アーカイブ: 日本国内

[Business Journal]「過労死は自己責任」発言の女社長、今度は「働かない若者には公園掃除などの労役」と提言

竹下雅敏氏からの情報です。
 ピケティ氏は、貧富の格差を是正するために累進課税を提唱しているとのこと。ピケティ氏を支持すると言いながら、あの竹中平蔵は“正規も非正規も同一条件にすればいい”と、さらなる労働規制の緩和を呼びかけたとのこと。要するに、正社員を無くして全員非正規にすれば平等だというわけです。よくここまでねじけた発言が出来るものだと感心します。
 資本主義そのものが抱える問題として、“貧富の格差がますます開いて行く”ことに関して、ピケティ氏は“その理由はわからない”とのこと。プラウトを提唱するサーカー氏は、これをバイシャ(商人)のメンタリティーによる貪欲が理由であるとしています。ピケティ氏の経済理論に共感する方は、是非ともサーカーの進歩的活用理論を勉強してください。そこには経済の基礎となる根本的な考え方が記されています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
「過労死は自己責任」発言の女社長、今度は「働かない若者には公園掃除などの労役」と提言
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[LITERA]官邸の圧力!?『報道ステーション』で安倍批判をした古賀茂明が番組を降ろされた!

竹下雅敏氏からの情報です。
 言論弾圧が確実に進んでいるようです。記事によると、報道ステーションが事実上やられてしまったように思います。ここが安倍批判の最前線だったので、現状はISISによって陥落寸前だったシリアのコバニのようになって来ました。こうしたやりたい放題がいつまで続くのか。
 人々が表面的な世論工作に騙され続ける限りは、例え安倍晋三が病気でいなくなったとしても、本質的な変化はないでしょう。国民が政府に騙されていることを知る以外に、根本的な変革は望めないと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
官邸の圧力!?『報道ステーション』で安倍批判をした古賀茂明が番組を降ろされた!
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[田中龍作ジャーナルほか]フリーカメラマンのパスポート強制回収は報道統制の一環、イスラム風刺画家が出席する会合で銃撃事件

竹下雅敏氏からの情報です。
 特定秘密保護法によって、まずフリージャーナリストが狙い撃ちにされるだろうと以前コメントしましたが、その通りになっていると思います。これはアメリカの後追いをしていることから、誰でも予想出来る類のものです。
田中龍作さんの記事の通り、フリージャーナリストの動きを封じて、政府の都合の悪い情報は秘密指定してしまえば、海外で自衛隊や民間軍需会社その他がどれほど悪事を重ねても、国民はそれを知ることが出来ないわけです。安倍政権は最悪の政権だと言ってよいでしょう。
 下の記事では、デンマークで預言者の風刺画を描いた画家が出席していた会合でテロ行為があったとのこと。第三書館がテロのターゲットになっていると考えるのは、常識的だろうと思います。
日本でこうしたテロ行為が起こると、自衛隊と共に民間軍需会社が海外で様々な活動をする法整備が一気に進むと思います。それでも自民党を支持する人が多いわけで、どうにも厄介な時代だと感じます。いずれ経済崩壊で滅びるより無いだろうと思います。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【旅券返納事件】強制回収は報道統制の一環
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。
————————————————————————
デンマークで銃撃4人死傷 風刺画家出席の会合
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

[YouTube 他]あべぴょんの紹介 / ねつ造世論で日本を混乱に落とし入れる男「世耕弘成」

竹下雅敏氏からの情報です。
 ひょっとしたら、多くの皆さんは“あべぴょん”をご存じないのではないかと思い、動画とウィキペディアの解説を添付しておきました。このようにあべぴょんは、自分の人気を維持するための様々な工作を行っているのですが、黒田小百合さんのツイートには笑いました。どこからどう見ても工作員のアイコンと、どこからどう読んでも工作員の文章です。波動的には完全に男です。
 こうした工作員がどのように組織され、どのような人物がこれを行なっているのかは、“続きはこちらから”以降の記事をご覧ください。この記事は、時事ブログ右側のNEVERまとめの時事編に、読者から寄稿され掲載されていたものです。
 記事によると、“チーム世耕”の旗頭である世耕弘成官房副長官は、“貧困層や負け組は子供を持てない社会へと世論を正しく耕していく予定”とのこと。この人物に雇われているチーム世耕の会員は、そのほとんどが負け組だと思います。親分がどんな人物なのかを、よく知っておいてください。
 それにしても、今回の工作員の文章は、わざと身元をばらしているとしか思えない類のものです。内部で嫌気が差しているか、反乱が起こっていると面白いのですが…。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
あべぴょん ネ申プレイ来たコレ11000m超え!!
転載元)


――――――――――――――――――――――――
安倍ぴょん
転載元より抜粋)
安倍ぴょん(あべぴょん)は、自由民主党の公式携帯電話アプリゲーム2013年6月26日にリリースされ、無料でダウンロードできる。これは自由民主党総裁安倍晋三を模した「安倍ちゃん」というキャラクターがひたすら上空を目指すというゲームである。到達した高度ごとに称号が与えられ、得点に応じてバラを獲得できる。バラを集めることで「安倍ちゃん」の新たなコスチュームが入手できる自民党がこのアプリの製作のために費やした費用は推定で1000万円

2013年4月の公職選挙法改正でインターネット選挙運動が解禁され、同年7月4日公示・7月21日執行の第23回参議院議員通常選挙を控えてのリリースであった。制作の総指揮をとったのは、同党ネットメディア局長で衆議院議員平井卓也

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

» 続きはこちらから

[Twitter 他]第三書館・朝日新聞本社ビルが偽旗テロのターゲット:CIAは右翼は日本財団で、左翼は朝日新聞で操る!

竹下雅敏氏からの情報です。
 昨日の記事の“出版社「第三書館」の社長・北川は元赤軍派、辻元議員と深い仲”のコメントで、この出版社と朝日新聞本社ビルが偽旗テロのターゲットになっている気がするとしました。すると今日、上のツイッターのリンクから、とても面白い記事が出て来ました。何とCIAは、右翼も左翼も共にコントロールしており、左翼のコントロールの中心は、朝日新聞のようです。記事の最後には、ヤクザと右翼をテーマにした本の出版に、第三書館の名前が出てきます。このことを考えると、第三書館は朝日新聞社のCIA部門の下部組織と考えるべきかも知れません。
 CIAと無関係な朝日新聞の関係者の方は、至るところに盗聴器や隠しカメラを用意しておくと、何かあった時に決定的な情報が掴める可能性があります。ご検討ください。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

――――――――――――――――――――――――
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。

――――――――――――――――――――――――
米公文章、CIAに買収された暴力団・政治家達、メモおき場(角栄と同じ方法で小沢氏を嵌めようとしたが時は双方向時代でした)
記事配信元)
本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23)
記事の提供元にてご覧ください。