» 続きはこちらから
![[森永卓郎氏の解説]日本において増税の必要は全くない / 苫米地英人氏が提案する半減期通貨の解説 / カダフィ大佐の業績](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2023/07/728-1.jpg)
[森永卓郎氏の解説]日本において増税の必要は全くない / 苫米地英人氏が提案する半減期通貨の解説 / カダフィ大佐の業績
» 続きはこちらから
ワクチンでギランバレー症候群を患った曽我なおみさんの街宣の動画です#ワクチン接種後ギランバレー症候群#ワクチン後遺症#ワクチン薬害https://t.co/PkFySKttNQ pic.twitter.com/X1dqr3yOfe
— ルパン小僧🍑💍kuu331108 (@kuu331108) July 26, 2023
今度は14才の少年がワクチンの犠牲になった。
— You (@You3_JP) July 22, 2023
中学1年生の少年は、ワクチンを打ったらハンマーで殴られた感じになり、手や背中に恐ろしい発疹ができ、様々な悪い症状で起きていられなくなり、中学生活が台無しになった。… https://t.co/aPc0qfhsI6 pic.twitter.com/Y4z1ROuAvO
自分たちで薬害を起こして、自分たちで審査して、今後はあたかも患者に寄り添うふりをして医療費をせしめる医者が増えるのだろう(接種に積極的に関わった医師のことです)。
— kazuchan-cocone (@kazuchancocone) July 27, 2023
これをマッチポンプと言わずして何と言う。 https://t.co/sFRKp7Qryq
これだけの犯罪を犯している当事者の言葉がこれか。上から目線。せめて謝罪、撤回、反省、政治への呼びかけぐらいはするべきでは。同じ医師として恥ずかしい。
— 長尾和宏 (@dr_nagao) July 27, 2023
すべての人への積極的接種呼びかけは不要”釜萢常任理事 | NHK | 新型コロナウイルス https://t.co/NGF0dA0kZ6
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
萩生田氏「NTTの完全民営化を検討」 自民党内にPT設置https://t.co/O8mq2928p0
— 日本経済新聞 電子版(日経電子版) (@nikkei) July 25, 2023
『萩生田光一氏「NTTの完全民営化を検討」 自民党内にPT設置 』
— 三等兵 (@santohei) July 26, 2023
びっくりするお話だが、しかも目的が「防衛費増額に伴う財源確保策」?
ミサイル買いたくて国内情報網を(外資に?)売却って、それは本当に防衛活動なのか? https://t.co/jQafcyktrW
この人、実は敵国のスパイなんじゃね?
— 建築エコノミスト森山高至「土建国防論」執筆中 (@mori_arch_econo) July 26, 2023
↓
萩生田光一氏「NTTの完全民営化を検討」 自民党内にPT設置 - 日本経済新聞 https://t.co/IbfTVOogkO
🔥 「ハイル・ゼレンスキー」!ドイツではウクライナのファシズムを嘲笑し、そのために割り当てられた数十億ドルに激怒している pic.twitter.com/DtpTiqh6Z3
— В.В.Путин (@akira01301963) July 27, 2023
日本は世界で最大の借金を抱えていて、この借金をこのまま放置したら子どもの世代に災難が及ぶというのが、増税の理由としてよく宣伝されるのですが、森永卓郎氏は、“借金なんかないんです、日本に。…これ(連結貸借対照表)が日本の借金の構造なんですけれども、広い意味の広義の政府では今、全部で1661兆円ですね、負債・借金があります。ところがですね、その裏側でこっちの資産の部っていうのを見ていただくと、こっちの資産の方、1121兆円も持ってんですよ。…日銀が保有してる国債っていうのは、日銀に買ってもらった瞬間に借金が消える。なぜかっていうと、日銀がずっと元本持ち続けてくれれば、元本返済必要ないわけです。利払いは日銀にするんですけれども、その利払いはほぼ全額国庫納付金で帰ってくるので、利払いもしなくていい、元本返済もしなくていい。つまりそこで借金は消える。で今ですね、これ2020年度末なんですけれども、(日銀が国債を)532兆円もってるんですよ。ということは差し引き日本の借金は、たった8兆円しかない。(9分14秒)”と言っています。
日本において増税の必要は全くないことが、森永卓郎氏の解説でよくわかるのですが、ザイム真理教の恫喝への対策として、“畑で野菜作ってそれ食ってると、消費税取られないんです。対財務省では最も有効な手段は自給自足。(16分23秒)”と言うと、隣に座っている苫米地英人氏が同意しながら笑う所が面白い。
17分以降は、苫米地英人氏の提案する半減期通貨を解説しています。日銀がすべての国民に1人あたり毎月20万円を国民のウォレットに直接信用創造を行うというもの。この提案の詳しい内容は、二つ目の動画をご覧ください。苫米地英人氏は半減期通貨を導入することで、無税国家が実現できると言っています。
“続きはこちらから”の「リビア ガタフィ大佐」をご覧ください。カダフィよりもいい感じです。カダフィ大佐は2011年10月20日に死亡したことになっていますが、時事ブログで何度もお伝えしたように、本人は今も生きています。
動画でカダフィ大佐の業績をご覧ください。“教育費は無料、医療費も無料、電気代はタダ、ガソリンはリッター10円、税金がゼロ、ローンに利子が無い…”など、まだまだ続きます。
要するに無税国家は、本当はどこの国でも出来るわけです。民間の中央銀行が無くて、政府通貨を発行できる国なら可能です。ロスチャイルドに支配されていない中央銀行を持つ国は、かつてはアフガニスタン、イラク、スーダン、リビア、キューバ、イラン、北朝鮮でしたが、現在はキューバ、イラン、北朝鮮だけになってしまいました。