アーカイブ: 日本国内

財政破綻後のハイパーインフレと中央銀行制度の異常性  〜この国に「第2の敗戦」をもたらす 安倍政権の放漫財政(日刊ゲンダイ)〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の日刊ゲンダイの記事とツイートをご覧になると、日本がこのまま無事にオリンピックを開催し、その後も繁栄を続けるとはとても思えないでしょう。文末の“安倍政権が終わったら、敗戦直後のような混乱と厄介な戦後処理が待ち受けている”という予想は、ほぼこの通りではないでしょうか。
 “続きはこちらから”以降は、おそらくこのまま行けば、財政破綻からハイパーインフレとなり、そのツケを国民に負わせるのは避けられないとして、“先の大戦の敗戦のどさくさで日本の為政者たちが何をやったのか”を説明しています。要は、国の借金をチャラにする政策が取られ、国民は、“預金封鎖を手始めに身ぐるみ剥がされた”わけです。今回も同様のことが起こるのではないかと予想されます。
 新しい時代に全く同じことをしても進歩がないので、今回はもう少しうまくやらなければなりません。そのためにも、今の中央銀行制度がいかに異常かを少し理解しておいた方が良いでしょう。
 吉備太秦によると、日銀の株は、政府が55%、ロスチャイルドのオルレアン社が45%を保有しているとのことです。記事によると、“日銀の国債保有残高が400兆円をこえて最大の保有主体になっている”とあります。200兆円を超える国債をロスチャイルド家が保有していると言っても良いわけです。しかも彼らは、この200兆円を超える国債を、事実上、円を刷ることで、タダで手にしていると考えられます。
 どのようにして?黒田日銀総裁に命令することによって。ロスチャイルド家の人たちが大変善良で、日本の国民の為を思い、日本経済を守るためにこのような温情ある措置を取ってくれたのなら、何も問題は無いのですが… 。
 こうした事態が由々しき事態だと思わないなら、何度でも同じことが起こるでしょう。しかし、問題は中央銀行にあると認識すれば、中央銀行はやはり国営でなければならないということになるのではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
この国に「第2の敗戦」をもたらす 安倍政権の放漫財政
引用元)

次々掲げた看板のツケ(C)日刊ゲンダイ


 世界中が北朝鮮の核・ミサイル開発問題にのめり込んでいる中、安倍政権が来年度予算の概算要求をまとめた。これがまたとんでもない規模で、総額は101兆円超に膨らんだ。100兆円の大台を超えるのは実に4年連続となる。

(中略)

 国のカネが有り余っているのならいざ知らず、4年連続100兆円超の放漫財政はどうしても国債に依存するハメになる。国の借金の残高は軽く1000兆円を超えている。

(中略)

景気の改善も望めず、消費税率10%へのアップも2度も延期。国家財政のあり方には目もくれず、毎年、国民受けしそうな看板を掲げ、日銀に“どんぶり勘定”のツケを肩代わりさせる。この財政のあり方は太平洋戦争の時代と一緒だ。

(中略)

安倍政権が終わったら、敗戦直後のような混乱と厄介な戦後処理が待ち受けている公算が高い。
 
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

民進党・山尾しおり議員の離党の理由は横浜市長選挙での国民に対する裏切り、泉田裕彦前知事もか?

竹下雅敏氏からの情報です。
 山尾しおり議員が、不倫報道で離党に追い込まれたと言うニュースです。最初にこのニュースを耳にした時、以下のツイートと同様なものを感じました。
 本来、ジャーナリストが追いかけるべきは、加計孝太郎、昭恵、レ〇プ魔の山口らではないのか。上杉隆氏は、文春に対して、“「もうひとりの『しおり』(詩織)」問題”はどうなったのかと言っています。
 冒頭の田中龍作ジャーナルにおけるこの問題の視点は、驚きました。不倫問題には触れず、“山尾議員を守れ”との声がほとんど聞かれない理由を、7月の横浜市長選挙での山尾議員の国民に対する裏切りであると指摘しています。
 彼女は、現職の林文子市長の応援に入っていたのです。私もこの時の写真つきのツイートを目にして、驚愕しました。カジノ誘致賛成派で、菅官房長官と深くつながっている人物を、民進党の議員が応援演説に入るというのだから、驚かざるを得ません。
 民進党の裏切り行為は今に始まったことではありませんが、問題の本質は、記事の最後のコメントにある“民進党は…大衆の気持ちがまるでわかっていない”ということに尽きると思います。要するに、彼らは、権力のために大衆に寄り添うフリをしているだけなのです。これに対し、悪事をなしてひたすら隠し通そうとする自民党政権はわかりやすく、菅菅しいと言えます。どちらも、日本から早々に消えてくれればいいのにと思います。
 “続きはこちらから”以降は、もう一つの驚愕すべき事実です。あの泉田前新潟県知事が、自民党から出馬要請があり、それをいったん受けたというのです。どういうつもりなのかわかりませんが、ひょっとしたら泉田氏は、山尾しおり議員と同様に、致命的な失敗をしたのかも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
山尾離党 「ポピュリズム政党なのに大衆の気持ちが分からない民進党」
引用元)

待機児童を持つ母親たちの意見を聞く集会であいさつする山尾議員。離党に追い込まれるとは誰も思っていなかった。=昨年4月、国会内 撮影:筆者=


 民進党のホープと目されていた山尾しおり議員が、週刊誌の不倫報道により離党に追い込まれた。
 SNS上に「山尾議員を守れ」との投稿はほとんど見かけない。
(中略)
彼女が7月の横浜市長選挙で現職の林文子市長の応援に入っていなかったら、人々の反応は180度違ったものになっていただろう。 
 藁にもすがる思いで学校給食を願う母親たちを尻目に、山尾議員は学校給食に否定的な林市長を応援したのだから。
(中略)
ツイッター民は、今回の事件にこうコメントした —
 「民進党はポピュリズム政党なのに大衆の気持ちが まるで わかっていない」。
————————————————————————
配信元)
 
 

» 続きはこちらから

望月記者に対して続く嫌がらせ:東京新聞への圧力文書、タイミングの良い殺害予告の電話

竹下雅敏氏からの情報です。
 東京新聞の望月記者の質問に困った菅官房長官は、望月記者の身辺を探らせて弱味を握ろうとしましたが、どうやら何も出てこなかったようです。そこで今度は、官邸から東京新聞への言論弾圧と言って差し支えない圧力文書を送ったようです。実に菅菅しいやり方です。この政権は異常性が際立っており、圧力文書には、“未確定の事実や単なる推測に基づく質疑応答”は断じて許容できないと言って、望月記者と東京新聞を非難しています。ところが、望月記者は、“政府提供の確定情報”を文科省の正式発表前に質問しただけだということで、官邸側の言い分は完全に言いがかりであり、言論弾圧である事は明らかです。
 さらに、望月記者の殺害予告電話が東京新聞に入ったようで、圧力文書による恫喝とのタイミングが見事です。
 誰もが何か感じるのか、IWJの岩上安身氏が、適切な言葉を菅官房長官から引き出しています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【拡散希望!】官邸から東京新聞への圧力文書が公開された!
 下に、官邸から東京新聞への圧力文書である。マスコミではほとんど報道されていないが、ネット上ではすでに出回っているので、ご存知の方もおられると思う。

図(官邸から東京新聞への圧力文書)


 内閣官房の総理大臣官邸報道室長の名前で出された文書だ。加計学園問題に関して、東京新聞の望月記者が連日に渡って、菅官房長官に質問をぶつけているが、マトモに答えることができないイライラが良く表れている。

写真(記者会見に応じる菅義偉官房長官)


総理のお友達である加計孝太郎氏に対して特別の便宜を図り、大学獣医学部の認可に動き、国民の税金を何百億円という単位で無駄遣いする犯罪行為を追及するのは当たり前だ。証拠を示す文書も存在し、野党からも追及されているにもかかわらず、前川喜平氏以外の関係者全員が説明責任から逃げ回っている。誠に見苦しく無責任だ。
 自分たちの無責任な態度を棚に上げて、当然の質問を投げかけている望月記者を非難するという厚顔無恥さにはあきれ返るしかない。
 上記の圧力文書を要約すると、次のようになる。
「総理のお友達のために獣医学部を予定通り開校しなければならないんだから、国民の疑念を呼び起こすような質問をするな。黙っていろ!無事に認可されたら、政府発表通り何も問題ないという報道を行え。
 民主主義の初歩も分かっていない、ファシスト根性丸出しの文書だ。東京新聞の望月記者をはじめ、ごく少数の良識派を排除してしまったら、官房長官会見は再び一方的な政府発表の場になってしまう。アベ政権は北朝鮮のような国を目指しているのだろうか?きっと、そうなのだろう。
 日本の報道の自由度ランキングは、安倍政権になって以降、凋落の一途を辿っている。

図(日本の報道の自由度ランキング推移:2017年) 出典:データを基に筆者が作成


このランキングは、海外からの冷静な目を反映している。時の政権がこんな圧力文書を流して、何も批判されず、内閣総辞職にも追い込まれず、ノウノウとしていられるのは異常である。一刻も早くアベ政権を退陣に追い込まなければならない。
 賛同頂けたら、ネット上での拡散に御協力いただきたく思う。

以上
» 続きはこちらから

朝鮮危機:プーチン大統領「誰かが不幸にも北朝鮮に要求したわけです…」

 9月6〜7日にかけてロシアのウラジオストクで行われた東方経済フォーラムで、北朝鮮について尋ねられたプーチン大統領が興味深い発言をしています。2005年の話のようですが、“ミサイルと核のプログラムを始末する約束”を北朝鮮と交わしていたようです。しかし“不幸にも、誰かが北朝鮮に、北朝鮮が約束していなかったことをするよう要求しました。そして、状況は徐々に悪化し始め、最終的にここまで低いレベルに達したわけです”と発言しています。
 もちろんその「誰か」とはアメリカだと思います。またその翌年、2006年に北朝鮮は1回目の核実験を行ったのですが、その時の日本の政権が安倍政権です。そして一番下の板垣英憲氏の記事では、今回の北朝鮮の弾道ミサイル発射・地下核実験について「米トランプ大統領が金正恩党委員長にやらせ、安倍晋三首相が悪乗りした」とあります。
 今も昔も変わっていないのではないか…と思えてきます。危機を煽られ、もりかけ問題から目を逸らされ、“米国言い値で高額兵器爆買い(リボ払い)”なんて、「ナンセンス」だと思います。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
露大統領、北朝鮮やイランと同等の制裁国扱いを「ナンセンス」
転載元)

© Sputnik/ Mikhail Klimentyev



プーチン露大統領は、ロシアが朝鮮民主主義共和国やイランと同じ制裁対象国とされる一方で、対北朝鮮制裁問題では団結するよう依頼されている状況を「ナンセンスだ」と評した。

スプートニク日本

欧米諸国は、ロシアが北朝鮮への影響力を強めるべきと主張している。プーチン氏は、この状況について見解を求めた記者団に対し、最近採択された制裁法の対象国には北朝鮮と同じくロシアの国名も掲載されていることに言及し、「我が国を北朝鮮やイランと同等に制裁対象国リストに載せておきながら、対北朝鮮制裁で支援を頼んでくるとは、もちろんナンセンスだ」と答えた。


————————————————————————
「誰かが不幸にも北朝鮮に要求したわけです…」by プーチン
引用元)
いやいやいや、何か興味深いことをプーチンが語っている。

(中略) 

ウラジオストクで開かれている東方経済会議の最終版の全体会議で、北朝鮮について尋ねられて、(中略)…こんなことを言った。以下はいつものように私の試訳ね。

2005年、私たちの話はまとまりかけていました。北朝鮮がミサイルと核のプログラムを始末する約束をし、他の参加者がそのプロセスをすすめると規定した合意にも達していました。私たちはまた、北と南の朝鮮の間の良好な関係を復活させる必要があるとも語りました。また、ロシア、北朝鮮、南朝鮮が関与する3カ国のプロジェクトの実施の可能性についても語りました。」

しかし、

ある時点で、不幸にも、誰かが北朝鮮に、北朝鮮が約束していなかったことをするよう要求しました。そして、状況は徐々に悪化し始め、最終的にここまで低いレベルに達したわけです。」

(中略) 
http://tass.com/economy/964332

(中略) 

この「誰か」って誰?

(以下略) 

————————————————————————
本日の「板垣英憲(いたがきえいけん)情報局」
北朝鮮の弾道ミサイル発射・地下核実験は、米トランプ大統領が金正恩党委員長にやらせ、安倍晋三首相が悪乗りした


◆〔特別情報1〕
 イスラム系のジャーナリストが、北朝鮮(金正恩党委員長=元帥)による弾道ミサイル発射・地下核実験を行った件の真相を説明してくれた。

あれは、米トランプ大統領が金正恩党委員長=元帥にやらせ、安倍晋三首相が悪乗りした。米軍が北朝鮮を軍事攻撃することは絶対にない」という。

具体的に言えば、トランプ大統領は、オバマ前大統領、ラリー・クリントン陣営、ブッシュ元大統領父子などネオコン勢力と戦っており、人種差別反対勢力からは、猛烈に攻撃されているうえに、「ロシア・ゲート疑惑」をマスメディアから批判され続けているので、この「内憂」を北朝鮮からの核攻撃危機という「外患」を金正恩党委員長=元帥に演出依頼して外へ逸らそうとしている。安倍晋三首相は、これに悪乗りして、「加計学園・加計孝太郎理事長の獣医学部新設をめぐる贈収賄事件」を有耶無耶にしてしまおうとしている。

いい面の皮なのは、日本国民である。何の役にも立たない「Jアラート」(全国瞬時警報システム)の奇妙な音で右往左往させられている。最もタチが悪いのは、安倍晋三首相であり、道化役を演じているマスメディアである。

[ゆるねとにゅーす]テレビが久々に加計疑獄を特集!加計学園幹部3人が今治市議会に出席し、孝太郎氏からの「親書」を公開!黒川氏らは今治市を提訴!

 加計学園幹部が、今治市議会に出席するということで、まのじもハラハラしながらツィキャスを見ました。報道陣を閉め出し、退出時も警察を盾に、説明を求める市民を振り切って逃げて行く様は、利権を共にする加計学園と今治市がそろって、市民をないがしろにする図でした。
 議場では、根拠を示さないまま、建設費などは正当であると市の幹部とともに主張したようです。
 黒川氏ら市民団体は、今治市を提訴しました。
 さて、話題のワタナベ氏「本人」がテレビデビューということで、番頭ワタナベ氏とのコラボも話題です。この番頭ワタナベ氏が「加計のバカ親子、バカ親子」と言うものだから、「権力中枢の不気味な一族」というイメージがすっかり崩れ去り、本当にアホウに思えます。戦い方は様々ですが、奮闘するクシャトリア達、カッコイイ!
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
“加計問題”で2つの動き 「提訴」と「市議会での初証言」9/6NEWS23
配信元)

————————————————————————
木村草太さんが解説、今治市の市民団体が市を提訴…加計問題で 9/6報道ステーション
配信元)

――――――――――――――――――――――――
テレビが久々に加計疑獄を特集!加計学園幹部3人が今治市議会に出席し、孝太郎氏からの「親書」を公開!黒川氏らは今治市を提訴!
転載元)
どんなにゅーす?

2017年9月6日、報道ステーションとNEWS23が久しぶりに加計学園疑獄を特集。加計学園の幹部3人が今治市議会を訪れ、建設費などが正当なものであることを強調した。

・また、黒川敦彦氏らの市民団体が今治市を提訴。市が無償で提供した37億円の市有地を学園側が支払うよう要求しているほか、64億円の補助金を加計学園に支給しないように訴えている。


【報ステ】今治市の市民団体が市を提訴…加計問題で

学校法人加計学園の獣医学部新設をめぐり、学園の幹部3人が愛媛県今治市の市議会に参考人として出席した。

127億円に上る建設費が高すぎるのではないかと疑問の声が上がっていることについては「他の大学や病院などの建築単価と比較したが高額ではなく内容に問題はなかった」と、学園の幹部ではなく、市の担当者が説明した。

今治市と愛媛県は、総事業費の半分にあたり96億円を負担する予定で、市の職員が建設費の概算を計算したというが、詳細については公表しないという。こうしたなか、今治市の市民団体は6日、市を提訴した。
(以下略)

【テレ朝news 2017.9.6.】




(中略)





» 続きはこちらから