アーカイブ: *司法

ぴょんぴょんの「供託金NO!」 〜「全国民の代表」を正しく選ぶために

 台湾の人たちにとって選挙は、お祭りみたいに楽しくて、みんな大好きだそうです。
 日本では、選挙に対する関心は薄く、投票に行くなとでも言うように、テレビでもほとんど触れられません。
 政治を動かす大事な選挙が、このまま立ち枯れになってしまっていいのか?
 何が、国民から選挙を遠ざけているのか、考えてみました。
(ぴょんぴょん)
————————————————————————
ぴょんぴょんの「供託金NO!」 〜「全国民の代表」を正しく選ぶために

おもしろくない日本の選挙


1週間くらい前、ぼくんちにも世論調査の電話がかかってきたよ。

ヘエ、今ごろ世論調査か? 何を聞かれたんだ?

「まもなく、衆議院解散で選挙になると思われますが・・」って。

そんなこと、まだニュースでもやってねえぞ。

でしょ?
巷はコロナで、てんやわんやなのに、コロナのこと一つも触れなくて。

なんじゃ、そら?
ヘンな電話に引っかかったんじゃねえのか?

とにかく、聞かれたのは支持政党と、現在の地元議員AとBのどっちに投票するかって。

ちゅうことは、やっぱ、近々に選挙があるのか?

選挙で、何か変わればいいね。

おれは、選挙と聞いても、夢もチボウも感じねえ。

でも、やっぱり、社会を変えるのは選挙しかないよ。

選挙がおもしろくねえのは、今に始まったことじゃねえが、
いったいどーして、いつまで経っても、選挙はおもしろくねえんだ??

う〜〜〜〜〜〜ん?


世界一高い日本の供託金


見飽きたツラしか出てこねえのは、なんでだ??

う〜〜〜〜〜〜ん、山本太郎が、言ってた〈供託金〉かなあ?

Author:Face to light[CC BY-SA]
山本太郎氏

立候補するときに払わされる、手付金みたいなアレか?

国会議員に立候補するとしたら、選挙区で300万円、比例区は600万円。

うわ! ブタの貯金箱をぶっ壊しても、とても足りねえぞ。


なんと、日本の〈供託金〉は、世界一高いんだよ。
しかも投票数が、総数の一定%を超えないと〈供託金〉は没収されちゃう。

» 続きはこちらから

「ヨーガ・スートラ」の二つの三昧体系と対応する界層 〜「尋」「伺」「楽」「我想」、「有種子」「無種子」とは

竹下雅敏氏からの情報です。
 アーユルヴェーダの解説シリーズの24回目です。22回目は「仏教の禅定階梯」を説明しました。今回は、ヨーガ・スートラの二つの三昧体系を解説します。
 「解説ヨーガ・スートラ 佐保田鶴治著 平河出版」によると、その二つの三昧体系は次のようです。
A(1.17-19)
Ⅰ 有想三昧
1.有尋三昧
2.有伺三昧
3.有楽三昧
4.有我想三昧
Ⅱ 無想三昧
B(1.42-51)
Ⅰ 有種子三昧
1.有尋定
2.無尋定
3.有伺定
4.無伺定
Ⅱ 無種子三昧
 「尋」は心の粗大なはたらき、「伺」は微細なはたらきと定義されるのですが、図をご覧になると、その違いがはっきりと分かるでしょう。「伺」はメンタル界の三昧(定)で、「尋」はアストラル界以下の三昧(定)になります。「楽」は意思(マナス)、「我想」は我執(アハンカーラ)に対する三昧です。
 「無種子」はジーヴァ(個我)との合一の三昧で、それ以外が「有種子」でサンスカーラ(行)を含む三昧なのです。
 このように「ヨーガ・スートラ」の三昧体系は非常に明快なもので、無種子三昧を実現することで、「人」から「神」への昇格を果たすのです。
 次回は、寄り道ではなく本来のアーユルヴェーダの解説に戻ります。
(竹下雅敏)
————————————————————————
三昧の階梯A

» 続きはこちらから

菅政権はマイナンバーカードを取得していない約8割の国民に向けて申請書を送りつける方針、不人気マイナポイントも来年9月まで延長 〜 そんなことよりコロナ対策を!

 連日コロナ感染拡大が伝えられ、国の実のある対応が求められている局面です。そんな中、菅政権が率先して進めるのは、なんとマイナンバーカードの普及ですと。全然人気のないマイナンバーカードを取得した人は、今のところ約2割。普及が進まない残りの8000万人に向けて総務省は、スマホで申請ができるQRコード付きの申請書を送りつけるそうです。要らないよ!そのままゴミ箱に行くようなものに郵送だけで80億円もの予算を無駄遣いする菅政権。さらにマイナンバーカードを持っている人だけの特典マイナポイントもさっぱり喜ばれず、こちらも意地のように2021年9月まで延長するそうです。いや意地というよりも、マイナンバー制度でことが動くたびに巨額の税金がどこかに消えて行くということでしょうか。そして私たちの個人情報も国外へ流れて行くらしい。マイナンバー制度も廃止がよろし。
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
マイナンバーカード未取得者 約8000万人に申請書発送へ 総務省
引用元)
マイナンバーカードの普及促進に向けて、総務省は、まだカードを取得していないおよそ8000万人を対象に、スマートフォンで申請ができるQRコードがついた申請書の発送を28日から始めることになりました。

マイナンバーカードの普及率は、今月25日時点で22.8%にとどまっていて、政府は、令和4年度末までにほぼすべての国民に行き渡るようにする目標を掲げています。
(以下略)
————————————————————————
配信元)


» 続きはこちらから

新型コロナウイルス感染症の医療現場で、ヒドロキシクロロキンとアジスロマイシンを使った効果的な治療法が確立されてきた ~さらに効果が高いイベルメクチン

竹下雅敏氏からの情報です。
 江戸川病院が新型コロナウイルス感染症の治療に「ヒドロキシクロロキン」を用いていることは、5月19日の記事と、5月23日の記事でお伝えしています。江戸川病院は「(ヒドロキシクロロキンは)妊婦さんを含めた軽症者から最重症者の患者さん全ての方に投与可能とされる唯一の薬」であり、“多くの重症患者が第6病日までに劇的な臨床経過の改善が得られた”と言っていました。
 その江戸川病院をようやく日刊ゲンダイが取り上げました。厚労省によると重症化、死亡は以前よりも低下しているということで、その理由として、“医療現場で効果的な治療法が確立されてきた側面も見逃せない”としています。
 その効果的な治療法は、ヒドロキシクロロキンとアジスロマイシンを使ったものという事です。時事ブログでは4月15日の記事で、“ヒドロキシクロロキンとアジスロマイシンの組み合わせは、トランプ大統領が絶賛しているように、感染初期の段階なら絶大な効果がある”ことをお伝えしています。
 “続きはこちらから”のツイートをご覧になれば、イベルメクチンはさらに効果が高いことかります。イベルメクチンを予防薬として用いればパンデミックの世界的な解決策となり、「この問題はもう解決済み」なのです。日本の医療関係者がこの事を理解するのは、いつのことなのでしょう。皆がワクチンを接種した後でしょうか。
 こうした事を理解した上で、最後のツイートの動画をご覧になると、竹中平蔵と感染症の専門家の双方の無知に、頭がグラグラすると思います。もっとも彼らの場合、プロレスをやって大衆が正解にたどり着けないようにしているのかも知れません。
 言うまでもありませんが、江戸川病院が効果的な治療法を確立しているように、新型コロナウイルス感染症は実在します。
 今日の「20/11/23 フルフォード情報英語版」では、コロナウイルスが一大詐欺で「COVIDは架空」であるとして、ファイザー社の元最高科学責任者のマイク・イェードン博士の言葉を引用しているのですが、時事ブログでは11月27日の記事で、マイク・イェードン博士の「第二派はでっち上げられたもの。患者数・死者数を見る限り、パンデミックは終了した」との発言を紹介しています。博士の発言から、“博士は第一派のパンデミックは現実だが、今は「終了した」と見ている”ことが分かります。
(竹下雅敏)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
医療現場では新型コロナ患者に有効な治療が確立されつつある
引用元)

画像はシャンティ・フーラがツイートに差し替え
東京都医師会が医師向けの訓練を実施(C)共同通信社
(中略)
厚労省によると、感染者が重症化する割合は約1・6%、死亡は約1・0%と、以前よりも低下しているという。(中略)… 医療現場で効果的な治療法が確立されてきた側面も見逃せない。新型コロナ患者を受け入れている江戸川病院の加藤正二郎院長に聞いた。
(中略)
軽症~中等症の患者にはまず免疫調整剤の「プラケニル」を使って炎症を抑えながら免疫を調節し、抗生剤の「アジスロマイシン」を併用して細菌性の肺炎が合併するケースを防ぐ。

プラケニルはヒドロキシクロロキンとも呼ばれ、SLE(全身性エリテマトーデス)や膠原病の治療薬として使われています。米国では抗マラリア薬として使用され、トランプ大統領が一時服用しているとして注目されました。副作用のリスクがはっきり確認できないという意見も報じられましたが、すでに自己免疫疾患の治療で広く使われていて安全性は確認されていますし、新型コロナ患者の場合、高濃度かつ長期間にわたって服用するわけではないため、重篤な副作用のリスクは低いといえます」
(以下略)
————————————————————————
配信元)

» 続きはこちらから

東電と国が率先して議員やメディアに詐欺まがいの測定を見せていた 〜 わざとトリチウムを測定できない計測器を準備し、ALPS処理水の高濃度トリチウム汚染を隠蔽

 独自に福島原発事故後の取材をされている、おしどりマコさんが重大な事実を告発されました。メディアや議員がALPS処理水について取材や視察をする時に、問題となっているトリチウムのβ線が測定できない計測器を東電が「わざと」準備して渡し、針が振れないことを見せて安全性を確認させていたことを突き止めました。ALPS処理水のトリチウム濃度は「平均73万Bq/L」ですが、準備されていた計測器はγ線の空気線量を測るもので、どれほど高濃度トリチウムでも「絶対に計測できない」ものでした。東電は、安全性を印象付けるためにわざわざγ線を出す家庭用ゲルマニウム温浴ボールを準備しておき、温浴ボールは1.38μSv、処理水の入ったボトルは0.12μSvと確認させています。マコさんは「当たり前だ。(中略)γ線を計測する測定器では、ゲルマニウム温浴ボールの方が高いだろう。」と述べています。
東電や経産省、「原子力のプロたちが、なぜ間違った測定を黙認しているのか?」と疑問を感じたマコさんは、20/2/12の福島民友の記事から、資源エネルギー庁も率先して詐欺まがいの測定をしていたことを確認されました。こうしたことを素早く的確に把握されるのは、マコさんがずっと利害を超えて取材を重ねてこられたからだと思います。議員や取材をした記者の「放射能に関する知識の少なさも問題ではあるだろう。」と指摘しつつも、まさか東電や国まで堂々と詐欺を行うとは思わなかったのでしょう。朝日新聞や読売新聞には電通からの広告費が同等に入っているそうですが、電通の広告費がもっとも少ない毎日新聞までも「この測定の詐欺にひっかかっていた」とショックを隠せないマコさん。「どうせ意味が分からないだろうと、私たちは舐められているのだ。」「常に権力や国を監視し、自らが知り調べ声をあげなければ、残念ながら酷いことがまかりとおってしまう。」私自身にも耳の痛いご指摘でした。
 マコちゃん、ありがとう!
(まのじ)

注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

————————————————————————
配信元)
————————————————————————
ALPS処理水に関する東電・エネ庁の詐欺行為!?騙す方が悪いのか、騙される方が悪いのか?
(前略)
3行まとめ
・ALPS(アルプス)処理水の視察や取材に際し、トリチウムのβ(ベータ)線が測定できないγ(ガンマ)線の空間線量を測定する計測器を東京電力が渡し「安全性」を確認させていた

ALPS処理水のトリチウム濃度は平均730,000Bq/L。告示濃度をはるかに超える高濃度トリチウムでも、東京電力が準備した計測器では絶対に測定できない

・取材や視察には資源エネルギー庁 木野正登・廃炉汚染水対策官もたびたび同席し、処理水を手渡したり計測したりしている。国がらみの、詐欺に近い「安全キャンペーン」である



 また県議のツィートには
「ちなみに、処理水ボトルの放射線量は、0.12マイクロシーベルト、対比する市販の家庭用ゲルマニウム温浴ボール1.38 マイクロシーベルトでした。 」

ともある。
 
当たり前だ。ゲルマニウム温浴ボールはγ線を出し、処理水はβ線を出す。
γ線を計測する測定器では、ゲルマニウム温浴ボールの方が高いだろう

(中略)

» 続きはこちらから