注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

» 続きはこちらから
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
Joe #Biden: "Non riconoscerò mai territori annessi nel #Donbass". È già tanto se riconosce la moglie. pic.twitter.com/EG3vToqVbn
— ArsenaleK Forum (@k_arsenale) October 5, 2022
イーロン・マスクが正式にTwitterのオーナーに!
手始めにトップを解雇!
昨日ぐらいから「人々の発言の自由の為にTwitterを買う」「市民ジャーナリズムは大切」など民主主義のコアになる要素をTweetしていたイーロン。
真実を言ってもバンされないTwitterは羽ばたくか?https://t.co/WeOY3Zot1t— Jano66💤 (@Jano661) October 28, 2022
ツイッター社がワシントン・ポスト紙に発表したデータによると、ツイッター社は、中間選挙までの数ヶ月間、政治的に偏向した話題を増幅することでアメリカの政治に密かに影響を与えようとした中国ベースの3つの活動を阻止した。 https://t.co/rd6kouhHrN— matatabi (@matatabi_catnip) November 1, 2022
イーロン・マスク
Twitterは、活動家グループが広告主に圧力をかけたため、収益が大幅に減少しました。コンテンツモデレーションは何も変わっておらず、活動家たちをなだめるためにできることはすべて行ったのに、です。
極めてメチャクチャだ!彼らはアメリカの言論の自由を破壊しようとしている。 https://t.co/sI6GsVqCqC— matatabi (@matatabi_catnip) November 5, 2022
スコット・リッターのツィッター・アカウントがまた停止された!😵
これでマスクが全然フリーダム・オブ・スピーチの味方でないことが証明されました!🤔 pic.twitter.com/oPz9PzAyeA— The Sun Snores Press (@taiyonoibiki) November 3, 2022
#ロシア国防省発表 ザポロージャ原発アプデ
— Jano66💤 (@Jano661) August 28, 2022
🔸過去24時間でウクライナ軍の攻撃が2回確認された。
🔸9発の砲弾が発射され、うち3発がTVELの核燃料と個体の核廃棄物の格納庫第2特殊ビルに着弾。この攻撃でパイプラインに破片が直撃
↓https://t.co/oZRnD0RKgm
🔸砲弾のうちの1発が第6ユニットの近くに着弾。残り5発は第6ユニットのリアクターを冷却するポンプ施設前に着弾した。
— Jano66💤 (@Jano661) August 28, 2022
🔸発射地点はドニプロ州のマーガネッツ(Marganets, Doniepropetrovsk)
🔸ロシア軍のカウンター攻撃により発射地点は無力化された
🔸現在技術者が現地で24時間体制で状況をモニターしている
— Jano66💤 (@Jano661) August 28, 2022
🔸放射能レベルは変化なし
💬日本の報道を見たら、どこも詳細を報道していないので翻訳しました。
💬注目すべきは、ザポロージャ原発もそうだけど、水力発電所にHiMARSを連日ぶち込んでるところ。
— Jano66💤 (@Jano661) August 28, 2022
戦略的にエネルギー源を叩くのは解るけれど、この発電所がやられるとザポロージャ原発への電源供給に支障が出るらしいので、核テロ?🤔
※HiMARSの標的はアメリカが決めてます。 pic.twitter.com/bjsxGNY2YN
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
山添拓参院議員
— 𝐄𝐌𝐈𝐋 (@emil418) June 13, 2022
異論や批判を封じた事実を直視せず、反省も無いまま #侮辱罪 を「慎重に運用」すると言っても何の説得力もありません。 #ヤジ排除 #国会中継 pic.twitter.com/D4CWi401Tq
百歩ゆずって、嘘などついてない人に「嘘つき」と言ったり、泥棒などしたことない人に「泥棒」と言ったなら侮辱罪で逮捕されても仕方ないと思う。だけど、安倍晋三のような大噓つきの税金泥棒に「嘘つき」とか「税金泥棒」とか言っても逮捕される恐れがあるなんて、まるで犯罪者のための法改正だ。
— きっこ (@kikko_no_blog) June 13, 2022
侮辱罪の厳罰化が決定。政治家はみんな宴会やろうな。国民が批判すれば片っ端から訴えて刑務所にぶち込むことができるようになったんだから。
— まりなちゃん (@t2PrW6hArJWQR5S) June 13, 2022
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
イーロン・マスク氏 ツイッター全株式取得を提案 総額5.4兆円
— matatabi (@matatabi_catnip) April 15, 2022
マスク氏は買収後は株式の上場を取りやめる考え。「ツイッターは世界の言論の自由の基盤になりうるが、今のままではその社会的責務を果たせず、変わらなければならない。私が会社の潜在的可能性を引き出す」と主張https://t.co/o08E4ncaw8
イーロン・マスク
— matatabi (@matatabi_catnip) April 15, 2022
言論の自由とは、あなたの嫌いな人が、あなたの嫌いなことを言うことが許されることだ。 https://t.co/pvXNnxAV0q
この件に関する面白い動画がありました。動画の冒頭で、「ようこそ、“だから言ったじゃん”の瞬間です。過去を振り返って、“我々は正しかった”を味わいましょう。僕が“我々”と言うのは、聡明でプロパガンダに騙されなかったこれを見ている皆さんの事です。」と言って、アデレード大学の研究を紹介します。
「2月の末から3月に始まったロシアとNATOウクライナ紛争は、大手メディアのプロパガンダ作戦がありました。…この調査結果はアデレード大学により公開されました。…ロシア・ウクライナ紛争が起こってすぐの第1週目に、大規模な組織化された親ウクライナ印象操作が行われていました。紛争開始の初期は自動botアカウントがツイートの8割を占めていました。ツイッターの話です。始めの週に350万回タグが使われました。“I StandWithUkraine”。始めの週はみんな狂ってたね、プロフィールをウクライナカラーの画像にしたり。西洋諸国は武器とカネを送るって誓ってる頃だ。偶然ではないんだ。計画されたプロパガンダ攻撃だった。西側はアルゴリズムを持っていてプラットフォームもデカい。我々みたいな人々にとっては、情報戦はものすごい不利なわけだ。彼らは簡単に我々を止められる。…この作戦を長い間準備してきたとは言え、ITの専門家は親ロシアが少なすぎて驚いている。ロシアに言いたい。ロシア大使とか外交官に。情報戦は完敗だ。実際まだ負けてる。偶然じゃないんだ。西側は情報戦にめっぽう強い。分析を見ればわかるよね。数百万のbotが親ウクライナを流行させるんだ。」と言っています。
“西側は情報戦にめっぽう強い”のですが、実際の戦争にはメチャクチャ弱いので、“ウクライナのフェイクニュースは48時間以内に噓がバレる”ということの繰り返しでした。西側はウクライナ紛争にロシアを引きずり込めば、情報戦によってロシア経済を破壊できると考えたのですが、多くの投資家は“聡明でプロパガンダに騙されなかった”のです。
今では戦争も経済もロシアの圧勝であることが隠せなくなってきました。もはや、核戦争などの脅しを使うよりない所まで追い詰められている様子が窺えます。次に消えるのは、200人委員会(旧300人委員会)あたりでしょう。