アーカイブ: 日本国内

[ゆるねとにゅーす 他]【悪質】安倍総理が共謀罪のみならず、憲法改正すらも東京五輪を結びつける! / 安倍晋三首相、小沢一郎代表「改正試案」をパクる

 安倍総理が五輪を口実にして共謀罪の必要性を訴えていましたが、憲法改正についても五輪にかこつけて進めようとしているようです。ゆるねとにゅーすさんが分かりやすく解説してくれています。また「東京五輪が開かれる2020年に新しい憲法を施行させたい」と述べたようですが、これはその時に自分が首相の座にいることが前提になっている発言と言えると思います。森友問題では完全に黒で、しかも辞任宣言までしていたにも関わらず、いつまで続ける気でしょうか。
 下の板垣英憲氏の記事では、“安倍晋三首相は、自主憲法「国防軍」を諦め、小沢一郎代表「改正試案」(第9条「3項(自衛権行使と戦力保持」)をパクる”とあります。こうしたなりふり構わない安倍首相の存在そのものに、自民党内でも反発が出ているようです。最近、安倍首相の顔色がますます悪くなったような気がします。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【悪質】安倍総理が共謀罪のみならず、憲法改正すらも東京五輪を結びつける!「共謀罪がないと五輪が開けない」「2020年に改憲を実現」
転載元)
どんなにゅーす? 

安倍総理が、共謀罪や憲法改正など、国民を厳しく締め付ける様々な売国政策に東京五輪を次々と利用していることがネットで話題になっている。



(中略) 

国民が不安を覚える政策は何でもオリンピックに絡める悪質さ!ついに憲法改正すらも東京五輪に絡め始める!


まったく!
「共謀罪がないとオリンピックを開けない」の脅しもかなり酷かったけど、ついには憲法改正にまで東京オリンピックを絡め始めてくるなんて…!!

どこまでこの総理は、オリンピックをちゃっかりと政治利用しまくっているのよ!!

安倍政権による憲法改正の危険性については、このサイトでもこの記事この記事などで多く書いてきたので、ここでは詳しくは触れないけど、憲法改正も共謀罪も「根っこは全く同じ」だといえる。

つまり、どちらも安倍政権を徹底的に支配しているジャパンハンドラー(ネオコン戦争屋)による、「日本を戦争の出来る国に変えるための”下地作り”」であり、日本国民の基本的人権や言論・表現の自由を奪った上で、こうした流れに反対する市民を容易に逮捕し、排除するための動きであるといえる。

これらは日本国民にとって何の利益も無いどころか、国民の安全や生命に深刻な脅威を与えるものになりかねず、それを何とか無知で純粋な国民を騙すために、「テロを未然に防ぐため」やら「中国や北朝鮮の脅威や侵略を防ぐため」などと、あれこれ詭弁を弄しているのが実情だ。

安倍政権の「正体」を知らない国民でも、共謀罪や憲法改正に一定の不安や懸念を感じている国民は多いけど、何とかこうした国民の不安を和らげ、強引に納得させるために、「東京オリンピック」を常に利用してくる手口もかなり悪質だ。

つまり、海の向こうの欧米軍産勢力の”傀儡”である安倍政権は、常日頃から「どうすれば日本国民を騙すことができるか?」を日々熱心に研究し、色々な手法でボクたちを罠に嵌めようと、あらゆる手口をなりふり構わずに繰り出してきているということだ。

» 続きはこちらから

[Twitter他]安倍首相は近代憲法が大嫌い / 9条は「平和に役立つ」初の8割 / メイドインジャパンの日本国憲法草案

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画はとても面白く、よくまとまっています。時間も短いので、ぜひご覧ください。赤旗によると、若い世代で9条改憲反対が増えているとのことです。もしも戦争、徴兵になれば、真っ先に若い世代が戦場に行かなければならないわけなので、この事は当然だと思えます。ところが、最近の多分に工作された言論空間では、常識が全く通じない異常な人々の挑発的な言動がまかり通って来ました。なので、今回の世論調査の結果は正直ほっとしています。
 リテラの記事によると、4月30日にNHKスペシャルで、日本国憲法の制定過程を、資料を元に解き明かす内容が放送されたようです。結果、“歴史的事実は、憲法がアメリカからの「押し付け」などではなく、当時の日本人たちによる多大な労力と議論によって築き上げられた ”ことが明白だとしています。
 時事ブログでは、日本国憲法、あるいは憲法9条について何度か取り上げましたが、2013年6月6日の記事では、「日本人が作った日本国憲法」を紹介しました。大変優れたわかりやすい文章なので、ぜひご覧ください。
 最後に紹介した動画「日本国憲法の草案はメイドインジャパン」の掲載者のコメントでは、GHQ草案の元になった「憲法研究会」の草案が存在し、この中で、“主権在民や平和主義、表現の自由、男女平等などをうたっていた”とあります。ところが、この草案を起草した有識者たちは、いずれも戦時中は治安維持法で逮捕収監、または職場から追放されたとあります。現在、安倍政権が共謀罪を強行採決する寸前の状況であることをよく考えてみる必要があるでしょう。6月に選挙があるという噂もあります。この噂が本当であれば、我々に最後のチャンスが与えられたことになります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)

————————————————————————
きょう憲法施行70年
9条は「平和に役立つ」初の8割
引用元)
 日本国憲法が1947年5月3日に施行されてから、今日で70年です。

(中略) 

 安倍晋三首相が、憲法9条を本丸に「在任中の改憲」へ執念を示すもと、報道各社の憲法に関する世論調査で、9条をはじめ日本国憲法が国民の生活と意識に深く定着していることが浮かび上がっています。

(中略) 

 NHKの調査で、9条改定では57%が反対と答え、年代別でも18歳から29歳の若い世代で、男性で66%、女性で62%が反対となり、若い世代で9条改憲反対が増えています。同調査で「憲法9条は日本の平和と安全に役立っているか」との問いに、「役立っている」が初めて8割を超えました。

(以下略) 

————————————————————————
9条の条文は日本人がつくっていた! NHKが“日本国憲法はGHQの押し付け”を真っ向否定する検証番組
引用元)
(前略) 

4月30日放送のNHKスペシャル『憲法70年 “平和国家”はこうして生まれた』がいま、静かな話題を呼んでいる。

(中略) 

安倍首相をはじめとする改憲タカ派は、9条も含めて“日本国憲法はGHQから強要された”なる「押し付け憲法論」を振りかざし、強引に改憲を主張してきた。
 しかし、NHKがつぶさに紹介した制定過程の歴史的事実は、憲法がアメリカからの「押し付け」などではなく、当時の日本人たちによる多大なる労力と議論によって築き上げられたものであることを明白にしている。

(中略) 

そもそも、憲法9条に限ってみても、もともとの発案者は幣原喜重郎、あるいはマッカーサーと幣原の“合作”というのが主流の捉え方であり、単に占領国による“日本無力化政策”という右派の言い分は、あまりにその経緯を軽んじている。

(中略) 

日本国憲法は、日本史上初の普通選挙のもとで国民が選んだ国会議員による審議・修正が徹底してなされた。

(中略) 

換言すると、日本のそれまでの歴史上でもっとも民主的な選挙制度を経て審議され、かつ、圧倒的多数で可決された憲法なのである。

(以下略) 

————————————————————————
日本国憲法の草案はメイドインジャパン
配信元)
 

2013/11/18 に公開 

現行の日本国憲法はアメリカの押し付けだ、という定説は改憲派の論拠のひとつになっている。たしかに、GHQ草案をベースに現在の日本国憲法の原案(大日本帝国憲法の改正案)が日本政府によって作られたことは歴史的事実ではあるが、番組はそのGHQ草案の1ヶ月以上前にすでに日本の民間人による独自の憲法草案が存在し、その草案が逆にGHQ草案にも影響を与えた可能性を指摘した。

 それは有識者7人が1945年11月に結成した「憲法研究会」による草案で、主権在民や平和主義、表現の自由、男女平等などをうたっていた。7人の顔ぶれは高野岩三郎、森戸辰男、杉森孝次郎、馬場恒吾、鈴木安蔵、室伏高信、岩淵辰雄という、当時の進歩的な学者、評論家、ジャーナリストらで、いずれも戦時中は治安維持法違反などで逮捕・収監され、または職場から追放されるなど、塗炭の苦しみを味わった人々だ。

(以下略) 

憲法記念日に旅立った泥憲和・元自衛官のメッセージ『戦争はペテンだ』 〜支配層の思惑を見破る人たち〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の記事は、元自衛官の泥憲和氏のメッセージです。タイトル通り“すごい説得力”で、引用元で全文をぜひご覧ください。時事ブログでは2015年6月4日の記事で、泥憲和氏のスピーチをすでに紹介しています。氏は、“戦争はペテンだ”と言っており、“軍隊はテロを防げない”とも言っています。これはこの通りではないでしょうか。
 というよりも、世界で起こるテロの95%はCIAによるものだというのは、プーチン大統領の言葉です。私もパーセンテージは別として、まったくこの通りだと思います。テロが起こったらまず偽旗を疑うべきで、ほぼ間違いなくCIAあるいはモサドが関わっています。例外があるのだろうかと思えるくらいです。
 要するに、支配層というかイルミナティは、人々を騙して危機的な状況にし、人々が自ら進んで自由を投げ出し、国家に助けてもらおうとする状況を作り出しているのです。テロの脅威から国を守るには、個人のプライバシーは諦めなければならないというわけです。国家が人々の電話やメールを盗聴監視することを、テロ対策として人々は簡単に受け入れてしまうのです。こうした目的のために、彼らは意図的に戦争やテロを作り出します。
 究極には、これは支配層が人々を完全な奴隷状態として支配するための重要なステップだということがわかります。彼らは、人々を完全な意味で奴隷支配するためには第三次大戦が不可欠で、管理可能なレベルまで人口を減らす必要があると考えています。最終的に生き残った人間にマイクロチップを埋め込めば、奴隷支配は完成します。おそらくこの時には、金融システムは完全にデジタル化されていることでしょう。そうした未来はあと一歩の所まで来ていましたが、支配層の思惑とは異なり、そのような未来が来る事はありません。
 それは、この元自衛官の泥憲和氏のように、戦争はペテンであり、国民が国家に騙されて、戦争になることをはっきりと自覚している人たちが増えてきたからです。冒頭の記事の氏のメッセージを読むと、氏の言葉には真実の重みがあります。
 その泥憲和氏が、驚いたことに“今朝ほど亡くなられた”とのこと。ノンフィクション作家の菅野完氏もショックを受けています。“死ぬべき人が違うのではないか”と誰もが思うのではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
すごい説得力ー強烈な安倍首相批判=元自衛官(防空ミサイル部隊)の泥 憲和さん。
引用元)
(前略) 

  街頭(6月30日 神戸・三宮の街宣活動に飛び入りで) 元自衛官(防空ミサイル部隊所属) 泥 憲和さん


 突然飛び入りでマイクを貸してもらいました。 集団的自衛権に反対なので、その話をします。 私は元自衛官で、防空ミサイル部隊に所属していました。

(中略) 

自衛官は命をかけて国民をしっかり守ります。 そこは、安心してください。

 いま私が反対している集団的自衛権とは、そういうものではありません。

(中略) 

売られてもいない他人の喧嘩に、こっちから飛び込んでいこうというんです。 それが集団的自衛権なんです。

(中略) 

自衛隊の仕事は日本を守ることですよ。 見も知らぬ国に行って殺し殺されるのが仕事なわけないじゃないですか。

(中略) 

私は自衛隊で、「兵は凶器である」と習いました。 使い方を間違ったら、取り返しがつきません。 ろくすっぽ議論もしないで、しても嘘とごまかしで、国会を乗り切ることはできるでしょう。 でもね、戦場は国会とは違うんです。 命のやり取りをする場所なんです。

(中略) 

選挙の時は、集団的自衛権に反対している政党に投票してください。 まだまだ勝負はこれからです。 戦後69年も続いた平和を、崩されてたまるもんですか。

(以下略) 

————————————————————————
配信元)




今日は憲法記念日:憲法草案に昭和天皇「これでいいじゃないか」⇔安倍晋三「いじましいですね。みっともない憲法ですよ」 / アベ改憲願望発言に見える焦り 

 憲法草案に対して昭和天皇が「これでいいじゃないか」と発言していたメモが見つかったとのこと、名もなき投資家さんのツイートによると、今上天皇も「国民とともに憲法を守ることに努めていきたいと思っています」と発言しています。ところが安倍首相は「いじましいですね。みっともない憲法ですよ」と発言しています。護憲派と改憲派のトップの発言ですが、言葉の重みに違いを感じます。
 また5月1日に「新しい憲法を制定する推進大会」が開催され、安倍首相が「必ずや歴史的な一歩を踏み出す」「機は熟してきた」等と発言し憲法改正に執念を示しました。これに対して澤藤統一郎弁護士は下の記事で“日本を昔の暗い時代に逆戻りさせようとの組織的改憲共謀の準備行為に該当する”との見解を示しています。また安倍首相の中身のない発言を逐一検証し、“アベ発言は焦りにも聞こえる”としています。板垣英憲氏の情報によると、改憲どころか、政権崩壊の危機にさらされているのが現状なのではないでしょうか。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
施行70年 安倍首相、憲法改正に強い意欲
配信元)

————————————————————————
安倍晋三首相、憲法改正に強い意欲!「必ずや歴史的な一歩を踏み出す」「機は熟してきた」
転載元)
安倍晋三首相が憲法改正について強い意欲を表明しました。先日に都内で「新憲法制定議員同盟」が主催した講演会で、安倍首相は「いよいよ機は熟してきました。今、求められているのは具体的な提案であります」と述べ、憲法改正の用意が整ってきたと強調。

更には上記の発言に続けて、「足元の政局や目先の政治闘争だけにとらわれ、憲法論議がおろそかになってはならない。憲法改正という大きな目標に向かって、この節目の年に必ずや歴史的な一歩を踏み出す」などと安倍首相は発言しました。

今年は日本国憲法の誕生から70周年目ということもあり、憲法改正を主張している改憲勢力の動きが非常に活発化しています。先週も昭和の日などに合わせて改憲勢力が集会を行い、そこでも今の憲法は変えるべきだと明言していました。

(以下略) 

————————————————————————
配信元)




————————————————————————
アベ改憲願望発言に見える焦り
転載元)
<澤藤統一郎(さわふじとういちろう):弁護士>

超党派の「新憲法制定議員同盟」(会長・中曽根康弘元首相)という組織がある。これが、昨日(5月1日)「新しい憲法を制定する推進大会」を開催した。日本を昔の暗い時代に逆戻りさせようとの組織的改憲共謀の準備行為に該当する。

この集会は例年のことだそうだが、昨日はアベ晋三が現職の首相として初めて出席して、壇上から発言した。「憲法改正について強い意欲を示した」と報じられている。

「新憲法制定議員同盟」の「新憲法制定推進大会」において、「憲法改正」が語られることが腑に落ちないが、アベの頭の中では、どう整理されているのだろうか。

産経が、「首相の発言詳報」を掲載している。アベ自身が「本日は自民党総裁の安倍晋三としてここに立っておりますので、念のため申し上げたいと思います。」と断っているのに、「首相の発言」である。含むところがあるに違いない。

産経の伝えるところを読んでの限りだが、アベの改憲論は「どこでもよい、なんでもよいから、ともかく改憲」というもの。改憲を自己目的化してしまって、理念も理想も語るところがない。なにゆえ、憲法のどこをどう変えようというのか、その具体案がない。だから、まったく迫力がない。人に訴え、心を揺さぶる力がない。改憲の焦点が定まらない以上どうしようもないのだ。

「機は熟した。今求められているのは具体的な提案だ。理想の憲法の具体的な姿を自信を持って国民に示すときで、しっかりと結果を出さなければならない」「この節目の年に必ずや歴史的一歩を踏み出す。新しい憲法を作っていくことに全力を傾けると誓う」と、言葉が空回りだ。

客観情勢は、アベ改憲願望に順風を送ってはいない。「自民党は、圧倒的な第一党として現実的かつ具体的な議論を憲法審査会においてリードしていく覚悟だ」「憲法改正を党是に掲げてきた自民党の歴史的な使命ではないか」と訴えたという。しかし、今国会での憲法審査会審議は、衆院でも3回に過ぎず、参院はまだない。明らかに改憲機運は停滞しており、アベ発言は焦りにも聞こえる。

» 続きはこちらから

[ゆるねとにゅーす]【森友】籠池氏が暴露した録音データ、99%以上の確率で本物であることが判明!日本音響研究所で財務省・田村室長の声紋を鑑定!

 籠池氏が暴露した録音データと財務省の理財局国有財産審理室・田村室長の声紋を鑑定したところ、99%の確率で本人と一致したようです。これは、田村室長を国会に呼び出す十分な理由になると思います。
 田村室長の「特例」発言は、籠池氏がチラつかせる安倍夫妻の存在や昭恵夫人付きからの直々のFAXを考慮してのことだと思います。国会の場で、真相を聞き出してほしいものです。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【森友】籠池氏が暴露した録音データ、99%以上の確率で本物であることが判明!日本音響研究所で財務省・田村室長の声紋を鑑定!
転載元)
どんなにゅーす? 

森友学園の籠池氏が公開した、財務省の田村室長と面会した際の音声データについて、フジテレビの「Mr.サンデー」で声紋鑑定を行なったところ、99%以上本物であるという結論が出た。

・番組では、音声分析の専門機関である日本音響研究所に声紋鑑定を依頼。その結果、財務省の田村氏の声紋がほぼ完全に一致し、専門家もこの音声が本物であると位置づけた。






(中略) 

田村室長が「特例」と発言していたこと&財務省が昭恵夫人(谷夫人付)から事情を聞いていたことがほぼ真実と確定!昭恵夫人が土地取引に積極関与していた疑いが一気に高まる



籠池さんが新たに暴露した音声データだけど、これが声紋鑑定で本物であることが実証されたのね!!
やっぱり管理人さんが言ってた通り、この録音は本物だったってことねっ!

なんせ、こんなものを新たにこしらえたとしても、もしニセモノだったらすぐにばれるだろうし、籠池氏にとって何の得もないどころか、一気に彼本人の信用度が崩れ去ってしまうことで、以後何を言ったって、誰にも信用されなくなってしまう事態になるのは少し考えれば誰でも分かるはずだ。

もし籠池一家が安倍政権への「裏切り」に対する怒りや恨みを晴らしたいのであれば、コツコツと細かく世間に対する信用を積み重ねていくことしかなく、安倍政権や財務省などの権力者と違って、弱い立場の私人である籠池氏であれば、人一倍こうした繊細な積み重ね作業が大事になって来るんだよ。

かつて籠池氏が深く共鳴し、相当なまでに入れ込んでいた安倍政権に対して、彼がここまで本気で反逆してきているというのはよほどのショックや怒りの感情が背景にあることが考えられるし、彼ら一家にとって相当な「自信」があるからこそ、証人喚問にも堂々と応じ、表に出てきて色々と証言しているんだよ。

(安倍トモのフジテレビの)Mr.サンデーがこうした声紋鑑定を行なったのはちょっと意外だけど、これで財務省側も「特例」として森友学園との土地取引を行なっていたことが分かったし、田村氏の言動から察しても、昭恵夫人の意向が財務省側に伝わっていたことが分かってきたね。

これでいよいよ、安倍総理の「私や妻が関わっていたら総理も国会議員も辞める」の言葉がどんどん重みを増してきたわね!

政治家は誰よりも自分自身が発した言葉に責任を持つべきだし、これはいよいよ総理も国会議員もやめる準備を始めていくべきじゃないかしら?

ボクもそう思うよ。
おまけに、今までも安倍総理が発してきたウソやペテン発言は数知れないし、引き続き籠池氏本人による暴露はもとより、野党やジャーナリストらによる取材力と検証力に期待したいところだね。

籠池さんはまだ重要な録音データがあるって言ってるし、さらなる大きな暴露情報に期待したいと思うわ!