![[Instagram]ミッション イン ママオポッサム](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/05/u524.jpg)
アーカイブ: ライター・読者からの情報
![[Instagram]ミッション イン ママオポッサム](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/05/u524.jpg)

聖火リレーのトラブルでわざと歪められた鳥取県平井知事の会見 〜 県民の安全を最優先にし、タレントさんに配慮し、板挟みの県職員を思い遣る内容を伝えないメディア
今回問題になっていたのは、コロナではありませんでした。
鳥取県の聖火リレーをめぐるトラブルがあり、どうやら意図的に「何者かが」鳥取県と平井知事を悪者にしていたらしいことに、ネット上で批判の声が上がったのでした。平井知事は自身の釈明のために会見をしたわけではなく、県民の愛するタレントさんや、熱心に仕事をしている現場の県職員さんを思いやって「実際に起こった事実」を淡々と説明されました。長い会見でしたが無駄なコメントは何一つなく、プロンプターどころか原稿すらなく、誠意を込めて語りかけてこられ、素直に聞けば「誰が何を強引に推し進めようとしたのか」が浮かび上がります。こんなに高潔な、人間としての度量を持った知事さんを選んだ鳥取県民は偉いなあと思いました。
・・・ところが。
大手メディアの質問はひどく俗っぽいもので、この人達はたった今の説明を聞いて事の核心を把握できなかったのかしらと疑うようなものでした。記事になったものはさらに悪意に満ち、まるで平井知事がわざと虚偽の説明をし会見で謝罪したかのような印象を与えるものでした。
思えば、大手メディアは五輪スポンサーに名を連ね、中止すら論ずることもできない連中でした。県民の安全を最優先にし、タレントさんの立場に配慮し、さらに板挟みで憔悴する職員さんを思いやって、組織委の意向に沿わなかった知事に好意的に書くはずがないのか。
会見を全部聞いても損しませんが、動画の35分あたりからの聖火リレーについての説明を聞いてみませんか。汚職と腐敗まみれの日本の政治の中だからこそ、このような真っ当な方が際立つのかもしれません。今は本物を見つけるのにうってつけの時代かもしれません。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

これ、物凄い勇気と決断と覚悟が必要だったと思う。平井知事凄い。田舎の小さな自治体が中央に物申してる。これを見ると希望が持てる。表面取り繕って嘘で塗り固められた会見はもうウンザリ。 https://t.co/VJY1iDtLUz
— ひなたぼっこ (@sfSCjy73l9VcoOa) May 22, 2021
マスコミも平井鳥取県知事も覚悟の上で公表したのだからしっかり事実を報道すべきだよ絶対に。この件は、単に説明を訂正したという話でなんかない。それにしても、オリンピックは日本のくそ汚い側面がウンザリするほど露わになっている。あまりにも不快な事件。https://t.co/XMPwMjtifd
— Noguchi Akio (@Derive_ip) May 21, 2021
忙しい人のために平井知事の会見動画は41分ぐらいからが恫喝云々の聖火リレーの辞退に関する話です。なるべく質疑応答もできれば聞いた方がよいかもしれません。
— Noguchi Akio (@Derive_ip) May 22, 2021
それにしても、この動画配信はもう少し視聴しやすい媒体にできないだろうか。https://t.co/S4qxZ4Sn24
#鳥取県の平井伸治知事 ①おすすめに従い会見の動画を見ました。
— アレクサンニョロ (@LwIs51vJbkMuClj) May 21, 2021
見て良かった。政治家の言葉や姿勢に感動してしまった。質疑も入れて1時間45分。長いけど日本中の人に見てほしいです。 pic.twitter.com/qRUfkQ7hM3
この動画を観た後に記事を読むと唖然としてしまいます。「訂正」ではなく、「事実の公表」だとちゃんと報道されるべきだと思います
— ぱとぺん (@patopen) May 22, 2021
県民と部下を正しい方法で守り、事実をきちんと伝える。
— ひぃ (@hihipooh) May 22, 2021
とても素晴らしい方だと思います。
鳥取県民が羨ましいです。
» 続きはこちらから
![[Twitter]サイコーのベビーシッター](https://shanti-phula.net/ja/social/blog/wp-content/uploads/2021/05/u522.jpg)
[Twitter]サイコーのベビーシッター
子ども達の笑い声を聞くと、こっちまで笑えてくるぅ〜。
- play time 👶❤️🐶 pic.twitter.com/bSYA030uZK
— Köksal Akın (@newworlddd555) May 5, 2021

看護師の日雇い派遣解禁を提言したNPO法人は、看護師派遣事業「スーパーナース」のダミーで、その創業者は内閣府規制改革会議の専門委員という見事な利益誘導の構図
そして5/20の打越さくら議員の質問では、そのNPO法人の実態を確認するため総会議事録等を取り上げましたが、なんと、内閣府の彦谷直克審議官は、あっさり偽造であることを認めました。もちろん「便宜的に作成したもの」という役人言葉ですが。内閣府が政令改正の根拠としてきたNPO法人の虚偽をヌケヌケと国会で認め、「NPOは所轄ではないから調査する権限もない」と開き直られて、打越議員も二の句が継げぬ有様でした。
さらに5/21の川内博史議員の追及では、規制改革会議の専門委員である滝口氏が同時にスーパーナースの取締役でもあったことを内閣府が隠している理由を質したところ、内閣府も総務省も寄ってたかって情報公開法や人事管理の真っ向解釈を避け、情報の隠蔽を正当化しようとする異常な答弁に終始しました。スーパーナースの社員が身分を隠してNPO法人の社員として会合に潜り込み、提言をしていた事実も、NPO法人の議事録の虚偽の作成も、事業会社がダミーのNPO法人を立ち上げて事業会社のために活動するのは明らかにNPO法3条に違反することも認めながら「本件の内閣府は悪くない」と開き直る状況は、もはや法治国家ではありません。
このような違法な背景がありながら政令改正をやってしまった厚労省も、内閣府の責任だとして他人事を決め込んでいます。内閣府に至っては「法に適合しない団体からの提案であっても受け付ける」という驚愕のアウトロー発言まで飛び出しました。安倍菅政権は無法国家だと国会で証明しています。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

衝撃の質疑。
— 尾辻かな子 (@otsujikanako) May 20, 2021
介護、福祉現場への日雇い派遣解禁を規制改革会議で求めたNPO法人。このNPO法人が内閣府に提出した議事録は虚偽でした。 https://t.co/83nDBFke31
川内博史議員に改めて聞いた。
「規制改革という『錦の御旗』を隠れみのに、特定の事業者に利益誘導した疑いが拭えません。何もヤマしいことがないなら、政府はあらゆる情報を開示して説明責任を果たすべきなのに、日雇い派遣に関するメモも議事概要も黒塗り。後ろめたさの証左です。
『日本派遣看護師協会』からヒアリングを受けることが規制改革推進会議で正式決定される前に、厚労省に同ヒアリングの案内が届くという、おかしなことまで起きている。モリカケのように、安倍政権のネポティズム(縁故主義)が招いた“出来レース”と批判されても仕方ありません」
(以下略)
毛ば部ラジオ📻UPしました。
— 毛ば部とる子 (@kaori_sakai) May 20, 2021
210521 看護師日雇い派遣可能にした内閣府の行政手続きが酷すぎる Part3https://t.co/dq9OJ71ubm

大阪市の小学校校長先生の「提言」に大きな共感、お門違いの松井市長はさっそく恫喝
子どもたちの安全や学ぶ権利さえも保障されない状況をつくり出してしまったことに、大阪市淀川区の市立南小学校の久保敬校長が、松井市長宛に「提言書」を送りました。オンライン授業に対する苦言だけではなく、今の学校教育の問題に対しても提言されています。
「学校は、グローバル経済を支える人材という「商品」を作り出す工場と化している。」
という書き出しは衝撃的でハッとさせられます。
松井市長はさっそく恫喝を始めたようですが、久保先生を応援する声も高まっている様子です。
いいぞ、大阪!
[付記 2021/5/24]
かんなまま様から、事の経緯を解説されている追加情報をいただきました。維新議員による久保校長への処分圧力がかかっているようです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

この記事は今朝の朝日新聞社会面トップに掲載されている。大阪市民だけではなく全国民が読んだほうがいい。「維新政治とは何か」が見えてくるだろう。https://t.co/gInrtEyie5
— 吉富有治 (@yujiyoshitomi) May 20, 2021
「学校は混乱極めた」 現職校長、実名で大阪市長を批判:朝日新聞デジタル https://t.co/k2fYtDqXeK
— Noisn維新は不祥事の温床 (@nomoreishin) May 20, 2021
松井一郎「ルールに従えないなら、組織を出るべきだと思う」
いや、お前が出ていけ。思いつきで現場を疲弊させるだけの無能で、自分は休みばかりとって、公用車でスパ通いする既得権者。
久保校長を支持します。市長に校長の人事権がないのは、教育の独立性を担保するため。俺の言うことに賛同しないなら組織を去れなどと恫喝することは越権行為であり許されない。→「学校は混乱極めた」 現職校長、実名で大阪市長を批判:朝日新聞https://t.co/Olhv7CaTNR
— 想田和弘 最新作「精神0」DVD・最新刊「なぜ僕は瞑想するのか」発売開始 (@KazuhiroSoda) May 21, 2021
(以下略)
2021/5/24 追加情報
えーよく観ると
ベビーちゃんずが乗っかってる‼️