アーカイブ: ライター・読者からの情報

総統閣下は伊方原発を再稼働するようです / 伊方原発を止めておく5つの理由

読者の方からの情報(2本目)です。
 8月12日に愛媛県の伊方原子力発電所3号機が再稼働される予定です。プルサーマル発電です。鹿児島県知事のように熊本地震を踏まえて、不安に思う県民に配慮して、他県への配慮から考えても、再稼働は見送るべし。裁判を起こしてくださっている方々もいますが、今は、厳しく感じます。どうか、多くの方の声を愛媛県政へ届けてください。

県民環境部原子力安全対策課
〒790-8570 松山市一番町4-4-2
電 話 番 号:089-912-2340
ファックス番号:089-931-0888
(寄稿者のコメント)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
総統閣下は伊方原発を再稼働するようです
配信元)

————————————————————————
伊方原発3号機を12日に再稼働 四国電力発表
引用元)
エコノミックニュース  

 四国電力は5日、愛媛県にある伊方原発3号機を12日に再稼働させると発表した。15日に発電を再開する見込みで、徐々に出力を上げ、調整運転に入り、9月上旬に原子力規制委員会の最終検査を受け、本格稼働・通常運転に入るとしている。

(中略) 

 伊方原発3号機の再稼働で、原発の新規制基準の下で再稼働するのは鹿児島県にある九州電力川内原発1号機、2号機、福井県の関西電力高浜原発3号機、4号機に続く5基目。このうち、高浜原発3号機、4号機は大津地裁の運転差し止め仮処分決定で再稼働していない。川内原発1号機、2号機も年内には定期検査のため止まる予定。

川内原発1号機、2号機については鹿児島県の三反園訓知事が定期点検での停止を待たず、熊本地震で不安を感じている県民も多いとし、前倒しして停止させ、安全性の調査、点検をするよう、今月下旬にも九州電力に申し入れる模様。
(編集担当:森高龍二)

————————————————————————
配信元)



天皇陛下の生前退位:皇室典範の改正はかなりの難事業「はっきり言って安倍にできる仕事ではない」

 皇室典範の改正は、かなりの難事業で、皇室会議の議長は首相が務めるようですが、"はっきり言って安倍にできる仕事ではない"ようです。生活の党と山本太郎となかまたちの小沢一郎氏が、生前退位について「陛下の御労苦等を踏まえ、大変重く厳粛に受け止めたい」とコメントを述べていますが、小沢氏なら"高い見識と調整能力"を発揮されるのではないかと思いました。
 "続きはここから"以降は憲法学者の視点で書かれた記事です。最後の一行に"これを機に、天皇制を廃止する議論が大いに巻きおこってもよい"とありますが、明治以降から続く皇室の真相が明らかになれば、確かにその流れになってもおかしくはないと思います。本当の意味での「国民主権」や「民主主義」は、そうした真相が明らかになることなしには成り立たないと思います。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)




————————————————————————
天皇陛下『お気持ち』の表明を受けて
平成28年8月8日
代表 小沢 一郎

 このたびの陛下の「お気持ち」の表明につきまして、わが党として、これまでの陛下の御労苦等を踏まえ、大変重く厳粛に受け止めたいという思いであります。

 具体的な内容につきましては、「天皇の地位」に関する問題でもありますので、政治的な立場にあるものが軽々にコメントするべき性質の問題ではないと認識いたしております。

» 続きはこちらから

自民党関係者からの超ド級の爆弾情報③ 〜松井・大阪府知事(おおさか維新)の秘密暴露と笹川・小池・神戸Y組との繋がり〜

 先の都知事選において、小池都知事の背後には笹川財団がいて、笹川堯氏も小池氏の選挙応援に駆けつけていましたが、ある情報によると松井一郎大阪府知事がその仲立ちをした可能性が指摘されています。また、前回の記事で小池氏の背後に「おおさか維新と神戸Y組、笹川(右翼)」がいることが指摘されていました。
 今回の記事では、松井府知事の秘密と笹川良一との関係性が暴露されています。松井府知事の父親は、笹川良一の直系の子分で、"払い下げの豪華なキャデラック"を乗り回すほどだったようです。松井府知事は高校在学中に傷害事件を起こしてしまい、その際、父親のコネで笹川良一が理事をしていた福岡工業大学附属高校に特別枠で編入しています。
 "続きはここから"以降の情報によると、この傷害事件とは「強姦」だったとのこと。これが本当なら"鳥越さんの女性スキャンダルどころの話ではありません"。その上、不正選挙で府知事になった可能性が極めて高いです。
 最後の赤字部分ですが、小池氏(神戸山口組と笹川右翼)と維新グループが結託して、東京の既得権益(利権)を山口組から神戸山口組の方に振り替えようとしていることが指摘されています。確かに、小池氏は、これから「都議会のドン」こと内田茂氏に切り込んでいくことが予想されます。そして、内田茂氏は山口組と親しかったようです。また、オリンピック利権にも斬り込んで行くようですが、JOC副会長と山口組組長が仲良く写っている写真が既に流出しています。
 こうした裏社会の利権争いのために選挙や政治が乗っ取られてはたまりませんが、ただ"小池を支持する背後グループは天皇陛下側についている"ということもあり、国民にとってプラスになる働きをしてくれる可能性があると思います。しかし、利権目的のために天皇陛下側についているなら、いずれ馬脚を現すことになるのではないかと思います。望むのは、すべてを告白した上で、和解し、まともな社会にしていくことです。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
橋下徹の黒幕 大阪都構想の裏側は”松井一郎と超大物右翼”笹川良一”の関係
(前略) 

橋下徹の相方?松井一郎さんと文尭(通名:笹川良一)さんの関係



(中略) 

松井一郎大阪府知事とは

・橋下徹知事の側近中の側近っていうか橋下徹の上司的な存在。徹ちゃんより力関係強い
関西の競艇場の電気設備の利権をすべて握っている笹川良一グループの一員
・競艇利権は父親から受け継いだ
父親は故笹川良一氏の直系の子分として知る人ぞ知る人物だった。

(中略) 

hqdefault 

(中略) 

画面で見ていても、本当に悲しいぐらいに橋下徹さんは松井一郎さんに遠慮しているときがあります。

(中略) 

父親の良夫元府議会議長は笹川良一さんの直系の部下



松井一郎さんの父親・松井良夫さんの事をざっと羅列してみますね。

知る人ぞ知る故笹川良一の直系の子分
・モーターボート利権を制覇した笹川良一さんのくちぐせは「私は世界一金持ちのファシスト」
・世界一金持ちだという笹川良一さんの払い下げの豪華なキャデラックを父親の松井良夫が乗り回す

(中略) 

松井一郎さんはボンクラ高校在学中に傷害事件を起こしてしまい、退学になりそうなところを、大阪に非常に強い父親の松井良夫さんの力とコネで「自主退学」にしてもらったそうです。


そして、故 文尭(通名:笹川良一)さんが理事をしていたという福岡工業大学附属高校に特別枠で編入。立派に福岡工業大学(偏差値38)を卒業されたそうです。

ステキな履歴ですね。

(以下略)

» 続きはこちらから

ブレネー・ブラウンが語る「共感する力、エンパシー」

翻訳チームからの情報です。
 読者の方から情報提供していただいた動画に字幕を付け、翻訳者のYutikaさんに解説を書いてもらいました。この動画では、他人の辛い話を聞いたときにかける言葉として「そうか…なんて言ってあげたらいいのかすら分からないよ。でも話してくれてありがとう」という魔法の言葉を紹介しています。
 シャンティ・フーラにも「南台大乗部会総会」というグループがあり、「なんだい、だいじょうぶかい、そうかい」という真言を妻に対して唱えることを推奨しています。但し、夫が原因でそうなっているときは効果を発揮できないことが分かっています。併せて参考にされてみてください。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
ブレネー・ブラウンが語る「共感する力、エンパシー」
配信元)

スクリーンショット 2016-08-08 11.43.22 

誰かに「共感する」って、本当はどういうことを言うのでしょう。積極的に声をかけること?ポジティブなことを言ってあげること?特に家族や親友、大切な人が元気がないときには、こちらまで悩んでしまいますよね。どうしたら落ち込んでいる人を本当の意味で励ましてあげられるのだろう?って。

「エンパシー」という言葉をご存知でしょうか。共感、感情移入などと訳されます。一方、「シンパシー」は同情すること、憐れむこと。どちらも単語の末尾がギリシャ語由来の「‐パシー」で終わっており、漢字で表すと「○○感情」(註:これ以外の単語にくっついた「-pathy」は「○○感」ではなく、別の意味に訳すべきものも存在しますから、受験生は気を付けること!)。

ま、本来は意味的にも似たようなもんです。普段の英会話だとシンパシーな人(a sympathetic person)って言ったら、「優しい人」とか「思いやりのある人」とか肯定的な良いイメージがありますからね。ただ、昨今流行りのエンパシーの重要性を説く人たちは、シンパシーを似て非なるネガティブなものとして強調して、エンパシーの良さと対比します。

コミュ障な私としては、エンパシーが咄嗟に出来ると諸々の人間関係、円滑に行くのになぁ…と凹むこともしばしば。社交能力マックスな3種体癖の友人にしょっちゅう憧れます。こういう風に人に対応するといいのね、と大変勉強になる動画です。

» 続きはこちらから

都知事選:手品よりも面白い開票所を見て 〜共産党だけでも20万票は抜かれている!?〜

 都知事選の開票所になっている西東京市内体育館で上から双眼鏡で見た方の現場報告です。目測では鳥越>小池>増田だったようです。西東京市は、もともと野党に地の利があるところに加え、与党の分裂もあり、野党統一候補の鳥越氏が"ダブルスコアかトリプルスコアで圧勝するはず"でしたが、小池4万票、増田2万7千票、鳥越2万3千票という結果になり、「手品よりスゴイ」と感想を述べられています。
 また今回の都知事選において"共産党だけでも20万票は抜かれている"という情報があります。表向きは、共産党はこれを認めていないようですが、これまでの情報から考えると事実である可能性が高いと思います。
 不正選挙の手口もこれだけはっきりしているのですから、あとは勇気を持って真実を告白する人がたくさん現れてくることを願うのみです。
(編集長)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
戦争屋ジャパンハンドラー小池百合子が東京都知事当選するまで (手品よりも面白い開票所を見て)
転載元)
(前略) 

さて都知事選です。もはや、手品よりも面白い開票所ですが、皆さんは行きましたか?

(中略) 

午後8時投票閉め切り
まだどこも開票していないにも関わらず、小池当確で圧勝の報道が流れます。


まだ、投票箱は運んですらいません(笑)
どうやって分かるのでしょうか?

(中略) 

実は、選挙の開票作業の取材で、メディアが開票所に来ていることがあります。

これは、上から開票作業を双眼鏡で見て、誰の票が多いのか?見ているわけです。


投票箱を開けた時から読み取り機に移すまでの間、卓上の票を見れば、誰にどれくらいの割合で得票がなされているのか?が、分かります。

ここで圧倒していれば、当確を打てる場合もあるでしょう。

それが、かつての早い時間での当確だったのです。

しかし、これにしても、開票開始から10分くらいはかかりますよね。

開票開始が9時だとすると、最初の当確が出るのは、9時10分くらいじゃないとおかしいのです。

ここで接戦だった場合は、票が500票の束になった段階で、数えます。
これを見ると、誰にどれくらいの得票が入っているのか?が、分かるのです。


今回の都知事選 


午後9時、西東京市内体育館にて投票箱投入。
上から双眼鏡で見る。



全部て卓球の机が10台で、そこからムサシの読み取り分類機に入れるわけですが、ざっと見た感じ、えー、鳥越さんが一番多いですね。
増田さんは、かなり少なく、鳥越さんの半分強。
その中間に小池さん


割合でいくと、鳥越さんが5とすると、小池さんは4くらい、増田さんは、2.5から3の間といった感じです。


やはり、小池さんの票は、相当盛ったようですね。

西東京市は、過去の得票から考えると、野党系が6、与党系が4
与党を多く見積もっても五分五分
与党が分裂選挙で、野党が合同なので、普通に考えれば、鳥越さんがダブルスコアかトリプルスコアで圧勝するはずですが、様々なネガティブキャンペーンを貼ったり、小池フィーバーを演出したり、期日前投票や多重投票など様々なことをした上で、鳥越さんには及ばないものの、かなりの得票がある様子。

(中略) 

ところが、開けてビックリ玉手箱

小池4万
増田2万7千
鳥越2万3千 だって


どこから湧いて出たのだ?
この得票


うーん、手品よりスゴイとしか言いようが無い。


まあ、単純に
鳥越4万
小池2万7千
増田2万3千 
だったのなら、納得出来ますが。。

» 続きはこちらから