アーカイブ: 0_メインテーマ

神宮外苑の再開発計画という蛮行を市民の力で止めさせたい 〜「特定の不動産会社にのみ恩恵がもたらされる制度を悪用した錬金術」

 東京都の神宮外苑再開発は、多くの市民をはじめ、亡くなった坂本龍一氏や作家の村上春樹氏など著名人も反対の声を上げておられます。海外も注目する樹木伐採の計画を東京都は止める気配も見せず、6月末からついに伐採を始めると報じられました。この再開発について「事業者による環境への影響評価が適切かどうか」を検討する審議会が2022年4月に設置されましたが、未だに結論が出ていません。700本以上の樹木を伐採する根拠や、移植された樹木が本当に元通り生育できるのかなどの客観的なデータをこれから出すのだそうです。環境への影響も対策も決まっていないというのに、工事はすでに始まっています。
 森山高至氏は、この再開発を止めなければならない理由を3つにまとめておられました。
 一番大きな問題は「都市における公園の前提は、公衆の憩いのため景勝の維持のためであるということ」です。特定の組織や個人の利益誘導のためではなく、より多くの人々のために公園が存在するという、世界では当たり前の価値観が踏みつけにされていることです。
 二つ目は、再開発計画の進め方の問題です。長く愛されてきた公園は公的な資産で「多くの市民の意見や要望が反映されるべき」「プロセスは公開されるべき」なのに、「安易な商業主義」に偏った「非公開で拙速で乱暴な」決め方をしました。
 三つ目は、「この外苑地域の歴史と文化、および東京の都市構造における重要性」と、それを逆手にとって悪用した再開発計画の犯罪性です。この都市公園が持つ多角的な叡智や先人達の熱意、理想までも知り得る価値を、あろうことか「特定の不動産会社にのみ恩恵がもたらされる制度を悪用した錬金術」で破壊しようとしています。それを東京都が率先して加担している。非公開にしたいはずです。
 この明らかな蛮行を市民の力で止めさせたい、この計画の首謀者にきっちり責任を取らせたいではないですか。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
明治神宮外苑の再開発 樹木の保全の議論続く中 伐採開始へ
引用元)
(前略)
再開発の計画は、2015年に公表され、神宮球場とラグビー場を位置を入れ替えてそれぞれ建て替え、商業施設などが入る2棟の複合ビルが新たに建設されます。

都による環境アセスメントの手続きはことし1月終了し、再開発事業として都が認可したことで3月下旬から施設の解体工事が始まっていて、全体の整備は13年後の2036年に完了する計画です。
(中略)
明治神宮外苑の再開発をめぐっては、条例に基づいて事業者による環境への影響評価が適切かどうかを検討する都の審議会が去年4月に設置されました
(中略)
環境影響評価に詳しい東京工業大学環境・社会理工学院の村山武彦教授は「工事が始まった時点でどういった影響があってどういう対策を取るかは決まっているべきで、まだ審議会が続いているのは本来あるべき姿ではない。計画については、環境への影響を確認しながら徐々に進めていくことが望ましい」と話していました。

» 続きはこちらから

ティム・バラード氏と家族の実話に基づいた映画『サウンド・オブ・フリーダム』が7月4日から上映 ~ティム・バラード氏「この映画は重要です。…何百万人もの子どもが性的人身売買に引きずり込まれます。売買されるのです。大人も含めると年間1500億ドルの産業です(約16兆2,390億3,864万円)。」

竹下雅敏氏からの情報です。
 2020年9月12日の記事で、アメリカ国土安全保障省の特別捜査官を辞めて「オペレーション・アンダーグラウンド・レイルロード(OUR)」を設立したティム・バラード氏の動画『トゥーサン作戦 人身売買幼児救出へ』を紹介しました。
 ティム・バラード氏と家族の実話に基づいた映画『サウンド・オブ・フリーダム』が、アメリカの独立記念日に合わせて、7月4日から劇場限定で上映されるとのことです。
 『サウンド・オブ・フリーダム』でティム・バラード役を演じたジム・カヴィーゼル氏は、冒頭の動画の2分50秒のところで、“ティムは、彼らが目撃する地獄を見せてくれました。…子どもに対して極悪なことがなされている。…幼い子どもたちが虐殺され続けるのを容認していたら、この世界に、そしてこの国に裁きがくるでしょう”と言っています。
 10分47秒で、ティム・バラード氏の録画メッセージが流されます。“皆さん、私はティム・バラードで、オペレーション・アンダーグラウンド・レイルロードの創立者です。ヘルス&フリーダム集会に出席できなくてすみません。外国で作戦を行なっている最中ですが、後に報告します。子どもたちを救出しており、最年少は12歳です。このケースに長い間、関わっています。そうでなければ、皆さんと一緒にいたでしょう。でも作戦がいつも優先されるのです。映画『サウンド・オブ・フリーダム』の予告編をお見せできるのが嬉しいです。私と自分の家族の実話に基づいた話で、この救出団体がいかに出来たかの話です。自分の良き友であるジム・カヴィーゼルが私の役を演じているのが嬉しい。彼に演じて欲しいと最初から思っていました。映画の収録が終わってから、彼を選んだことが正しかったことを確信しました。この映画は重要です。世界で何が起こっているか、理解するチャンスなのです。何百万人もの子どもが性的人身売買に引きずり込まれます。売買されるのです。大人も含めると年間1500億ドルの産業です(約16兆2,390億3,864万円)。人身売買ですよ。でも世界は知りません。それを知らせる方法がないと、人々はそれを知ることがありません。この映画はその役目を果たし、人々が救済側に回るのを助けると思います。何百万人の人が救済側につくまで、何百万人もの子どもが、性的奴隷や地獄に囚われたままです。だからこれは重要なことで、自分にとっても大切だし、この映画をこの世に出すお手伝いをあなたがしてくれたら、子どもたちの命が救われるのです。皆さん、どうもありがとう。参加できなくてすみません。次回、参加させていただきます”と言っています。
 二つ目のツイートのカリン・ジョルジェスク氏は、ローマクラブの欧州研究センターの元会長です。6月13日の記事で、氏へのインタビュー動画『国連の秘密〜 SECRETS of the United Nations』を取り上げています。
 最後のツイートは、ジム・カヴィーゼル氏からのメッセージです。
(竹下雅敏)
————————————————————————
予告編&主演インタビュー】映画サウンド・オブ・フリーダム【日本語字幕付き】
配信元)
————————————————————————
配信元)
※英文全文はツイッターをクリックしてご覧ください
小児性愛者が世界を支配している:私たちの世界を支配するエリートたちは、CIAの支援を受けて、世界の主要な小児性愛者組織もすべて支配している。大統領、上院議員、下院議員、王室血族、俳優、エリートはすべて、200万人の子どもたちの児童性売買に関与している。

元中央情報局(CIA)ベテラン内部告発者は、私たちの社会の最高レベルの舞台裏で活動している世界的なエリート小児性愛者組織の存在を確認している。

有罪判決を受けた既知の児童性的人身売買犯罪者ジェフリー・エプスタインは、以下に挙げる人々と取引をしていました。その名前は2000人以上ありますが、これはほんの一部です。これらの人々の多くは、児童性的人身売買に従事していたり​​、恐喝活動や小児性愛に従事していました。

英国王室、アンドリュー王子、ビル・ゲイツ、ビル・クリントン26回出張、ヒラリー・クリントン、エフード・バラク元イスラエル首相、レオン・ボットシュタインバード大学学長、ウィリアム・バーンズCIA長官、ノーム・チョムスキー、テリエ・ロード=ラーセン著名元外交官、ジョシュア・クーパー・ラモ、フェデックス取締役、アリアーヌ・ド・ロスチャイルド、エドモンド・ド・ロスチャイルド・グループ会長。

ゴールドマン・サックスの顧問弁護士、ローレンス・サマーズ、アラン・ダーショウィッツ、エミー・テイラー、サラ・ケレン、エヴァ・デュビン、グレン・デュビン、ジャン・リュック・ブルネル、ナディア・マーシンコヴァ、マーヴィン・ミンスキー、ヘンリー・ジャレッキ、ナオミ・キャンベル、ロン・エッピンガー、スティーブン・ホーキング、ケビン・スペイシー、クリス・タッカー。

キャサリン・ルエムラーは、バラク・オバマ大統領の元ホワイトハウス顧問弁護士で、ホワイトハウス勤務の後、エプスタインと何十回もの会合を持ったと言われている。

ジョン・ポデスタの電子メール:「オバマは、少し前にホワイトハウスで行われたプライベートパーティーのために、シカゴからピザや犬を空輸し、約6万5千ドルの税金を使ったと思うが、我々は同じルートを使っていると思うか?」

ピザゲートとは何か? 罪のない子どもたちをレイプし、拷問し、人身売買している邪悪な小児性愛者の児童性売買の世界の深い闇の秘密を調査した、受賞歴のある作家であり、20年のプロのジャーナリストから真実を探ってください。

なぜFBIや司法省は、ジェフリー・エプスタインに関係する人物を捜査・逮捕しないのでしょうか? なぜなら、このエリート・ペドファイル児童性売買犯罪事業は、私たちの社会の最高レベルにあるからです。子どもたちを救うのは、私たち国民と地元の法執行機関にかかっているのです。

児童性的人身売買は、国際的な犯罪ネットワークの中で最も急速に成長している。違法な武器取引はすでに追い越し、まもなく麻薬取引も追い越そうとしている。なぜなら、コカインは1袋を1回しか売ることができないが、子どもは1日に5回も10回も売ることができるからだ。

子どもは人間の中で最も傷つきやすく、愛情深く、信頼できる存在であり、悪はこれを利用している。私たちはこのエリート小児性愛者組織を壊滅させ、彼らを裁かなければならない。この重要な真実を世界と共有し、罪のない子どもたちをこうした略奪者たちから全力で守ることが、私たち人類の義務なのだ。

» 続きはこちらから

近藤誠医師のベストセラー『医師に殺されない47の心得』の要約動画 / 小児科医の真弓定夫氏「発熱、下痢、嘔吐、咳ぜいぜい、鼻水、クシャミ、目やに、耳垂れ。全部これは病気を治すために子供が頑張っている姿だから、そんなことで医者にかかる必要はまったく無いです。」

竹下雅敏氏からの情報です。
 冒頭の動画は、近藤誠医師のベストセラー『医師に殺されない47の心得』を要約したものです。内容は非常に多岐に渡っており、面白いので、2倍速でご覧ください。
 ウィキペディアによれば、“近藤誠医師(1948年10月24日~2022年8月13日)の主張は、「がんの手術は寿命を縮めるだけ」「抗がん剤は効かない」「検診は無意味」「がんは本物とがんもどきに分かれる」「がんの臨床試験には不正がある」というもので、がんの標準治療の完全な否定であった”とあり、全体的にかなり意地悪な書かれ方をしているので、信頼できる人だと見て良いでしょう。
 ロバート・マローン博士も「COVID-19ワクチンの有効性と安全性に関する正しい情報」を出しているため、ウィキペディアではボロクソに書かれています。
 動画では、「病院によく行く人ほど、薬や治療で命を縮めやすい(4分)」と言っていますが、これは「大学病院が多い都道府県ほど平均寿命が短い」という事実と合致しています。
 21分40秒で、“著者はすべての患者さんに一度に3種類以上の薬を出す医者を信用しないように。5種類以上を一度に飲むような行為は極めて危険と伝えているそうです。薬は毒物です。すべての薬に副作用のリスクがあります。少量、短期の服用なら、肝臓や腎臓が薬毒を処理してくれることが多いですが、薬が毒物である以上、服用する人の健康状態にも関係なく、いつ副作用となって現れるかは全く予測ができません。長期的に服用する場合、副作用が確実に現れます”と言っています。
 31分12秒では、“医療が発達するとともに、自然死や老衰死を身の回りで見なくなり、代わりに医療による悲惨ながん死のことばかり見聞きするようになった。これが、現代人がこんなにがんを、死をおそれるようになったいちばん大きな要因なのかもしれません。「がんで自然に死ぬのはすごくラク。検診などで無理やりがんを見つけ出さず、もし見つかっても治療しなければ逆に長生きできる」。これは、日本人が大人になって罹る他のほとんどの病気にも言えることなんです。自分の命のことは、自分で考えて決めるべきなんです。今まで「病気のことは医者を信じてお任せ」だった方も、ここで発想を変えて「医者を疑い、自分で調べて考える」癖を見につけましょう”と言っています。
 小児科医の真弓定夫氏は、2021年11月18日に90歳で他界されたとのことです。
 動画で、「発熱、下痢、嘔吐、咳ぜいぜい、鼻水、クシャミ、目やに、耳垂れ。全部これは病気を治すために子供が頑張っている姿だから、そんなことで医者にかかる必要はまったく無いです。ただ、吐きましたとおっしゃった。で、吐いていて、便が出ない時、それは受診しないといけない。…体温が低いとか、鼻が詰まるとか、便が出ない時は受診しなくちゃいけない」と言っています。
 要するに、体から出るものは心配しなくて良いが、出ない時は警戒を要するということです。私は若い時から野口晴哉氏の本をたくさん読みましたので、真弓定夫氏の言っていることがとても良く分かります。
 また、真弓定夫氏は「もし子どもの症状が気になるときには、機嫌(精神面)、元気(身体面)、快食、快眠、快便といった、この5つをチェックしてください。これらに何の問題もなければ気にすることはありません。もし問題があったら、私のように出来る限り薬を出さない小児科医に相談してください」と言っています。
 医師が、こうした正しい世界観を身につける必要がありますね。しかし、拝金主義は世界をありのままに見ることを妨げます。
(竹下雅敏)
————————————————————————
【衝撃作】「医者に殺されない47の心得 医療と薬を遠ざけて、元気に、長生きする方法」を世界一わかりやすく要約してみた【本要約】
配信元)
————————————————————————
配信元)

[Twitter]グッドタイミング

竹下雅敏氏からの情報です。
技あり!
(竹下雅敏)
————————————————————————
配信元)

水田から流出したネオニコチノイド系農薬が毎月のように水道で検出された秋田県X市 / 日本製のビールから「グリホサート検出せず」は本当か?

 2023/6/28ぴょんぴょん先生の記事で、アメリカの水道水にフッ素化合物を加える「フロリデーション」という恐ろしい施策が紹介されていました。日本の水道水にはまだ積極的に有害物質を入れる話は聞きませんが、かつてのように安心安全なお水に責任を持つ国ではなくなっていました。
 22年5月から11月にかけて秋田県の某市の水道水から6つのネオニコチノイド系農薬が、毎月のように検出されたと報じられました。水道水への進入経路として「水田で使われた害虫駆除の農薬が河川に流出し、下流で取水した市の上水道に影響を及ぼしたと考えられる」そうです。東京大学大学院(陸水学)の山室真澄教授は「米作が盛んな地域ではX市水道水のように、水田起源のネオニコによって水道原水にも高濃度のネオニコが混入する例が多い」と指摘されていました。
ネオニコチノイドは神経毒の一種で「昆虫類の脳を異常興奮状態にし、死に至らしめる」と説明されています。EUではネオニコチノイド系農薬は域内全面排除の方向です。
 一方、日本の水道水中の農薬について規制値は定められておらず、浄水場での検査義務もないそうです。秋田県でも対処できずに「結果を注視する」と県民の健康に関わる問題に呑気なことです。仮に検査をしたところで、民営化されたメンテナンスでは検査方法がどこかの思惑に従って「ザル」になり、「検出せず」という責任逃れの結論になる可能性もありそうです。現に日本のビールは、実態はともかく残留農薬は「検出せず」とされています。
(まのじ)
————————————————————————
配信元)