This is Amazing landing! pic.twitter.com/BvgtjI1aGD
— Sci-Nature Hub (@HubNature) June 30, 2020
![[Twitter]Amazing Landing!](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2020/07/u721.jpg)
This is Amazing landing! pic.twitter.com/BvgtjI1aGD
— Sci-Nature Hub (@HubNature) June 30, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
本当に素晴らしい取り組みですね!
— 渡邉麻里子 タルマーリー (@talmary_mari) July 20, 2020
私の住む智頭町では「杉小判」という地域通貨を町民一人当たり5千円支給されました。町内の個人商店や飲食店などで利用できるので、地元経済が回っている感じがとても良いです。 https://t.co/OGguuZZP7R
智頭町から地域通貨の杉小判が一人5000円郵送で届きました!智頭町内で使える地域通貨です♪
— 智頭の寺子屋NEWS (@chizuteranews) June 30, 2020
あたしは中西文房具さんで文房具と夢屋さんのパン買う☆母はパン工房アイさんと山のブランさんのピザ食べたいってゆってる。父は中田靴店で靴買うって☆智頭町ありがとう!#鳥取県#智頭町#杉小判 pic.twitter.com/B7WDjauWUR
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
新型コロナ対策クールジャパン事業『J-LODLive』(878億円)の開示文書が届いた。何かと話題の基金管理法人の「事務費」については黒塗り開示。(*1週間公募、1件応募で委託)相変わらず都合が悪い情報は見せない経産省の姿勢、いい加減にしろ! https://t.co/9hPTksmZgU pic.twitter.com/yMSS7BKpi7
— ヒロ・マスダ / Hiro Masuda (@IchigoIchieFilm) July 18, 2020
持続化給付金事業の事務費は国会議員のヒアリングで明らかになった数字らしいので、新型コロナ対策クールジャパン878億円の事務費についても是非ヒアリングを行って欲しい。国民の情報公開請求では経産省に都合の悪い情報は適当な理由をつけて不開示ができ限界があるようなので。 https://t.co/pgCJQFl7wJ
— ヒロ・マスダ / Hiro Masuda (@IchigoIchieFilm) July 18, 2020
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
Go Toキャンペーン、若者や高齢者の団体旅行は対象外に。赤羽一嘉国交大臣の”線引き”に困惑の声(中略)
政府の旅行需要喚起策「Go Toトラベル」キャンペーンで、赤羽一嘉国交相は7月17日の記者会見で「若者や重症化しやすい高齢者の団体旅行は控えていただく」として、対象から外す方針を示した。
一方、キャンペーンを見込んですでに予約しているもののキャンセル料は「国は補償しない」と断言。対象外とされた「若者」や「団体」についても、明確な線引きの基準は示されなかった。
■「断腸の思い」も、補償はなし
赤羽国交相は「既に予約が入っている分を含め、東京都を目的地としている旅行については当面割引支援は行わない。東京都を居住している人に対しても割引支援は行わないという例外措置を取る」と説明。「都内の観光関連事業者、楽しみにされている都民には大きな期待があったのに、このような形になったのは断腸の思い」と話した。
(中略) キャンセルに対する国からの補償については「行わない」とした。
~省略~
【ハフポスト 2020.7.17.】
(中略)東京以外に住む中年の1人旅キャンペーンになってた。
— 播磨谷拓巳 (@takumiharimaya) July 17, 2020
高齢、若者団体はGoTo対象外 宴席伴う旅行も「利用控えて」 https://t.co/XN1lcpsYLW
(中略)若者と高齢者の団体対象外。線引きはどこ?
— mtr-satsho (@mtr_satosho) July 17, 2020
対象外を小出しにされたら旅行会社の人達は電話対応の為に出社せざるを得なくなったり、GoToのクレームの受け口になったりしてしまうのかな。
だとしたら色々な意味で身も心もボロボロになりそう。
東京除外、高齢者や若者の団体は旅行するな、身分証見せろ、混んだ大浴場に行くな等々、支離滅裂、政権担当能力なし。
— あおやぎゆういちろう (@sCEgMjsnP96g37O) July 17, 2020
もしかして、河井夫妻事件から国民の関心をそらす為の愚策?#GOTO