アーカイブ: 竹下氏からの情報

維新と自民党は完全に分裂!? 松井府知事「(認可適当は)国の要請を受けたものだった」 橋下徹氏「大阪府は、国から相当圧力を受けた」

竹下雅敏氏からの情報です。
 先の記事で、菅野氏が大阪の松井知事を名指しで、“こいつが一番悪い”とツイートしていました。籠池理事長が申請を取り下げた日の記者会見で、“菅野さんかー。あなたが菅野さんかー。(立ち上がって)あなたちょっと悪いんじゃないの〜”と叫んでいたくらいなので、おそらく松井知事も橋下も、菅野氏のことをよく知っており、ツイートの内容にビクビクしているのではないかと予想されます。身の危険を感じた維新はついに、事件を国のせいにすることにしたようです。
 NHKニュースによると、松井知事は“当時、国からは国有地の売り渡しを審議会にはかるため、小学校の認可の見込みを発表してくれと言われた”と述べ、大阪府の私学審議会が条件付きで認可適当とする答申をまとめたのは、“国の要請を受けたものだった”との認識を示したようです。
 これは、ツイートにある通り、“安倍晋三ブチ切れ”ではないでしょうか。仲間内で罪を擦りつけ合う状況になってきたようです。
 それがはっきりとわかるのが、冒頭のツイートにある「必見動画」です。この動画は見てください。橋下が、“国に言われてやってしまった”と言っています。動画の橋下の発言は、まさに衝撃的なものです。維新と自民党は完全に分裂したと考えても良いのかも知れません。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)


————————————————————————
配信元)


————————————————————————
大阪 松井知事 森友学園の小学校 認可答申の背景に国の要請
引用元)
動画は転載元でご覧ください

動画は引用元でご覧ください


学校法人「森友学園」が大阪・豊中市に建設していた小学校は、認可の申請を取り下げたことで、来月の開校ができなくなりました。

(中略) 

この小学校について、大阪府の私学審議会は、おととし1月に開いた臨時の会合で、条件付きで認可するのが適当だとする答申をまとめていました。

(中略) 

これについて、大阪府の松井知事は13日、「当時、国からは国有地の売り渡しを審議会にはかるため、小学校の認可の見込みを発表してくれと言われた。国の担当者が大阪府教育庁の私学課に何度も足を運んでいた」と述べ、府の私学審議会が答申をまとめたのは、国有地の売却を早く進めたい国の要請を受けたものだったという認識を示しました。

森友学園問題、悪いのは? 籠池氏<役人<維新<官僚<あべぴょん… 〜籠池氏と菅野氏の2人が台風の目に〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 安倍政権は、籠池理事長の認可申請取り下げと理事長を辞めるということで幕引きにしたいのだと思いますが、そう上手くは行かないようです。依然として、国民の関心はこの問題に向いています。今日の編集長の1本目の記事の、稲田大臣と籠池氏の関係や第二の森友事件と言われる加計学園の問題など、これからも次々に関連情報が噴出すると思われます。
 当の森友学園の問題は、関係者が口を開いた途端に、安倍政権は崩壊します。中でも籠池理事長が余計な事を口にしないで欲しいというのが、この事件に関わった者たちが共通に思っていることではないでしょうか。
 冒頭の日刊ゲンダイの記事でも、籠池理事長の口封じとして、大阪地検が「補助金適正化法違反罪」を捜査の突破口と考えているとあります。籠池理事長はこうした動きを察知して、菅野完氏のインタビューに応じたのだと思われます。
 この事件は、籠池氏と菅野氏の2人が台風の目になっている気がします。その菅野氏のツイートを貼り付けました。氏がこの事件をどう見ているかがよくわかります。
 大手メディアの報道は、安倍政権の意向を忖度(そんたく)して、籠池氏1人を悪人として描き、トカゲのしっぽ切りに協力する様な報道になっています。しかし、菅野氏のツイートにあるように、籠池氏をトカゲのしっぽとすると、籠池氏<役人<維新<官僚<あべぴょんの順に、だんだんとトカゲの頭になって行くのではないかと推察されます。菅野氏は大阪府と維新の関与に関しては、ツイートを見る限り膨大な情報を有しており、ほぼ全体像を掴んでいるように見えます。問題は、トカゲの頭の部分だと思います。 
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
動くのか大阪地検 森友・籠池理事長が脅える“口封じ逮捕”
引用元)
「森友学園」の籠池泰典理事長が突然、小学校の設置認可申請を取り下げたことで、安倍政権は幕引きを図ろうとしている。しかし、疑惑は全く解明されていない。

(中略) 

 疑惑の核心はもちろん、国有地が8億円もディスカウントされ、不当な安値で森友学園に払い下げられたことだ。

(中略) 

 キーマンは、売却交渉のすべてを知っているはずの2人の財務官僚だ。当時、理財局長だった迫田英典国税庁長官と、近畿財務局長だった武内良樹国際局長。

(中略) 

 大阪地検は「補助金適正化法違反罪」を捜査の突破口と考えている、という解説が飛び交っている。森友学園は、小学校の「建築費」をめぐって23億円、15億円、7億5000万円と、全く異なる3つの契約書を作成。国交省、関西エアポート、大阪府にそれぞれ提出している。

(中略) 

前日まで意気軒高だった籠池理事長が一転、4月開校を断念したのは、「理事長を辞めないと捜査当局が動くぞ」というメッセージが届いたからだと報じられている。

「安倍政権が籠池理事長の口を封じたいのは確かでしょう。(中略)…籠池理事長が余計なことを口にし始めた時、地検が動くのではないか。(中略)…」(自民党関係者)

(以下略) 


————————————————————————
配信元)


————————————————————————
配信元)


————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

[南京だより]ダムは壊れる④オロヴィル・ダム洪水の原因ー森林破壊 〜現代の科学が完全に見失ってしまった視点〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 これはよくわかります。カリフォルニアのダムの決壊騒ぎですが、ダム上流の森林が大規模に伐採されています。おそらく、わざとこのような森林破壊を行ったのだと思います。この状態で気象操作をして、雨を降らせたのでしょう。
 この動画を掲載した人の言葉の中に、“自然の摂理に従った新技術の開発がとても重要だが、それにはこれまでの思考を根底から変える必要がある”とあります。まったくこの通りだと思います。ヴィクトル・シャウベルガーの言葉の “現在と真逆な方向に進め”が答えなのです。
 以前にもコメントしましたが、私なら大企業ではなく、地球環境を保全する努力をしている個人や中小企業に補助金を出すと思います。本当に良い食品や商品を作っている所には減税をするでしょう。さらに、地球環境の保全を加速することが出来ます。
 シャウベルガーは、「水」に特別の愛情と敬意を持っていましたが、彼の天才的な発明、発見の多くは、水に意識を合わせ、水の思いや言葉を聞き取ることから始まっています。これは、現代の科学が完全に見失ってしまった視点です。
 しかし、共感的理解とは何かがわかっている人には、このシャウベルガーの立場こそ、社会の健全な発展の基礎なのです。例えば、本当に美味しいお米を作っている良心的な農家の場合、一番大切なことは、科学的な知識や技術ではなく、稲との対話です。自分にどうして欲しいのかを聞き取ろうと、“耳を澄ます”ことが、決定的に重要なのです。
 もし皆さんが、このことが全く理解出来ないとすれば、西洋的な二元論的思考というか、洗脳に完全に絡め取られています。おそらく、このタイプの人はまともに子供時代を過ごしておらず、また、まともな子育てをしたこともない人たちだと思います。小賢しい合理的思考は、自然を破壊するだけではなく、自分自身も破壊してしまいます。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ダムは壊れる④オロヴィル・ダム洪水の原因ー森林破壊
転載元)
 カリフォルニアのオロヴィル・ダムが崩壊しそうになっている(放水路はすでに崩壊)のはなぜか、それはこの↓動画を見ればあきらかです。最初の画面左下に見える小さな水溜りが、オロヴィル・ダム。そしてダム湖上流、東側に広がる森林全面に散らばっている白い斑点は、実は「クリアカット」と呼ばれる森林皆伐地です…最も保護が必要なダム上流部の森林がこれほどまでに破壊されていることに驚きました。しかも、それはこのエリアだけにとどまらず、北カリフォルニア全域に及んでいることを、グーグル・アースの画像移動で知ることができます。

Oroville Dam, Possible Collapse, 2-23-17: Viktor Schauberger-Clear Cut Forests Pt. 3(2017/02/23 に公開)

 「水を養い、水を貯める」はずのダム、その上流でこれほど大規模な森林破壊が進んでいれば、森は保水力を失い、豪雨でもあれば、水が一気に「ため池」に流れ込むのは当然です。
 以下はこの動画をアップした方の怒りの言葉。

これは連邦準備制度と銀行によるエネルギーと水、そしてカネの一極集中がもたらしたものだ。人々は生き残るには、安全保障の手立てを自分たちの手に取り戻さなければならない。通貨発行権を銀行家にまかせず、土地への侵入者と戦うには民兵制度が必要だ。人々がいつでも使えるフリーエネルギー技術があれば、権力集中から自由になれるし、安全保障も確かなものになる。自然の摂理に従った新技術の開発がとても重要だが、それにはこれまでの思考を根底から変える必要がある。その点について、ヴィクトル・シャウベルガー の言葉を引用させてほしい。

「それ以外に一体どうすればいいのですか?」というのが、いつも(私の話の)すぐ後に来る質問だ。
答はとても簡単だ。「現在と真逆な方向に進め」-Viktor Schauberger

今、すべてが彼の主張と反対の方向に進んでいるが、人間はごく普通の自然プロセスに学ぶべきだ。ダムはもう失敗している」

 まったく同感。ところで、ヴィクトル・シャウベルガーは、フリー・エネルギーや空飛ぶ円盤、ナチスとの関係で知る人ぞ知るオーストリアの天才科学者ですが、特に「水」に寄せる興味と愛情・探究心は深く、ダムや原発を毛嫌いしていたとのこと。彼の業績はこの方のブログ→V・シャウベルガーから学ぶ - 勝手創千界がけっこう詳しいので、興味のある方は見てください。こちら→Viktor Schauberger - Disc Aircraft of the Third Reichは英文サイト、図面がたくさん。
 …結局、科学も社会もカネで動くこと、その動きを知り、ウオッチし、制止する能力がなければ、一般人は踏みつけにされるということです。オロヴィルダム上流はこれから雪解けの季節を迎え、水量はさらに増加することでしょう。下流域の人々が安心して暮らせる日々はかなり遠い。2017.3.13

(以下はこの動画のシリーズ、参考まで)
Pt.1 https://www.youtube.com/watch?v=SjqJJ...
Pt.2 https://www.youtube.com/watch?v=3_zdR...
Part 4: https://www.youtube.com/watch?v=qKYKL...

[YouTube]BBCの生放送中に幼児たちが乱入

竹下雅敏氏からの情報です。
 BBCの特派員中継のようです。シャーロック・ホームズばりの特派員は、さすがイギリスだなと思いましたが…。
(竹下雅敏)
————————————————————————
BBCの生放送中に幼児たちが乱入
配信元)

このタイミングで共産党が加計学園問題を取り上げる 〜本質は「政治家+大手銀行合作」の「土地ころがしビジネス」〜

竹下雅敏氏からの情報です。
 このタイミングで共産党が、加計学園の問題を挙げてきました。以前から噂になっていたものです。あべぴょんの30年来のお友達である加計孝太郎氏の加計学園が運営する岡山理科大の獣医学部を開設するために、今治市は36億円もの市有地を無償譲渡するというのです。しかも、校舎建設費として、今後8年間で計64億円を負担するというとんでもないものです。
 田中龍作さんの記事によれば、銀行から大学が安定的に資金調達が出来るように、土地を担保設定することを認めるというのです。今治市長に言わせれば、“大学誘致は40年来の悲願。人口増の起爆剤になる”とのことですが、どう考えても市民の土地と金が、あべぴょんとそのお友達に巻き上げられているだけだと思います。
 森友学園を含むこれら一連の事件の本質は、上西小百合議員が当初ツイートしていたように、“土地転がしビジネス”ではないかと思えます。11日の板垣英憲情報局では、タイトルに、“「政治家+大手銀行合作」の「土地ころがしビジネス」”とあります。記事では“政治家は、値下げ額の15%から10%を土地取得者からキック・バックを受ける”とあります。これならよくわかります。学園経営がうまく行く必要など無いのです。加計学園は、土地を転売すれば利益が出ます。大手銀行も政治家も、土地転がしビジネスで大儲けというわけです。もちろん、犠牲者は今治市民です。下手をすると、第二の夕張になりかねません。こうした暴挙が、市民の知らない所で行われています。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
安倍首相主導・国家戦略特区で無理やり新設 52年ぶりの獣医学部 「加計学園」が計画 愛媛 37億円の土地無償提供・補助金64億円
引用元)
 「森友学園」疑惑の解明が国政の焦点となるなか、安倍晋三首相との親密な関係が注目されるもう一つの学校法人があります。岡山理科大学などを運営する「加計(かけ)学園」(加計孝太郎理事長、岡山市北区)。(中略)… 

 現在進行している獣医学部新設構想は、今治市内に岡山理科大学の獣医学部を開設するというものです。市は、学校用地として市内の16・8ヘクタール、約36億7500万円の土地を無償で提供したうえ、校舎建設費の補助金として今後8年間で計64億円を支払うという、いたれりつくせりの構想です。

(中略) 

安倍首相は米国留学時代に加計理事長と親交を重ね、30年来の友人だといいます。

(中略) 

 加計学園が神戸市東灘区で運営している認可外保育施設「御影インターナショナルこども園」の名誉園長は安倍首相夫人の昭恵氏です。

(中略) 

2017031301_01_1b

————————————————————————
【今治発・アベ疑獄】無償譲渡の市有地を加計学園に「担保としてご活用頂く」のお人よし
引用元)
(前略) 

 午後4時過ぎ、議長の声が響いた。「起立多数と認めます。よって原案の通り可決されました」。

 36億7,500万円の市有地が加計学園・岡山理科大学(獣医学部など)に譲渡されることが決まった瞬間だ。加計学園の加計孝太郎理事長は安倍首相のお友だち中のお友だちである。

 今治市議会はこのほか、校舎をはじめキャンパスの建設費の半分(=64億円)を負担することも決めた。(中略)… 

 今日の本会議ではさすがに2名の議員が質問に立った。

(中略) 

大学が資金調達のため(土地を)担保設定することを認めるか?

 企画財政部長の答弁には思わず耳を疑った。「安定的資金調達のため担保物件としてご活用頂く」。

 どうぞ抵当に入れて下さいとは、なんと気前がよいことか。お人よしにもほどがある。譲渡である以上、大学が破たんしても、市には何も帰ってこないのである。

(中略) 

 官邸主導のトップダウンで決まる「国家戦略特区」下での大学誘致。民間資本を活用するかのように見えてその実は、自治体から土地とカネをアベ友学校が巻き上げる。

(以下略) 

————————————————————————
配信元)


————————————————————————
配信元)

————————————————————————
配信元)