アーカイブ: *司法

日本の水稲農家の約98%が2023年から経営継続できなくなり意図された食糧危機へ / ワンランク上のお米の備蓄法

読者の方からの情報です。
 農業の資材や肥料が値上がりするという危機感はこれまでも伝えられていましたが、改めてJAから「日本の米が危うい」という情報が出たそうです。2023年には日本の米農家の98%が赤字経営になるという試算です。それによると経営規模5h以下の水稲農家は年間23万円の赤字になると予想されています。動画で映し出されるうーんと広い田んぼでも0.1hだそうで、5hなどは家庭菜園レベルのまのじからすると、とてつもなく広大です。それでも赤字になると。さらに10hの広さがあっても年間わずか13万円の黒字にしかならないらしい。年収13万円で米作りをしろと!? 日本の水稲農家の約98%は10h以下の規模で、その多くは来年からは農業を続けられないという状況です。日本の食糧自給率を支えているコメすらも潰してしまうと、いよいよ意図された食糧危機が現実のものとなってきます。
 亡国の農業政策を止めさせることが一番ですが、このタイミングで、DFR様から「ワンランク上のお米の備蓄法」という情報が届きました。これまでは光、湿度、酸素、温度をできるだけ避ける保管方法を採用し、例えば光を通さない密封のアルミ袋では30年、光を通すペットボトルでは1年などの保存が可能だということでした。今回は、なんと4Lの燃料用角缶を紹介されていました。これも30年備蓄が可能とのことです。保存するもの(米や穀物)と脱酸素剤を封入するだけらしい。空気も光も遮断し、さらにネズミさんにかじられる心配もない。
ただデメリットは、缶が一個600円程度すること。注入口が小さいので脱酸素剤が取り出しにくいという点だそうです。缶の容量から脱酸素剤の個数を算出する方法も説明されていました。
(まのじ)
————————————————————————
【食糧危機】JAが警告 来年、米がなくなります
配信元)
————————————————————————
新バージョン、ワンランク上のお米の備蓄法
配信元)

WHO(世界保健機構)のテドロス事務局長は、サル痘を「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と宣言 ~パニックを引き起こすにはちょうど良い「生物兵器」

竹下雅敏氏からの情報です。
 WHO(世界保健機構)のテドロス事務局長は、サル痘を「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と宣言しました。“サル痘は、通常は軽症で、ほとんどの人が数週間以内に回復するが、人によっては合併症を起こすことがある。”ということです。
 致死率は0.031%と低く、WHOの専門家委員会では賛成6人、反対9人だったのを、テドロス事務局長が一存で押し切って、緊急事態宣言を発動したということですから、テドロスはシナリオ通りに動いているということでしょうか。
 冒頭の動画では、“世界75ヵ国16000件以上が報告され、5人が亡くなった。5人はすべてアフリカ大陸。2022年4月27日~6月24日の16カ国43か所の528件を分析。女性の感染例は1.2%。96%がゲイで、全体の41%がHIVウイルスに感染していた。95%の症例が、性行為が原因と見られている。0.6%が家庭内感染、0.8%が握手、食事などの濃厚接触によるもの。13%が入院。”と言うことです。
 日刊ゲンダイの記事で、京都大学医生物学研究所付属感染症モデル研究センターの宮沢孝幸准教授は、「サル痘は、サル痘ウイルス感染による人獣共通感染症です。サル痘ウイルスは天然痘ウイルスや牛痘ウイルスなどの仲間で感染症法では4類感染症に位置付けられています。…患者の飛沫・体液・発疹に触れることで感染する可能性が考えられています。…多くは2~4週間で自然に回復する。…サル痘は一般的には症状は重くないといわれ、濃厚接触で広がるため隔離や衛生管理によって比較的拡大を抑制しやすいとされています。」と言っています。
 “続きはこちらから”の動画で宮沢孝幸准教授は、“自分がワクチンを打ってたら安全なので、だから貧者のテロとしては最強のウイルスとしてリストアップされてました。…普通、サル痘が先進国に出るっていうのは極めて異例です。…それがこんなに広まると、二つ考えるわけですよ。一つはヒトヒト感染するようになったんじゃないですか?と。…もう一つはテロの可能性を僕は疑ってしまうんですよ。…コロナは僕そんなに怖くないですよ。でもサル痘はヒトヒト感染するようになったら、それはもう真っ先に僕が首相だったら、おい!天然痘のワクチン増産しとけと。…天然痘ワクチンで世界で一番良い物を持ってるのは日本です。…どんなにお金かかっても数百億でできます。”と言っています。
 ただ、5月22日の記事で紹介しましたが、シナリオ通りだと「ワクチン耐性を持つよう設計されたサル痘」だったのでワクチンは効かないはず。その後、「テログループの存在が明らかになる」ということでした。
 NHKニュースで、「サル痘の感染者 国内で初確認」と報道していました。初確認のタイミングがわざとらしいですね。
 “サル痘は一般的には症状は重くない”ということなので、そこまで心配する必要はないと思うのですが、見た目が悪いのでパニックを引き起こすにはちょうど良い「生物兵器」なのでしょう。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
7.23 サル痘緊急事態宣言
配信元)
————————————————————————
配信元)
————————————————————————
WHO、サル痘を「国際的に懸念される緊急事態」と宣言
転載元)
WHO(世界保健機構)のテドロス事務局長は、サル痘を「国際的に懸念される公衆衛生上の緊急事態」と認めた。
 
WHOの最新情報によると、今年、75か国で1万6千件以上のサル痘が確認されている。
 
サル痘ウイルスは1958年、デンマークの研究所で、サルの天然痘類似疾患の調査を実施していた際に発見された。ヒトへの感染へは1970年、コンゴ民主共和国で初めて確認された。WHOは、天然痘ワクチンの接種がサル痘への効果的な予防策になるとして、濃厚接触者となった場合はワクチンを接種するよう推奨している。
 
サル痘は、ヒトの間でも感染する珍しいウイルス感染症。通常は軽症で、ほとんどの人が数週間以内に回復するが、人によっては合併症を起こすことがある。サル痘の初期症状は、発熱、頭痛、筋肉痛、背中の痛み、リンパ節腫脹、悪寒、疲労感など。発疹は、多くの場合、顔から始まり、体の他の部分に広っていく。発疹は変化していき、様々な段階を経て最終的にかさぶたを形成し、その後剥がれ落ちるという。 

» 続きはこちらから

ロシアとウクライナの当局者は、黒海の港から世界市場への穀物出荷を再開するための協定に署名 ~国連の動きは、グレートリセットの失敗に備えた保険か

竹下雅敏氏からの情報です。
 ロシアとウクライナの当局者は、黒海の港から世界市場への穀物出荷を再開するための協定に署名したとのことです。アントニオ・グテーレス国連事務総長は「希望と可能性と救済の光」とツイート、この協定は「世界中の数百万人の食糧不足の大惨事を回避するのに役立つ」と言っているようです。
 本当にこの通りであればよいのですが、これまで国連がまともな動きをしたのを見たことがないので、今回も形だけのパフォーマンスではないかと疑いたくなります。
 「国連と世界経済フォーラム、SDGs達成に向け6分野で戦略的パートナーシップ締結」という記事には、“具体的な協働分野として、ファイナンス、気候変動、医療、デジタル協調、ジェンダー平等・女性エンパワーメント、教育・スキルの6つを定めた。”とあります。
 世界経済フォーラムは、グレートリセットに向けて「食糧危機」を演出したいはずで、「希望と可能性と救済の光」の協定は相反する動きです。
 ロシアのラブロフ外相は、「これにより、食料輸入国である発展途上国への輸送を最大限確保することが可能になった。…主たる課題は、ロシア産食品・肥料(その製造のための原料を含む)の透明で妨害なき世界市場への供給を確保することにある。特に問題となるのは、金融、保険、物流の分野で米国とEUが作り出した障害を排除して、当該製品については我が国に課された制限措置の対象から除外する点である。この覚書の有効期間は3年間だ。」「本日の合意を米国とブリュッセルが妨害しなかったことには、満足している。ロシアと国連が覚書に署名したことは、世界市場における穀物輸出問題をロシアのせいにしようとした西側の試みが、完全に人為的性質のものであったことを改めて浮き彫りにした。」と言っています。
 アントニオ・グテーレス国連事務総長は、世界経済フォーラムの指示に従う人物だと思われるのですが、今回の動きは、グレートリセットの失敗に備えた保険ということでしょうか。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
「希望の光」。ロシア・ウクライナの穀物取引の内幕
転載元)
黒海の港からの出荷に関する協定が、トルコでモスクワとキエフによって締結された。

画像はシャンティ・フーラがツイート(別の画像)に差し替え
トルコのレジェップ・タイイップ・エルドアン大統領とアントニオ・グテーレス国連事務総長(2022年7月22日、トルコ・イスタンブール)。© Getty Images / Mustafa Kamaci
 
ロシアとウクライナの当局者は金曜日、国連とトルコの仲介により、黒海の港から世界市場への穀物出荷を再開するための協定に個別に署名した。アントニオ・グテーレス国連事務総長のツイートで「希望と可能性と救済の光」と表現されたこの協定は、2つの文書で構成されています。
 
3年間有効の覚書は、ロシアの農産物と肥料に対する制裁の問題を扱っている。2つ目の文書は120日間有効で、延長の可能性があり、ウクライナの支配する港からウクライナ農産物を輸出するためのメカニズムを定義している。
 
グテーレス大統領によると、この協定は「世界中の数百万人の食糧不足の大惨事を回避するのに役立つ」という。ここでは、待ちに待った協定の主要な条項を紹介する。
 
1 国連の役割
 
覚書では、ロシアの農産物や肥料の輸出規制を確実に解除することが国連の任務とされている。
 
「特に、米国とEUが金融、保険、物流の分野で作り出した障害を取り除き、わが国に対して課された制限的措置からこれらの製品の特定の免除を実現することだ」とロシアのセルゲイ・ラブロフ外相は声明で述べている。彼は、ワシントンとブリュッセルが「今日の合意の達成を妨害することをやめた」ことを喜び、また、覚書に署名することは、「世界市場への穀物の供給に関する問題についてロシアに責任を転嫁しようとする西側の試みの純粋に人工的な特徴を示す」ことを付け加えた。
 
2 船舶の安全保障
 
乾貨物船には安全保障が提供され、港からの出港が許可されるようになった。穀物運搬船には軍の護衛は付かないが、協定当事国は攻撃しないことを約束した。
 
3 緑の回廊
 
オデッサ、チョルノモルスク、ユーズニーからの安全回廊の設置が合意された。船舶は、ウクライナ人パイロットの指示のもと、黒海のこれらの回廊を航行し、ボスポラス海峡を通過することになる。
 
4 検査
 
武器・弾薬の密輸を防ぐため、アンカラが選んだ港で、ロシア、ウクライナ、トルコの当局者がすべての穀物運搬船を検査する。
 
5 調整 
 
この協定では、ウクライナ、ロシア、トルコの代表者がイスタンブールを拠点とする共同調整センターを直ちに設立することが義務付けられている。このセンターは、合意された回廊に沿った船舶の安全な通行を監督する。
ロシアと国連は、同国の国連常設代表部を通じて、製品および肥料の輸出に関する情報交換のメカニズムを構築する。
 
この記事はソーシャルメディアで共有することができます。

» 続きはこちらから

硬直するメディアの中で統一教会の問題を追及する2つの動画 〜 BS-TBS「報道1930」、ひろゆき氏「リトマス試験紙の巻」

 ネット上で話題になっている動画を2つ取り上げてみました。いずれも統一教会と政治家との関係について、かなり突っ込んだ内容だと驚かれています。いかにメディアが動いていないか、日本の異常が感じられます。
 一つはBS-TBS「報道1930」という番組で、霊感商法の被害者救済に取り組んでこられた弁護士、統一教会などカルト問題の研究者などしっかりした発言のできるゲストで構成されていました。選挙の際に、派閥の長、つまり安倍元首相が統一教会の票を自民党候補者に割り振っていたこと、政治家が統一教会の広告塔になることで被害者が増えていくこと、政治分野は統一教会の一部で、言論、文化、報道、出版などあらゆる分野に入り込み、それと分からないような組織を作っていること、日本へは巨額の献金を強要され続けていることと、そして献金をしぼり取る時に信者に向かって使われる「先祖解怨」という不気味な理屈を解説されていました。苦しい境遇の方がこのような話を浴びるように聞かされると、必死に献金する心理にされてしまうのか、非常に恐ろしいと思いました。韓国社会では、統一教会を「単純なカルトというより宗教と産業が結合した宗産複合体企業」と認識しており、いずれは「バチカンのようなミニ宗教王国を建設する予定」だと報じられています。その建設資金に日本からの献金が利用されているそうです。
 もう一つは、統一教会の問題で目覚ましい発言をされている、ひろゆき氏の動画です。日本で統一教会が問題となって以降、公安調査庁の重点監視対象になっていたにもかかわらず、第一次安倍政権の2006年に山谷えり子公安調査庁長官が監視対象から外し、第二次安倍政権の2015年に印象の悪い「統一教会」の名前を下村博文文科大臣が改名を許可しました。統一教会は「無償で(秘書として)お手伝いをする」形で政治家に食い込んでいくのが一般的のようです。ひろゆき氏は「実はこの行為は寄付にあたり、公職選挙法違反の可能性が高い」と指摘しています。また今後3年間大きな選挙が無い、ということは政治家にとって選挙で組織票に頼らなくても良い状況が3年間あるということになる。その縛りがない状況下で、どこの政党、政治家が統一教会を潰す気が有るかを確認する「リトマス試験」期間だと面白い考えを紹介されていました。自民党の高市早苗政調会長にも「韓国に毎年500億円、600億円とか献金しているような被害者が多く出ている宗教団体を野放しにするのか」聞いているところだそうです。「ここで日本がおかしな宗教を止めることができるのか」重要なポイントだと見ています。メディアも含めて言論人が、今、ここで統一教会に関して無関心のポジションを取ることは、統一教会に加担したことになり、いずれ我が身に被害が及ぶ時には手遅れになるという、かつてのユダヤ人迫害を説いたニーメラーの警句を引いておられました。
(まのじ)
————————————————————————
問われる政治との距離 激震・旧統一教会と日本政治【7月22日 (金) #報道1930】| TBS NEWS DIG
配信元)
————————————————————————
統一教会と政治家の闇を全て暴露します。
配信元)

» 続きはこちらから

核心を突く「愛国者vs偽愛国者」〜 反日カルト集団・統一教会による自民党改憲案、統一教会のための国葬は拒否する

 またしても豚ゴリラさんの快作です。「愛国者vs偽愛国者」の丁々発止、自民党と統一教会の関係を騒がれる前に国葬で世論誘導をして憲法改正へ持ち込みたい壺派、緊急事態条項や人権の制限に反対する人たちを「陰謀論者」と決めつけ、中露を先制攻撃して「日本を取り戻すんだ!」と焦る壺議員。統一教会は反日カルトだと指摘する人には用意してあった「侮辱罪」でブタ箱行き。そして最後の大統領の決めゼリフが怖い、、。
 政界のドブ掃除は深く大変ですが、今、世界中の人々がグレートリセットの野蛮な政策に対して本気で抗議の声を上げています。日本も今こそ売国奴の傀儡政権を叩き出す時。その一手が国葬の拒否です。岸田政権が勝手に閣議決定したと言ってみても、国民がそれに従う義務も根拠もないのです。各地で国葬に反対する壺政権への抗議の声が湧き上がっていることがネット上で伝えられています。壺メディアにも厳しい目を向けて騙されないようにしよう。
 日本を人々の手に取り戻すことは決まっているのだから、国葬は不可!
(まのじ)
————————————————————————
愛国者vs偽愛国者
配信元)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから