注)以下、文中の赤字・太字はシャンティ・フーラによるものです。

この動画で言いたいんですが、会食をしていたら、料理は、真ん中に置いてシェアします。しゃべってるだけで、これだけ相手の飛沫が、真ん中の料理とかにかかって、相手も飛沫にかかった料理食べますね。食事で感染というレポートはないようですが、料理は拭き掃除できないので、どうしようもないです。 https://t.co/3mzBmAZXX1
— DNAパパ👨🏻🔬ゲノム🧬解析サイエンティスト 🇦🇺永住17年目 (@DNA_PAPA) July 31, 2020
私は潔癖症ではないですが、会食や飲み会で、そんなに唾液の交換をしていたと思うと、ちょっと、今後気になる。このNHKが使ったマイクロ飛沫の映像は凄い。料理や皿や箸とかに、マイクロ飛沫や飛沫は降り注ぎ放題ですから、会食が感染経路になる理由は一目瞭然です。
— DNAパパ👨🏻🔬ゲノム🧬解析サイエンティスト 🇦🇺永住17年目 (@DNA_PAPA) July 31, 2020
こちらの映像、ぜひ拡散ください🎥全興連が映画館での空気の流れを可視化した《換気実証実験》の3分弱の映像です。およそ20分ごとに館内の空気が入れ替わっていることが確認できます。この事実だけでもぜひ広めたいです。ご協力よろしくお願いします!https://t.co/86emoZMMuk
— SAVE the CINEMA (@save_the_cinema) July 31, 2020
» 続きはこちらから
安倍政権の意向を忖度して、「GoToトラベルキャンペーン」で経済を回すことに協力するけれども、感染しないようにするには「会食」はもちろん、「飲み会」など論外なのです。冒頭のツイート動画をご覧になると、「会食」で感染が拡大する理由が良く分かります。
中年のオッサンの一人旅を想定しているのかと思っていたら、何と「ワーケーション」などと訳の分からないことを言い出しました。なんでも「リゾート地などで余暇を楽しみながら、テレワークなどを活用して仕事をするスタイル」なんだそうです。
「明日どう生きればいいのか?」という今の日本社会で、「リゾート地などで余暇を楽しみながら、テレワーク」ですか。東京オリンピックが延期になったので安心していたのですが、これは別の形の「インパール作戦」ですか?
政権の無能さは、“映画館での空気の流れを可視化した「換気実証実験」の映像”を見ると良く分かります。“およそ20分ごとに館内の空気が入れ替わっている”ことが確認できたということです。映画館でおしゃべりをしている人は居ないわけですから、観客がマスクをしていれば何の問題もないはず。映画館はリスクが大きくて、満員電車は比較的安全などという人は、果たして居るのでしょうか。
国立感染症研究所の資料によれば、“患者(確定例)と同居あるいは長時間の接触(車内、航空機内等を含む)があった者”は「濃厚接触者」になります。なのに、“マスクをしていた”と言う理由で濃厚接触者にはあたらないとして、PCR検査を拒否されるのです。支離メチャメチャ(支離滅裂より酷い様子)です。
こうなると日本の行く末は、確定しているも同然です。阿呆大魔神が「葬儀社や葬儀場の株を買い占めている」という情報があるのですが、まあそういうことなんでしょう。