竹下雅敏氏からの情報です。
————————————————————————
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。
サナンダからのメッセージ 9月23日
— PFC JAPAN (@PFCJAPAN1) September 24, 2018
親愛なる皆様、現在、この大きなストームの真っ只中にいるわけですが、光が再び来ることで、いづれ収まるでしょう。どうか皆様、偉大なるイベントは正に地平線上に見えており、あと少しなので、諦めず頑張って下さい。
皆を深く愛してます。https://t.co/W02e3JDoxy pic.twitter.com/jK4x3p4552
サナンダとは、何ですか?
— まお (@iPrg8c1lSoAApWj) September 25, 2018
イエス・キリストの事です。
— PFC JAPAN (@PFCJAPAN1) September 25, 2018
サナンダと言う名前は、外宇宙の名前だそうです。これからのイベントの指揮をとる存在の様です。
神や救世主と言えど定義は様々だと思う。
— Ворона@ディスクロージャー (@karasu1206ssaf) September 25, 2018
何をもって定義するかで答えは変わる。
自分は個人的には神とは「高次の生命体を指す概念や言葉」だと思っているが、人間によって非物質的に(概念的に)作られた神もいる。
また、神を名乗る人間や他の種族もいるだろう。
神の定義はその人によって異なる。
私も森羅万象の神で、6次元以上の存在が神だと認識しています。
— PFC JAPAN (@PFCJAPAN1) September 25, 2018
それとは、別に根本創造主的な存在がいて、それは、愛のエネルギーであり、知りうる限りの宇宙を生み出していると考えています。
ところが、伝統的にインドの文献では、理智鞘と意思鞘で微細体を構成し、生気鞘と食物鞘で粗大体を構成するとするものが多く見られます。これは、死に際して、歓喜鞘、理智鞘、意思鞘はそのまま残るのに対して、生気鞘と食物鞘は再構成されるためです。
神智学では、理智鞘以降の4つの鞘をまとめて、パーソナリティー(低位我)と呼んでいます。これに対して、魂(プルシャ)のことを、神智学ではエゴと表記し、チャネリング関係ではハイヤーセルフ(高位我)と呼んでいます。
5つの鞘のうち、最も濃密な食物鞘、すなわち肉体(広義)ですが、これはさらに、ライトボディー、プラズマ体、肉体(狭義)に分かれます。仙道ではライトボディーを陽神、プラズマ体を陰神と呼んでいます。
肉体(狭義)は、深層、中層、表層の3つに分かれます。通常、私たちが日常生活で肉体と言う場合、この肉体(狭義)の表層の身体のことを指しています。中層と深層の身体は、夢を見ている時の体です。
チベット密教には、夢見のヨーガというのがありますが、ある程度修行をすると、夢の中で日常生活と同様に意識的に振る舞うことができるようになります。かなり深く眠っている時でも夢を見ていることがあり、その時は深層の身体を使っていると考えてください。
肉体(広義)を構成する3つの身体は、すべて 3.0次元にあります。3.0次元は7層に分かれ、上の3つの層で活動するのがライトボディーです。4つ目の層で活動するのがプラズマ体で、5,6,7層で活動するのが、それぞれ深層、中層、表層の身体です。
チベット密教の修行者は、体外離脱をして意識的にプラズマ体で動き回れる人がいます。さらに、ライトボディーで自由に動けるようになった時、チベット密教では“虹の身体”を得たと言います。
仙道では、さらに修行を重ね、狭義の肉体の波動をプラズマ体、あるいはライトボディーの振動数まで高めようとします。これが実現できると、仙道最奥義の白日昇天となります。人々が見ている前で、肉体がゆっくりと消えていくのを目撃した人が居ます。要するに、自由にテレポーテーションができるようになるわけです。
ところが、白日昇天した仙人は、3.0次元から一歩も出ていません。彼らは、体外離脱はしているのですが、幽体離脱はしていないのです。
チャネリング関係で、よくアセンション(次元上昇)という言葉が用いられますが、本当の意味でアセンションをするには、少なくとも原因体離脱が出来なければなりません。仮にこれができても、解脱はさらにその先にあります。
このように、地球上の宗教は、ずいぶんとレベルが低いところに留まっています。私が何とか伝えたいと思っているのは、日常で普通に暮らしながら正しく生きることで、アセンション、すなわち解放(進化段階4.0)に到達する方法です。
いずれ、映像配信で、宗教学の上級講座を行いたいと思っていますが、そこでお伝えできると思います。