アーカイブ: 陰謀

[やりすぎ都市伝説外伝]坂本龍馬フリーメイソン説:日本とフリーメーソンの関係(日本の歴史の裏側に迫る) 前編

 竹下雅敏氏から「この動画がけっこうオモシロイ。よくまとまってます。」と情報提供していただきました。特に、“続きはここから” 以降は「歴史的事実として重要」とのことです。
(編集長)
ついに「やりすぎ…」が来ましたw!
内容は、関さんがとてもスッキリ、わかりやすく解説しています。
明治維新の真実は、これまでの裏天皇の記事とも関連する、
重要なところだと思います。

『僕らが教わってる日本の歴史っていうのは、
全くのウソだと思ってもいいくらいです!全っ然!!』
…と関さんも言ってます(※後編)が、
そういうことだと思います。

「都市伝説」止まりにならずに
多くの人が気付いてくれることを願います。
acco☆彡(文字起こし担当)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
日本とフリーメーソンの関係(日本の歴史の裏側に迫る)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[竹下雅敏氏]下賀茂神社の社家における意図的な祭神のすり替えの可能性について

竹下雅敏氏からの情報です。
 今日はホツマツタヱの伝承で、神武東征の綾を要約しました。途中かなり省略していますので、興味のある方は元記事をご覧ください。
 ホツマツタヱの伝承を見ると、神武天皇は父親のウガヤフキアワセズノミコトから天皇の位をすでに譲り受けていて、東征の理由は、飛鳥を統治していたナガスネヒコの行動に問題があったためだとわかります。
 神武天皇の一行は、ナガスネ軍の強い反撃にいったん退却し、南に下り迂回して大和に向かうことにします。しかし山が深く、一行は道に迷ってしまいます。伝承を見るとこの時夢のお告げがあり、そのお告げの通り、目が覚めると“目の前にヤタノカラスという翁が尋ねてきて、翁は飛鳥の嶺嶺を越えて道なき道を切り開いて軍を引導”したとあります。ヤタノカラスとは、3本足の烏ではなく翁なのです。おそらく杖をついた老人だったのでしょう。
 私はこのヤタノカラスというニックネームが付けられた翁は、イスラエルの失われた十支族のレビ族の長老で、この辺りに住み着いていたのだと思います。レビ族はイスラエルの祭祀階級なので、その長老ともなると、少なくとも神の声を聞く能力を持っていたはずです。ヤタノカラスの翁は、神の声の導きに従って神武天皇の前に姿を現したのです。
 一進一退の戦いの最中、“どこからともなく金色の鵜の鳥が飛び来て、天皇が手にする弓の弭に止まりました”とあります。日本書紀では金鵄、すなわち金色の鳶(とび)となっていますが、ホツマツタヱでは金色の鵜(う)です。この鳥は、神武天皇の祖父である賀茂建角身命の霊体です。従って、その姿はほとんどの者には見えなかったことでしょう。
 賀茂建角身命はすでに神上がっており、通常は高い階層に住んでいます。しかし神武東征の間、鵜の姿で降臨し、神武天皇を導いていたと考えられます。霊体が自由に鳥や別の生命の身体を取り得ることは、せれなさんのブログ(光の海から)のこのヴィジョンを参照してください。
 したがって、下賀茂神社宮司家のレビ族の祖であるヤガタガスの翁と賀茂建角身命は、全く別の存在です。賀茂建角身命がヤタガラスの翁に、神武天皇の処に行って奉仕するように命じたのです。
 現在、下賀茂神社の社家の人たちは、賀茂建角身命とヤタガラスの翁を同一人物と考えています。しかし賀茂建角身命はホツマの神であり、ヤタガラスの翁はレビ族の老人です。これを混同して、賀茂建角身命の名で、祖であるヤタガラスの翁の祭祀を行っているわけです。もしもこの混同が意図的なものであるならば、祭神のすり替えを行なっていることになります。他の神社のことも考え合わせると、その可能性が高いと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[マスコミに載らない海外記事]アメリカが率いる資本主義が、世界中の紛争の原因であることが明らかにされた年

竹下雅敏氏からの情報です。
 識者たちにとって、アメリカが悪の帝国であることは今や明らかです。しかし日本の状況を見ると、国際情勢を正しく認識していると思われる人たちは、ごく僅かだと思います。そうした中、櫻井ジャーナルマスコミに載らない海外記事は、貴重な情報を提供してくれます。加えてベンジャミン・フルフォード氏の情報と、リチャード・コシミズ氏の情報は大変参考になります。
 しかしいわゆるメディア業界の人たちの情報となると、これが甚だ怪しいのです。IWJや上杉隆氏の提供する情報はよく頑張っているとは思うのですが、世界情勢という視点からは、どこかピントがずれているように思えます。日本のメディアで最もまともだと思われる人たちですらこういう状態なので、いわゆる評論家と言われる人たちの言説は論外です。
 どれだけ多くの人たちが現状を正しく認識するかで、未来が大きく変わります。ロシアが新しい報道機関を立ち上げたように、日本もそのような試みが必要なのではないかと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
アメリカが率いる資本主義が、世界中の紛争の原因であることが明らかにされた年
転載元より抜粋)
Finian CUNNINGHAM
2015年1月3日 | 00:00
Strategic Culture Foundation


歴史学者達は、2014年を、地政学的出来事の決定的分岐点として、終焉が近づいている組織として、また現代の世界的紛争の根源として、アメリカの国力の限界が明らかになった年として振り返ることになるのかも知れない。

ロシアは、中国や他のBRICS諸国と共に、新たな大国として、世界の舞台に再登場した。今年、ロシアと中国の戦略的貿易、エネルギー提携強化は、正当な手段を通して、恐らく、拡張し過ぎたアメリカ軍事力は別として、世界大国というワシントンの主張で、最後まで残る要である、世界準備通貨として弱体化したアメリカ・ドルに対するとどめの一撃を与えると決めている。

ロシアと中国が率いる多極的グローバル経済の自然な潜在能力は止めようが無いように見える。終焉は今や不可避に思われる。

中東の至る所、アメリカ帝国主義者による戦争の伝統にさいなまれている。イラクとシリアにおけるいわゆるイスラム国ネットワークによるテロの激化は、ワシントンが、NATO同盟国と共に、犯罪的な秘密の政権転覆政策によって、いかに地域全体に破壊の種子を蒔いてきたのかを思い起こさせるものとなった。

アフガニスタンで出現し、それ以外の中東に広がった、ワシントンと、その手先アルカイダ間の歴史的なつながりは、代替ニュース・メディアのおかげで、より広範な世界中の聴衆に良く理解される様になっている。

我々が目撃したのは、アメリカが率いる政権転覆の暴走だ。権謀術数によって、中東を遺体安置所に変えるだけでは満足せず、アメリカとヨーロッパの同盟諸国は連中の違法行為を、ウクライナにまで拡張した。2月、CIAが支援した 選挙で選ばれたウクライナ政権の打倒が、ネオナチ・イデオロギーをあからさまに信奉する右翼政権をキエフにもたらした。元欧州連合の外交政策のトップ、キャサリン・アシュトンは、流出した電話会話で、80人以上の死者を出したキエフでの狙撃兵による残虐行為を、いかにCIAが仕組んだかをうっかり話してしまった。この流出した電話会話で、アメリカ国務省幹部ビクトリア・ヌーランドも明らかにしたこと、つまり、キエフ・クーデターが、CIAが画策した策謀だったことも確認された。

クリミアのロシア語話者住民は、ロシア連邦への参加という歴史的住民投票を行った。同様の分離運動は、親ロシアのドネツクとルハンスクという東ドンバス地域でも進行中だ。ところが、ワシントンと、奴隷の如きヨーロッパ同盟諸国は、安全を求めて国境を越え、ロシアに逃れた100万人もの難民を生んだ、ドンバスで続く紛争を、モスクワのせいだと非難して、現実を反転している。

ウクライナ危機は、乗客298人の命が失われた、7月17日のマレーシア航空旅客機撃墜を招いた。惨劇をロシアのせいにする為、大手マスコミが流した厚かましい欧米プロパガンダにもかかわらず、証拠は、最低の軍事的な無能さによるものか、あるいは更にひどい、ロシアを犯人に仕立てるという狙いの意図的で残忍な破壊工作行為かのいずれかで、キエフ政権が有力な容疑者であることを指し示している。

» 続きはこちらから

[竹下雅敏氏]下賀茂神社の玉依姫と日ユ同祖論3:賀茂建角身命の名を偽ってすり替わったヤタガラス命

竹下雅敏氏からの情報です。
 通常下賀茂神社の祭神である玉依姫命は、神武天皇の母とは別の神であると考えられています。しかし前回説明したように、ホツマツタヱの伝承を見る限り、同一の神と考えるのが自然なのです。ところが実際には、この二人は別の神なのです。この奇妙な状況を説明するために、まず現状がどのように扱われているかを見ていきます。
 下賀茂神社の境内の地図があり、本殿の西隣に三井神社があります。そして南の端に河合神社と三井社があります。下賀茂神社の写真と伝承を見ると、本殿西の三井神社に祀られている建角身命、伊賀古夜日賣命、玉依媛命の三柱が丹塗矢の伝承に関係する親子神だとわかります。
 ところが河合神社を見ると、祭神は玉依姫命で、この姫は神武天皇の母なのです。しかも河合神社の三井社には賀茂建角身命、伊賀古夜日賣命、玉依比賣命が祀られていて、ホツマツタヱの伝承を考慮すると、この三柱はそれぞれカモタケズミ、イソヨリ姫、玉依姫と考えられることを前回説明しました。この場合、河合神社の祭神が神武天皇の母であることに何の矛盾もなくなるのです。
 ところが、“続きはこちらから”以降の河合神社の祭神の説明を見ると、“玉依姫命(神武天皇の御母神・本宮の祭神とは同名異神)”とあるのです。河合神社の三井社に祀られている神と、下賀茂神社の三井神社に祭られている神は同じはずです。要するに丹塗矢の伝承の親子神です。ところが一方の祭神の玉依姫は神武天皇の母であり、本殿の玉依媛命は神武天皇の母とは同名異神だというのです。この状況を疑問に思わない人は居ないでしょう。
 何が起こっているのでしょうか。実は非常に簡単で、元々下賀茂神社の本殿の祭神は、ウガヤフキアワセズノミコト(西殿)と玉依姫(東殿)の二柱の夫婦だったのです。
神武天皇を大和に導いた八咫烏として知られるレビ族の老人(ヤタガラス命)は、河合神社では任部社に祀られています。このヤタガラス命が賀茂建角身命の名を偽って、本殿の主祭神にすり替わったのです。ほぼ同時に、下賀茂神社の宮司の一族はレビ族の末裔にすり替わったと思われます。
ヤタガラス命は単に日本に住み着いた失われた十支族のレビ族の末裔でただの老人であり、神でも何でもありません。単なる人間がホツマの神の賀茂建角身命の名を騙り、しかもウガヤフキアワセズノミコトとすり替わるというのは極めて大胆で、このような暴挙が、背後に別のホツマの神の協力なしに出来るはずがありません。ユダヤ人を保護した応神天皇のグループが陰謀に加担したと考えられます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
下鴨神社MAP
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
————————————————————————
「賀茂御祖神社(下鴨神社)」
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
————————————————————————
御祭神と御神徳
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
————————————————————————
神話・伝承
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
————————————————————————
下賀茂神社
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
» 続きはこちらから

[竹下雅敏氏]下賀茂神社の玉依姫と日ユ同祖論2:ホツマツタヱと下賀茂神社、二つの伝承の玉依姫は同一人物か?

訂正のお知らせ(1/3 8:27):一部の表示環境で系図が崩れていた問題を修正しました。
竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事で、下賀茂神社の祭神の玉依姫と神武天皇の母の玉依姫は同一人物か否か、という問題を提起しました。一般には同名異神と考えられていると思いますが、ホツマツタヱの伝承を知っている者には、同じ神だと考える方が理に適っているのです。
 ホツマツタヱの“玉依姫の伝説”を抜粋したものを紹介します。ご覧になると、玉依姫の両親はカモタケズミとイソヨリ姫で、姫が14歳の時に両親は亡くなります。ある日、禊(みそぎ)をしていると白羽矢(しらはのや)が飛んできて宮の軒端にささり、男児が生まれます。その後のことも下賀茂神社に伝わる伝承と幾つかの違いはあるものの酷似しています。
伝承の異なる部分は、ホツマツタヱでは“白羽矢”であり、下賀茂神社では“丹塗矢”です。また玉依姫の両親はこの時すでに他界していますが、下賀茂神社の伝承では、父の賀茂建角身命は生きており饗宴を催します。また天空高く消え去ったのは“白羽矢”ですが、下賀茂神社の伝承では“子”になっています。こうした違いはあるものの、どちらもワケイカヅチの名が出て来るなど、本来同一の伝承であったものが、時の流れによって変形したものと考えた方が理に適っています。
これが同一の伝承だとすると、系図の中の太字にした部分と、“続きはこちらから”以降の賀茂氏の系図の太字にした部分は、同一であると考えられます。すなわち玉依姫の子で上賀茂神社の祭神である賀茂別雷命は三毛入野命(ミケイリノミコト)です。また賀茂氏の始祖・神皇産霊尊は、金折命(カナサキノミコト)だとわかります。
 玉依姫は白羽矢によってミケイリを産むのですが、その後ウガヤフキアワセズの中宮となり、神武天皇を産みます。要するに二つの伝承が同じものだとすると、二人の玉依姫は同一人物ということになるのです。
 その可能性が極めて高いと考えられるのは、下賀茂神社の丹塗矢の写真です。丹塗矢が、同時に白羽矢だとわかります。またホツマツタヱの伝承では、“御両親は相共にみまかって、河合(かわい)の神となられました”とあります。元記事の伝承では、両親のカモタケズミとイソヨリ姫は“河合の館”に住んでいたと記されています。この場所は、下賀茂神社の摂社である河合神社だと考えられています。河合神社の三井社の祭神は、賀茂建角身命、伊賀古夜日賣命(イカコヤヒメノミコト)、玉依媛売命ですが、これはカモタケズミ、イソヨリ姫、玉依姫だと考えられるからです。
 これらの事柄は、私の直観にすべて合致します。しかし、そうなると先日コメントしたように、神武天皇はレビ族だということにならないか。実はホツマツタヱをきちんと読むと、これがあり得ないとわかるのです。祭神や宮司家の血筋の入れ替えも含めた詳しい内容は、次回以降に説明したいと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
地の巻 27アヤ タマヨリ姫に白羽の矢
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
————————————————————————
シラハノヤ【白羽の矢】
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
» 続きはこちらから