[竹下雅敏氏]「美味しんぼ」の「福島の真実篇」がデマか否かを確定させる方法 2014/04/29 8:00 PM 美味しんぼ鼻血騒動, 被曝問題 / *原発・放射能, 原発・放射能, 日本国内, 竹下氏からの情報 ツイート Facebook 印刷 コメントのみ転載OK( 条件はこちら ) 竹下雅敏氏からの情報です。 この漫画のシーンを見て、私は単に美味しんぼの作者の雁屋哲氏が福島で体験したことを書いただけのことだと思いました。自分が見て聞いて体験したことを漫画にして表現するとデマだと言われたら、では何が事実なのかと逆に問いたくなります。今回の件を決着させるのは非常に簡単で、井戸川元町長にテレビに出ていただいて、雁屋氏との間でこのようなやり取りが本当にあったかどうかを聞けば済むことです。 是非とも真相を確かめるために、井戸川元町長にテレビ各局に出演してもらい、実際の福島の現状がどうなのかを、町長自らの言葉で語ってもらおうではありませんか。それが一番簡単で、この漫画がデマか否かを確定させる方法です。 海外では井戸川元町長に対するインタビューはよく行われており放送されているようですが、日本では見たことがありません。この漫画が騒ぎになる方が、真相が世に出て良いのではないかとすら思います。 (竹下雅敏) 注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。 ————————————1点目———————————— 記事配信元) ぴろり速報 14/4/29 本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23) 記事の提供元にてご覧ください。 ————————————2点目———————————— 「美味しんぼ」の「福島の真実篇」について 記事配信元) 雁屋哲の今日もまた 14/2/14 本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23) 記事の提供元にてご覧ください。
[田中龍作ジャーナル他]【衆院 鹿児島2区】 保守王国に脱原発の種まいた「新党ひとりひとり」 2014/04/28 11:46 PM *政治経済, ライター・読者からの情報, 原発・放射能, 政治経済, 日本国内 ツイート Facebook 印刷 コメントのみ転載OK( 条件はこちら ) プレーマ様(2点目)からの情報です。 自民党の金子氏が当選し、“89%の投票者が原発再稼働 容認の候補者に投票”という結果になりました。 2点目の田中氏の記事で、“保守王国の鹿児島”でボランティアとカンパで国政選挙ができ、脱原発の種がまけたことなど、プラスの面が紹介されています。 3点目は植草氏が総括した記事で、安倍政権に対峙する政治勢力が団結することが必要と結論づけています。 安倍政権が企んでいることや不正選挙などの事実が明るみに出ること、そして私達がよく学び拡散することで、スムーズに良い政権を誕生させることができるのかなと思いました。 (編集長) 注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。 —————————————1点目——————————— 【鹿児島選挙の開票結果】山本太郎の有川氏が共産党の組織票を超える!自民の金子氏66360票、野党の打越氏46021票、有川氏5858票 記事配信元) 真実を探すブログ 14/4/28 本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23) 記事の提供元にてご覧ください。 ————————————2点目———————————— 【衆院 鹿児島2区】 保守王国に脱原発の種まいた「新党ひとりひとり」 記事配信元) 田中龍作ジャーナル 14/4/28 本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23) 記事の提供元にてご覧ください。
[richardkoshimizu’s blog]日米のTPP合意に関して竹下氏とほぼ同様な見解を示す記事 2014/04/28 10:00 PM TPP / *政治経済, アメリカ, 政治経済, 日本国内, 竹下氏からの情報, 陰謀 ツイート Facebook 印刷 コメントのみ転載OK( 条件はこちら ) 竹下雅敏氏からの情報です。 日米のTPP合意に関する見解で、私もほぼ同様に考えているのが、これらの記事の内容です。 (竹下雅敏) 注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。 ―――――――――――――――――――――――― 納豆に生卵を入れて醤油をたらしてご飯にかけぐちゃぐちゃにすると美味しいです。 記事配信元) richardkoshimizu's blog 14/4/28 本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23) 記事の提供元にてご覧ください。 » 続きはこちらから
[真実を探すブログ]東京並の汚染地キエフで被ばくした女性「放射能は人生を台無しにする」 2014/04/28 9:00 PM 被曝問題 / *原発・放射能, ヨーロッパ, 原発・放射能, 日本国内, 竹下氏からの情報 ツイート Facebook 印刷 コメントのみ転載OK( 条件はこちら ) 竹下雅敏氏からの情報です。 ウクライナのキエフは、“今の東京と同じくらいの汚染”とのこと。3号機MOX燃料の核爆発が風の流れで東京方面に向かったことを考えると、東京の場合はより深刻な状態にあると言えるかも知れません。本来なら、事故直後に直ちに西日本に非難すべきだったと考えられ、もし東京に戻るとすれば、その後少なくとも5年から7年を置いてから戻るべきであったということなのでしょう。この記事を読むと痛切にそのように感じます。 下の動画は、1分18秒~1分55秒で、チェルノブイリから600kmほど離れたドネツクは年間1ミリシーベルトほどの汚染地帯ということで、事故当日の風の流れもドネツクには向かっていなかったそうです。2分46秒~5分20秒では、当時4歳だった息子さんがその後13歳になって、甲状腺癌が見つかるまでの経緯です。7分30秒~10分32秒では、3回目の手術をフランスで受けた後、息子さんの癌が再発し、看病に疲れた奥さまが亡くなり、その後息子さんも亡くなったことが語られています。時間の無い方は、これらの部分だけでもご覧になって下さい。息子さんの死ははっきりと放射線によるものと認定されており、事故から9年後に発症して最終的に亡くなったということを考えると、専門家の知見で今後100万人以上の人が福島原発の事故が原因で死亡するだろうと予測していることは、その通りではないかと感じます。 (竹下雅敏) 注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。 ―――――――――――――――――――――――― 甲状腺の全摘手術を受けたチェルノブイリ被ばく女性が講演!「放射能は人生を台無しにする」出身は東京並の汚染地キエフ 記事配信元) 真実を探すブログ 14/4/28 本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23) 記事の提供元にてご覧ください。
[日刊ゲンダイ]日大教授・水野和夫氏が語る 「資本主義は死期に突入」 2014/04/28 7:50 PM '14〜金融危機, グローバリゼーション / *政治経済, 政治経済, 日本国内, 竹下氏からの情報 ツイート Facebook 印刷 コメントのみ転載OK( 条件はこちら ) 竹下雅敏氏からの情報です。 非常に面白い記事で、まさにこの通りだと思います。私はすでに2012年9月13日の記事のコメントで、“グローバリズムそのものがリーマンショックですでに崩壊している”と指摘しているのですが、ようやく専門家の方が同様の発言をしてくれました。こうしたことが認識出来ずに、TPPについてあれこれ議論しているというのは、笑える様な状況です。TPPなぞ、そもそも成立するはずがないということは、この記事をご覧になれば明らかにわかることです。記事の最後のところで、“次のシステムを用意しておかなければいけない”とありますが、私はすでにプラウトを指摘しており、映像配信の経済講座でも、金融システムをどうすべきかを提言しています。いずれその方向に向かうことでしょう。 ここでひとこと言っておきたいのは、この記事でも触れられていますが、“経済が永遠に成長を続ける”という誤りに気付かなければならないとあります。これは端的に、銀行が利子を取って資金を貸し付けることから起こる事がらなのです。本来銀行が貸し付ける資金は、利息を取るべきではありません。彼らは、自分たちあるいは人々から集めたお金を他の誰かに貸しているわけではないからです。数字の上で貸し付けておいてさらに利息まで取り、利息分が払えなければ土地や建物を収奪するという、信じられないような詐欺行為を行っているのが銀行なのです。架空の数字を貸し付けておいて、支払いが滞ると実物を収奪する、こんなことが許されてよいのかという銀行業に対する根本的な問題が、議論されていないのです。銀行が利息を取るべきでないというのは当たり前のことで、これがわからない人たちが現在圧倒的多数になっており、このことが地球、自然環境の崩壊に直結しているのです。金融システムを含めた全体的な意識の転換が必要だと思います。 (竹下雅敏) 注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。 ———————————————————————— 日大教授・水野和夫氏が語る(上) 「資本主義は死期に突入」 記事配信元) 日刊ゲンダイ 14/4/27 本記事文章は現在公開を停止しております。 (2016/4/23) 記事の提供元にてご覧ください。
是非とも真相を確かめるために、井戸川元町長にテレビ各局に出演してもらい、実際の福島の現状がどうなのかを、町長自らの言葉で語ってもらおうではありませんか。それが一番簡単で、この漫画がデマか否かを確定させる方法です。
海外では井戸川元町長に対するインタビューはよく行われており放送されているようですが、日本では見たことがありません。この漫画が騒ぎになる方が、真相が世に出て良いのではないかとすら思います。