アーカイブ: ぴょんぴょん

ぴょんぴょんの「南スーダンに光を!」

 南スーダンが、日本で話題になったのは、自衛隊のPKO参加が問われたときです。
 また、2016年12月には、自衛隊PKOの「駆け付け警護」が安保法改正で認められ、いろいろな議論がなされました。
 でも、スーダンや、そこから独立した南スーダンのことは、ニュースに出てきません。
 トップはサイコパス、どんどん貧困になる国民、問題山積みの日本ですが、今のスーダン、南スーダンの状況を知れば、これまで日本が平和であったことに、感謝でいっぱいになります。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「南スーダンに光を!」


南スーダンで今なお増え続けている飢え


あ〜 お腹いっぱい食った食った〜 シアワセ〜♪


おめえ、ちょっと食いすぎだろ? 
ハンバーグに唐揚げにピザにカツ丼、デザートはモリモリのチョコレート・パフェってか?

なんか、食べすぎて、お腹がぐるじい〜!

ほら、言わんこっちゃねえ。
食い過ぎで、ますますアホに磨きがかかるぞ。

毎日、お腹いっぱい食べられて、安心して寝られる・・・・・これほど、シアワセなことはない!

まったくだ。
今現在、世界中には、どんだけ飢えてる国があるか、知ってるか?
日本だって、表面は豊かに見えるけど、食糧自給率が38%(2017年) ぽっち。
あとは全部、輸入に頼ってるんだぞ。

そうなんだ?

これから先、経済崩壊でも起これば、外国から食糧が入ってこなくなる。
家畜のエサはほとんど輸入だから、肉が食えなくなるぞ。
小麦も大豆もほとんど輸入。

てことは、パンやケーキが食べられなくなるの?
それは耐えられないなあ。


» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「ヤバシビッチ! 鷲のポーズ」

 ボスニアについて調べていたら、コソボについても知りたくなりました。
 すると、すべては芋づる式につながっていて、かなりわかりやすい構図、
 つまり、どの戦争も自然発生ではなく、だれかが仕組んだ茶番であるということです。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「ヤバシビッチ! 鷲のポーズ」


問題になった「双頭の鷲ポーズ」


去年のサッカー・ワールドカップ・ロシア大会。

・・・・?  
めずらしいね、くろちゃんがサッカーのこと話題にするなんて。

いや、おれはサッカーのこと、ちいともわからん。

やっぱそうか。

だが去年、ロシア大会があったことぐらいは知ってる。
そのロシア大会の「スイス対セルビア戦」で問題になったのが、「双頭の鷲ポーズ」。

なんじゃ、そりゃ? ヨガのポーズかな?

前半、セルビアに先制されたスイスが後半、ジャカ選手のシュートで同点にした。
そのときジャカ選手は、両手を胸の上に組んでパタパタするポーズをやった
んだ。

それがなにか? パタパタしちゃいけないの?

さらに続いて、スイスのシャチリ選手が逆転シュートを決めて、また同じようにパタパタやった。それがFIFAで問題になったんだ。(imidas
これが、問題の鷲のポーズ。

Serbia v Switzerland - 2018 FIFA World Cup Russia™ - Match 26
埋め込みの動画は再生出来ませんので、配信元でご覧ください

1:09でジャカ、1:40でシャキリがパタパタやってる。

まだ、わからない。
これのどこが、問題なの?

アルバニアに旅行した人が書いてる。
「外国人がアルバニア人と写真を撮る時、必ずと言っていいほどこのポーズの指南を受ける。そしてさせられる。」(TRIP’S
あれは、「アルバニア国旗にある双頭の鷲を示すもので『大アルバニア主義』を表すポーズだった。」(imidas
ジャカもシャチリも、コソボ系アルバニア人の2世だったんだよ。

ふうん、パタパタが「大アルバニア主義」を表すポーズだから、悪いってこと?
意味がわからない。

いいか? 現在のアルバニアは、下の着色部分。

Author:外務省[CC BY]

» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「〇〇人て、だれ?」

 先日、「岩合光昭の世界ネコ歩き」で、ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタルという街を見ました。
 ボスニアと言えば、戦争のイメージしかありませんでしたが、モスタルはとても美しい街でした。
 戦時中は姿を消したネコたちも、今は戻って来て、平和な街になっています。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「〇〇人て、だれ?」


ボスニア・ヘルツェゴビナでの戦争と平和


ボスニア・ヘルツェゴビナのモスタル、ネコもゆったり、人もゆったりで、
とても美しいところ
だった。

ネコは平和の象徴だな。

ボスニア・ヘルツェゴビナ、あそこは結局、何がどうして戦争になったの?

う〜ん、おれもよく知らねえんだ。
ボスニア戦争のあったあの頃、おれも仕事が忙しくてさあ、
世界情勢どころか、日本のことすらチンプンカンプンだったわ。
でも、調べてみたぞ。
ボスニア・ヘルツェゴビナ戦争。
1992年から1995年のデイトン合意まで続いたユーゴ紛争の中でも最も凄惨な死闘が繰り広げられた戦争
である。 」( 「ユーゴ空爆」編・第5回

ボスニア・ヘルツェゴビナ戦争
Author:エフスタフィエフ[CC BY-SA]


最も凄惨な死闘・・・・・。

そう言えば、ボスニア戦争中の集団レイプで訴えられた、セルビア兵の裁判をドキュメンタリーで見たことあるな。

集団レイプ・・・・戦争には必ずそういう悲劇がつきまとうね。

ボスニア・ヘルツェゴビナは、旧ユーゴスラビアの連邦国だった。

旧ユーゴスラビア(ユーゴスラビア・社会主義連邦共和国)
Author:maix[CC BY-SA]


旧ユーゴスラビアは、マケドニア、セルビア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、クロアチア、スロベニア、モンテネグロの、6つの国家からなる連邦国家だった。( Wiki
下の地図の、着色部分がセルビア共和国。
ボスニア・ヘルツェゴビナは、そのとなり
にあるだろ?


» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「アニメーター・プア」

 小さい頃から、良いアニメは、イヤなことがあったり、疲れたりしたときのカンフル剤でした。
 そして大人になった今でも、数少ない良心的なアニメを発見することは、大きな喜びです。
 世界に誇る日本のアニメ文化も、企業の利益追求のために、今や、滅ぼされかねない状況です。
 視聴者の立場に甘んじるだけでなく、現場でがんばっているアニメーターたちを助けたいと思って書きました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「アニメーター・プア」


昨今のアニメ事情


くろちゃんは、アニメ好きだったよね。

現実にありえないことも、まるで現実のように見せてくれる。
現実の俳優や女優なんかより、もっと魅力的で美麗な人物、美しい背景画、すばらしいストーリー、そのバックに流れるサウンドトラック。
それらが一体となって、超現実の世界を創造する芸術、それがアニメだ。
瞑想で見られる世界とは、もしかしてこういう世界?ってな。

瞑想ができたら、アニメなんて必要ないだろうね。

だが、凡人はアニメによって、別次元を浮遊し、現実逃避するのさ。
どんなことがあっても、好きなアニメを見たら癒やされる。
おれはアニメが大好きだ。

と言っても、いろんなアニメがあるけど。
もしかして・・・くろちゃん、美少女、萌え萌えアニメが好みとか?

・・んなんじゃねえ!!
ああゆう、かわいい顔して、おっぱいがでかい、下品な妄想アニメはキライだ。

へえ、意外と硬派?
萌えアニメや、AKBにツボる人って、モテない現実を、妄想で逃避するんじゃない?

男だけじゃねえぞ。近ごろの若い女性に、BL好きの腐女子も多いからな。

ところで、最近のアニメ市場は2兆円規模だって、すごいねえ。

大ヒットした「君の名は。」とか、見てねえけど。


» 続きはこちらから

ぴょんぴょんの「一ッ目と三角が好き」

「カザフスタンの、ナザルバエフ大統領が辞任」というニュース。
え? 大統領が? 病気でもないのに辞任する? 
もしや、地球同盟の逮捕から逃げたとか?
そういう、失礼なことを考えてましたが、首都アスタナを見た瞬間、そんなに失礼でもなかったことがわかりました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「一ッ目と三角が好き」


カザフスタンってどんな国?


カザフスタンのナザルバエフ大統領は(3月)19日、自らが辞任すると発表した。」(sputnik)

ふうん・・・だれそれ?

ナザルバエフは、カザフスタンの初代大統領で、ソ連崩壊(1991年) 後にカザフスタンが独立して以来ずっと、大統領に居座ってた人だ。

ナザルバエフ大統領
Author:Ricardo Stuckert[CC BY]


へえ。

旧ソ連の共産党時代、ナザルバエフは、ゴルバチョフから副大統領を打診されるほどの地位にいた人。その頃プーチンは、ヒラの党員だった。(HUFFPOST)

へえ、プーチンよりエラい人だったんだね。

彼は、「大統領の3選以上はダメ」という憲法を変えてまで、大統領にしがみついた人で(BE-PAL)、2015年の大統領選では、98%という圧倒的な得票率を得たことがある。(CQ LIFE)
なのに、ここに来て、いきなり辞任てのは腑に落ちねえ。

てか、いくらなんでも得票率98%は高すぎ! 不自然!

なんか、やったとしか考えられねえ。

ところで、カザフスタンて、どんな国なの?


» 続きはこちらから
1 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 77