの全て、強力な集団で、トルコ内外に何千人もの献身的メンバーを擁し、(中略)…すぐさま消え去ることはない。

(中略) 

ISISもPKKも、シリアやイラクに強力な事実上の国家を作り上げているが、これは2011年以来の、エルドアンによる、まずい発想のシリア内戦介入なくしては、起こり得なかったものだ。

かつて、トルコを中継基地、聖域として活用していたISISは、今やトルコを敵と罵倒し、最大の分裂効果を産み出すよう攻撃を画策している。

(中略) 

サラフィー主義の信条は、トルコ国内に広がっており、過去数年間に仕込まれたISIS細胞にとって、肥沃な土壌となっている。

エルドアンは、北シリアへと更に進撃し、ISISとシリア・クルド人を粉砕すると脅している。

(中略) 

多くの危険な敵がいる北シリアで、一体何を実現しようと狙っているのか全くはっきりしない。彼らは圧勝が望めない戦いに巻き込まれつつあるのだ。

ISIS、トルコ・イスタンブールのテロに犯行声明 〜方向転換してオバマ政権を怒らせたトルコ、今後もテロの可能性〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 1日に、トルコのイスタンブールのナイトクラブでテロが発生し、39名が死亡、65名が負傷しました。ダーイシュ(ISIS)が犯行声明を出したようです。彼らはトルコ政府にテロの予告をしていたので、それを実行したということのようです。“今後さらなる攻撃が待っている”とのこと。
 アメリカの専門家は、“この出来事はトルコ政府がISISなどのテログループを支持した結果だ…エルドアン大統領が…クルド人との和平に反する行動をとっているからだ”と言っています。エルドアン大統領はクルド人を敵視しており、ISISを援助してクルド人グループと戦わせていました。
 トルコは現在方向転換をし、ロシアと協力関係にあるように見えます。ダーイシュから距離を取り始めたことで、トルコはダーイシュとクルド人組織の両方と戦わなければならなくなって来ました。おそらく、ロシア、イランが間に入って、クルド人組織とは何とか話し合いで解決したいのだろうと思います。しかしオバマ政権を怒らせた以上、トルコにこれからもテロが起こるのは避けられないでしょう。
 櫻井ジャーナルでは、方針転換をしたエルドアン政権には、これまでアルカイダ系武装集団やダーイシュのネットワークが張り巡らされていたはずで、こうしたネットワークがクーデターの黒幕とされるフェトフッラー・ギュレンとつながっている可能性を指摘しています。ギュレンをCIAが保護している以上、その可能性は高いと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
ISIS、トルコ・イスタンブールのテロに犯行声明
転載元)

テロ組織ISISが、1日日曜にトルコ・イスタンブールのナイトクラブで発生したテロへの関与を認める正式な犯行声明を出しました。

イルナー通信によりますと、2017年の新年が明けた1日未明、イスタンブールのナイトクラブへのテロ攻撃により、39名が死亡、65名が負傷しました。

容疑者は、現在も逃走中です。

また、被害者のうち、およそ15名は外国人だということです。

ファールス通信によりますと、ISISは正式な犯行声明を出し、このテロ攻撃への関与を認めるとともに、この攻撃はトルコの政府に対して行われ、この中で150人が死傷したとしました。

この声明ではまた、この攻撃はシリア北部でISISへの空爆を行ったトルコに対する報復の中で行われたものであり、今後更なる攻撃が待っているとしました。

トルコ警察も、2日月曜、このテロの容疑者は、ISISと関係のあるトルクメニスタン人か、キルギス人の可能性があると発表しました。

先月にも、イスタンブールで警察を狙った爆弾テロが発生し、2つの爆発が起こったことから、44名が死亡しました。

昨年7月にも、イスタンブールのアタチュルク空港がISISのテロの標的となりました。

――――――――――――――――――――――――
アメリカの専門家、トルコの対テロ政策を非難
転載元)

アメリカの専門家が、「トルコのテロは、ISISのテロ支援におけるトルコ政府の政策の結果だ」としました。

プレスTVによりますと、このアメリカの専門家はフィラデルフィア発のプレスTVのインタビューで、「トルコ・イスタンブールでの最近のテロについて、多様な点に注目すべきだ」と強調しました。

また、「この出来事はトルコ政府がISISなどのテログループを支持した結果だが、同時に、エルドアン大統領がクルド人に対してどのような行動をとっているのかに注目すべきだ。なぜなら彼は、国内の政治を配慮し、クルド人との和平に反する行動をとっているからだ」と述べました。

さらに、「トルコはかつてISISや他のテログループを熱心に支持しており、現在こうした支持はこの国の国民や政府を危険にさらしている」としました。

――――――――――――――――――――――――
トルコ政府がシリア侵略から手を引く動きを見せる中、イスタンブールのナイトクラブが襲われた
引用元)
トルコのイスタンブールにあるナイトクラブが新年を迎えた直後に襲われて39名以上が殺され、69名以上が負傷したと伝えられている。

(中略) 

 現在、トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン政権はロシアとシリアの停戦について合意、アル・カイダ系武装集団(AQI、アル・ヌスラ、ファテー・アル・シャム/レバント征服戦線と名称を変更したが、その実態は同じ)やそこから派生したダーイッシュ(IS、ISIS、ISILとも表記)と敵対していると見られているが、2011年春にシリアへの侵略戦争が始まってからつい最近までは同盟関係にあった。

(中略) 

以前のトルコはシリアへ侵略している勢力の拠点で、アメリカやサウジアラビアが侵略の手先として使っているアル・カイダ系武装勢力やダーイッシュなどへ物資を輸送する出発点だった。兵站線はトルコからシリアの前線まで延び、同じルートで戦闘員も入っていた。

(中略) 

 当然、アル・カイダ系武装集団やダーイッシュのネットワークがトルコには張り巡らされていたはずで、エルドアン政権の方針転換があっても、そうしたネットワークがすぐに消えるわけではない。

(以下略)

アサド政権打倒に失敗したアメリカらの次の作戦:モスルのダーイシュをシリアへ逃がし、東シリアにサラフィー主義国家を樹立

竹下雅敏氏からの情報です。
 2012年のアメリカ国防情報局(DIA)の警告は、“サラフィー主義の国を東シリアに樹立する可能性”について述べられており、これは反政府勢力を支持する国々(アメリカ、サウジアラビア、カタール、トルコ)が望んでいることだとしています。
 彼らはアサド政権を倒し、シリア全体をダーイシュが支配する国にするつもりでしたが、アレッポをシリア政府軍が解放したことで、アサド政権打倒は出来なくなりました。そこで、次善の策として、2012年のアメリカ情報局の警告にある計画を、実行に移すことにしたようです。
 記事によると、9月17日にテリゾールで、アメリカとイギリスのジェット機がシリア政府軍を爆撃しています。この攻撃によって、“アメリカの同盟諸国は東シリアと西イラクにまたがるスンナ派統一体を作り出すことが可能”だとしています。また10月12日には、アメリカ、トルコ、サウジアラビアが、イラク北部のモスルに居たダーイシュをシリアのテリゾールへ脱出させる協定を結んだとあります。
 トルコのエルドアン大統領が、アサド政権を倒すためにダーイシュを支援していたのはよく知られています。アレッポが解放される直前に、エルドアンはアサド政権に宣戦布告しています。しかしその後、何も起こっていないことから、プーチン大統領に説得されたのではないかと思います。
 アメリカの計画に従うと、シリア東部の三日月地帯にクルド人の国が出来ることになり、将来的にトルコは分割される可能性が高くなるからです。もともと、アメリカはトルコを分割する計画だったからです。
 こうした状況に対して、ラヴロフ外相は、“機が満ちた時にシリアの合法政権の転覆に利用しようとヌスラ戦線が庇われ続けている”とし、テロリストが“モスルから逃れシリアに行きかねない”と警告したとあります。
 これが、今起こっている事ですが、オバマ政権の思惑通りに行くとはとても思えません。彼らの思惑は、トランプ氏の暗殺が成功すればある程度形になるでしょうが、私の感覚ではトランプ氏の暗殺は成功しないと思います。なぜなら、今から1年後、2年後、3年後という形でトランプ氏の肉体に意識を合わせると、はっきりとその存在が感じられるからです。これは彼が数年先まで生存することを意味しています。なので、こうした彼らの思惑は頓挫すると見ています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
オバマはシリアの状況を‘展開させて’ロシアとの戦争の下準備をしているのか?
2016年12月13日
(中略)...
2012年8月12日のアメリカ国防情報局の警告は
(中略)...
“C. もし状況が展開すれば、宣言した、あるいは宣言なしのサラフィー主義の[原理主義スンナ派]国を、東シリア(ハサカとデリゾール)に樹立する可能性があり、そして、これこそまさに[親ロシアで、親イラン]シリア政権を孤立化させるため、反政府勢力を支持する国々[アメリカ、サウジアラビア、カタールとトルコ]が望んでいることである”
(中略)...
9月17日、デリゾールから聖戦士を追い出すべく戦っていたシリア政府軍陣地を、アメリカとイギリスのジェット機が爆撃し、このアメリカが率いる爆撃攻撃で、62人のシリア人兵士を殺害し、100人を負傷させた
(中略)...
匿名軍事ブロガー“ムーン・オブ・アラバマ”は(中略)... 2016年9月20日に“デリゾール攻撃は2012年のDIA分析で予見されていた‘サラフィー国’を可能にする”という見出しで、彼はこう書いている。

東シリアでの最近のシリア・アラブ軍に対する攻撃は、パルミラの東から、シリア政府のプレゼンスを完全に絶滅するアメリカの計画を示唆している。これにより、アメリカと同盟諸国は、東シリアと西イラクにまたがる‘スンナ派統一体’を作りだすことが可能になり、これはシリアとその同盟国[ロシアとイラン]にとって、永遠のトゲになろう。2012年の国防情報局分析にはこうあった”
(中略)...
10月12日には、(中略)... オバマ政権が、トルコのタイイップ・エルドアン大統領と、サウジアラビアのサルマーン王子(サウジアラビアの軍事問題における意志決定者)と、イラクの大都市モスルを占領していたISIS聖戦士に、シリアの大都市デリゾルへの安全な通行を可能にするよう交渉したと報じた。
(中略)...
10月15日、トルコ政府は、六段階で構成される“‘機微な’モスル作戦”のオンライン地図を掲載したが、その一つは“モスルを脱出できるよう、ダーイシュ[ISIS]用に シリアへの脱出回廊を残す”だった。
(中略)...
デリゾールのすぐ先には、パルミラがあり、それはアメリカ-サウジアラビア同盟が確保したがっているもう一つのシリア都市だ。
12月11日、ロシア・テレビが(中略)...(中略)... … 10月、ロシア外務大臣セルゲイ・ラブロフは、テロリストが‘モスルから逃れ、シリアに行きかねない。’と警告した”これこそ、まさに今起きていることだ。
(以下略)
————————————————————————
一部の国の軍関係者、イラク・モスルでテロリストを誘導
転載元)

イラクのシーア派国民連合のハキーム議長が、「地域諸国の軍関係者や情報将校数名がイラクにいることを示す証拠があり、それらを明らかにする」と語りました。

ハキーム議長は、25日日曜、IRIB通信のインタビューで、「これらの軍関係者は、イラクのモスルやその他の都市で、テロリストの誘導を任務としている」と語りました。

(以下略)
————————————————————————
ラヴロフ外相、米国はアサド転覆にヌスラ戦線を可愛がっている疑い
転載元)
1970289

© Sputnik/ Ramil Sitdikov


ラヴロフ外相はバクダッドでの記者会見で、米国はシリアのアサド政権転覆に利用するために「ヌスラ戦線」を庇っていることを裏付ける根拠が残っていると語った。

「地上で(シリア)政府に攻撃を行うためのより効果的な戦闘勢力として、また機が満ちた時にシリアの合法政権の転覆に利用しようと、これ(ヌスラ戦線)が庇われ、庇われ続けていると思わせる根拠が少なからず見つかった。」ラヴロフ外相はこう語った。

ラヴロフ外相は、イラクから流れ込む「ダーイシュ(IS、イスラム国)」らはおそらくモスラからのものと思われること、また連合軍の空軍が警備する領域に補足的に進軍していることを指摘し、「これは、アレッポの東部に根拠を構え、十分な数の民間人を『人間の盾』として拘束するならず者らに一息つかせるために編成組織された」のだろうと疑わざるを得ないと語った。

先に伝えられたところでは、シリア軍はアレッポの96%を掌握した
————————————————————————
配信元)
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 48