![[森永卓郎氏 × 深田萌絵氏]どうしてメディアは、この身分格差社会を何とかしようとしないのか? / なぜ政府はこの身分社会、これだけ低所得者層が増えているのに何もしないのか?](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/09/916.jpg)
アーカイブ: 日本国内
![[森永卓郎氏 × 深田萌絵氏]どうしてメディアは、この身分格差社会を何とかしようとしないのか? / なぜ政府はこの身分社会、これだけ低所得者層が増えているのに何もしないのか?](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/09/916.jpg)
![[X]総裁選に向けて自民党を盛り上げていこう‼︎ キーハンター風に自民党を宣伝してみました](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/09/u916.jpg)
[X]総裁選に向けて自民党を盛り上げていこう‼︎ キーハンター風に自民党を宣伝してみました
総裁選に向けて自民党を盛り上げていこう‼︎ キーハンター風に自民党を宣伝してみました。pic.twitter.com/iZrd7rAz4J
— ネトウヨの毒舌な伯父さんbot (@NTUY_uncle_bot) September 4, 2024

2025年3月から「マイナ免許証」を導入予定 〜 小泉進次郎、河野太郎はマイナンバー制度ゴリ押し派 / 国民を奴隷化するデジタル監視社会のマイナカード
自民党総裁最有力候補の小泉進次郎氏は、現行の紙の保険証廃止を延期する必要はないと表明しました。河野太郎デジタル相と同様、どこかの指示に沿って、とっととマイナンバー制度を推進する立場です。「国民の全情報を国が知る。(中略)裏金でネコババで泥棒で公文書偽造し公務員まで自死させた、30年国を衰退させたマヌケ達です。普通、泥棒や強盗に個人情報を差し上げませんよね。」というのは、れいわ新選組の立場です。
国民を奴隷化するデジタル監視社会を拒否する。
【警察庁発表】「マイナ免許証」2025年3月導入、現行の免許証も発行継続https://t.co/5pPK3VxmV7
— ライブドアニュース (@livedoornews) September 12, 2024
免許の種類、有効期限などの情報をマイナンバーカードのICチップに記録。導入後は「現行の免許証のみ保有」「マイナ免許証のみ保有」「現行の免許証とマイナ免許証の両方保有」の3パターンに分かれる。
https://t.co/wkfisyM66D
— ヒカス(岸田とも菅とも三浦とも無関係w) (@hikasu) September 12, 2024
え、、、オンライン講習可能になるんだ。。。
この餌はなかなかすごいな。。。w
免許更新センターの講師が「ゆくゆく一体型になりますがみなさんにメリットはありません」と正直に言ってた。「警察は賛成してないけど総務省がどうしても」とも言ってた。
— 卑屈の国 (@sproutman02) September 12, 2024
マイナ免許証、来年3月24日に 警察庁、更新手数料など安く設定 | 2024/9/12 - 共同通信 https://t.co/5DtPEqe1Aq
» 続きはこちらから
![[IWJ / 山田正彦氏] 意図的な米の出荷制限の理由は、大阪・堂島取引所で85年ぶりに始動した米の先物取引が影響しているのではないか](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2024/09/m912.jpg)
[IWJ / 山田正彦氏] 意図的な米の出荷制限の理由は、大阪・堂島取引所で85年ぶりに始動した米の先物取引が影響しているのではないか
9月11日IWJが、その出荷制限のナゾに答える解説をしていました。
現在すでに新米が流通し始めていますが「新米5キロで3千円 高すぎる」と報道されるなど米の品薄や価格高騰が表面化しています。しかし農水省は「9月には新米が流通し、米不足は解消されていく」との楽観的な見通しのもと、米不足解消のための備蓄米放出を拒み続けるという不可解な対応をしています。IWJでは、これについて山田正彦氏の見解を紹介しました。9月2日の山田正彦氏のオフィシャルブログをMAXさんがポストして下さっていたので全文掲載できました。
この中で山田正彦氏は「大阪の堂島取引所で8月20日に、85年ぶりに本格始動したコメの先物取引『堂島コメ平均』の影響」を指摘しています。85年ぶりに、日本の主食をこともあろうに「資産運用商品」として扱うことにし、吉村洋文大阪府知事は「生産者、投資家、金融機関、皆さんがプレイヤーとなって、参加」しようと言うのです。そして「市場にお米がない→お米の価値が上がる→先物が高値で取引きされる→商社が儲かる だから政府は今(先物への投資家や商社などの利益を損なわないように配慮して)このタイミングでの備蓄米放出に『一層慎重に』なっているのではないか。」「これまではJAグループの反対で自民党も開設できなかったのですが。今回の農水省の態度を見ていると、放出時期を巡って政治家と行政、大商社が話を通じあって、一儲けを企んでいるのでは」と、踏み込んでおられました。「私たちの大事な主食である米を絶対に投機(投資)の対象にしてはいけないのです。」とも。
農家さんを守り、私たちの食卓を守るには、農家さんから直接、適正な価格で米を購入することが大事になってきました。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

8月21日付『日本農業新聞』は、20日に開かれた「堂島コメ平均」の記念式典で、吉村洋文大阪府知事が「生産者、投資家、金融機関、皆さんがプレイヤーとなって、参加して、(中略)これからどんどん海外の需要も増えてくる中で、(コメ先物取引は)生産と取引の安定、リスクヘッジ、そういった機能を果たすことになるだろう」と述べたことを報じています。
さらに、この記念式典で、堂島取引所の有我渉社長は、「(コメ先物取引は)価格に対するプラットフォームとして機能する、あるいは価格形成の機能、ヘッジツールとしての機能、あるいは資産運用商品としての機能など、いろいろな使い方がある」と述べています。
堂島取引所の有我社長の最後の言葉、「資産運用商品」としての米という言葉は、右から左へと聞き流すわけにいきません。
※米の指数先物本格化 堂島取引所(日本農業新聞、2024年8月21日)
https://youtu.be/GSnN7FyK3Mw
心土不二のSNSを管理している山田正彦事務所のスタッフは、インスタグラムへの投稿の中で、山田元農水相の見方を、次のように示しています。
「市場にお米がない→お米の価値が上がる→先物が高値で取引きされる→商社が儲かる
だから政府は今(先物への投資家や商社などの利益を損なわないように配慮して)このタイミングでの備蓄米放出に『一層慎重に』なっているのではないか。
(以下略)
山田 正彦さんからの情報です。
— Max (@universalsoftw2) September 2, 2024
スーパー等から米が本当に消えてしまいました。
東京だけでなく地方でも、瀬戸内の因島でも消えて、入荷を待つ行列が夜中からできてるそうです。
価格も5kg1500円から4000円に高騰、業務用ではカリフォルニア米が使われ始めています。
政府は相変わらず需給は pic.twitter.com/9y2H6FBbJs
逼迫していない心配することはないと説明していますが、出来秋の米が揃うのは10月から11月です。
— Max (@universalsoftw2) September 2, 2024
実は日本でははコメの消費が落ち込んできたからだとよく報道されていますが、農水大臣も記者会見で前年より増加傾向と述べているようにここにきて消費は伸びて いたのです。
農水省もホームページに
ある推計でも来年2025年には消費は,704万まで増え生産量は618万㌧になるとされています。
— Max (@universalsoftw2) September 2, 2024
このような中、8月20日から大阪市堂島の米相場が85年ぶりに本格的に始まりました。
小豆などの先物相場などの投資で手痛い目にあった方々がかなりいるかと思いますが大事な主食であるコメを大資本と金持ち
の金儲けの投資の対象に始めたのです。 (新聞参照 出所:日本農業新聞2024年8月21日)
— Max (@universalsoftw2) September 2, 2024
現在政府の備蓄米だけで100万トンありますが、ここまできても農水大臣は放出する気が全くありません。
商人のコメ買い占めから始まった大正7年に軍が出動して死者を出したコメ騒動を思い起こしてください。
» 続きはこちらから
総裁選出馬表明の小泉進次郎氏 〜 耳障りの良い公約「労働者全員を厚生年金に原則全員加入させる改革」は事実上の大増税、年収100万円の労働者は毎年9万1500円負担増
とりわけ「労働者全員を厚生年金に原則全員加入させる改革」は国民にとって危険です。「年収の壁を撤廃.働いている方には原則厚生年金が適用されるように制度を見直す」という公約を見ると良いことのようですが、「それは完全な勘違い」だそうです。現在は年収106万円を超える人は厚生年金を払う義務が生じ、その結果、手取り金額が減ります。その106万円の壁を撤廃し、全ての人を厚生年金に加入させ「『低所得の人に対する,年金の免除やめちゃえばいいじゃん」という,血も涙もない,途轍もない〝鬼提案〟」だと言っています。具体的には、年収100万円の労働者は、毎年9万1500円の負担増となるそうです。
また、彼らを雇用している企業にとっても労使折半の負担が生じますので、企業にも1人9万1500円の負担増になります。政府からすると、年収100万円の労働者ごとに18万3000円の税収増が見込まれることになります。
耳障りの良い演説で公約内容をごまかし、実は容赦無く国民の生活を破壊するのは父・純一郎と同じです。父・純一郎の時代から遥かに貧しくなった日本人にとって、今以上の負担は「とどめを刺す」破滅となり、困窮に苦しむ人がさらに増加すると予想されます。自民党総裁の待望の候補がコレです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

小泉進次郎氏の「年収の壁」撤廃の改革論は
— 藤井聡 (@SF_SatoshiFujii) September 8, 2024
低所得者を狙った所謂〝大増税〟
年収100万の労働者なら
最低で約9万
最悪18万以上もの所得が
政府に奪い取られます!
父純一郎が竹中平蔵氏の時と同じ手口…
皆さん〝改革〟というマジックワードに
騙されない様にご注意下さい💢https://t.co/KHzc18ZBIa pic.twitter.com/WOME8XVCco
結論から言うと,進次郎提案は,「いままで低所得だから厚生年金の支払いが免除されてた人からも,一律に厚生年金をむしり取るようする」という,ただ単なる「低所得者をターゲットとした〝大増税〟」なのです(中略)
(中略)
すなわち進次郎氏は「低所得の人が年金免除されてるから壁ができてるだけじゃんか.だったら,低所得の人に対する,年金の免除やめちゃえばいいじゃん」という,血も涙もない,途轍もない〝鬼提案〟をしているのです!
(4)進次郎提案は,年収100万の労働者は9万1500円もの大増税
その結果どうなるのかを,具体例で考えてみましょう.
106万円以下の人,例えば,年収100万円の人は,進次郎提案が通れば,年収の9.15%,つまり,年間9万1500円も,政府に余分に吸い上げられる事になるのです(つまり所謂広義の〝増税〟です)!
100万円の所得の人にとって,9万1500円というのは大金!それだけのオカネが,進次郎が総理になってしまえば,僅か「1年」で政府から毎年毎年,半永久的に吸い上げられ続ける事になってしまうのです!
しかも,進次郎のこの年金改革で被害を受けるのは,低収入労働者だけではありません.
彼らを雇っている「企業」もまた,同じ金額の被害を受けるのです!
というのも,厚生年金というのは,労働者が支払った年金と同じ金額だけ,会社側(雇い主側)も支払わないといけないのです.
(中略)
別の言い方をすると,100万円の労働者が一人いれば,小泉年金改革をやれば,それだけで政府は18万3000円も新たに国民からカネを吸い上げることができる,という次第.
凄まじい大増税ですね(涙).
(以下略)
» 続きはこちらから
森永卓郎氏は、久米宏氏がメインキャスターを務めた『ニュースステーション』について、“実は私、2000年から2004年までの4年間、「ニュースステーション」っていう今の「報道ステーション」の前身の番組のコメンテーターをしていたんですね(2分10秒)。…ところが2004年に、久米宏さんが突然「僕はやめる」って言い出して、久米さんの希望で番組が終わるっていうことになった、とされているんですけれども(2分43秒)…100%の証拠があるわけじゃないんですけれども、消費税増税に反対するっていう反財務省のこの番組の方針っていうのに、財務省からとてつもない圧力がかかったということなんだと思います(3分38秒)。…ニューステーションが終わった翌年、2005年から1年おきに朝日新聞に厳しい税務調査が…。結局、朝日新聞はついに10年近い年月を経て、手のひらを返して、それまでの反財務省から完全に財務省の広告塔にその論調を変えて、それにテレビ朝日も追随するということが起こったわけですね(4分46秒)”と話しています。
二つ目の動画は、“なぜ政府はこの身分社会、これだけ低所得者層が増えているのに何もしないのか?”がテーマです。この動画で、政府とメディアが何もしない理由を説明しています。
深田萌絵さんが、“驚いたんですけれども、最近カバンを作る人たちのYouTubeを見てるとですね、ミシン縫製工さんの時給887円が平均っていうのが厚生労働省の発表なんです。これってもう最低賃金を割っているわけですよ。なぜこんなことになるのかっていうと、やっぱり外国人労働者がその分野に大量に入ってきて、その人たちの全体の給料を引っ張って、押し下げちゃっているんですよね。賃金の下降圧力になっちゃってるわけですよね(10分14秒)”と話すと森永卓郎氏は、“そういう社会がね、なぜ出来ちゃっているのか、なぜ小泉改革以降一気に進んだのかって言うと、これもあえて言いますけど、権力者たちに教養がないからだと思うんですね(10分54秒)。…金持ち連中と話していると、品性下劣で教養のカケラもない奴らが大部分を占めていて、こいつらは人を見下すことによってしか、自分の存在価値を確認できないっていう最低の人間なんですよね(11分35秒)”と話しています。
この部分が急所だと思います。私は、「選民思想」が悪の本質だと思っているのですが、「品性下劣」というレベルの話ではなく、支配層のほとんどは「人が苦しむのを見て快感を得る人たち」だと思っています。
例えば、こちらの記事には「品性下劣」という言葉では表現できない異常さがあります。要するに、絶対に政治家にしてはいけない精神異常者が権力を握っているのです。そして、そうした政治家を使役している真の支配層は、ほぼ例外なく「悪魔崇拝」の精神破綻者たちだということです。