アーカイブ: 竹下氏からの情報

二酸化塩素は極めて有用で、0.1~2ppmの濃度の二酸化塩素を用いれば、驚異的な免疫機能を呼び起こす ~二酸化塩素による水道水の消毒は、トリハロメタンを生成しない

竹下雅敏氏からの情報です。
 マスクも消毒用エタノールも手に入りにくくなっているため、まだ注目度の低い二酸化塩素を紹介しました。産陽商事の「安定化二酸化塩素 50,000ppm」は大変お買い得で、しかも除菌効果はエタノールなどよりも遥かに高い。これを1本手に入れているだけで、除菌に関してはかなりの安心感が得られます。しかし、この商品も現在は在庫切れになっているようです。
 さて、その産陽商事のホームページには、井戸水の「安定化二酸化塩素滅菌法」があり、“残留濃度0.3ppmで安定して殺菌します”と書かれています。下の記事によれば、「二酸化塩素による水道水の消毒は、トリハロメタンを生成しない」とあります。引用元では,“日本水道協会では1989年(平成元年)から「水道における二酸化塩素の適正使用方法に関する基礎的研究」として調査委員会を発足させた”と書いてありますが、残念ながらまだ日本では、二酸化塩素を用いて水道水の消毒を行っている自治体はないようです。
 二酸化塩素は極めて有用で、“0.1~2ppmの濃度”の二酸化塩素を用いれば、“驚異的な免疫機能を呼び起こす”ということでした。「新型コロナウイルス」に対する有効なワクチンも治療法もない以上、我々に出来ることは高い免疫機能を獲得することです。そのため昨日の記事では、0,5ppmの残留濃度の希釈水を作る方法を書きました。
 今日、厚生労働省に電話で聞いてみたのですが、水道水質基準は、水道事業者の蛇口から出る水道水に対する目標値であって、各人が「0,5ppmの残留濃度の希釈水」を飲んだとしても、それを裁く法律はないということでした。なので、こうした希釈水を飲む、飲まないは各人の判断であり、自己責任の範囲内の問題のようです。
(竹下雅敏)
注)産陽商事などの二酸化塩素製品販売業者に、飲み方等について問い合わせをなさらないでください。
時事ブログの情報をご覧になってこのような問い合わせをした方がいらっしゃるようですが、製造販売業者は“飲まないでください”という立場です。あくまでご自身で情報を集め、自己責任でご活用ください。また毒性や摂取方法についてよく理解できない場合、決して使用しないでください。

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
井戸水滅菌方法の新提案 安定化二酸化塩素滅菌法
引用元)
(前略)
■安定化二酸化塩素の効果

  • 残留濃度0.3ppm(原水に対して1,000万分の0.1~0.3添加)で安定して殺菌します。
  • 一年以上の効果測定で、濃度安定性を確認済み。
  • 原水の水質に影響されることなく滅菌できます。井戸水・水道水・通常使用水で希釈でき効果は変わりません。
  • 薬湯の種類にも影響されることなく使用できます。
  • 循環ろ過機・浴槽・薬湯の殺菌剤再投入は必要ありません。(48時間効果が持続するため)
  • 機器・配管・ボイラー建物を錆、カビ、劣化腐敗を防ぎます。
  • 温水器・受水槽・配管内での水垢バクテリアの発生を防止し熱効率が改善されます。

(以下略)  
————————————————————————
水道機工 製品・技術のあゆみ
1985年(昭和60年)から1995年(平成7年)
引用元)
(前略)
1972年(昭和47年)、オランダのRookが上水中からクロロホルムを検出し、塩素処理が発ガン物質を生成するという衝撃的ニュースを水道界に与え、新たな視点から「水の安全性」を問いかける契機となった。塩素は酸化力、殺菌力に優れ、その残留性、注入制御や検出の容易性、さらに経済性など利点も多いが、一方で塩素化反応により催奇形性、発ガン性など、人間の健康に影響を及ぼすといわれているいくつかの副生成物を形成することが明らかになってきた。

二酸化塩素による水道水の消毒は、トリハロメタンを生成しない、アンモニアと反応しない、注入後速やかに消毒効果を発揮する、などその特徴は随所にみられ、欧米諸国では現在数百箇所に使用されている。
(以下略)

「武漢のある病院の救急救命室の監視カメラの映像」 ~3名の子供が一つの死体袋に入れられている / 武漢の人が湖北以外の地域のパスポートを使って日本に簡単に入国している現実

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画はショッキングなもので、「武漢のある病院の救急救命室の監視カメラの映像」だということです。3名の子供が一つの死体袋に入れられています。映像を見た人のコメントのなかに、“子供も感染するという事実は報道しないといけない”というのが有りましたが同感です。
 “若者、子供は、感染しにくい”と言われているのですが、映像を見る限り若い人たちも安心してはいけないことが分かります。政府の言っている事を真に受けていては、自分も家族も守れません。
 2つ目の動画は、2分5秒~4分11秒をご覧ください。武漢の人が湖北以外の地域のパスポートを使って日本に簡単に入国することが出来て、秋葉原などを闊歩しているという話。日本の対応の杜撰さは、閣僚・官僚の頭の悪さを示しているといえます。
 ロシアは日本政府の対応を「カオスで無秩序、大いに疑問の余地がある」と批判しました。もっと言って欲しい。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)



» 続きはこちらから

「安定化二酸化塩素 50,000ppm 500g」の10万倍希釈水の作り方 〜 少量の二酸化塩素を身体に取り込むために

竹下雅敏氏からの情報です。
 『実践「口腔内科」清水英寿(著)』の一部転載の所を貼り付けました。清水英寿医学博士によれば、500ppmの二酸化塩素によるうがいをすると、飲み込まれた少量の二酸化塩素によって、「体内を巡って関節や肝臓に定着した細菌を駆除…体内の各部位に潜在感染している菌の駆除が期待される」とのことです。
 “500ppmの二酸化塩素”は、産陽商事が販売している「安定化二酸化塩素 50,000ppm 500g」を100倍に希釈したものです。この100倍希釈水のうがいによる効果の物凄さは、この商品に対するアマゾンのカスタマーレビューをご覧になると良くわかります。中には歯周病が「100倍希釈液で1回口を濯いだだけで完治」した人もいるようです。
 飲み込まれた少量の二酸化塩素によって、「体内の各部位に潜在感染している菌の駆除が期待される」のであれば、なんとか安全な方法で少量の二酸化塩素を身体に取り込みたいものです。冒頭の産陽商事のホームページをご覧になると、水道法水質基準で「飲料水中の二酸化塩素の基準値は 0,6mg/L以下」とのこと。東京都水道水は0,6ppm未満と書いてあります。
 なので、二酸化塩素の残留濃度が0,6ppm以下であれば問題ないものと思われます(確認が必要)。また、昨日の記事では「0.1~2ppmの濃度であれば、驚異的な免疫機能を呼び起こし、嫌気性のバクテリア、ウィルス、寄生虫、菌、カビ、イーストなど病原菌を攻撃する」ということでした。
 そこで、「安定化二酸化塩素 50,000ppm 500g」の10万倍希釈水(0,5ppm)を作る方法を考えて見ます。これを作るにあたって、5mlの「スポイトタイプ点眼容器」を用意します。調べてみると、このスポイトタイプ点眼容器の22滴で1gになります。なので、2滴で0,09g(0,0909…)です。
 まず900㏄(900g)の水に、「安定化二酸化塩素 50,000ppm 500g」の原液を、このスポイトタイプ点眼容器で2滴(0,09g)たらします。これは一万倍希釈液(5ppm)になります。この一万倍希釈液(5ppm)をさらに10倍に希釈すれば良いわけです。
 例えば、この一万倍希釈液(5ppm)から100㏄(100g)を取り、この100㏄(100g)に水を加えて1000㏄(1ℓ)にすれば、「10万倍希釈水(0,5ppm)」が1000㏄(1ℓ)作れたことになります。
 この希釈水は「水道法水質基準」を満たしているので、飲んでも大丈夫だと思いますが、明日、厚生労働省に問い合わせてみようと思います。結果はお知らせします。
(竹下雅敏)
注)産陽商事などの二酸化塩素製品販売業者に、飲み方等について問い合わせをなさらないでください。
時事ブログの情報をご覧になってこのような問い合わせをした方がいらっしゃるようですが、製造販売業者は“飲まないでください”という立場です。あくまでご自身で情報を集め、自己責任でご活用ください。また毒性や摂取方法についてよく理解できない場合、決して使用しないでください。

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
安定化二酸化塩素
引用元)
(前略)

お試し用・家庭用 安定化二酸化塩素 50,000ppm 500g
1本 1,000円(税抜、送料別) 送料:60サイズ

業務用として定評のある50,00ppm20kgと効果は同じです。
ご家庭ではハンドスプレー等で希釈してご使用ください。

ハンドスプレー使用例



(以下略)
————————————————————————
MMS、二酸化塩素の凄い効果に再び注目する
引用元)
(前略)

■現代書林 実践 口腔内科 口の中から体調不良の原因を探る!
 医学博士 清水英寿 著

(中略)

安定化した二酸化塩素は500ppmの濃度で弱アルカリ性です。

(中略)

二酸化塩素は、蛋白質に触れた瞬間に分解する次亜塩素酸に対して、停滞時間が長く殺菌力が持続する点が優れています。

(中略)

うがい時に飲み込まれた少量の二酸化塩素は、体内を巡って関節や肝臓に定着した細菌を駆除する役割を担うと考えられます。

心臓に感染して心内膜炎の原因になるカンピロバクター菌やどう動脈硬化の患部に感染している歯周病菌、関節に感染してリウマチ症状を悪化させている歯周病菌等、体内の各部位に潜在感染している菌の駆除が期待される除菌剤です。

(以下略)

» 続きはこちらから

感染拡大を避けるのは難しい!イギリス政府は、新型コロナウイルスが「深刻で差し迫った脅威」だと表明!〜 中国に渡航歴のない人から感染が広がっているイギリスやフランス

竹下雅敏氏からの情報です。
 イギリス政府は、新型コロナウイルスが「深刻で差し迫った脅威」だと表明。「初期状態だと患者の半数以上は発熱などの症状が無く、潜伏期間は最長で24日間に及ぶ」ので、初期状態の患者が周りを感染させているようです。イギリスやフランスでは、中国に渡航歴のない人から感染が広がっているとのことです。
 時事ブログでは新型コロナウイルスについて、「その正体はかなり悪質」らしいとコメントしていたわけですが、箱コネマンさんのツイートによると、“武漢から山西省に戻った女性が42日後に新型肺炎と診断される”とあり、潜伏期間は最長24日よりもさらに長い可能性があります。かなり厄介なウイルスで、感染拡大を避けるのは難しいでしょう。
 午後7時のニュースで、政府のチャーター機で中国・武漢市から帰国した日本人2人が、帰国時の検査では陰性だったにもかかわらず、新型コロナウイルスの感染が確認されたとのことです。第2便で帰国した40歳代の男性は、幼い子供と一緒だったため、2月1日に埼玉県内の自宅に帰宅していたということらしく、ここからさらに感染が広がるかも知れません。
 国民はどこまでこの無能な政権を見逃すのでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
新型肺炎 20世紀のインフル・パンデミックに匹敵か 英政府「深刻な脅威」宣言 湖北省の致死率18%
引用元)
(前略)

イギリス政府は10日、新型コロナウイルスは公衆衛生に「深刻で差し迫った脅威」をもたらすと表明しました。感染が疑われる人を強制隔離する法的根拠を強化するのが狙いとみられます。

(中略)

湖北省の致死率18%
世界の感染症を分析している英インペリアル・カレッジ・ロンドンMRCセンターはこの日、湖北省では感染が確認された患者の致死率は18%、中国本土からの旅行者では1.2~5.6%、全体では1%前後まで下がるという新たな分析結果を発表しました。
湖北省の致死率が異様に高いのは重症患者にしか手が回らず、死者に対する感染者の母数が小さいためだとみられます。

(以下略)
————————————————————————
英仏で中国渡航歴ない人から感染広がる WHOが警戒感
引用元)
新型のコロナウイルスをめぐり、WHO=世界保健機関は感染者の99%は中国国内だとする一方、イギリスやフランスで中国に渡航歴のない人から感染が広がっていると指摘し、「大火災を引き起こす火花になりかねない」と警戒感を示しました。またWHOの調査チームの先遣隊が中国に到着し、感染拡大の防止策を検討するため早急に調査に着手したいとしています。

(以下略)
————————————————————————
エアロゾル感染に潜伏期間24日間、新型コロナの驚くべき能力が続々と!日本政府は未確定情報とするも・・・
転載元)
(前略)

中国湖北省などで活動をしている専門家は記者会見で、「エアロゾル(空気中に漂う微粒子)による伝染が起きている」と発表し、濃厚接触以外の形で感染が広がっていると指摘。この情報を中国メディアやBBCなども取り上げ、空気感染の可能性も否定はできないとしています。
また、専門家チームのリーダーである鐘南山医師は今までの調査結果をまとめ、「初期状態だと患者の半数以上は発熱などの症状が無く、潜伏期間は最長で24日間に及ぶ」と言及しました。

(中略)

新型コロナウイルスについては現時点で分からないことも多く、予防原則として最悪の事態を想定するべきであり、日本政府や厚生労働省の対応はあまりにも遅すぎると言わざるを得ません。
————————————————————————
配信元)



» 続きはこちらから