アーカイブ: 竹下氏からの情報

籠池前理事長の注目発言 / 「加計学園設置の安倍晋三氏の署名入り答弁書」が存在!?

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の籠池前理事長の動画での発言内容は注目です。証言が本当であれば、昭恵夫人は、ずいぶん前から加計学園が四国で獣医学部を作ろうとしていたのを知っていたことになります。その後のツイートを見ても、昭恵夫人が知っていて、今年の1月20日まであべぴょんが知らなかったと言うのは無理があります。
 “続きはこちらから”以降は、この件に関する決定打かも知れない情報です。昨年の11月9日付の「加計学園設置の安倍晋三氏の署名入り答弁書」が存在するというのです。これが事実だとすれば、この件は決着がついたことになります。
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)





» 続きはこちらから

[Walk in the Spirit]ソロモン諸島の巨人

竹下雅敏氏からの情報です。
 これは面白い。ソロモン諸島の現地の人の間では、4〜5メートルくらいの巨人たちが地下洞窟に住んでいるのは、どうも常識らしい。動画の5分55秒の所が、1番最後の写真です。
 よーく見ると、巨大な頭蓋骨がゴロゴロしており、ほぼ頭蓋骨の大きさの人間が発掘作業をしているかに見えます。
 現地では90センチサイズの足跡が見つかっているようで、こうなると、この件はもはや、ビックフットが居るか居ないかというレベルを、遥かに超えているように思います。
 知らないのは私たちだけということのようです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ソロモン諸島の巨人
転載元)
SQの紹介始め、ソロモン諸島の巨人は、

以前から有名で、多くの証人がいる、


と言うか、現地の人の間では、
当たり前の世界らしい、

しかも、15フィート(4-5m)くらいの生きた巨人、

*カンダハールの巨人と同じだな、

ガダルカナル島では、(電源が全くないのに、)
ライティング(照明)設備を有する、
地下洞窟に住む巨人(の群れ)が確認されているとか、

OMG!
最近の話題で、
金鉱山掘削用のブルドーザーについていた、
ブレード(10トン)が外されて、持ち去られ、


3フィート(90cm)サイズの足跡が、
現場から延々100mほど、続いていて、

 

その先に、ブレードが捨てられていた!?
オイ、オイ、

トヨタの4WDに乗っていて、
2人の巨人に遭遇した人もいる、
何よりも、島の中からは、ワンサカ、
おなじみ、巨人の骨が出てくるのだから、たまらない、

“総理の秘蔵っ子”稲田氏が辞任…武力紛争地への自衛隊派遣は戦闘に巻き込み、武器の性能のデータを取るため

竹下雅敏氏からの情報です。
 ついに、あべぴょんは稲田姫をかばいきれなくなったようです。もうちょっとジタバタしてもらってもよかったと思うのですが、あべぴょんにして見れば、内閣改造を控えてこのタイミングしかないと考えたのでしょう。
 “続きはこちらから”以降のツイートは、日報の存在を突き止めたジャーナリストの布施祐仁氏によるもの。本質を突いたコメントです。
 政府が武力紛争が起こっている地域にわざわざ自衛隊を派遣するのは、自衛隊を戦闘に巻き込みたいからです。原子力事業で儲けられなくなった支配層は、武器を売ることで儲けることにしたわけです。
 実戦での使用実績のない武器など、売れるはずがありません。自衛隊を戦闘に巻き込み、武器の性能のデータを取るわけです。自衛隊員にすればとんでもない話で、自分の命がデータ収集のために利用されているわけです。
 戦闘に巻き込まれて死んだ自衛隊員は、自殺として処理されると想像するのが自然だと思います。自衛隊にかなりの自殺者が出ていますが、これが本当に自殺なのかどうかを、はっきりさせる必要があると思います。
 今回の件は、防衛省・自衛隊のシビリアン・コントロール(文民統制)が取れていないことを露呈しましたが、あべぴょんは心労から、チビリアン・コントロール(糞便統制)が取れなくなっているのではないでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
“総理の秘蔵っ子”稲田氏が辞任 政権運営にも影響(17/07/28)
配信元)

————————————————————————
稲田防衛相 辞任表明 「大臣として責任痛感」
引用元)
稲田防衛大臣は記者会見で(中略)…「防衛大臣として責任を痛感し、職を辞することとした」と述べ辞任する意向を表明しました。

(中略) 

稲田大臣は「日報をめぐる一連の問題は、防衛省・自衛隊の情報公開に対する姿勢について国民に疑念を抱かせ、内部からの情報流出を匂わせる報道が相次ぐことにより、防衛省・自衛隊のガバナンスについても信頼を損ないかねない印象を与え、極めて重大かつ深刻なものだ」と述べました。


(中略) 

民進党の山井国会対策委員長は国会内で記者団に対し、「あまりにも遅すぎる、遅きに失した辞任だ。大臣、事務次官、陸上幕僚長のトップ3人が同時に辞任するという、前代未聞の危機的な状況であり、この状況を作り出した最大の責任は安倍総理大臣にある。きょうまでかばい続けた任命責任も厳しく問われるべきだ」と述べました。

(以下略) 

————————————————————————
稲田防衛相が辞任へ 日報隠蔽の混乱で引責 首相、問われる任命責任
引用元)
  稲田朋美防衛相は二十七日、閣僚を辞任する意向を固めた。(中略)… 

 <解説>

 防衛省の日報隠蔽問題で、岡部俊哉陸上幕僚長、黒江哲郎事務次官に加え、稲田朋美防衛相がそろって辞任するのは、安倍政権として幕引きを図るのが狙いだ。ただ、この問題は自衛隊への文民統制(シビリアンコントロール)が機能しているかという問いも突き付けた。稲田氏をかばい続けてきた安倍晋三首相の任命責任は避けられない。

 隠蔽問題を巡る特別防衛監察の結果は二十八日に公表される。(中略)…監察の結果に稲田氏の関与が盛り込まれなければ、陸自との主張になぜ、違いが生じたのか国会で追及される。そして、防衛相の指揮下にある防衛監察でなく、第三者の調査を求められる。(中略)…これ以上の混乱を避けるには、稲田氏の辞任しかないと安倍政権は判断した。

 (以下略)

» 続きはこちらから

[YouTube]ゼッッタイ離れないハエ

竹下氏からの情報提供です。
「ゼッッタイ離れません!!」
吹けば飛ぶようなハエと思うでしょう?
ところが、反重力特異点と反遠心力宇宙エネルギーを応用した
ハエソン効果を用いれば、このようなことは容易に起こりうる、、
わけはない! 一体全体、どうなってるのぢゃ??
(まのじ)
————————————————————————
Fly got a good grip doesn't he
配信元)

土地転がしビジネス…五輪選手村用地として都有地を相場よりも1,200億円も安く売却 〜日本再生の道のりはかなり厳しいことに〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 これはまた、ものすごいニュースですね。東京都がオリンピック・パラリンピックの選手村用地として、都有地を相場よりも1,200億円も安く売却したというのです。しかも、“東京都はデベロッパーが建てた高層マンションをオリパラ期間中、38億円で借りる”というのだから驚きです。
 “もりとかけ”とは、まさに桁違い。しかし、やっていることはどれも同じで、土地転がしビジネスです。オリンピックのような巨大なイベントがあると、悪人どもの儲けも桁外れになるということでしょう。どの国も躍起になってオリンピックを招致しようとする理由は、こういうことなのでしょう。
 安倍政権になって、日本が急速に破壊されていると思いますが、こうした記事を目の当たりにすると、“いったい日本はどうなってしまったんだ”という思いにかられます。
 日本再生の道のりはかなり厳しいことになると覚悟しておいた方が、よさそうです。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
【五輪選手村】 都有地をデベロッパーに1200億円値引き 住民、8月中旬に提訴
引用元)
(前略)

森友学園への「国有地8億円値引き」が可愛く見える。東京都は晴海の都有地を相場よりも1,200億円も安くデベロッパー(※)に売却したのである。オリンピック・パラリンピックの選手村用地として、だ。

 オリパラが終わればデベロッパーは選手村を高層マンション群として相場で販売する。デベロッパーには1,200億円の差益が転がり込む。絵に描いたような「濡れ手で粟」だ。

(中略)…都民58人が東京都に対して監査請求を行ったが、19日、斥けられた。都民たちは「本件売買は違法である」として8月中旬、損害賠償請求の訴訟を起こす。直接的な被告は小池百合子都知事だが、請求の趣旨は①小池知事は舛添要一前知事に損害賠償を請求せよ②小池知事はデベロッパーに損害賠償請求せよ。

(中略)

 「名ばかり公募」をして他社の参入を排除した。公共工事で原則とされている一般競争入札も行われなかった。議会の議決もない。(中略)…この事件ではさらに驚くことがある。東京都はデベロッパーが建てた高層マンションをオリパラ期間中、38億円で借りるというのだ。「泥棒に追い銭」としか言いようがない。

(中略)

※デベロッパー
「2020晴海cityグループ」(三井不動産レジデンシャル、エヌ・ティ・ティ都市開発、新日鉄興和不動産、住友商事、住友不動産、大和ハウス工業、東急不動産、東京建物、野村不動産、三井物産、三井不動産、三菱地所、三菱地所レジデンス)

(以下略) 

————————————————————————
配信元)